0%

Loading...

獅子座

8/8の運勢

8/8の運勢

ワンドペイジ

情熱を持ってやり切る日です♡♡

ワンドは情熱、仕事、やる気

ペイジはまだ未熟な少年

未熟で構いません😊

やり切りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

対応するのは、火の星座で、牡羊座・獅子座・射手座です♡♡

タロットのワンドペイジに対応するアロマは、元気や情熱、新しい始まりを象徴する香りが適しています。

具体的には、柑橘系のレモンやオレンジ、スパイシーなジンジャー、刺激的なペパーミントなどが挙げられます。

これらの香りは、ワンドペイジの持つ若々しさや好奇心、行動力を引き出すサポートをしてくれるでしょう。

詳細:

ワンドペイジは、タロットカードの小アルカナの一つで、若さ、情熱、好奇心、新しい始まり、可能性、行動力などを象徴します。

レモン:

柑橘系の爽やかな香りは、気分を高揚させ、前向きな気持ちに導きます。

ワンドペイジの持つ明るく元気なエネルギーと共鳴します。

オレンジスイート:

甘くフルーティーな香りは、喜びや幸福感を高め、新しいことを始める勇気を与えてくれます。

ワンドペイジの持つ楽観的な性格をサポートします。

ジンジャー:

スパイシーで刺激的な香りは、活力を与え、行動力を高めます。

困難に立ち向かう勇気や、情熱を燃やす力をもたらします。

ペパーミント:

清涼感のある香りは、集中力を高め、思考をクリアにします。

ワンドペイジの持つ知的好奇心や探求心を刺激します。

これらのアロマを焚いたり、アロママッサージに活用することで、ワンドペイジが持つポジティブなエネルギーを日常生活に取り入れ、より充実した毎日を送るためのサポートとなるでしょう。

2025/8/8 FRI

「挑戦しよう、上手くやりたい」と思うからこそプレッシャーは生まれる。

自然なことで、悪いことじゃない。

プレッシャーをなくそうとするのではなく、うまく付き合っていきましょう。

挑戦のハードルを下げてみて。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:獅子座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡


レオの祈り(Leo’s Prayer) — 太陽とともに咲くあなたへ —

あの日 砂埃にまみれたまま

あなたは まっすぐに立っていた

まるで 遠い記憶の中の

今も覚えている映画のヒロインのように

誰にも見せない涙を

金色の髪でそっと隠して

「私は大丈夫」なんて言いながら

ひとりで空を仰いでいたね

あなたは 燃える太陽の子

でも ただ強いだけじゃない

掌の温もりは まるで春の光のように

優しくて こわれそうで 柔らかで

それでも強く 美しかった

子どもの頃に描いた夢を

まだ心に そっとしまってる

忘れたふりして笑うその横顔が

あまりに綺麗で あまりにも無邪気で

レオよ 獅子の名を持つ美しいあなた

今も世界を照らすために

ひとつひとつ 自分を灯している

静かな 勇気で 強く 美しい

太陽獅子座の恋愛術〜自分らしく愛される星の智慧

先日のセッションで、「私、獅子座なんですが、恋愛がうまくいかなくて...」と相談に来られたMさん(仮名)のことを思い出します。ホロスコープを広げると、確かに太陽が獅子座の5度に輝いていました。

「自分らしさを大切にしたいのに、恋愛では相手に合わせてばかり。でも、たまに我慢できなくなって、きつく言ってしまうんです」

そんな悩みを抱える獅子座さんは意外と多いのです。プライドが高いと言われがちな獅子座ですが、実は心の奥にある純粋な愛情が、時として複雑な恋愛模様を作り出してしまうんですね。

Mさんとお話しているうちに、獅子座らしい恋愛の素晴らしさについて改めて気づくことがありました。セッションの終わりには、「私、獅子座でよかったかも」と少し明るい表情で帰られたのが印象的だったんです。

太陽星座が獅子座のあなたには、恋愛において素晴らしい才能が宿っています。ただ、その使い方がわからずに悩んでしまうことがあるだけ。この記事では、私の星読みノートから、獅子座さんが自分らしく愛し愛される智慧を綴っていきたいと思います。

太陽獅子座さんの恋愛の本質〜王様の心と子どもの純粋さ

獅子座の太陽を持つ方の恋愛を一言で表すなら、「王様の心と子どもの純粋さを併せ持つ愛し方」だと私は感じています。

王様のような部分は、相手を大切にしたい、特別扱いしたいという気持ちの表れです。好きになった人には最高のものを贈りたいし、素敵な場所に連れて行ってあげたい。そんな気持ちが自然に湧いてくるのが獅子座さんの素晴らしいところですね。

一方で、子どものような部分は、「私も愛されたい」「私のことも大切にしてほしい」という純粋な想いです。これは決してわがままではありません。太陽の星座らしく、お互いを輝かせ合える関係を求めているからこその感情なんです。

私がこれまで星読みをしてきた中で気づいたのは、獅子座さんは恋愛において「愛する」ことと「愛される」ことを同じくらい大切にするということ。まるで太陽が光を放ちながら、同時に宇宙からエネルギーを受け取っているように、愛のやり取りを心から楽しむ星座なんです。

ただ、この二つの要素のバランスが崩れると、恋愛で悩みが生まれやすくなります。王様の部分が強すぎると相手をコントロールしようとしてしまったり、子どもの部分が強すぎると相手に甘えすぎてしまったり。でも大丈夫です。そのバランスの取り方も含めて、これからお話ししていきますね。


獅子座さんが恋に落ちるとき〜ドラマチックな愛の始まり

獅子座の方が恋に落ちる瞬間は、本当にドラマチックです。「なんとなく好きになった」という感じではなく、「この人だ!」という直感的な確信を持つことが多いんですね。

特別感を求める獅子座の心

「この人は他の人とは違う」と感じる瞬間が、獅子座さんの恋の始まりです。平凡な出会いや、なんとなくの好意では心が動かない。運命的な出会いや、「まさにこの人を待っていた」と思えるような特別感が必要なんです。

これは獅子座さんが贅沢だからではありません。太陽の星座として、人生に輝きをもたらしてくれる相手を本能的に求めているからです。お互いの存在で人生がより豊かになる、そんな関係を心の奥で願っているんですね。

ロマンチックなアプローチが得意な理由

恋に落ちた獅子座さんのアプローチは、とても創造的でロマンチックです。サプライズを考えたり、相手が喜ぶような演出を自然に思いつくのは、獅子座の持つ表現力の豊かさの表れなんです。

手紙を書いたり、思い出の場所に誘ったり、相手の好きなものを覚えておいてプレゼントしたり。そんな心のこもったアプローチができるのも、獅子座さんの恋愛の才能の一つですね。

ただ、時として「完璧にやらなければ」というプレッシャーを自分にかけてしまうことも。でも相手が求めているのは完璧な演出ではなく、あなたの真心なんです。そのことを忘れないでくださいね。

愛し愛される獅子座の魅力〜あなたの恋愛の才能

パートナーを輝かせる太陽のような愛

獅子座さんの恋愛の最大の魅力は、相手を輝かせる力にあります。好きになった人の良いところを見つけるのがとても上手で、それを素直に伝えることができるんです。

「あなたのそういうところが素敵」「あなたといると楽しい」そんな言葉を自然に口にできるのは、太陽の星座ならではの明るい愛情表現です。相手にとって、あなたは自信をくれる存在、元気をくれる存在になれるんですね。

