0%

Loading...

獅子座

獅子座の太陽と射手座の月☀️クォン・サンウさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのはクォン・サンウさん

1976年8月5日生まれ(Wikipediaより)

☀️

モムチャン(筋肉美)で

身体はガッシリしているのに

声は、とってもやさしい。

☀️

『天国の階段』や『BAD LOVE』など、

昔の恋愛ドラマでしか見たことがないのですが、

クォン・サンウさんが、

まぶたを、ほんの少し動かすだけで

「死ぬほど好きなんだ!」という

切ない気持ちが伝わってきて、

胸が苦しくなってしまうんですよ。

不思議ですね。

⭐︎ 

アクション系のドラマでも活躍されています。

鍛え上げられた肉体がすごいんですよね。 

☀️

芸能ニュースを見ると

すごくストイックな人なんだなぁと感じる

エピソードがいっぱいです。

⭐︎ 

右足首の靭帯損傷の後遺症に苦しみながらも 

アクションシーンを撮影したり、

肝臓の血管腫の手術を受けたが、 

家族に心配をかけまいとして、

1人で入院生活を送ったとか。

なかでも、

「足の調子が悪くて走れないから

最近はボクシングをしてます」という話には 

仰天しました。 

どれだけストイックなのか、、、。

☀️

クォン・サンウさんのホロスコープは、

火のエレメントに天体が多いですね。

火のエレメントが多い人は

情熱や向上心が強いといわれています。

☀️

「獅子座の太陽と土星がコンジャンクション」

自分に対して厳しい。目標に向かってストイックに努力する。かっこ悪い自分を見せたくない。精神的には追い詰められていても、まわりには一切不安を見せずに何事もないような振る舞いができてしまう。 

☀️

「太陽獅子座×金星獅子座」 

みんなを惹きつけるカリスマ的な魅力。人前で自分を表現する職業に向いている。恋愛は、ロマンチック度ナンバーワン。情熱的なアプローチや、心躍るようなサプライズ演出が得意。自分も相手も、最大限喜ばせることに心を尽くしますが、ついひとりで前に進みすぎてしまう一面もありそう。

☀️

「射手座の月と海王星のコンジャンクション」

実生活では、思ったことや感じたことを素直に、しっかりと表現できる才能がありながらも、感情表現を抑えてしまうこともありそう。演劇など、自分を忘れて没頭できることや、自分ではない別の存在になりきることなどに適性があります。芸術的な活動のなかで、感情を自由に表現することに楽しみを見出だせるでしょう。

(星読みテラスさんの記事からお借りしました)

☀️

筋トレなど、ストイックなところ。 

繊細な心模様を

目の動きひとつで表現できちゃうところ。

クォン・サンウさんの魅力は  

ホロスコープにもあらわれているんですね。

☀️

☀️

☀️

韓国ドラマとは全く関係ないんですが、

クォン・サンウさんのお顔を見るたびに

亡き父を思い出します。

父は三人兄弟でしたが、三人とも、

クォン・サンウさんに雰囲気が

ちょっとだけ似てる気がするんですよねぇ。

(あんなにカッコよくはないです)

父も伯父さんたちも、

ちょっと厳しいところもあるけど、

子供には甘いし、楽しい人。

怒っている時も黙り込むだけで、 

声を荒げる姿は見たことがないんです。

(もしかしたら、クォン・サンウさんも

そんな感じなのかなと想像したり) 

☀️

クォン・サンウさんが

お子さんを抱っこして歩いている姿とか、

ほんと「良いお父さん🩷」って感じなんですよね。

【火星でわかる】やる気スイッチの入れ方|今日から使える行動のヒント

やる気が出ない時、あなたはどうしていますか?実は、火星星座を知ることで、あなただけの「やる気スイッチ」の入れ方がわかるんです。占星術では火星が「行動力」や「エネルギーの使い方」を表すと考えられています。12の火星星座それぞれに、異なる動機やきっかけがあります。今回は、星読み師の私が普段のセッションでお伝えしている、火星星座別のやる気スイッチの入れ方を、今日からすぐに試せる実践的なヒントとしてご紹介しますね。

【基本解説】火星星座からわかる、あなたのやる気スイッチの特徴


火星星座は「どんな時にエネルギーが湧くか」「何があなたを動かすか」を教えてくれる大切な手がかりです。同じことでも、人によって感じるやる気の度合いが違うのは、火星星座の影響が大きいんですね。ここでは、火星星座の基本的な意味と調べ方、そして12星座それぞれの行動パターンについて見ていきましょう。

火星星座って何?|やる気スイッチを知る第一歩

火星星座とは、あなたが生まれた時に火星がどの星座にいたかを表します。占星術では、火星は「行動のエネルギー」「やる気の源」「怒りの表し方」を司る天体とされているんです。

太陽星座が「あなたらしさの核」を表すなら、火星星座は「あなたの動き方のクセ」を教えてくれます。たとえば、同じ仕事をするにしても、火星牡羊座の人は「とりあえず始める」のが得意で、火星乙女座の人は「きちんと準備してから始める」方が力を発揮しやすいといった具合です。

私のセッションでも、クライアントさんに火星星座をお伝えすると「だからいつも〇〇なやり方になってしまうんですね!」と納得される方がとても多いです。自分の行動パターンがわかると、それに合わせてやる気を引き出すコツも見つけやすくなります。

大切なのは、火星星座に「良い・悪い」はないということ。どの星座にもそれぞれの強みがあり、その特性を活かせば自然とエネルギーが湧いてくるものです。まずは自分の火星星座を知って、「ああ、私ってこういう時に動きたくなるんだ」と受け入れることから始めてみませんか。

あなたの火星星座を調べる方法|やる気の源を見つけよう

火星星座を調べるには、生年月日と出生時刻、出生地が必要です。インターネットで「火星星座 調べる」「ホロスコープ 無料」などで検索すると、無料で調べられるサイトがいくつか見つかりますよ。調べる時に注意したいのは、火星は約2年で12星座を一周するため、生まれた年月によって星座が変わることです。特に星座の境界付近に生まれた方は、正確な出生時刻がわからないと火星星座が特定できない場合があります。

もし出生時刻がわからない場合は、母子手帳を確認したり、ご家族に聞いてみてくださいね。それでもわからない時は、お昼の12時で計算してみて、前後の星座の特徴も読んでみると、どちらがしっくりくるかわかることが多いです。

火星星座がわかったら、次からご紹介する各星座の特徴を読んでみてください。「これ、まさに私のことだ!」と思える部分がきっと見つかるはずです。自分の行動パターンを客観視できると、やる気を引き出すヒントも自然と見えてきますからね。

火星星座別のやる気パターン|12通りの行動スタイル

12の火星星座は、大きく4つのエレメント(火・地・風・水)に分けられます。まず全体像を見てみましょう。

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)は、情熱とスピードが特徴です。「やりたい!」と思ったら即行動に移したくなるタイプ。エネルギッシュで前向きですが、飽きやすい一面もあります。

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)は、堅実で持続力があります。計画を立てて着実に進むのが得意で、一度始めると長く続けられます。急かされるとやる気を失いがちですが、自分のペースを保てると力を発揮します。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)は、知的好奇心と社交性が原動力です。新しい情報や人とのつながりからエネルギーを得て、変化や刺激を求めます。単調な作業は苦手ですが、工夫次第で楽しく取り組めます。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)は、感情や直感を大切にします。心が動かされることがあると深く集中でき、大きな力を発揮します。周りの雰囲気に影響されやすいので、環境づくりが重要です。

