身支度は整った?
その格好でいいの?
何故それにしたの?
どこに行く時も、心が踊る状態にしないと!
あなたにとって大事なことは?
後回しにしないで、あなたの姿を!
あなたがどう思うか?
着たい服を着るのも良い。
行きたい場所に合わせても良い。
自分のモードをスイッチに出来る姿にするも良い。
ミニマリストもいいけれど
いつものルーティンもいいけれど
あなたは本当にそれでいいの?
心躍るもので
心躍る選択を身に纏う
そんな身支度の時間にしてみては?
Loading...
身支度は整った?
その格好でいいの?
何故それにしたの?
どこに行く時も、心が踊る状態にしないと!
あなたにとって大事なことは?
後回しにしないで、あなたの姿を!
あなたがどう思うか?
着たい服を着るのも良い。
行きたい場所に合わせても良い。
自分のモードをスイッチに出来る姿にするも良い。
ミニマリストもいいけれど
いつものルーティンもいいけれど
あなたは本当にそれでいいの?
心躍るもので
心躍る選択を身に纏う
そんな身支度の時間にしてみては?
あなたが自分らしく過ごすために、タロットカードから健康アドバイスをお届けします♪
今日のカード:ペンタクルの7
メッセージ:よく頑張った!自分!を合言葉に♪
対応星座:乙女座
ペンタクルの7の対応星座は乙女座。月は昨日、新月を迎え、太陽も乙女座入りして、
いま、月と太陽が乙女座に滞在しています。
太陽がいるのは9ハウス、月は10ハウス。理想を求めて、ストイックに結果をだした
い、きちんとしたいという気持ちが強くなりそうです。
完璧を求めることは、物事の完成度を高め、成長を促し、さらなる高みへとステージ
アップしてくれることでもあります。
ですが、今のありのままに目を向けることも大事です。
完璧を求めるあまり、満足感なく、これまでの頑張りを見落としてしまっては、とても
もったいないです。完璧には終わりがないからこそ、ともすれば苦しさだけ味わい、疲
弊してしまう。
小さな一歩でも、失敗であっても、よく頑張った!自分!と言ってあげたい。
そして、その積み重ねが、結果となってついてくるんじゃないかと思います。
昨日の乙女座♍新月🌚は
お仕事していたのよネ😅
というあなたへの
タロットメッセージ🌠
昨日の乙女座♍新月🌚から
次の満月🌕️そして
9月22日部分日蝕をともなう
乙女座♍新月🌚までに
何かを決めたい😆という
気持ちがあふれてるけど
『このタイミングで決断するのが
正解なのかモヤモヤ☁️するのょ』
etc…と
悩むことは案外大切なこと😊💛✨
78枚のタロットから
ワンオラクルで引いたら🌟
《21・世界《》のカードが来てくれて🌌
あなたが
何を選び行動しようと
決断することに
まずは慣れてみようょ✨
大きな決断が無理なら
ちょっとした選択肢から
1つ選んでみて💫
例えば
美味しいスイーツを食べるか
フレッシュなフルーツ🍉を
食べるかetc…ね🌟💛💫🌠
おはようございます。Ryukoです。
今日を選んで生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年8月24日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、
たくさん持ってこられていますよ。
・乙の方が持つ優しさ、協調性、たくましさ
・中心星である実行力の星「正官」の
行動力、責任感、思いやり
・「偏財」の気遣い、奉仕精神
・「劫財」の強い意思と人当たりの良さ
・「比肩」の自立心、努力を続ける力
・「傷官」の繊細な感性と芸術的センス
・「胎」の旺盛な好奇心、多芸多才
など多くの力が、
あなたの願いを実現に導くことでしょう。
☆ホロスコープ

太陽と月が同じ星座のあなたは、
意思と感情のズレがなく
真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。
新月から始まったスタートのエネルギーで
自由な発想を即実行できる力を持っています。
乙女座にある太陽と月が
「人のために役立ちたい」想いを
その実務能力で完遂できると
言ってくれているようです。