また、獅子座さんは相手の成功や頑張りを心から応援できる星座でもあります。嫉妬や足の引っ張り合いではなく、お互いを高め合う関係を作るのが得意なんです。

一途で情熱的な愛情表現

獅子座さんの愛情は、とても一途で深いものです。一度心を決めたら、その人を大切にし続ける忠実さがあります。浮気や裏切りとは縁遠い、まっすぐな愛し方ができる星座なんです。

その愛情表現も情熱的で豊かです。言葉でも行動でも、「あなたを愛している」ということを相手に伝えるのが上手。恋人にとって、これほど安心できることはないでしょうね。

私がセッションでお会いする獅子座さんたちを見ていると、パートナーのことを話すときの表情がとても温かいんです。まるで太陽が大切なものを照らすように、愛する人への想いが自然に輝いて見えるんですね。

獅子座さんの恋愛の落とし穴〜プライドが邪魔をするとき

ただ、獅子座さんにも恋愛で注意したい点があります。それは持ち前のプライドが、時として恋愛の邪魔をしてしまうことです。

プライドが恋を遠ざけるとき

「愛されたいのに素直になれない、そんな獅子座さんの気持ち、とてもよくわかります。王様のようなプライドと、子どものような純粋さを両方持っているからこそ、恋愛は複雑になってしまうんですよね。」

例えば、本当は寂しいのに「一人でも大丈夫」と強がってしまったり、謝りたい気持ちがあるのに素直に「ごめんね」と言えなかったり。そんな経験はありませんか?

獅子座さんのプライドは、決して悪いものではありません。自分を大切にする気持ちの表れですから。ただ、それが恋愛においては時として壁になってしまうことがあるんです。

「認められたい」が「愛されたい」を邪魔する瞬間

獅子座さんは承認欲求が強い星座でもあります。相手から認められたい、褒められたい、そんな気持ちが強くなりすぎると、本当の愛情を受け取りにくくなってしまうことがあります。

「こんなに一生懸命愛しているのに、なぜ伝わらないの?」そう感じるとき、それは獅子座さんの愛が深すぎるからかもしれません。その情熱を少し優しく包んであげると、相手にも届きやすくなりますよ。

相手からの「ありがとう」よりも「すごいね」を求めてしまったり、愛情よりも賞賛を優先してしまったり。そんなときは、本当に欲しいのは何なのかを改めて考えてみてくださいね。

獅子座さんが自分らしく愛されるための秘訣

自分を大切にしながら相手も輝かせる愛し方

獅子座さんが幸せな恋愛をするコツは、自分らしさを保ちながら相手のことも思いやる、そのバランスを見つけることです。

まず大切なのは、自分の気持ちを素直に伝えること。「嬉しい」「寂しい」「ありがとう」そんなシンプルな感情を、プライドに邪魔されずに表現してみてください。相手はあなたの完璧さではなく、あなたの人間らしさに魅力を感じているんです。

そして、相手の良いところを見つけて伝える才能を活かしてください。ただし、褒めるときは相手の努力や人柄を認める言葉を選ぶと、より深い絆が生まれます。

獅子座らしい魅力的なコミュニケーション術

獅子座さんの持つ明るさと温かさは、恋愛においても大きな武器になります。喧嘩をしてしまったときも、その明るさで関係を修復していくことができるんです。

「さっきはごめんね」という謝罪も、獅子座さんが言うと不思議と温かい響きになります。プライドを捨てるのではなく、プライドを相手への愛情表現に変えていく。そんな風に考えてみてください。

感謝の気持ちを伝えるときも、獅子座さんらしく堂々と、心から伝えてください。「あなたがいてくれて本当に幸せ」そんな言葉を照れずに言えるのも、獅子座さんの素敵なところですから。

星の智慧を恋愛に活かす日々の実践

太陽のように相手を照らす愛の習慣

毎日の小さな習慣が、獅子座さんの恋愛をより豊かにしてくれます。例えば、朝起きたときや夜寝る前に、パートナーの良いところを一つ思い浮かべてみる。そんな習慣はいかがでしょうか。

また、相手が頑張っているときには、太陽のように明るいエネルギーで応援してあげてください。「あなたなら大丈夫」「私があなたを信じている」そんな言葉は、獅子座さんが言うととても力強く響くんです。

相手を特別扱いする心も、獅子座さんの大切な才能です。記念日を覚えていたり、相手の好きなものを用意したり。そんな心遣いが、関係をより深いものにしてくれます。

獅子座さんらしい感謝の伝え方

獅子座さんの感謝の伝え方は、とても温かくて印象的です。「ありがとう」の一言も、心を込めて伝えると相手の心に深く響きます。

時には手紙を書いたり、相手が喜ぶような小さなサプライズを用意したり。そんな創造的な感謝の表現も、獅子座さんならではの愛し方ですね。

大切なのは、感謝を義務ではなく、愛情表現の一つとして捉えること。「感謝を伝えなければ」ではなく、「この幸せを分かち合いたい」という気持ちで伝えてみてください。

まとめ

太陽星座獅子座のあなたは、愛において太陽のような存在です。時にその熱さが強すぎて相手を圧倒してしまうこともあるかもしれませんが、その情熱と純粋さこそが、あなたの最大の魅力なのです。

「相手を特別扱いしたいのに、自分も特別扱いされたい。」そんな獅子座さんの想いは決してわがままではありません。太陽の星座らしく、お互いを輝かせ合える関係を求めているだけなのです。

Mさんは今、自分らしさを大切にしながらも相手を思いやる愛し方を身につけて、素敵なパートナーシップを育まれています。「獅子座らしく堂々と愛していいんですね」と、輝くような笑顔で話してくれました。

王様のようなプライドも、子どものような純粋さも、どちらもあなたの大切な一部です。その両方を受け入れながら、太陽の星座らしく自信を持って愛し、愛される人生を歩んでください。

きっとあなたの恋愛も、夏の太陽のように温かく、力強く、そして美しく輝くはずです。星の智慧があなたの恋愛を優しく照らしますように。

獅子座の太陽☀️乙女座の月☀️イ・ジアさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのはイ・ジアさん

1978年8月6日生まれ(Wikipediaより)

☀️

私の中では「謎めいた美女」のイメージなんです。

⭐︎

生年月日も、

1981年2月2日生まれと

1978年8月6日生まれの

2つの説があるんですよ。

(今回は1978年8月6日生まれで調べました)

☀️

昔のスキャンダルを蒸し返して申し訳ないですが

10代の時の極秘結婚とか、

離婚後の訴訟とか

有名俳優との交際とか。

報道されていることだけを見ると

イ・ジアさんが、なぜそのような行動をとったのか

理解できないことが多かったのです。

☀️

『ペントハウス1〜3』で演じたのは

超高級タワーマンションの最上階に住む

美しく品の良い奥様。

でも、物語が進むにつれて、

どんどん謎が深まっていきました。

⭐︎

あの役が似合う女優さんは

イ・ジアさんしかいないんじゃないかしら?