あなたの火星星座はどのエレメントでしたか?まずは大まかな傾向を掴んでから、詳しい特徴を見ていきましょう。

【火の星座】火星牡羊座・獅子座・射手座のやる気スイッチの入れ方

火の星座の火星を持つ人は、情熱とスピードが何より大切です。「面白そう!」「やってみたい!」という気持ちが湧いた瞬間が、最高のやる気スイッチのタイミング。考えすぎると熱が冷めてしまうので、思い立ったらすぐ行動に移すのがコツですね。ここでは火星牡羊座・獅子座・射手座それぞれの特徴と、エネルギーを維持するための実践的なヒントをご紹介します。

火星牡羊座のやる気スイッチ|「今すぐ始める」が合言葉

火星牡羊座の人は、瞬発力とスピードが最大の武器です。「やろう!」と思った瞬間にエネルギーが最高潮に達するので、迷っている時間がもったいないんですね。私のクライアントさんにも火星牡羊座の方が多いのですが、「考えてるうちにやる気がなくなっちゃう」とよくおっしゃいます。

火星牡羊座のやる気スイッチを活かす3つのコツをご紹介しますね。

まず1つ目は「5分ルール」です。何かを始めたくなったら、とりあえず5分だけやってみる。準備に時間をかけず、思い立った瞬間に手を動かすことが大切です。

2つ目は「小さな勝利を積み重ねる」こと。火星牡羊座は達成感を味わうとさらにやる気が湧きます。大きな目標を小分けにして、「今日はここまでできた!」という実感を毎日得られるようにしてみてください。

3つ目は「競争要素を取り入れる」方法です。一人でやるより、誰かと一緒に取り組んだり、昨日の自分を超えるゲーム感覚で進めると、持ち前の負けず嫌いが良い方向に働きます。

火星牡羊座の皆さん、考えすぎは禁物ですよ。直感を信じて、まずは一歩踏み出してみましょう。

火星獅子座のやる気スイッチ|「楽しさ」と「承認」が原動力

火星獅子座の人は、楽しさと注目を浴びることでグンとやる気が上がります。「みんなに見てもらいたい」「すごいねって言われたい」という気持ちは、決して悪いことではありません。むしろ、それを上手に活用することで、驚くほどのパフォーマンスを発揮できるんです。

火星獅子座のやる気スイッチを活かす3つのコツをお伝えしますね。

1つ目は「成果を発表する場を作る」こと。SNSで進捗を報告したり、家族や友人に「頑張ってるよ」と伝えるだけでも、やる気が持続します。人に見られていると思うと、自然と手を抜けなくなりますからね。

2つ目は「ゲーム感覚で楽しむ」工夫です。単調な作業も、ポイント制にしたり、クリア条件を設けたりすると、火星獅子座の遊び心が刺激されます。「今日は何点取れるかな?」という気持ちで取り組んでみてください。

3つ目は「自分を褒める時間を作る」ことです。小さなことでも達成したら、「よくやった!」と声に出して自分を認めてあげましょう。鏡の前で「今日もお疲れさま」と言うのも効果的ですよ。

火星獅子座の皆さん、堂々と輝いてくださいね。

火星射手座のやる気スイッチ|「目標」と「冒険心」で加速する

火星射手座の人は、明確な目標と新しい体験があるとワクワクしてきます。「これを学んだら新しい世界が広がりそう!」と思うと、夜中でも勉強したくなってしまうんですね。向上心と探求心が、火星射手座の最大のエネルギー源です。

火星射手座のやる気スイッチを活かす3つのコツをご紹介します。

1つ目は「遠い目標を設定する」ことです。「3年後にはこうなっていたい」「いつかあそこに行ってみたい」といった、ちょっと手が届かないくらいの大きな夢を持つと、日々の行動に意味を感じられます。

2つ目は「学びの要素を取り入れる」方法です。同じ作業でも、「今日は新しいやり方を試してみよう」「この本を読みながらやってみよう」と変化をつけると、飽きずに続けられます。知識欲を満たしながら進めるのがポイントですね。

3つ目は「仲間と目標を共有する」ことです。一人で頑張るより、同じ志を持つ人たちと情報交換したり励まし合ったりすると、モチベーションが長続きします。

火星射手座の皆さん、高い理想を掲げて冒険を楽しんでくださいね。

【地の星座】火星牡牛座・乙女座・山羊座のやる気スイッチの入れ方

地の星座の火星を持つ人は、安定感と継続力が何よりの強みです。急がされたり環境が整っていないと、なかなかエンジンがかからないかもしれませんが、一度スイッチが入ると驚くほど粘り強く取り組めます。焦らず自分のペースを大切にすることで、着実に成果を積み重ねていけるでしょう。火星牡牛座・乙女座・山羊座それぞれの特徴と、持続可能なやる気の育て方を見ていきましょう。

火星牡牛座のやる気スイッチ|「心地よさ」と「継続」がカギ

火星牡牛座の人は、心地よい環境とマイペースが保てる時に最高のパフォーマンスを発揮します。「急いで!」と言われるとかえってやる気を失ってしまいますが、じっくり取り組める状況が整うと、誰よりも着実に進んでいけるんですね。

火星牡牛座のやる気スイッチを活かす3つのコツをお伝えします。

1つ目は「居心地の良い環境を整える」ことです。お気に入りの音楽をかけたり、好きな香りのキャンドルを灯したり、心地よさを感じられる空間作りから始めてみてください。環境が整うと、自然と「やってみようかな」という気持ちになります。

2つ目は「小さな習慣から始める」方法です。いきなり大きな変化を求めず、「毎日5分だけ」「週に2回だけ」といった無理のないペースで続けることを重視しましょう。火星牡牛座は習慣化が得意なので、一度軌道に乗ると長く続けられます。

3つ目は「五感を満たすご褒美を用意する」ことです。美味しいお茶を飲みながら作業したり、達成したら好きなものを買うなど、体で感じられる喜びを組み合わせると、やる気が持続しやすくなりますよ。

火星牡牛座の皆さん、ゆっくりでも確実に進んでいきましょうね。

火星乙女座のやる気スイッチ|「完璧」と「役立つ実感」で動く

火星乙女座の人は、きちんと準備ができて、やることに意味を感じられる時にやる気がみなぎります。「これって本当に必要なの?」と思ってしまうと、途端にエネルギーが下がってしまうんですね。でも、「これは誰かの役に立つ」「きっと良い結果につながる」と実感できると、驚くほど集中して取り組めます。

火星乙女座のやる気スイッチを活かす3つのコツをご紹介しますね。

1つ目は「細かい目標を設定する」ことです。大雑把な計画より、「今日はここまで」「今週はこの部分を完成させる」といった具体的で達成可能な目標を立てると、迷いなく進めます。チェックリストを作って、一つずつクリアしていく達成感も味わえますよ。

2つ目は「改善点を見つける楽しみ方」です。同じ作業を繰り返す時も、「もっと効率的なやり方はないかな?」「ここをこう変えたらどうだろう?」と工夫する視点を持つと、飽きずに続けられます。

3つ目は「人に喜んでもらえる場面を想像する」ことです。家族のため、職場のため、将来の自分のためなど、「誰かの役に立っている」という実感がやる気の源になります。

火星乙女座の皆さん、丁寧な仕事ぶりを大切にしてくださいね。

火星山羊座のやる気スイッチ|「計画」と「成果」が動機

火星山羊座の人は、明確な計画と将来への見通しが立つと、コツコツと努力を積み重ねる力を発揮します。「なんとなく頑張る」より「3ヶ月後にはここまで到達したい」という具体的なゴールがあると、迷うことなく進んでいけるんですね。責任感も強いので、一度決めたことは最後までやり遂げようとします。