また、冥王星・海王星・天王星・土星
力の大きい天体が、あなた(太陽)に
使命と試練、乗り越えた先の新しい道を、
そして後押しをくれるでしょう。
☆メッセージ
寒さの中で咲く花のように、凛としたあなたは
その強さと思いやりでまわりを励ますことでしょう。
やりたいことを実行し、状況を冷静に分析・判断できる
目標に向かい、使命を全うしようと努力する姿に
きっとたくさんの人が憧れ、応援してくれるはずですよ。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
明日もどうぞお楽しみに♪
いつもありがとうございます。
昨日は乙女座新月でした。何か新たな目標が見えた方もいらっしゃると思います。
私は、最初の頃の投稿は、なぜか小学校の時の新聞作りを思い出し、そんな感覚が起きました。
遊びの感覚で、課外授業の延長
でも継続していくとどんどん変わってきます。毎日投稿してるのでどんどん忘れます笑
では今はなんだろう?昨日の投稿にも書きましたが、なぜアウルブックなのか理由が自分でもわかんないのです。
フツーに考えたら他のSNSやアメブロとかが仕事に結びつきやすいと考えます。でもそういう媒体でと思うと全く出てこない!自分でもなんなんだって思いますが、今は流れに任せています。
私自身の顕在意識では、それが認識できない状態だから。
ただ今朝、その疑問に呼応するかのように出てきたのは『アウルブックはワーク』というもの。
私にとっては、ワークらしいです笑
おそらく同様の人も多いんじゃないかなと思います。情報交換の場であるしね。自分では大したことないと思ってる事が、誰かにはめちゃくちゃ重要だったりしますから。
乙女座の新月2025/8/23
今日は乙女座新月!部分日食の影響もあって半年間、じわじわとパワーを送ってくれる。
乙女座って言ったら、誰かのためにって気配りな星座。分析、整理整頓、器用にこなしながらサポートしていくイメージ。今回はちょっとした試練、乗り越えなくちゃいけない課題がありそうな半年。
うん、私、まさに昨日……2024/11頃にあった出来事の振り返りがドカンとふってきたところ。もうひと踏ん張りして、おとめ座的なサポート力あげて行こう!って無茶振りされて泣けてきた。やるけどね、仕方ないけどね。
それはさておき、星読みでも現実と理想をよく整理しながら未来を見据えて行こう!って促してる。土星と海王星のコンジャンクションは牡羊座のスタート、水瓶座冥王星も自分らしい生き方を振り返りながらの変化この2つがヨッドになっておとめ座新月を刺激する。
今までやってきたことを振り返って現実と理想を整理しながら、具体的な目標を決めて計画を立てる。なかなかストイックにプレッシャーをかけてくる。それがおとめ座新月だから気をつけないと体調を崩す事もありそう。
あくまで自分のための試練、人のために頑張りすぎるのは違う。そこは履違えないように力を抜くことを肝に銘じながら、まずは大事な事をリストアップしてみようかな。
またまた久しぶりの投稿になりました💦
書くネタがなかなか思いつかないのもあるけれど、思いついたとしても「これって書いていいの❓」とか「誰も興味ないかもしれないな・・・・・・」とか、書くのに躊躇してしまう自分がいるので、難しくて😓
特に、私はどうしても自分ネタというか、個人の経験談とか、そういったことを書くことが多いので、余計に。
その影響もあると思いますが、他の方々の素敵な記事も、目を通せない日々が続くことも。。。
それこそまさに、「人間らしさ」というか、「人間生きてる証拠✨✨」なのかもしれませんけれど、人をやっかむって、気持ちのいいことではないですしね💧
そんな私でも、久しぶりに「書きたい」と思うテーマが出てきたので、掲載します👍
みなさんは、「新月の願い事」ってやってますか❓
私がその存在を知ったのは、実は詳細は覚えていません😅
ただ、少なくとも2023年5月20日のおうし座♉新月🌑の記録が残っているので、おそらく占い🔯の勉強を始めたころだと思われますw