というくらい、はまり役でした。 

☀️

「太陽獅子座×月乙女座」は

道徳的で正義感が強く、

人に誠実に尽くすといわれています。

☀️

イ・ジアさんのホロスコープは、

乙女座に天体が集まっています。

⭐︎

乙女座は土のエレメントですが、

乙女座の「土」は、人の手によって耕され、

その土地に見合った作物を

柔軟に育て上げる「畑」です。

関わる人や周囲の状況によって

自らの性質を合わせる、

という柔軟さを発揮します。 

乙女座は、

人の役に立つこと=自分の使命や義務

のように感じていて、

生きがいにもなっています。

(星読みテラスさんの記事からお借りしました)

☀️

私のホロスコープも

乙女座に天体が多く、

月が乙女座で、火星が天秤座という部分は、

イ・ジアさんと同じです。

⭐︎ 

私のホロスコープにある

月乙女座と火星天秤座の性質から

無意識のうちに

どのような行動を取りやすいのか

ちょっと想像してみます。

⭐︎

乙女座が強いと、

目の前にいる人の意向に沿う

ようにしがちですし、

天秤座の火星は、

自分の考えを出して挑んでいくことよりも、

調和を大切にしがちです。

⭐︎

例えば、

好きな人に「結婚は極秘にしたい」といわれたら

2人だけの秘密を守ろうとするでしょうし、

彼に、他に好きな女性ができたと知ったら、

その場で騒ぐよりは、

きちんとけじめをつけて欲しいですし、

正しく公平な解決を望むと思います。

付き合い始めた彼氏に

「オープンなお付き合いがしたい」といわれたら、

ちょっと不都合なことが起こりそうでも、

同意すると思います。

⭐︎

きっと、イ・ジアさんも、

若い頃は、そういう傾向が

強かったのではないかしら?

(個人の想像です)

☀️

2024年のインタビューで、イ・ジアさんは「若いうちは、自分の面倒を見ることよりも、他のことを気にする傾向があります。私もそうでした。でも、そうじゃなくて、自分を愛することが第一だということに、早い段階で気づいたんだと思います(GQ Koreaインタビューより)」と答えています。

⭐︎

月乙女座の手綱をしっかり掴んだ上で、

太陽獅子座を活かしている感じが

伝わってきます。

☀️

表面に現れている出来事だけを追っていくと

「理解できない」と感じることでも

ホロスコープを丁寧に読み解いていくと

相手の心の動きを、ちょこっと想像できるし

理解につながることもあります。

そこが、占いの面白いところなのかな

と思います。

宇宙の扉がひらくとき

こんにちは。

星読み師・銀河です。

今この投稿をご覧のあなたは

“宇宙の扉が開いている時間”のただ中にいます。

そう、ライオンズゲートのピーク期間。


ライオンズゲート ― 宇宙の扉が開かれる時期

毎年7月26日から8月12日にかけて「ライオンズゲート」と呼ばれる

宇宙のエネルギーポータルが開く期間に入ります。

毎年8月8日ごろ、太陽が獅子座15度に到達すると

「ライオンズゲート」と呼ばれる宇宙のポータルが最大に開かれます。

古代エジプトでは、天と地がもっともつながる時期とされ

魂の目覚めや願いの具現化が起きやすい神聖な期間です。

2025年のライオンズゲートは

8月6日〜8日がもっとも活性化しているタイミング。

宇宙のエネルギーがぐっと降り注いでいます。


火のエレメントの共鳴:情熱と魂の目覚め

2025年8月3日〜6日にかけて

ホロスコープ上では以下の火の天体が印象的でした。

太陽(獅子座)

水星(獅子座)


土星(牡羊座)


カイロン(牡羊座)


月(射手座)

これらの天体は緩やかに調和の三角形(トライン)を成し

火のエネルギーを通して

🔥 「自分自身の本当の望みに忠実になる

🔥 「魂から湧き上がる願いに行動を重ねる」

というテーマが浮かび上がります。

特に牡羊座の土星は「衝動に責任を持つ」ことを促します。

勢い任せではなく、自分の人生を自分で創る覚悟が問われているのです。


火のグランドトラインが経過した8月6日〜8日は

むしろ「再調整」や「内なる対話」にぴったりの配置。

たとえば、冥王星と太陽のオポジションが

あなたにこう語りかけているかもしれません。

「本当の自分に正直になってる?」

「まだ握りしめている“古い価値観”はない?」


水瓶座の満月(8月9日)

この“開かれた扉”の終盤に

水瓶座の満月(8月9日 16:55 JST)が控えています。

水瓶座の満月は

・固定概念を手放す


・自由な未来へ向かう


・新しい視点を受け入れる

といったテーマを持ち

古い自分を脱ぎ捨て、新たな可能性を生きる準備が整う時です。



ライオンズゲート × 満月前のおすすめの過ごし方

✨ 一人の静かな時間をとる

✨ 心を整えるお茶を淹れて、丁寧に飲む


✨ 「手放したいもの」を紙に書き出してみる


✨ 未来の自分に手紙を書く


✨ 湯船に浸かる or 月光浴をする


✨ 「本当の自分が願っていることは何か」を問いかける


ーーーーーーーーーーー

この数日間は

「受け取る準備を整える」ことがテーマです。

外に広がるよりも

内なる声を磨き、宇宙からのギフトを迎え入れる器をひらくとき。

焦らず、無理せず

“今の自分を丁寧に扱う”という行為が


これからの飛躍の鍵となってくれますように。



【心を整えるお茶】

~お勧めハーブティ~

🌿レモンバーム

  不安・思考のざわめきを落ち着ける

🌿ホーリーバジル(トゥルシー)

  霊性のバランスを整え、意識を澄ませる

🌿ラベンダー+カモミール

  神経の緊張を解き、安心感を広げる


【準備するもの】

・お好みのハーブ


・ティーポット


・ティーカップ


・熱湯


・はちみつ(お好みで)

【作り方】

■準備:ティーカップをあらかじめ温めておく


1.ティーポットにハーブをいれる


2.3~5分蒸らす


3.ティーカップにそそぐ

お好みではちみつを少量入れたり、ほかのハーブとブレンドするのもお勧めです。

優しく、力強く、この特別な時を過ごしていけることを願って。

星読み師・銀河


コーヒーカップに映る朝日のように — 獅子座×2ハウスさんの"価値の輝かせ方"

今朝、コーヒーの湯気と朝日が交わる瞬間、金色に輝く光が目に飛び込んできました。ふと、先日出会った獅子座の太陽を2ハウスに持つAさんの顔が浮かびました。

「自分の光、どう輝かせたらいいんだろう…」

その問いが、まるで今朝のコーヒーカップに映る朝日のように、心に温かさを広げてくれました。

 あなたの才能は「黄金の価値」になる!

獅子座×2ハウスのあなたは、ただの「才能の持ち主」じゃない。その才能に「価値のタグ」をつけられる特別な人なんです!