火星山羊座のやる気スイッチを活かす3つのコツをお伝えします。

1つ目は「段階的な目標設定」です。最終目標から逆算して、1ヶ月後、1週間後、今日やることを明確にしましょう。階段を一段ずつ上るように、着実に進歩を実感できると、長期間のモチベーションを保てます。

2つ目は「成果を記録する習慣」です。日記やアプリで進捗を記録したり、写真で変化を残したりすると、「確実に前進している」という実感が得られます。火星山羊座は積み重ねの価値を理解するのが得意ですからね。

3つ目は「達成時のご褒美を決める」ことです。「ここまでできたら好きなものを買う」「目標達成したら旅行に行く」など、頑張った自分への報酬を用意しておくと、やる気が持続しやすくなりますよ。

火星山羊座の皆さん、着実な歩みを大切にしていきましょう。

【風の星座】火星双子座・天秤座・水瓶座のやる気スイッチの入れ方

風の星座の火星を持つ人は、知的刺激と人とのつながりからエネルギーを得ます。単調な作業や一人きりの時間が続くと、だんだんやる気が下がってしまいがちですが、新しい発見や仲間との交流があると、いきいきと活動できるでしょう。変化と刺激を上手に取り入れることで、持ち前の柔軟性と創造性を活かしていけますね。火星双子座・天秤座・水瓶座それぞれの個性を見ていきましょう。

火星双子座のやる気スイッチ|「新鮮さ」と「マルチタスク」で加速

火星双子座の人は、好奇心旺盛で変化を楽しむのが得意です。同じことを長時間続けるより、いくつかのことを並行して進めたり、途中で新しい要素を加えたりする方が、集中力もやる気も持続します。「飽きっぽい」と言われることがあるかもしれませんが、それは悪いことではありません。むしろ、変化を求める感性を活かしていきましょう。

火星双子座のやる気スイッチを活かす3つのコツをご紹介します。

1つ目は「複数のプロジェクトを同時進行する」ことです。一つに集中できない日は、別のことに手をつけてみてください。気分転換になって、結果的に全体の進捗が良くなることが多いんですよ。

2つ目は「学びながら実践する」方法です。本を読みながら作業したり、音声学習を聞きながら別のことをしたりと、インプットとアウトプットを組み合わせると飽きません。新しい知識が入ってくると、自然とやる気も湧いてきます。

3つ目は「人と情報交換する時間を作る」ことです。一人で黙々と作業するより、誰かと話しながら進めたり、SNSで進捗を共有したりすると、モチベーションが上がりますね。

火星双子座の皆さん、好奇心を大切に軽やかに進んでいきましょう。

火星天秤座のやる気スイッチ|「調和」と「美しさ」が原動力

火星天秤座の人は、バランスと美しさを重視する環境で力を発揮します。殺伐とした雰囲気や一人で黙々と作業することは苦手ですが、心地よい空間で誰かと協力しながら進められると、持ち前のセンスと協調性を活かせるんですね。「みんなで一緒に」という感覚がやる気の源になります。

火星天秤座のやる気スイッチを活かす3つのコツをお伝えしますね。

1つ目は「美しい環境を整える」ことです。デスク周りを片付けて花を飾ったり、お気に入りの文房具を使ったりと、見た目の美しさにこだわってみてください。心が整うと、自然と行動も整ってきます。

2つ目は「パートナーを見つける」方法です。家族や友人、同僚など、一緒に取り組める相手がいると格段にやる気が上がります。お互いを励まし合ったり、進捗を報告し合ったりする関係性が、火星天秲座にはとても大切なんです。

3つ目は「競争より協力を意識する」ことです。「誰かに勝つ」より「みんなで良い結果を作る」という気持ちで取り組むと、本来の力を発揮できます。チームワークを楽しみながら進めてみてくださいね。

火星天秤座の皆さん、周りとの調和を大切にしながら進んでいきましょう。

火星水瓶座のやる気スイッチ|「独創性」と「社会性」で動く

火星水瓶座の人は、独創的なアイデアと社会への貢献意識がやる気の源になります。「みんながやってるから」「昔からこうだから」といった理由だけでは、なかなかエンジンがかからないかもしれません。でも、「新しいやり方を試してみよう」「これで世の中が少しでも良くなるかも」と思えると、俄然やる気が湧いてくるんですね。

火星水瓶座のやる気スイッチを活かす3つのコツをご紹介します。

1つ目は「オリジナルのやり方を見つける」ことです。既存の方法をそのまま真似するのではなく、「自分ならどうするか?」を考えてみてください。工夫やアレンジを加えることで、作業が楽しくなり、継続しやすくなります。

2つ目は「仲間と理想を共有する」方法です。同じ価値観や目標を持つ人たちとつながって、お互いの取り組みを応援し合うと、一人では続かないことも頑張れます。オンラインコミュニティなどを活用するのも良いですね。

3つ目は「社会的な意義を見つける」ことです。今やっていることが、将来的にどんな良い影響をもたらすかを想像してみましょう。小さなことでも、誰かの役に立つ実感があると、やる気が持続しますよ。

火星水瓶座の皆さん、自由な発想で新しい道を切り開いていきましょう。

【水の星座】火星蟹座・蠍座・魚座のやる気スイッチの入れ方

水の星座の火星を持つ人は、感情や直感が行動の原動力になります。論理的な説明だけでは動きにくく、心が動かされるかどうかがとても重要なんですね。周りの雰囲気や人間関係にも敏感なので、安心できる環境づくりが欠かせません。感情を大切にしながら、深い集中力と共感力を活かしていけば、素晴らしい成果を上げられるでしょう。火星蟹座・蠍座・魚座それぞれの感性を見ていきましょう。

火星蟹座のやる気スイッチ|「感情」と「守りたいもの」が動機

火星蟹座の人は、感情が動いた時と大切な人や物を守りたい気持ちが湧いた時に、大きな力を発揮します。冷たく事務的な環境では力を出しにくいですが、温かい雰囲気の中で「誰かのために」という思いがあると、驚くほどの集中力とパワーを見せるんですね。家族や親しい人への愛情が、何よりのエネルギー源になります。

火星蟹座のやる気スイッチを活かす3つのコツをお伝えします。

1つ目は「感情と向き合う時間を作る」ことです。今日はどんな気持ちなのか、何にモヤモヤしているのかを日記に書いたり、信頼できる人に話したりしてみてください。感情を整理できると、自然と行動する気持ちも湧いてきます。

2つ目は「大切な人のことを思い浮かべる」方法です。家族の笑顔、友人との思い出、お世話になった人への感謝など、心が温かくなることを思い出すと、「頑張ろう」という気持ちになりやすいです。

3つ目は「安心できる環境を整える」ことです。お気に入りのクッションを置いたり、家族の写真を見えるところに飾ったりと、心が落ち着く空間作りを大切にしましょう。

火星蟹座の皆さん、優しい気持ちを大切にしながら進んでいってくださいね。

火星蠍座のやる気スイッチ|「深さ」と「変化」への情熱

火星蠍座の人は、表面的なことより深く掘り下げることと、根本的な変化を求める時にやる気が最高潮に達します。「なんとなく」や「みんながやってるから」では動きにくいですが、「これは本当に大切なことだ」「自分が変わるきっかけになりそう」と感じると、驚異的な集中力を発揮するんですね。一度スイッチが入ると、とことん追求したくなるのが特徴です。