それ以降、新月になると、「大事なことを決める時や大きい買い物をする時には、避けたほうがいい」と言われるボイドタイムを気にしながら、願い事を書くと決めたノートとペンを使って、書き連ねてきました。。。
で、今回も願い事を書いたのですが💡
ふと何気なく、過去の願い事を振り返ってパラパラとページをめくってみたんですね。
そしたら、去年のおとめ座♍新月🌑の時の願い事の時、こんなことを書いていたのを見つけたんです✨
「自分が自分であるための何かを知り、これからの人生をかけてやり遂げる」
我ながら、すごいこと書いたな、と思いましたが、(願いが叶うかどうかは別として)「この時の自分はこう思っていたのか」という振り返りができるのも、願い事を書く醍醐味なのかな、と感じました👍
そういう意味では、願いが叶わなくても、自分の思いや願いを整理するためにやってみてもいいかもしれませんね、「未来に託す」的な感じで🌠
ちなみに、私も願いが叶うとかはあまり期待していなかったのですが、実際に自分のやりたいことが少しずつ見え始めている自覚もあったので、「案外願い事も捨てたもんじゃないな(。-`ω-)」と思った次第です😁
何事も、トライしてみるのが、まずは大事だなと思いますので、よければみなさんも新月🌑に願い事を託してみてくださいね🎋
お久しぶりの投稿です。
日々に追われていたらあっという間に時が過ぎていました。
ここできちんと立ち止まって振り返りをしたいと思います。
2025年8月23日15時6分、太陽と月が乙女座0度で重なり、新月を迎えます。
乙女座は「生活を整えること」「秩序を築くこと」「心身の調律」を象徴します。
獅子座で燃え上がった情熱を、ここからは静かに日常へと落ち着かせていく節目です。
今回の新月は、乙女座で2か月連続して起こる特別な流れの始まり。
来月の新月は日食を伴い、半年間のテーマをもたらす大きな節目となります。
その前段階となる今回の新月は「整える」「清める」ことに力を注ぎたい時です。
新月は、牡羊座の土星と海王星、水瓶座の冥王星と特別な角度(ヨード)を結んでいます。
これは「これまでの選択を振り返り、今のままで良いのかを問い直す」ような配置。
表面的にはスムーズに見えても、奥で軌道修正が必要な部分が浮かび上がってきやすい時です。
さらに、天王星とのスクエアは「予想外の揺さぶり」を示しています。
計画の変更や小さなトラブルを通して、新しい視点に気づかされるかもしれません。
それは不運ではなく、「見落としていた部分を整えるチャンス」として受け取ることが大切です。
この新月の日は、ちょうど二十四節気の「処暑」に重なります。暑さが和らぎ、虫の声が響き、季節が次第に秋へと移ろう時期。
夏の疲れを癒し、余分な熱を手放し、次の収穫に備えて整える自然の流れが訪れます。
乙女座の新月と処暑のエネルギーが重なることで、
「暮らしをシンプルにし、心身を清めること」が一層大切になってきます。
この新月に寄り添うのは「ローズマリー」。
古代から清めの儀式に使われてきたハーブで、
澄んだ香りが頭をクリアにし、停滞した心をリフレッシュさせます。
乙女座が司る「神経や消化器」とも関わりが深く、
集中力や記憶力を助ける作用があるため、生活の立て直しにも最適です。
~ローズマリーティー~
【準備するもの】
・ローズマリー 小さじ1(フレッシュ数枚、またはドライ小さじ1)
・熱湯200ml
・お気に入りのティーカップ
・お好みで少量のはちみつ
【作り方】
1.カップを温める
2.葉を入れて熱湯を注ぐ
3.3分蒸らす。
4.お好みではちみつ少量
香りが強いので、長く蒸らしすぎないのがコツです。
朝はストレートで頭をすっきり、夜ははちみつを少し加えると心が落ち着きます。
あなたは、
自分の生きる世界をなにで満たしたい?
夢・豊かさ・情熱・愛・知識・努力・幸運…
太陽星座や年齢域によっても変わるかもしれません。
どれを選んでもいいです。
あとは、そうじゃないことが起きたときに
「どうなれば最幸か?」を自分に問うだけ。
私は快と調和で満たしたいです。
不快感や違和感はもうたくさん。
意識がそこに居座り続けてしまうから。
今日は乙女座新月。
整え上手な乙女座さんの力を借りて、
満たすことから始めてみませんか?