「私、他の人とは何か違うことをしたい」

セッションでAさんがこぼした言葉。でもその「違い」を形にする方法がわからず、立ち止まっていました。

星を読み解くと、獅子座の「私らしく輝きたい!」という気持ちが、2ハウスの「価値を生み出したい」という場所で出会い、キラキラと光っていたんです。

お金のためだけの仕事じゃ、あなたは燃えません。才能が活かされて、それが誰かの心を温める時こそ、あなたは「私の価値って、これだったんだ!」と実感できるんです。

「私だけの光」を見つけるヒント

川辺で見つけた小さな黄色い花。名も知らぬ野草なのに、朝日を浴びて誇らしげに咲く姿に、ハッとしました。

あなたの中にある「誰にも真似できない光」—それは絵心かもしれないし、言葉の選び方かもしれないし、人を笑顔にする天才的センスかもしれません。その光を見つけて、大切に育てることが第一歩!

「実は、手作りアクセサリーが好きなんです…」

Aさんが恥ずかしそうに打ち明けたこの趣味こそ、獅子座×2ハウスの輝きそのものでした。

星からのメッセージはシンプル。「あなたの価値は比べるものじゃない。ただありのままに輝くだけでいいんだよ」

今日、あなたの「獅子座の太陽」という魔法の杖で何を輝かせますか?小さな一歩が、いつか大きな自信になって、人生をゴールドに染めてくれるはず。

今夜、星の光があなたの宝物を優しく照らしますように✨

今日生まれたあなたと、申(さる)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月7日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

戊(つちのえ)の日に生まれたあなた。

大きな力でたくさんの人を守りたい、


まわりの人たちとともに、大きく高い目標を叶えたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。



独立心と強い意思、コツコツ努力できる精神力も


豊かな想像力やソフトで人当たりの良い社交性も、


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が山羊座のあなたは、

意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを引き立て合えた時、成熟した個性に。


そして満月に向かっている月は、完成に近づき


高いエネルギーと強い向上心を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

山羊座の月が「現実的」な「努力・実行力」で


目標への道を後押ししてくれそうです。

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

☆メッセージ

紅葉が始まった楽しい秋山のように、人を惹きつけるあなたは

豊かな想像力と現実的な行動力をあわせ持ち、頼りにされるでしょう。


強い意思と諦めない精神力で、努力を積み重ねるあなたが


仲間と一緒に大きな目標に向かい、自己実現する姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇申(さる)の日生まれさんへ◇◆

壬申、甲申、丙申、戊申、庚申

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に申がある方)


※「申年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が申(さる)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「申」がある方は「申(さる)の日生まれさん」です。


(壬申、甲申、丙申、戊申、庚申)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

申(さる)酉(とり)戌(いぬ)は

秋の季節に相当します。

秋は実りの季節、気持ちも少し落ち着いて

豊かさを実感したり、大地の恵みに感謝したり。


そんな想いになることはないしょうか。

申・酉・戌の秋エネルギーの日に生まれた方は、

【豊かさを実感する・感謝する】など


落ち着いた気持ちになれる行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・「すみません」を「ありがとう」と言ってみる


・美味しいものをじっくり感謝して味わう


・プチ贅沢で豊かさを感じる


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「豊かさ実感・感謝」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす


など、大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

申の五行は<金>です。


【相生(生む)関係】

☆辰・未・戌・丑

土の中から金が出る関係(受ける側)

☆亥・子

金の表面に水が生じる(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★寅・卯

金物は木を切る(整える)関係(与える側)

★巳・午

火は金属を溶かす((形を変える)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□申・酉

同じ「金」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は酉(とり)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

魚座♓️のあなたへ🍃1

星🌟とタロットからのメッセージ🌠



今日から月🌛がやぎ座♑️に

移動したから🌝



色々とやってみたいことや

選択肢が多数あって

選べないのであれば😃



まずは

2つにしぼってみると

『こっちが良いのかも💛』

と選びやすくなるけど🍃



2つにしぼってみても

選べない時には☁️



『2つとも試してみたら良い流れ』

が来ているので✨



慌てて選ばなくても

大丈夫なんですyo🌠



8/7からの運勢

8/7からの運勢

生まれた日(日柱と書いてあるところ)の赤い丸を見ます!

甲 ひらめいたらがんばる!

乙 やりたいを大切にする!

丙 妄想タイムを大切にする!

丁 自由にインプットする!

戊 動いていく!

己 束縛されずにやる!

庚 コツコツやる!

辛 カリスマ性を活かす!

壬 楽しむ!食べる!

癸 アートで昇華する!

獅子座の太陽と射手座の月☀️キム・サンジュンさん

韓国ドラマが大好きです。 

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのはキム・サンジュンさん

1965年8月6日生まれ(Wikipediaより)

☀️

「男気」とか「硬派」という言葉が似合う

個性派俳優さん。

出演時間は短くても

顔も声も記憶に残るんですよね。

☀️

「太陽獅子座×月射手座」

目指す理想や目標が明確にあり、

自分の哲学を知ってほしいという気持ちが

強くあります。

(星読みテラスさんの記事からお借りしました)

☀️

キム・サンジュンさんのホロスコープは、

金星と天王星と冥王星が重なっています。

個性的で魅力的なのは、

この星の配置が影響しているのかしら。

☀️

乙女座の天王星と冥王星と金星が

魚座の土星とカイロンと向き合っています。

⭐︎

現実的な視点から見て、

目には見えない心のつながりへの不安が、

居心地悪く感じやすいのかもしれませんね。

☀️

『シティーハンター in Seoul』では、

主人公の養父役でした。

復讐のためだけに生きている人で

「誰も信じるな。誰も愛するな」と言い、

主人公の幸せを邪魔しているようにも

見えましたが、最後には「父の愛」を

感じることができました。

(ネタバレ、すいません)

☀️

キム・サンジュンさんは

冷たく厳しそうに見える役が多いですが、

繊細な内面も感じるところが

視聴者を惹きつけるのかも知れませんね。

アセンダントと人間関係の不思議|初対面印象から見える本当の相性とは

アセンダントと人間関係には深いつながりがあることをご存知ですか?「なぜか初対面で誤解される」「いつも同じタイプの人に惹かれてしまう」そんな経験はありませんか。実は、第一印象や無意識に惹かれる相手のパターンには、アセンダントが大きく関わっています。私が長年の鑑定で見えてきた、アセンダントと人間関係の不思議な法則をお伝えします。

アセンダントが人間関係に与える影響とは?

アセンダントは「生まれた瞬間に東の地平線にあった星座」のことで、人間関係の入り口となる重要な要素です。第一印象や外見的な魅力、相手に与える雰囲気すべてに影響します。私の鑑定では「なぜかいつも同じような関係になってしまう」という相談が多いのですが、実はアセンダントが作り出すパターンが大きく関係しているのです。

アセンダントと人間関係の基本的なつながり

アセンダントは、いわば「あなたが社会に見せる顔」として機能します。生まれた瞬間の東の地平線に位置していた星座が、人生を通じて他者との関わり方を決定づけるのです。

例えば、牡羊座アセンダントの人は「エネルギッシュで積極的」という印象を与えやすく、初対面でも親しみやすさを感じさせます。一方で、蠍座アセンダントの人は「神秘的で深い」印象を与え、少し距離を置かれることもあるでしょう。

私の鑑定経験では、多くのクライアントが「自分では普通だと思っているのに、なぜかいつも同じように見られる」と悩んでいます。実は、アセンダントが無意識のうちに発している「雰囲気」が、相手の第一印象を左右しているのです。