火星蠍座のやる気スイッチを活かす3つのコツをご紹介します。

1つ目は「深く取り組める時間を確保する」ことです。短時間で切り上げるより、まとまった時間を作って集中的に進める方が向いています。「今日は3時間だけこれに集中する」といった時間の使い方がおすすめですよ。

2つ目は「変化や成長を意識する」方法です。「3ヶ月前の自分と比べてどう変わったか」「この取り組みで何が変わりそうか」を振り返ると、やる気が持続します。変化への期待が、火星蠍座の原動力になるんです。

3つ目は「一人の時間を大切にする」ことです。人に気を使わず、自分のペースで深く考えたり作業したりできる環境を作りましょう。静かな時間の中で、本来の力を発揮できます。

火星蠍座の皆さん、深い探求心を信じて進んでいきましょう。

火星魚座のやる気スイッチ|「直感」と「共感」で動き出す

火星魚座の人は、直感的に「これだ!」と感じた時と、誰かの役に立てると実感できた時にやる気が湧いてきます。論理的な説明や厳しいノルマよりも、心で感じられるかどうかが重要なんですね。感受性が豊かで周りの影響を受けやすいからこそ、環境選びがとても大切になります。

火星魚座のやる気スイッチを活かす3つのコツをお伝えします。

1つ目は「直感を信じる習慣をつける」ことです。「なんとなくこっちが良さそう」「今日はこれをやりたい気分」という感覚を大切にしてみてください。理由は後からついてくることが多いので、まずは心の声に従ってみましょう。

2つ目は「人のために頑張る意識を持つ」方法です。自分だけのためだと続かなくても、家族や友人、困っている誰かのことを思うと不思議と力が湧いてきます。「この人が喜んでくれるかな」という気持ちを大切にしてくださいね。

3つ目は「心地よい雰囲気を作る」ことです。好きな音楽をかけたり、アロマを焚いたりして、リラックスできる環境を整えましょう。緊張や不安があると本来の力を発揮できないので、まずは心を整えることから始めるのがポイントです。火星魚座の皆さん、優しい感性を活かして自分らしく進んでいきましょう。

火星星座別やる気スイッチを活かす|毎日の実践とコツ


ここまで12の火星星座それぞれの特徴を見てきましたが、実際の生活でどう活かしていけばいいのでしょうか。自分の火星星座を知ることは第一歩ですが、それを日常に取り入れてこそ意味があります。環境づくりから人間関係、やる気が出ない時の対処法まで、火星星座の知識を毎日の暮らしに活かすための実践的なヒントをご紹介しますね。

あなたの火星星座に合った、やる気が続く環境づくり

やる気を持続させるには、火星星座に合った環境を整えることが何より大切です。同じ作業でも、環境が変わるだけで驚くほどパフォーマンスが変わることがあるんですね。

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の人は、明るくて開放的な空間が理想的です。窓際の席や、色鮮やかな小物を置いた活気のある環境で力を発揮しやすくなります。

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の人は、整理整頓された落ち着いた空間を好みます。必要なものがすぐに取り出せて、温度や湿度も快適に保たれた環境で集中力が高まるでしょう。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の人は、適度な刺激と美しさがある空間が向いています。本や雑誌が手の届くところにあったり、センスの良いインテリアに囲まれたりすると、自然とやる気が湧いてきます。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の人は、心が安らぐプライベートな空間が必要です。家族の写真や思い出の品、お気に入りのクッションなど、情緒的なつながりを感じられるものを置くと良いですね。

小さな工夫から始めて、あなたらしい環境を作ってみてください。

火星星座のやる気スイッチを、人間関係にも活かす方法

火星星座の知識は、自分だけでなく家族や職場の人たちのやる気を引き出すのにも役立ちます。相手の火星星座がわかると、どんな声かけや接し方が効果的かが見えてくるんですね。

たとえば、火星牡羊座の人には「今すぐやってみよう!」と背中を押し、火星牡牛座の人には「ゆっくりで大丈夫だよ」と安心感を与える。火星獅子座の人には「すごいね!」と褒めて、火星乙女座の人には「丁寧にやってくれてありがとう」と感謝を伝える。

子育て中の方なら、お子さんの火星星座に合わせて宿題や片付けへの声かけを変えてみると、驚くほどスムーズにいくことがあります。火星双子座のお子さんには複数の選択肢を与え、火星蟹座のお子さんには「お母さんが嬉しいな」と気持ちを伝えるといった具合です。

職場でも同じです。チームメンバーの火星星座を把握して、それぞれに合ったモチベーションアップの方法を使い分けると、全体のパフォーマンスが向上します。相手を理解し、尊重する気持ちがあってこそ活かせる知識ですが、お互いのやる気を高め合える関係づくりの参考にしてみてくださいね。

やる気が出ない時の、火星星座別リセット方法

どんなに自分の火星星座を理解していても、やる気が出ない時はあるものです。そんな時は無理をせず、火星星座に合ったリセット方法を試してみてください。

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の人は、体を動かすことでエネルギーを回復しやすいです。散歩や軽い運動、好きな音楽に合わせて踊ってみるのも効果的ですよ。

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の人は、五感を満たすことが大切です。美味しいものを食べたり、好きな香りに包まれたり、マッサージを受けたりして、体の緊張をほぐしてあげましょう。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の人は、新しい刺激や人との交流でリフレッシュできます。読書や映画鑑賞、友人とのおしゃべりなど、頭や心に新鮮な風を送ってみてください。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の人は、感情を整理する時間が必要です。日記を書いたり、信頼できる人に話を聞いてもらったり、一人でゆっくりお風呂に入ったりして、心を落ち着けましょう。やる気が戻らない時は、「今は充電期間なんだ」と受け入れることも大切ですね。無理をしないで、自分に優しくしてあげてください。

【まとめ】火星星座でわかるやる気スイッチの入れ方

火星星座別のやる気スイッチの入れ方、いかがでしたか?大切なのは、「こうあるべき」ではなく「あなたらしいやり方」を見つけることです。私自身も射手座の火星を持っていますが、新しい学びや目標があると自然とエネルギーが湧いてきます。あなたの火星星座の特徴を活かして、無理をせず自分らしく行動していけば、きっと毎日がもっと充実したものになるはずです。あなたらしいやる気スイッチが見つかることを願っています。

水星☿逆行してるのヨネ😆🍃

やっぱりなのか😆

単なるやる気少ない状態

になっているのかは置いといて🤣💛


8月11日までは

案外と知っている人も多い

『水星☿逆行期間中』ということで

夏の酷暑の影響も合わせて

体調不良になっている人もいるかも🌠


私も疲れやすい状態になってたので

一応色々と工夫してるんですが

疲れたらムリしないことが

一番なんですよネ🌞🌝🌟


副業で占い会社に所属しているので

対面占いを週に1回行なっているけれど🔮


7月下旬頃🕠いつもどおりに目が覚めて

『さて、今日は占い師のお仕事だから、、、』

とベッドに起き上がると同時に😳🙄😞


『あーーー🙄🌀☁️💬

よくわからないけど行きたくない😶

全くやる気も出ないし

けっこう疲れてるような感じだし

とにかく行きたくない😰

今日は家でのんびりしていたい😔』

という引きこもり状態になってしまい🫥

お休みしちゃいました😆🔮🍃


で、1日外に一歩も出ることなく😂

途中お昼寝したりゆったり過ごしたら

溜まっていたらしい疲労とかも解消され🌝

夜には復活し🌛

次の日は本業のお仕事を

いつもどおりにできて

休んで良かった💛

と感じたのでした😊🌟🔔💛


これも✨

ちょうど水星☿逆行が始まって

数日の出来ごとだった❗️

と後から気が付きビックリ😳❗❗


そういえば🌞

自分の気持ちに素直に動いているうちに

『直感的✨』に星の動きに合った行動を

選べることが増えてきたなぁ〜〜😊💛

とまたもや感動したのでした🌌🌞🌛🌟

今日生まれたあなたと、午(うま)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月5日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