いつもありがとうございます。
今回の新月のAcsは山羊座5度(東京で出しています)で起きます。
新月は乙女座1度ですからほぼ120度の関係で、MCは天秤座3度となんだかテンションの高さを感じます。
人は何かを行う時に、成果や結果が出ないとやる気が失せてきます。
新月で新しい目標や意図が芽生えた方は、今まで何か行ってきた事の成果を見つけるのもやる気をアップさせます。
私はアウルブックの日々投稿していますが、特にお金に繋がるのでもなく、集客目的でもありません。だけどなぜか、『ここだ』と感じていて、直接集客になりそうな他のプラットフォームには気持ちが行かないのです。
自分ではわかりませんが、投稿を継続しています。
✴︎投稿を継続してサインを体感した✴︎
アウルブックの立ち上がりは6月だったと思いますが、サインが体感として出てきたのが蟹座あたりで、それは木星が蟹座に入った事がキッカケです。
その時の共感力って言うんですか?集合的なパワーを感じました。その集合パワーが自分にも波及してくる。なんなんだこの盛り上がり感は!いわゆるアーティストさんのライブの感覚でしょうかね。
ライオンズゲートに入ったあたりから『自己表現』が投稿で上がるようになり、そのワードの盛り上がりを私は感じていました。行動の前の思いの活性化。これがないと行動への意欲が湧かないのです。
現在、蟹座木星も山場は超えたところと乙女座新月です。気持ちは盛り上がり、行動の手前の思いも活性化したところで、じゃあ具体的にどうする?が今なんだと思うのです。
しかも全体像は見えません。だけど、今は森の中の木、まさに人間の体が自分の宇宙像だとすれば、そのひとつひとつの器官が木みたいなもので、今は個別強化ですね。
全体を動かすための器官強化。
アウルブックで投稿してると、なんかヒシヒシそれを体感できるのです。これからのサイン体感はとても楽しみです。
私は、あらゆるチャートでみても、乙女座と魚座のラインに惑星はありません。ただハーモニックでは意外にもここ数年、魚座がキーになっていますので体感がとても楽しみです。
こうしてみると、私は、個人からよりも、集合体から体感しやすいなと改めて分かりました。
これは、ヘリオセントリックで地球ポイントの近くにくじら座のメンカルがいます。シェダルも近くにいるのですが、メンカルだという感じ。地球ですから、まさに体験で感じ取っていくのか…
なるほどなあ…アウルブックでこういった発見になるとは思ってもみませんでしたね。
それ以外にもあります。
✴︎自分の特性や調整箇所が見える✴︎
エネルギーや体感だけはなく、他の投稿を見ることで、自分の投稿の仕方で『こうした方がいいな』とか『自分の特性はここだな』とか、こう書いてみようと実験等も様々な事を通して実践的に学べます。
私は、水星が火のエレメントのあるせいか、わりと瞬発的に書きます。下書きして保存して数日かけて育てていくのがあまり向かないんですね。それをやるとほぼ削除行きです。
そんな私でもここで書くことで、少しそういった要素も取り入れたりしています。記事は残りますから、見直すと誤字脱字も含めていろいろ見えます。
これはネイタル木星が山羊座であり射手座水星とほぼピタリの30度でありパラレルで合で、本来相性の悪い射手座と山羊座が協力できるのです。(これも書きながら気づきましたわ…なるほど)
✴︎まとめ✴︎
今回は、私のアウルブックを通した成果を投稿しました。まだ気づいていないもの、これから育つものとまだまだあると思います。
是非今まで継続してきた事で得たものを発見してください。客観的ではなくとも主観的なものからでいいと思いますよ。
午後の光が、ゆっくりと傾きはじめたころ。
時計の針が、静かに15時6分を過ぎた瞬間、空の奥深くで新月が生まれる。
乙女座の新月——それは、ほんのりと秋の気配をまといながら、
私たちに静かな合図を送ってくる。
乙女座は、細やかさと秩序を愛する星座。
何かを計画し、形にしていくことを得意とする。
だからこそ、この新月は、これからの自分の暮らしや心を整えるための
「はじまりのページ」を開くのにふさわしい。
紙の上に鉛筆を走らせる音が、子どものころの夏休みの宿題を思い出させるように、
どこか懐かしい。
新月の夜には月は見えない。
けれど、その「見えない時間」にこそ、
静かに芽を出す種がある。
あの頃、ノートの隅にこっそり書いた夢や、小さな願い事。
もしかしたら忘れてしまったそれらが、今また形を変えて蘇るかもしれない。
乙女座の力は、ただ夢を見るだけでは終わらせない。
細部まで見渡し、日々の暮らしの中に落とし込み、少しずつ積み重ねていく。
新しい習慣を始めるのもいい。
机の引き出しを整理するのもいい。
心の棚卸しをして、大事なものだけを残すのもいい。
そうして、静かな秩序が生まれるとき、未来は思いがけず軽やかに動き出す。
今夜、窓を開けて空を仰ぐと、月はそこにいない。
でも、透明な闇の奥で、確かに新しい周期が息づいている。
風が頬を撫で、どこか遠くの虫の声が、過ぎ去った季節をそっと振り返らせる。
——さあ、心の中に白いページを広げよう。
今日立てた目標は、きっと未来のあなたをやさしく導く灯になる。
おはようございます。Ryukoです。
今日を選んで生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年8月23日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