人間関係の悩みの多くは、「自分が思う自分」と「他者が感じる自分」のギャップから生まれます。アセンダントを理解することで、なぜ特定の反応を引き出してしまうのか、その理由が見えてくるはずです。

初対面でのアセンダント人間関係パターン

初対面での印象形成には、アセンダントが持つ「エネルギーの質」が大きく影響します。火の星座アセンダント(牡羊座・獅子座・射手座)なら明るく活発な印象を与え、地の星座アセンダント(牡牛座・乙女座・山羊座)なら落ち着いた信頼感を醸し出すでしょう。

興味深いのは、アセンダントが相手に与える印象と、実際の性格が必ずしも一致しないことです。内向的な太陽星座を持つ人でも、獅子座アセンダントなら「華やかで社交的」に見られがちです。

私が印象に残っているクライアントに、蟹座の太陽を持ちながら水瓶座アセンダントの女性がいました。本来は家庭的で優しい性格なのに、初対面では「クールで近寄りがたい人」と誤解されることが多く、恋愛でも友人関係でも苦労していたのです。

アセンダントの特徴を知ることで「なぜいつもこう見られるのか」という謎が解け、適切な自己表現ができるようになります。初対面の印象は人間関係の土台となるため、アセンダントの理解は特に重要なのです。

アセンダントが作る人間関係の距離感

アセンダントは人との「適切な距離感」も決定します。双子座アセンダントの人は軽やかで親しみやすい雰囲気を持ち、初対面でもすぐに打ち解けられるタイプです。反対に、山羊座アセンダントの人は威厳があり、相手が一歩引いてしまうことがよくあります。

面白いことに、アセンダントが作る距離感は「無意識の防御システム」としても機能しています。蠍座アセンダントの人が持つ「近寄りがたい雰囲気」は、実は深い部分を簡単には見せたくないという心の表れでもあるのです。

私の鑑定で「友達はできるけど、なぜか表面的な関係で終わってしまう」と悩む天秤座アセンダントの男性がいました。天秤座の持つ「調和を重視する性質」が、かえって本音を隠してしまい、深いつながりを作りにくくしていたのです。

アセンダントが作る距離感を理解すれば、相手との関係をより良い方向に調整できます。近すぎず遠すぎない、心地よい距離感を見つけることが、長続きする人間関係の秘訣といえるでしょう。


アセンダント×人間関係の12パターン

12の星座それぞれがアセンダントにある場合、人間関係にもユニークな特徴が現れます。エレメント(火・地・風・水)による基本的な傾向から、各星座独自の魅力や課題まで、多彩なパターンがあるのです。私の長年の観察では、同じアセンダントを持つ人たちには驚くほど似た人間関係の悩みや強みが見られます。あなたのアセンダントはどのタイプでしょうか。

火の星座アセンダントと人間関係の特徴

火の星座アセンダント(牡羊座・獅子座・射手座)の人は、エネルギッシュで積極的な印象を与え、人間関係でも中心的な役割を果たしがちです。

牡羊座アセンダントは「行動力の人」として見られ、リーダーシップを発揮しますが、せっかちな面が誤解を生むことも。獅子座アセンダントは華やかで堂々とした雰囲気で多くの人を惹きつけますが、プライドが邪魔をして素直になれない場面があります。射手座アセンダントは自由で開放的な魅力を持ち、国際的な感覚で人とつながりますが、束縛を嫌うため深い関係に時間がかかるでしょう。

私の鑑定では、火の星座アセンダントの人から「いつも頼られる立場になってしまう」という相談をよく受けます。持ち前の情熱が周囲を引っ張る力となる反面、自分が疲弊してしまうケースも多いのです。

火の星座アセンダントの魅力は、その前向きなエネルギーにあります。相手のペースも尊重することで、より調和のとれた人間関係が築けるはずです。

地の星座アセンダントと人間関係の築き方

地の星座アセンダント(牡牛座・乙女座・山羊座)の人は、安定感と信頼性を与える印象で、じっくりと深い関係を築くタイプです。

牡牛座アセンダントは穏やかで落ち着いた雰囲気を持ち、相手に安心感を与えますが、変化を嫌うため新しい人間関係に時間がかかることもあります。乙女座アセンダントは丁寧で気配り上手な印象を与え、細やかな心遣いで信頼を得ますが、完璧主義の傾向から相手に厳しく見られる場合も。山羊座アセンダントは責任感が強く頼りがいのある印象ですが、真面目すぎて近寄りがたいと感じられることがあるでしょう。

私がよく耳にするのは、地の星座アセンダントの人たちが「友達になるまでに時間がかかる」と悩んでいることです。慎重で誠実な性格が、かえって「取っつきにくい」という印象を与えてしまうのです。

しかし、地の星座アセンダントの人が築く関係は非常に安定しています。時間をかけて育てた友情や愛情は、長く続く宝物のような関係になるはずです。

風の星座アセンダントのコミュニケーション術

風の星座アセンダント(双子座・天秤座・水瓶座)の人は、知的で軽やかな印象を与え、コミュニケーションを通じて人間関係を築くのが得意です。

双子座アセンダントは軽やかで話し上手な印象を与え、幅広い人とのネットワークを作りますが、深い関係よりも表面的なつながりを好む傾向があります。天秤座アセンダントは調和を重視し、誰とでも上手に付き合える魅力がありますが、本音を隠してしまいがちです。水瓶座アセンダントは個性的で知的な印象で、ユニークな友人関係を築きますが、感情的な距離を保ちたがるでしょう。

風の星座アセンダントの人たちは、言葉を使った関係性作りが非常に上手です。ただし、表面的な会話で満足してしまうことがあるため、時には感情的な深さを意識することで、より充実した人間関係を築けるはずです。

水の星座アセンダントの感情的なつながり

水の星座アセンダント(蟹座・蠍座・魚座)の人は、感情を大切にし、深いつながりを求める傾向があります。

蟹座アセンダントは母性的で温かい雰囲気を持ち、家族のような深いつながりを求めますが、感情の起伏が人間関係に影響することも。蠍座アセンダントは神秘的で深い魅力があり、少数の人と濃密な関係を築きますが、警戒心の強さが壁となる場合があります。魚座アセンダントは優しく共感力が高い印象で多くの人に愛されますが、境界線が曖昧になりやすいのが課題です。

私の鑑定では、水の星座アセンダントを持つ人たちが感情を大切にした、質の高い人間関係を築いていることが印象的です。感受性の豊かさを活かしながら、適切な境界線を保つことで、より健全な関係性を育めるでしょう。


アセンダントを活かした人間関係改善法

アセンダントの特徴を理解したら、次は実際の人間関係に活かしていきましょう。初対面での誤解を防ぐコツから、相性の良い相手の見分け方、深い信頼関係を築く段階的なアプローチまで、私が鑑定で実際にお伝えしている実践的な方法をご紹介します。理論を知るだけでなく、日常生活で使える具体的なテクニックを身につけることで、あなたの人間関係は確実に変化するはずです。

アセンダント人間関係での誤解を防ぐコツ

初対面での誤解を防ぐには、アセンダントが与える印象を自覚し、必要に応じて調整することが大切です。例えば、蠍座アセンダントの人が「怖そう」と言われがちなら、意識的に笑顔を増やしたり、軽やかな話題から始めるなど、相手が安心できる雰囲気作りを心がけましょう。