丙(ひのえ)の日に生まれたあなた。

輝きたい、その光でまわりの人を力づけたい、


明るい世界で自分を表現して認められたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

独創的で豊かな表現力とクリエイティブな才能、

努力を続けられる強さと圧倒的存在感も


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


そして上弦から進んでいる月は、動きながら考え


失敗をも糧として成長させていく力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

射手座の月が「向上心」や「行動力」で


現実化を後押ししてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

真夏の太陽のように、眩しく輝くあなたの光は

多くの人を照らし、明るい元気をもたらすことでしょう。


夢に向かって日々努力を続けるあなたが


唯一無二のセンスで自分を表現し、華開いていく姿に


きっとたくさんの人が集まり、応援してくれるはずですよ。

◆◇午(うま)の日生まれさんへ◇◆

庚午、壬午、甲午、丙午、戊午

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に午がある方)


※「午年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が午(うま)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「午」がある方は「午(うま)の日生まれさん」です。


(庚午、壬午、甲午、丙午、戊午)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰午の方向(東南)など)、季節も表します。

巳(み)午(うま)未(ひつじ)は

夏の季節に相当します。

夏は気持ちが開放的になったり

外へ向かうことが多くないでしょうか。

巳・午・未の夏エネルギーの日に生まれた方は、

【表現・アウトプット】など


外向きの行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・自分の好きなものを友達にお薦めしてみる


・SNSにポストする


・運動する、歌う、踊る(盆踊りの時期ですね)


など気軽にできることでOKなので、ぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)
の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージがありますが

行き過ぎを止めてくれたり、調整してくれるのは


それもまた大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

巳と午の五行は<火>です。

【相生(生む)関係】

☆寅・卯

木が燃えて火になる関係(受ける側)

☆辰・未・戌・丑

火が燃えて灰が(土)に還る関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★申・酉

火が金属を溶かす(形を変える)関係(与える側)

★亥・子

水が火を消す(小さくする)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□午・午

同じ「火」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は未(ひつじ)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

月のお世話をしてくれる星たちのこと

私の月には、冥王星と海王星と火星が、いい感じで関係を作っている。

ソフトアスペクトというやつだ。海王星と火星は重なっているので、二方向から支えられているように見える。

山羊太陽には厳しい冥王星も、月には協力的。やはり、庶民的山羊より、王族的獅子の方が上なのか。そう思わずにはいられないのは、私だけだろうか。


前置きはさておき、実感を掘り下げてみようと思う。


月は感情、素の自分を表すといわれる。

獅子座の月は、批判されるのが苦手。自分の行動をネタにされて笑われるのも嫌。つまり、いじられることを恐れる。

それらをされると、表面には出さなくても、へこむし、悲しくなる。

ただ認めてくれて、よしよしってしてくれるだけでいいのが、獅子座の月。でも、現実はそうではない。認めてくれない方が多いし、よしよしなんて、してくれない。


そんな時、獅子座の月はどうするか。視点を変えるのだ。

立体物を上下左右から見るように。もしくは、時間軸をかえて物事を眺めるように。

この辺り、射手座に位置する海王星のイメージ力が、火星によって行動に移されている感じがするんだけど、どうだろう?


視点を変えると、改善点も見えてくるし、新たな良さを発見したりもする。

そして、再チャレンジ。私らしく考えて、私らしく表現してみる。すると、またそれについての批判や苦言がやってくる。獅子座の月は再びへこむんだけど、大丈夫。


今度は、もっと深く考察すればいいだけの事だから。

3ハウスにいる冥王星は、何回でもやり直しに付き合ってくれる。

冥王星、根気があるな。


こうやって、獅子座の月は、自分の感覚感情を表に出していくことを諦めない。獅子座の月にはパワフルでタフな世話役がついているので、山羊座の太陽は圧倒されがち。というか、協力関係を結ぶ方が、お互いのためには良さそうだ。


海王星も火星も冥王星も、それを提案しているように思う。


これは、私の月の場合。


くれぐれも、太陽とは仲良くやってほしいと思うのだが、皆さんの月はどうだろうか?


8/5の運勢

8/5の運勢

ワンドクィーン

おおらかな気持ちでいられる日です♡♡

仕事運も良い日です♡♡

対応するのは、火の星座で牡羊座・獅子座・射手座です♡♡

タロットカードのワンドのクイーンに対応するアロマは、一般的に、 ローズマリー や レモン など、活発で情熱的なエネルギーを高めるような香りが推奨されます。

ワンドのクイーンは、明るく快活で、情熱的な女性を象徴するため、これらのアロマが持つ、刺激的で前向きな香りが、彼女の性質と共鳴すると考えられます。

ローズマリー:

ローズマリーは、集中力や記憶力を高める効果があり、また、気分を高揚させ、活力を与える香りとして知られています。

ワンドのクイーンの持つ、情熱や行動力をサポートするのに適しています。

レモン:

レモンの香りは、爽やかで、気持ちを明るく前向きにする効果があります。

また、集中力を高め、活力を与えるため、ワンドのクイーンの持つ、明るく快活なエネルギーを表現するのに適しています。

オレンジ:

オレンジの香りは、幸福感をもたらし、心を温かくする効果があります。

ワンドのクイーンの持つ、魅力や人を惹きつける力をサポートするのに適しています。

これらのアロマは、ワンドのクイーンの象徴する、明るさ、情熱、行動力、そして魅力を引き出すのに役立つでしょう。

アロマオイルを焚いたり、アロマスプレーとして使用したり、または、バスソルトに混ぜて入浴したりすることで、ワンドのクイーンのエネルギーをより深く感じる事ができます!

獅子座の太陽と金星と火星☀️チャン・グンソクさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのはチャン・グンソクさん

1987年8月4日生まれ(Wikipediaより)

☀️

15年くらい前でしょうか。

韓国ドラマはあまり見ないという

日本の若い女の子たちの間でも

チャン・グンソクさんは人気がありました。

⭐︎

まず最初は、

チャン・グンソクさんの

王子様のようなビジュアルに

目が釘付けになりますが、

ツンデレなところも魅力ですよね。

⭐︎

チャン・グンソクさんは、 

友達が家に遊びに来たら、

冷蔵庫にあるもので、

チャチャっと美味しい料理を作って

振る舞ってあげるそうです。

⭐︎

先日も、韓国のバラエティ番組で

ジェジュンさんやチュ・ソンフンさんに

手料理を振る舞って

「おいしい」と絶賛されていました。

⭐︎

日本のバラエティー番組でも、

積極的に会話を盛り上げたり、

韓国の自宅を隅々まで案内してくれたり

「なんで、こんなにサービスしてくれるの?」と

こちらが心配になるぐらい

気をつかってくれる方ですよね。

☀️

チャン・グンソクさんのホロスコープは、

獅子座に、太陽と金星と火星が集まっています。

⭐︎

「太陽と金星のコンジャンクション」

優しくて愛想がよく人気者。 

見た目も美しく、センスが良い。

性格も明るくて社交的。

⭐︎

「太陽獅子座×火星獅子座」

注目を浴びたり賞賛されたりすると、 

より一層の力を発揮できる

(星読みテラスさんの資料からお借りしました)