逆に、双子座アセンダントの人が「軽い人」と思われてしまうなら、相手の話をじっくり聞く姿勢を見せたり、深い内容についても真剣に語ることで、誠実さをアピールできます。

私の鑑定で印象的だったのは、獅子座アセンダントの女性が「威圧的」と誤解されることに悩んでいたケースです。持ち前の堂々とした雰囲気を活かしながら、相手を立てる言葉遣いや謙虚な姿勢を意識することで、「頼りがいがあって優しい人」という印象に変わったのです。

アセンダントの特徴は個性であり、無理に変える必要はありません。ただ、相手が受け取りやすいように少し工夫するだけで、人間関係は格段にスムーズになるでしょう。

アセンダントから分かる人間関係の相性診断

アセンダントとディセンダント(正反対の星座)の関係を知ると、無意識に惹かれる相手のパターンが見えてきます。牡羊座アセンダントの人は天秤座の人に、蟹座アセンダントの人は山羊座の人に魅力を感じやすいのです。

補完関係にある相手とは、お互いに足りない部分を補い合える理想的なパートナーシップを築けるでしょう。ただし、正反対だからこそ価値観の違いで衝突することもあります。

私がよく見るパターンとして、乙女座アセンダントの女性が魚座の男性に惹かれるケースがあります。几帳面で現実的な女性が、感性豊かで夢見がちな男性に癒しを求めるのです。最初は新鮮で魅力的に感じますが、価値観の違いに戸惑うこともあるでしょう。

大切なのは、相手の違いを「欠点」ではなく「学び」として受け取ることです。アセンダントの相性を知ることで、なぜその人に惹かれるのか、どんな成長の機会があるのかが分かります。相性診断は関係性を深める手がかりとして活用してくださいね。

深いアセンダント人間関係を築くためのステップ

表面的な関係から深い信頼関係へ発展させるには、段階的なアプローチが効果的です。まず、アセンダントが作る第一印象を活かして相手の興味を引き、次に太陽星座や月星座といった内面的な部分を少しずつ見せていくのです。

地の星座アセンダントの人なら、最初は安定感のある印象で信頼を得て、徐々に内面の情熱や夢を語ることで、相手との距離を縮められます。風の星座アセンダントの人は、知的な会話で関心を引いた後、感情的な体験や価値観を分かち合うことで関係が深まるでしょう。

私の鑑定で心に残っているのは、水瓶座アセンダントの男性のケースです。クールで知的な印象を与える一方で、内面には熱い想いを秘めていました。段階的に自分の価値観や夢を語ることで、「意外性のある魅力的な人」として多くの人に愛されるようになったのです。

深い関係を築くコツは、アセンダントの魅力を入り口にして、徐々に本当の自分を見せていくこと。焦らず時間をかけることで、本物のつながりが生まれるはずです。


私の実例:アセンダント人間関係鑑定エピソード

私の実際の鑑定経験から、アセンダントと人間関係にまつわる印象深いエピソードをご紹介します。理論だけでは分からない、リアルな変化や気づきの瞬間をお伝えすることで、あなたも「あるある」と共感していただけるのではないでしょうか。クライアントの許可をいただいた範囲で、プライバシーに配慮しながら、アセンダントの理解が人生にもたらす変化をお話しします。

初対面で誤解されがちだったアセンダント人間関係の改善例

30代前半の会社員の女性、Aさんは山羊座アセンダントで「いつも真面目で堅い人だと思われる」ことに悩んでいました。実際は笑うことが大好きで、友人たちとワイワイ騒ぐのが何より楽しいのに、初対面では必ず「しっかりしている人」と言われてしまうのです。

鑑定でアセンダントの特徴をお話しすると、Aさんは「だから職場でも『相談しにくい』と言われるんですね」と納得されました。山羊座アセンダントの威厳ある雰囲気が、無意識に距離を作ってしまっていたのです。

そこで、初対面では意識的に笑顔を増やし、相手の話に共感する言葉を多く使うことをアドバイスしました。また、自分から軽い失敗談や趣味の話をすることで、親しみやすさをアピールする方法もお伝えしたのです。

数か月後、Aさんから「職場の後輩から『最近話しかけやすくなりました』と言われました」という嬉しい報告をいただきました。アセンダントの特徴を理解し、少し工夫するだけで人間関係が劇的に改善された素晴らしい例です。

同じパターンのアセンダント人間関係から抜け出した体験

20代後半のBさんは天秤座アセンダントで「いつも優柔不断な人ばかりと付き合ってしまう」という恋愛パターンに悩んでいました。自分では決断力があると思っているのに、なぜか頼りない男性に惹かれてしまい、最終的には疲れて別れるという繰り返しだったのです。

鑑定でディセンダント(牡羊座)の影響をお話しすると、Bさんは目から鱗が落ちたような表情を見せました。天秤座アセンダントの人は、無意識に牡羊座的な「決断力」「リーダーシップ」を持つ相手に惹かれやすいのですが、実際には優柔不断な人を選んでしまうことが多いのです。

「本当に求めているのは、自分の意見をしっかり持ちつつ、私の気持ちも尊重してくれる人なんですね」とBさん。その後は、初対面で相手の価値観や決断力を見極めることを意識するようになりました。

半年後、Bさんは「今の彼は私の意見もちゃんと聞いてくれて、でも自分の軸もしっかりしている人です」と幸せそうに報告してくれました。パターンを理解することで、理想的な関係を築けた素敵な例です。

アセンダントと人間関係の理解で変わる新しいつながり

アセンダントと人間関係の理解は、あなたの対人関係を大きく変える可能性を秘めています。初対面での印象も、惹かれる相手のパターンも、すべて星の配置が教えてくれるメッセージなのです。大切なのは、自分の特徴を知り、それを活かしながら相手との調和を見つけること。

今日から、アセンダントの視点で人間関係を見つめ直してみませんか。きっと新しい発見と、より深いつながりが生まれるはずです。あなたらしい人間関係を築くヒントは、必ず星の中にありますから。



自分の中から答えを引き出すおもしろさ

 いつもありがとうございます。

 よく『答えは自分の中にある』と言いますが、全くその通りで、賛同する方も多いでしょう。

 私達は、すぐどうやるんだろう?と方法に意識が向きますが、

 やり方云々の前にまず、

 自分の中にあるというのがわかっている状態である事。

 そして、『出す』意図。

 出すとは、自分の扉をオープンにする事。

 この度合いでも変わるし、自分の波動領域でも変わってきます。

 波動領域に沿ったものしか、私達はわからないからです。

 同じ気づきは再三きます。

 その人が陥いるパターンって案外決まってるからだと思います。

 だけど波動領域が変わると同じ気づきでも体感や深まりが違うのです。

 そうしていくと、自分が悩んでいた事の答えは見えてきます。

 こうなったら面白いもので、連鎖を起こしていくし、どんと構えていられます。それは、答えは自分の中にあるという信頼と必要であれば出てくると知ってるからです。

 あとは、都度自分の感覚や導きに従って行動することです。

 同じ行動でも、焦って探す意識と、上記の状態からでは、全く違うものになります。また必要なものはタイミングが合ってくるし、不要なものはズレていきます。

 面白いのが、『〇〇なんだよな…』って思っていて、関連のない行動が答えをもたらしたりもします。本当にこの発見はいつもワクワクします。

 それは、自分の予測を超えてくるからです!え〜こんなパターンがあるわけ?!