☀️

知り合いで、15年以上、

チャン・グンソクさんの

ファンをしている女性がいますが、

最初は、顔が綺麗だから

ファンになったそうですが

徐々に、顔だけではなくて、

人柄にも惹かれるようになったそうです。

⭐︎

ファンのことを大切にする

ファンから愛されるスターなんですね。

今日生まれたあなたと、巳(み)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月4日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

乙(きのと)の日に生まれたあなた。

まわりの人を励ましたい、愛し愛されたい、


穏やかな平和な世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

独創的な表現力と創造力、自由で独特の感性も


気遣いで築く人脈や、愛されるキャラクターも


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


そして上弦から進んでいる月は、動きながら考え


失敗をも糧として成長させていく力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

射手座の月が「広げる力」や「行動力」で


現実化を後押ししてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

初夏の庭に咲く花のように、さわやかな魅力のあなたは

多くの人に愛され、人の心を和ませることでしょう。


独創的で豊かな表現力とコミュニケーション力を駆使し


グローバルな環境で自由にのびのび、自己表現している姿を


きっとたくさんの仲間が応援してくれるはずですよ。

◆◇巳(み)の日生まれさんへ◇◆

己巳、辛巳、癸巳、乙巳、丁巳

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に巳がある方)


※「巳年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が巳(み)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「巳」がある方は「巳(み)の日生まれさん」です。


(己巳、辛巳、癸巳、乙巳、丁巳)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

巳(み)午(うま)未(ひつじ)は

夏の季節に相当します。

夏は気持ちが開放的になったり

外へ向かうことが多くないでしょうか。



巳・午・未の夏エネルギーの日に生まれた方は、


【表現・アウトプット】など


外向きの行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・自分の好きなもの(映画や本、お店など何でも)を


友達にお薦めしてみる


・SNSにポストする


など気軽にできることでOKなので、ぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージがありますが

行き過ぎを止めてくれたり、調整してくれるのは


それもまた大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

巳と午の五行は<火>です。

【相生(生む)関係】

☆寅・卯

木が燃えて火になる関係(受ける側)


☆辰・未・戌・丑


火が燃えて灰が(土)に還る関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★亥・子

水が火を消す(小さくする)関係(受ける側)


★申・酉


火が金属を溶かす(形を変える)関係(与える側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□巳・午

同じ「火」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は午(うま)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪


獅子座の太陽と牡羊座の月☀️ チュ・ソンフンさん

今日は、

元柔道日本代表で格闘家の

チュ・ソンフンさんのホロスコープを

ちょこっと拝見させていただきます。

☀️

韓国では、チュ・ソンフンさん。

(日本で活動される時のお名前は

秋山 成勲さん。)

1975年7月29日生まれ(Wikipediaより)

☀️

格闘技では、反則を疑われた行為もあり、

かなり強引なことをしても

勝ちにこだわる方なのかな?

という印象がありました。

(ファンの方、すいません🙇‍♀️)

☀️

2013年頃、韓国で放送された

父親が子育てに奮闘するリアリティ番組

『スーパーマンが帰ってきた』で、 

娘の紗蘭(사랑 サラン)ちゃんと

共演したことで、

韓国でも大人気になりました。

☀️

チュ・ソンフンさんのホロスコープでは、

火のエレメントで構成された

グランドトライン(幸運の三角形)に、

天秤座の冥王星が関係して

「カイト」と呼ばれる

複合アスペクトを形成しています。

(生まれた時間が分からないので、

多少の誤差はあります)

⭐︎

「火のグランドトライン」は、

幸運ではあるが、情熱、向上心が先行して

独りよがりになってしまうことも。

⭐︎

「天秤座」の

守護星は「愛と調和」を表す金星です。

☀️

火のグランドトラインは、 

まさに、格闘家のイメージに

ピッタリな気がしましたが

そこに愛と調和がプラスされることで

無敵の強さが生まれているのかなと思いました。

⭐︎

娘のサラン(사랑 )ちゃんの

사랑は韓国語で「愛」という意味ですしね。

今この瞬間から、どんな物語を進めますか?(占い師的おみくじの楽しみ方)

昨日、8月1日。

近所の神社へ お朔日参り に行ってまいりました。


(いつの間にか、毎月の習慣になっており  

月末に1か月を振り返り、来月の目標を立ててから、 

お礼と宣言のような気持ちでお参りしています)


子供の頃はそんなにおみくじに興味はなかったのですが、


占いをするようになってからですかね…

「ひきたいな♪」という感覚の時だけ ”意識的”にひいて楽しんでいます。


そう、”意識的”に。占い師ですもの。 

何が出るかな…♪なんて、流れに任せません。笑 

何が出るか当ててから→引くんです。

(たしかタロットの講座内でもこんな話、お伺いしたような?)


今回も、予感どおりの【大吉】。


獅子座さんシーズンにぴったりの、

なんと力強く、希望に満ちたメッセージ…と 

なんだかパワーをもらいましたので

本日は一部を皆さまにシェアさせていただきます🌸



-運勢 大吉-

「道」

我が道を進みなさい

理想を忘れず必死に夢を追い求めなさい

道とは 思いたったその日から目の前に広がる

ありとあらゆる可能性のことである

願望:必ずかなうでしょう 信じて真面目に過ごしなさい

仕事:大きな仕事が舞い込む   準備を怠るな



”目の前に広がるありとあらゆる可能性”

まさに、私がタロット占いを通して 

お客さまにお届けしたいメッセージそのものです。


今、これを読んで下さっているあなたは

このあと、何をしますか?


今この瞬間の選択から分かれてゆく、無数の世界線。

もちろん、生まれ持った資質や宿命はあります。


でも…そんな「あなた」が、どんな物語を進めてゆくのか。

どんな経験を、自分にさせてあげるのか。

それは、あなたが選ぶことができます🌟



どうか、本日もあなたが輝いていられますように。✨






自分が嫌悪感を示すものにあるサイン

 いつもありがとうございます。

 今、獅子座期間の真っ最中ですが、あえて好きと認識できないものから投稿します。

 人は好き嫌いがありますが、実はこの『嫌い』というのは大きなサインだと思っています。嫌いなもの、嫌だというものに私達は拒絶反応を示します。

 だけど、それこそ自分を拡大、ステージアップのチャンスです。

 大袈裟な話ではなく、身近なものですら言えます。よく、あんなに嫌っていたのに、好きになったら今までの好きなもの以上にハマる経験ありませんか?

 まさにコレです。

 そして、そのうち自分の中に定着してくる。これが一種の次元アップであります。

 ホロスコープで言えばスクエアです。

 スクエアを強みに変えられる人はここが強いし、スクエアが多い人は、人生の中でこういった経験を沢山体験しよう!と決めてる人だとも言えます。

 一昨日は上弦の月でしたが、獅子座が例えば『私は、これが好き!』と表現した事に対して、蠍座に合う事でなんらかのショックを受ける。火が水に飲み込まれるわけです。

 これが射手座なら『いいよね!』と肯定されて興奮を煽られる関係でしょう。

 120度は高揚を作り出すけれど、90度はショックを受ける。ただ相性の悪いものを取り込んだ時、相性の良いものでは作り出せないものがあるのです。

 私達が日常嫌悪感を感じさせるものは、自分の好きを広げるチャンスでもあり、同時に世界も広げます。 

今日生まれたあなたと、甲(きのえ)さんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月3日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますがここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

甲(きのえ)の日に生まれたあなた。

みずからの力で高いところを目指したい、


整い安定した世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

誠実さと気遣いで人脈を築く力や、学び習得する能力、

穏やかで落ち着きのある存在感も


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


そして上弦から進んでいる月は、動きながら考え


失敗をも糧として成長させていく力を持っています。

(※15:00より前に生まれたあなたは、月が蠍座になります。

意思と感情の間で葛藤があるかもしれません。詳しくは

こちら

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

射手座の月が「向上心」や「行動力」で


現実化を後押ししてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

新緑の大樹のように生命力あふれ、頼れるあなたは

落ち着きのある存在感で、まわりを引っ張っていくでしょう。


真っ直ぐな向上心で、着実に努力するあなたが


まわりの人と一緒に高い目標に向かい、自己実現する姿に


きっとたくさんの人が集まり、支えてくれるはずですよ。

◆◇甲(きのえ)さんへ◇◆

日干が甲(きのえ)のあなたは、

真っ直ぐに目標に進む向上心と、高い理想を持ち


周りを引っ張るリーダーシップを持っています。

☆甲の象徴からわかること

それは、甲(きのえ)さんが持っている本質の象徴「大樹」

自然界の「幹のしっかりした大木」のイメージを持つとされているから。

大樹は真っ直ぐに上へ上へと天に向かって伸びていきます。

大きな木は目印やシンボルになったり、


生き物がその木陰で休むこともできますね。

そこから「真っ直ぐ」「向上心」「リーダーシップ」など

持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「一本気が過ぎるとこだわりが強くなり、融通が利かなくなる」


「一度折れると修復に時間がかかる」


など、弱点とされることも、本質「大樹」からきています。

でもあらかじめ知っていれば、

「樹木から家ができるように、自由な形に変化する勇気を持つ」


など対策もできますし、


「失敗や挫折の経験が、大きく成長できる機会である」


と捉えることもできますね。

大樹からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ甲(きのえ)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「大樹」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が甲さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、

「干支カレンダー 計算」で検索)https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「甲」がある方は「甲さん」です。


(甲子、甲戌、甲申、甲午、甲辰、甲寅)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は巳(み)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

星読み初心者がホロスコープを読む⑤【太陽星座編】Part.2

   

前半では「占星術における太陽という天体」についてアレコレと現時点での解釈を書きました。

後半はそんな太陽が位置する星座(サイン)について。

   

私の太陽星座は獅子座♌です。

普段よく触れる星座占いでは、

「カリスマ的リーダー」「目立ちたがり」「情熱的でエネルギッシュ」etc.

とにかく熱い人物像として説明されます。

    

   

  が、ぶっちゃけ全然ピンと来ない!!!

   

   

でっかく書きたくなるほど獅子座に合わない自分を長年感じてきたことが、おそらく占いの中でも占星術を遠ざけていた理由なんだと思います。

自分の感覚としては、

「サポート・フォロータイプ」「注目されずに遂行したい」「ずっと平熱で淡々とやり続ける(これはつい数日前、人から言われた)」

という感じで逆を行くことが多すぎて、昔から【獅子座であることの圧】みたいなのが重かったんですよねぇ💦

   

ホロスコープでの太陽星座獅子座もやっぱりこの方向で、

「ドラマチック」「自分が主役」「派手」「自信と貫禄」「目立ちたがり屋」「堂々とした姿勢」「自分で輝く・自分を燃やす」etc.

   

いやホントわたくしめには熱すぎますっ!!🔥😂🔥

これが獅子座流・力を発揮しやすい生き方なんだから自分のポテンシャルを引き出して上手く使いこなす……にしてもやっぱり私と違いすぎません!?ってどうしても突っ込んでしまう笑

この辺り、太陽星座獅子座と自分のテーマについてはまた別で書いてみたいなと思います。

   

で、ここまで太陽星座獅子座の特徴や資質として語られることと自分が違いすぎる、という話だったんですがホロスコープの読み解きとしては他の天体やハウスの位置関係も含めて読まないと、と書いてあることも多くて。

ハウスは役者(天体)と役柄(サイン)に対する舞台や背景(場所や分野)ってことで、そこが加わるとまた感じ方も変わりそうな予感がありますね✨

   

今はまだ一つずつ読み進めていますが最終的には複合的に読み解いて、私にとっての獅子座がどう変わっていくのかも楽しみに進めていきたいと思います。

では今回はここまで~~~😊😊

   

   

以下、参考サイト(この他検索結果やサイト内別ページなど色々眺めてます)

https://sup.andyou.jp/hoshi/hoshiyomi_sun/

https://unkoi.com/article/horoscope_sun/

https://smjuk.net/leopersonality/

https://sup.andyou.jp/hoshi/sun_leo/


自分の素質や使命を活かした仕事で生活するためには?【チャネリング公開鑑定】

こんにちは!現在占い練習中のピヨです!

今回は、許諾いただいた鑑定練習事例を公開します。

(公開許諾済み&内容を一部改訂)

相談者さんと似た悩みを持つ方の参考になれば幸いです!

☆    ☆    ☆

☆    ☆    ☆

【相談内容】

現在、自分の役割や使命を考えながら、次の収入源(仕事)を模索しています。

「自分がどういった人間か」など、自分のやりたいことのヒントをいただきたいです。

【鑑定を通してどうなりたい?】

収入源になる仕事を見つけて、安定した生活を送れるイメージを身に付けたいです。

★    ★    ★

【鑑定結果】

初めまして。

この度は公開鑑定に依頼いただきありがとうございます。

主にお仕事についての鑑定依頼ですね。

あなたは、金銭面で安定した生活を送りたいお考えなのですね。

現在そのために、仕事を探していらっしゃるとお見受けしました。

深いお悩みを打ち明けてくださりありがとうございます。

また、仕事に対して、金銭面だけでなく「自分だからこそできる仕事」という条件も重視していらっしゃるように感じます。

今回は、相談内容をふまえて

①金銭的に安定した生活を送れるようになるためには?

②自分の資質や使命を明確化するには?


③十分な収入とやりがいを仕事で両立させるためには?

の3つのトピックで占いました。

ご参考にしていただけると幸いです。

【鑑定方法】

チャネリングで神様からのメッセージをお届けします。

今回は「天照大御神」さまからのメッセージをお届けします。

12星座占いでは現在しし座のシーズンなので、

その守護星である太陽に縁のある神様からチョイスさせていただきました。

【メッセージ】

①金銭的に安定した生活を送れるようになるためには?

あなたは仕事や収入について、非常に真剣に見つめてこられたのだと感じる。

あなたの「自分のなすべきことは何か?」をつねに考え続ける誠実さや堅実さは、仕事面でも無意識に発揮されているはずじゃ。

あなたを必要としてくれる人や助けてくれる人は必ずおるぞ。

そんな人達とのつながりを通じて仕事のご縁に繋がるかもしれぬ。

-   -   -   -   -   -  

②自分の資質や使命を明確化するには?

もし一生遊んで暮らせるほどのお金が手に入ったら、あなたは何をするだろう?

例えば、働かずに好きなことだけする。

自分の価値を証明するために稼ぎ続ける。

社会と関わるために、最低限の仕事はする。

人のためにお金を使い、自分は質素に暮らす、など…。

人の数だけ答えがあるだろう。

やりたいことが複数あっても構わぬぞ。

具体的行動が思いつかぬ場合は、どういう気持ちになれるか?だけでも十分じゃ。

あなたの唯一無二の回答が、自身の本質に近づくヒントになるであろう。

-   -   -   -   -   -  

③十分な収入とやりたいことを仕事で両立させるためには?