 とにかく現実世界や自分の気づきが面白くなります。次が何がくるんだろう!!と、それよりも、自分の考えから答えを出すのをやめます。

 それは、考えてもわからないんだと分かるからです。考え過ぎてしまうパターンのうち、自分の考えから答えを出そうとする場合があります。

 はっきり言います。

 出ません。

 それは、自分の経験値や外の情報からの判断しかできないからです。それと、考えから導き出す時は大抵『守る』意識で動きますから。

 答えの引き出し方やパターン自体は決まってはいないし、ここに個性もあると思います。見極める感覚も必要ですが、何よりもまず、自分との絆を深める事です。

 深まりに限界はありません。

 獅子座期間がピークを迎えようとしていますが、それは、自分との絆を深めるチャンスとも言えます。

今日生まれたあなたと、未(ひつじ)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月6日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

丁(ひのと)の日に生まれたあなた。

みずからの光でまわりの人をなぐさめたい、


美しく自分を表現し、理想を実現したい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

クリエイティブな才能、アイデアを生かす実行力も

品のある華やかさ、素直で愛されるキャラクターも


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が山羊座のあなたは、

意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを引き立て合えた時、成熟した個性に。


そして満月に向かっている月は、完成に近づき


高いエネルギーと強い向上心を持っています。

(※02:03より前に生まれたあなたは、月が射手座になります。

意思と感情がうまく調和し、やりたいことをスムーズにやれるでしょう)

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

山羊座の月が「現実的」な「努力・実行力」で


目標への道を後押ししてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

十三夜の月のように、絶妙な美しさで輝くあなたの光は

多くの人を照らし、和ませなぐさめることでしょう。


クリエイティブな才能で、人に喜びを伝えるあなたが


情感豊かに自分を表現し、理想に向かって進む姿を


きっとたくさんの人が愛し、応援してくれるはずですよ。

◆◇未(ひつじ)の日生まれさんへ◇◆

辛未、癸未、乙未、丁未、己未

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に未がある方)


※「未年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が未(ひつじ)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「未」がある方は「未(ひつじ)の日生まれさん」です。


(辛未、癸未、乙未、丁未、己未)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰午の方向(東南)など)、季節も表します。

巳(み)午(うま)未(ひつじ)

夏の季節に相当します。



夏は気持ちが開放的になったり


外へ向かうことが多くないでしょうか。

巳・午・未の夏エネルギーの日に生まれた方は、

【表現・アウトプット】など


外向きの行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・自分の好きなものを友達にお薦めしてみる


・SNSにポストする


・運動する、歌う、踊る(盆踊りの時期ですね)


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「表現・アウトプット」をぜひ。


☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージがありますが

行き過ぎを止めてくれたり、調整してくれるのは


それもまた大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

未の五行は<土>です。

【相生(生む)関係】

☆巳・午

火が燃えて灰が(土)に還る関係(受ける側)

☆申・酉

土の中から金が出る関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★亥・子

土は水を汚す(流れを変える・止める)関係(与える側)

★寅・卯

木は土の養分を吸い取る(減らす)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□辰・未・戌・丑

同じ「土」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は申(さる)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

星のラブレター27

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「揺れてもいいよ」

⭐︎⭐︎⭐︎

感情や想いが揺れてしまうとき

でも、それは悪いことじゃなくて

揺れることで

愛ややさしさが深まっていくんだよ


ふと心がゆらっとしても

「安定させなきゃ」

「バランスとらなきゃ」と思わなくていい


その揺れは

あなたの中の無意識の水面が

ゆったり調整しているところだから


今日の魔法のことば

「揺れはこころのチューニング」

たとえ感情が波のように動いても

その奥底にはちゃんとやわらかな光がある

それは

あなたがこれまで大切にしてきた

愛や信頼が息づいている


今日は

「完璧に保つこと」よりも

「ゆるやかに流すこと」を意識してみて。

ただ

「わたし、今、揺れてる」と思うだけで大丈夫。


風を感じるために窓を開ける

甘い飲み物をゆっくり味わう

ほんの数分、目を閉じてみる

そんな小さな時間が

心をふわっと整えてくれるよ。


だから安心してね。

揺れてもあなたが大切にしているもの…

愛もやさしさも決してなくならない。

それは、ずっとあなたの中にあって

必要なときに

必ずあなたを照らしてくれる。


今年のライオンズゲートは「自分らしさ」が大爆発!【ホロスコープ×タロット×チャャネリング】

こんばんは!

突然ですが、ライオンズゲートはご存じでしょうか。

なんでも宇宙からエネルギーがたっぷり降ってきて、我々人間もその恩恵にあずかれるのだと言われています。

今年のピークは8月7日~8日ごろだそうです。(諸説あり)

占星術界隈では、そのパワーを使ってもっと人生良くしたいぜ!と思っている人も多いのではないでしょうか。

占星術に興味がある割にカレンダーに疎い私も、もらえるパワーはもらっておきたいと思っています。

タイミングがちょっと遅いけども乗るしかない!このビックウェーブに…ということで、今回は、私の(多少)できる占いのうち「西洋占星術」「タロット」「チャネリング」の3つを使って、広く浅く、ボリューミーに占ってみました。