当然仕事内容は大事だが、それよりも大事な条件がある可能性についても考えてみてはどうかの?

実は「働く時間」や「職場の対人関係」「社風がマッチする」が何より大事だった、という可能性もあるやもしれぬ。

それに気づくために、あえて抵抗感のある仕事にチャレンジしてみる選択肢もあるのではないか。

その結果、もし「やはり仕事内容が大事」と思うなら、それを大事にすればよいだけじゃ。

失敗は、正解に近づくための近道にもなりえる。

広い、広い視点から物事を見ることで、選択肢が広がり、新しい発見につながることもありうる。

-   -   -   -   -   -  

最後に

どんな仕事をするにせよ、人は生きること自体が使命であり、人と関わっていて、すべて繋がっている。

見えない存在も見守ってくれている。

それだけは忘れるでないぞ。

★    ★    ★

鑑定は以上になります。

収入減が安定しないお辛い状態かもしれませんが、

依頼者様が少しでも前を向けるように、現状を乗り越えられるように願っております。

☆    ☆    ☆

☆    ☆    ☆

【公開鑑定 無料モニター募集中!】

練習に付き合ってくれる方を募集してます!

こちらより応募ください。

・お名前や、特定につながる要素を除いて公開させていただきます。

・ギャンブルや寿命等、占えないと判断した依頼内容はお断りさせていただく可能性がございます。

・予告なく応募停止することがございます。


獅子座の太陽と乙女座の月☀️ ミョン・ゲナムさん

韓国ドラマが大好きです。

韓国の俳優さんのホロスコープを

ちょこっと見させていただきます。

☀️

今日、拝見するのはミョン・ゲナムさん

1952年7月26日生まれ(Wikipediaより)

☀️

いろいろなドラマで、長年、活躍されてますね。

主人公のお爺ちゃんで

会長などの役職についている役の

イメージがあります。

⭐︎

ミョン・ゲナムさんを初めて見たのは

『ホテリアー』の料理長役でした。

古い価値観を持っていて頑固だけれども

実力があれば、きちんと認めるし、

ホテルで働く人たち、一人一人を

きちんと見ている頼りになる料理長でした。

☀️

ミョン・ゲナムさんのホロスコープは

獅子座に太陽、冥王星、金星、水星が

集まっていて、獅子座パワーの強い方ですね。

⭐︎

「太陽獅子座×月乙女座」

リーダーとして完璧であろうとします。

⭐︎

 乙女座の月は、

柔軟に対応することが得意ですが

無意識のうちに、人の役に立つこと、

完璧であること、実用的であることを目指します。

☀️

☀️

☀️

冥王星はひとつのサインに、

約12〜32年ほど滞在するため、

同じ年代に生まれた人たちは、

同じ冥王星星座を持ちます。

⭐︎

冥王星の星座によって、

その世代がどのような価値観を持っているのか

分かると言われています。

⭐︎

ミョン・ゲナムさんは、

「冥王星獅子座世代」ですね。

⭐︎

「冥王星獅子座世代」は、

集団の中で生きていく中で、

自分の意見をしっかり持つこと、

他人に迎合しないことを良しとする

価値観を持つといいます。

⭐︎

『ホテリアー』の料理長も、

人の役に立ちたいと思っているが、

仕事に支障が出そうならキッパリと断る、

自分の考えをハッキリいう人でした。

ミョン・ゲナムさんのホロスコープの

獅子座と乙女座のイメージに

合っているような気がします。

☀️

☀️

☀️

余談になりますが、

冥王星世代の違いを感じた経験談を

ご紹介します。

⭐︎

うちの父親は冥王星蟹座世代

うちの母親は冥王星獅子座世代です。

⭐︎

私が結婚する時に。

冥王星蟹座世代の父親は、

「夫婦2人で仲良くできれば、

それだけで良い」と言い

冥王星獅子座世代の母親は

「結婚後も、正社員として仕事を続けて

(夫に頼らず)1人で生きていけるように

しておきなさい」というような

アドバイスをくれました。

それを聞いた、

冥王星乙女座世代の私は

ちょっとした違和感は感じつつも

「どちらの話も、もっともなので、

きちんと実行していきたい」と思いました。 

⭐︎

その時は、なぜ、

ちょっとした違和感を感じたのか

分からなかったのですが、

占星術を学んで

冥王星星座の存在を知ってみたら

「世代別の価値観の違い」によるもの

かもしれないなと気がつきました。

⭐︎

親の言うことは、筋が通っているから

一応「なるほど」とは思うんだけど。

でも「私の心の奥底を

理解しようとしてないよね」とか

「分かり合えない部分があるよね」と、

思ったことありませんか?

☀️

親に限らず、

年齢の離れた方とお話しした時に

「何となく、人生の根本的な前提が

ちょっと違うんじゃないかしら?」と感じたら、

その方の冥王星の星座を

調べてみるのもオススメです。

「そういう前提で生きてる人なのか!」と

分かるだけで、

ちょこっとスッキリするかもしれません。

⭐︎

冥王星星座を知りたい方は

「星読みテラス」さんの

「あなたの冥王星星座を調べる方法と

12星座別の解説」を見ると分かりますよ。

⭐︎

(冥王星世代について、星読みテラスさんの資料を参考にしました)

今日生まれたあなたと、癸(みずのと)さんへ

おはようございます。Ryukoです。 

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

 ◆◇2025年8月2日生まれのあなたへ◇◆ 

☆命式 

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

癸(みずのと)の日に生まれたあなた。

みずからの力で、まわりの人を潤し癒したい、


明るく穏やかな世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。 

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。 

一途で素早い行動力、クリエイティブな才能も

場の空気を和ませる愛されるキャラクターも


あなたの願いを実現することでしょう。

 ☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座0度の時間で出しています)

太陽が獅子座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


そして上弦の月(半月)は、葛藤を乗り越えて


蒔かれた種を成長させていく力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

蠍座の月が「探求心」や「集中力」で


現実化をバックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

春の雨のように暖かく渇きを潤す、優しいあなたは

愛される魅力にあふれ、まわりを癒していくことでしょう。


クリエイティブな才能を、自分も人も楽しい表現で伝え


目標に向かって、コツコツ努力を積み重ねていく姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇癸(みずのと)さんへ◇◆

日干が癸(みずのと)のあなたは、

どんなものにも潤いを与える優しさと、環境への順応性、


地道に努力できる忍耐力を持っています。

☆癸の象徴からわかること

それは、癸(みずのと)さんが持っている本質の象徴「雨」

自然界の「雨」「露」「霧」のイメージを持つとされているから。

雨は、あらゆる生き物や大地の渇きを潤します。

一滴一滴の水がやがて大きな川になったり


雪や氷に姿を変えることもあります。

そこから「優しい」「忍耐力」「順応性」など

持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「今まで穏やかだったのに突然激しく感情的になる」


「色々な物に手を出し器用貧乏になりがち」


など、弱点とされることも、本質「雨」からきています。

でもあらかじめ知っていれば、

「感情のコントロールを身に付ける」


「1つのことをコツコツやる」


など対策もできますね。

雨からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ癸(みずのと)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「雨」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が癸さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、

「干支カレンダー 計算」で検索)https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「癸」がある方は「癸さん」です。


(癸酉、癸未、癸巳、癸卯、癸丑、癸亥)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は甲(きのえ)さんへのメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