ぜひお楽しみください。

☆    ☆    ☆

ホロスコープで占う、今年のライオンズゲート

まずは、西洋占星術で今回のライオンズゲートのムードを見てみましょう。

大体のピーク時期をざっくり占うために、8月8日0時のホロスコープで鑑定します。

ちなみに、今回ハウスはガン無視します…。

ーーーーーーーー

【結論から言うと…】

自分らしさや使命感にバッチバチにスポットが当たる時期。

外部環境にサポートされながらも「自分がやった」満足感アリ。

癖強モチベと発想力を武器に、積極的に行動や表現に移すと吉。

…それでは、結論をもとに、細かいポイント拾っていきましょう。

【計画性や未来を見据えた行動力とロジカルさが強まる時期】

活動宮、火と風のエレメントがが多いのが印象的に感じます。

なんだかエネルギッシュで軽やかなホロスコープ。自分のネイタルとは大違い…。

コントロールできる範囲の物事については、様々な要素をバランスよく使って進めることができるかもしれません。

ーーーーーーーー

【あなたらしさがド直球にまろび出る、そんなライオンズゲート】

太陽はなんとノーアスペクト。

誰にも邪魔されずに自分らしくありたい!みんなから注目されたい! そんなパワーあふれるムード。

半面、自分らしくあることで人と注目し、評価得たいしし座が、孤立しながらも個性を発揮するいるというのは少々皮肉めいていて、寂しさもあるような。

物事の魅力が面前に出やすい時期かもしれません。同時に、癖の強さも悪目立ちしやすいともいえます。

時には、他者に受け入れやすくなるよう、自己主張の度合いを調整することも大事かもしれません。

【なにかやっていないと落ち着かない】

月は努力や実利を好むやぎ座エリアにあります。

同じ活動宮同士でのゆる~いソフトアスペクトも複数あるため、

この時期は、何か意味のある行動をしていると安心感やリラックスを感じやすいかもしれません。

ーーーーーーーー

【主体性へのプレッシャーが行動力に!】

ハードアスペクトはオポジションがいくつか。

特に、調和やバランスを美徳とするてんびん座にある火星が、主体性と行動力で社会に貢献したい牡羊座の土星が非常にタイト。

「周りのため」が行動の原動力になる反面、周りの意見を気にしないで自分主体で動いた方がいいのでは?というプレッシャーを感じやすい配置です。

ですが、そのオポジションが風属性のグランドトラインと合わさって、カイトと呼ばれる「恵まれた環境を生かして行動できる配置」が生まれています。

積極的に情報収集や他社の意見を聞くなど、客観的な姿勢で物事を眺めてみることで、主観と客観がかみ合った行動選択が取りやすそうです。

ーーーーーーーー

【周りの影響を受けるからこそ輝く自分らしさ】

土星やトランスサタニアンのアスペクトが多いのも特徴的です。

自分の意思で最初から最後まで行動すると言うよりは、外部状況に振り回されたり、コントロールが効かない状況で試行錯誤した結果、

気づいたら自分らしさを発揮している可能性も。

ーーーーーーーー

【表現はこだわって形にしてこそ!】

コミュニケーションを表す水星がしし座に滞在中なうえ、水星が関係するアスペクトが複数あります。

自分の意見をしっかり出すことがツキを生む時期になるでしょう。

冥王星とはオポジションのため、強い自己主張欲が極端なコミュニケーションとして出てしまう可能性もあります。

ひたすら自分の話しかしない、他人を徹底的に批判するなどの、いきすぎた自己表現には注意が必要です。

ですが、ほかはすべてソフトアスペクトです。

扱いやすいサポートもちゃんと入りますのでご安心を。

特に注目したいのが、双子座天王星とのアスペクト。

突飛な発想から自己表現のネタが生まれたり、楽しいおしゃべりの時間につながる可能性も。

ふと思いついたものを思いつくまま調べ、思いつくまま人に話す、なんていうのも楽しめる時期です。

☆    ☆    ☆

タロットで占う、ライオンズゲートシーズンおすすめの過ごし方

ホロスコープでライオンズゲートがもたらすムードをざっくり見てみました。

次に、そのムードパワーを活用し、人生をより良くするための具体的な方法をタロットで占ってみました。

メインメッセージ1枚、サブメッセージ2枚の3枚引きでチャレンジします。

ーーーーーーーー

【自分らしさはコツコツ磨きあげるもの】

メイン:ペンタクルス8

職人見習いが、黙々と修行をこなすシーンが描かれたカードです。

職業訓練、スキルアップ、物事に打ち込むなどの意味があります。

なんだか「自分らしさ・自己実現」の持つ華やかなイメージと比べると、少し地味なイメージもあるこのカード。

どのような意味があるのでしょう。

個人的な感覚ではありますが、本当の自分らしさとは、案外地味なところで発揮されることが多いように思います。

自己を知り、外に打ち出すことの本質は、日々のスキルアップや研究、与えられたものをコツコツこなす、そういった地味な作業の中でこそ磨かれ、発揮されることもある。

このカードは、それを教えてくれているのかもしれません。

エネルギッシュなライオンズゲートだからこそ、あえて個性普段の特別でないタスクや地味な勉強に目を向けてみるとよいかもしれませんね。

また、ペンタクルスには物質的な成果という意味合いもあります。

なので、星の持つクリエイティブで活動的なムードを味方に、

今の自分が持っているスキルを使って、何か形になるもの、結果が出るものに取り組んでみるのも良いでしょう。

妥協せず、集中力が続く限りとことんやってみる姿勢がツキを呼ぶかも。

ーーーーーーーー

【客観性も忘れないで!】

サブカード①:正義(逆位置)

天秤と剣を持った女性が描かれています。

本来は、公正や法律を重視すること、深い洞察力、といった意味がありますが…。

人はだれしも偏った考えをもっているものです。そして、それこそが自分らしさでもあるのです。

とはいえ、どの場所でも自分の考えを押し付けるのは考えもの。

…逆位置の正義から、そんなメッセージを感じます。

ホロスコープでは、バランスを美徳とするてんびん座にある火星が、自分の考えを大事にしたい牡羊座の土星・海王星と緊張の角度を取っています。

「自分」にスポットライトが当たるからこそ、客観的な判断が難しいこともあるかもしれません。

誰かの偏見で傷ついたり、公平性を揺るがす出来事には注意が必要です。

自分自身の公平性も見つめてください。

例えば、ニュースに触れるときは、自分が信じたいものだけ信じたり、誰かの情報を鵜呑みにすることにはひと際注意した方が良いかもしれません。

物事には複数の側面があることを意識し、一次資料を参照するなど、冷静な判断をしてください。

そのほかにも、冷静さが必要な決断は控えた方がいいかもしれません。

その分、独断と偏見を発揮できる場では、思い切って発揮してみましょう。

ーーーーーーーー

【心ゆくまで昔を懐かしむ】

サブカード②:カップの6

のどかな街中で、カップに植わった植物を持って楽しそうにしている子供たちが描かれています。

ノスタルジー、過去の幸せ、家庭円満を意味するカードです。

ホロスコープの方に目を戻すと、楽しみを意味する金星と、発展拡大を意味する木星が、思い出や感情を大事にするかに座にあることがわかります。

カップもかに座も、水のエレメントを意味しています。これらの共通点をもとに深掘りしてみましょう。

かに座にも、過去の思い出や好きだった物事をひときわ大事にする性質が含まれています。

木星と金星はくっついて存在していますが、それ以外に繋がりのある星がありません。

だれにも干渉されず、ひたすら自由に広がっていくムードです。

子供時代の思い出、仲の良かった友達や家族との過去の幸せな記憶。

そういった感情が無限に広がっていく。それどころか広がりすぎて止まらない。

そんなイメージです。

現実的な出来事でいえば、

街中でばったり昔のクラスメイトと出会って、時間を忘れて立ち話してしまう。

断捨離をしよう!と思たって掃除してたら昔のアルバムが出てきて、ついつい読みふけってしまう。

そんなささやかな幸せとご縁があるかもしれません。

もしかしたら、このささいな楽しみは今回最も大きな課題である「自己表現」とは直接的な関係ないのかもしれません。

ですが、楽しむことそれ自体に意味があるのだと思います。

…と思いきや、何か大きなヒントが得られるチャンスも…?

☆    ☆    ☆

チャネリングで受け取る、締めのメッセージ

ここまで見ていただいてありがとうございます!これでラストです!

太陽パワーあふれるこのシーズンにふさわしく、ギリシャ神話の太陽と芸術の神「アポロン」さまに、締めのメッセージをなるべく短めでいただけるようリクエストしました。

では、よろしくおねがいします!

自己表現といっても、あなたたちはこんな長々と表現しなくてもいいからね。これを書いた人はハードアスペクトの申し子だから(?)、こういう表現になってしまうだけなんだ。やわらかい風に乗って、軽く短く、楽しく表現しようよ。自分らしさって、案外肩の力を抜いた時に出るものなんだよ。さあ息を吸って、すーっと吐いて。力は抜けたかい?それでいいからね。最後に、僕はあなたたちの味方だからね。

以上です!

ハードアスペクトの申し子とは一体…。