甲(きのえ)の日に生まれたあなた。
みずからの力で高いところを目指したい、
整い安定した世界を生きたい・作りたい、
そう思って生まれてきたのかもしれませんね。
その願いを叶える素質や才能を、
持ってこられていますよ。
・甲の方が持つ真っ直ぐな向上心、純粋さ
・中心星である実行力の星「偏官」の迅速な行動力
・「印綬」の思いやり、情報収集力、冷静な判断力
・「比肩」の自立心、努力を続ける力
・「劫財」の強い意思と人当たりの良さ
・「食神」の クリエイティブな才能
・「絶」のひらめき、瞬発力、順応性
・六十干支の一番目、新しいことにツキ
など多くの力が、
あなたの願いを実現に導くことでしょう。
☆ホロスコープ

太陽と月が同じ星座のあなたは、
意思と感情のズレがなく
真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。
始まりのエネルギー(※)は
自由な発想を即実行できる力を持っています。
(※新月時間15:06より前生まれの方は
帰結・まとめのエネルギーを受けて、
全体を見渡す広い視野・まとめる力に。
また14:23より前に生まれたあなたは、
月が獅子座になります。
意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれません)
乙女座にある太陽と月が
「人のために役立ちたい」想いを
その実務能力で完遂できると
言ってくれているようです。
また、冥王星・海王星・天王星・土星
力の大きい天体が、あなた(太陽)に
使命と試練、乗り越えた先の新しい道を、
そして後押しをくれるでしょう。
☆メッセージ
寒さの中に立つ大樹のように、厳しくも頼れるあなたは
その強さと思いやりでまわりを励ますことでしょう。
ひらめきを素早く実行し、状況を冷静に分析・判断できる
高い目標に向かって、使命を全うしようと努力する姿に
きっとたくさんの人が集まり、支えてくれるはずですよ。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
明日もどうぞお楽しみに♪
いつもありがとうございます。
厳密には新月はまだですが、昨日の夜あたりからなんだか気が昂っていたのと同時に沸々湧き上がった事や気づきなどもありました。
新月に対して、無意識的に意識が向かったからだと思います。
アウルブックは、新月満月になれば投稿は増えます。そういう集合意識に入って行くことで、自分自身も影響を受けるのだと思います。
ここで記事を投稿する、見るとは自分が考えている以上に無意識に影響をしてるのでしょう。改めて数の力を実感しています。
✴︎湧き上がったことを大事にできるかどうか✴︎
まず、サビアン通りの事が起こり、かなり明確な目的が出てきましたので、ここに意識を持ち、集中して行こうと思います。
キッカケはヘリオセントリックホロスコープをずっと頭のなかで見ていて、『あら?あの惑星にピッタリくっついている恒星があったなあとか…そしてそれに関する記事をネットから拾っていたことがキッカケです。
やっぱり見ていたのは、地球とアスペクトをとる惑星とそこにいる恒星ですが、特に自分がめちゃくちゃ大事だなと感じてる恒星に意識を向けた事です。
やはり意識を向けるのは、とても大事です。
ヘリオセントリックの場合、惑星の近くにいる恒星は惑星のサポートをするという事で、私は非常に大事にしています。恒星を見る事で、その惑星のエネルギーの向け先を可視化する事が可能です。
またnoteで見つけた詳細なヘリオのカウンセリングの記事がありました。
その方は、カウンセリング中にあまり知られていない恒星の話しが出たことで、後から検索した際に、『これだ』と感じた様子が書かれていました。
恒星は、情報が少ないし次元が高いので非常に掴みにくいです。ただ、最終的にやっぱり自己探究になるんだなあと実感させられます。
自分で見つけていく意志をもつ人はヘリオ的な生き方に向かっていくのだと思っています。
ヘリオセントリックな生き方とは、主体的に生きる姿そのものだからです。
使命を見つけたい
地球にきた目的を知りたい
と思う方は案外多いと思うのですが、ヘリオ図の地球を中心にしてみていくとそのヒントがあります。
昨日は、私もその絡みの中で、重要な恒星に意識を向けていたら、明確に今やった方がいい事が湧き上がってきました。
乙女座ですからね、明確さを求めるなら今はチャンスですね。
ただ、何か湧き上がった時に、到底それが結びつくと思えない事や意味がないように思える事の場合もあります。
ただそれは、自分が投げた事に対する自分からの反応です。そこを大事にしていけるかどうかでその先の道は変わります。
🆕【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/21】
明日は2度目の乙女座新月!
というわけで、この記録も今日でおしまいね。
最後に何かあるかしら…と思いきや、平和だったわ。
→最後の最後にアクシデントが…!
っていう話は、別記事に書くわね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/20】
今日は平和だったわ。
9月が残り1/3ってことにびっくりしたけど。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/19】
オンラインMTG中に思いっきりむせる、っていうアクシデントがあったわ。
しかも飲食してたわけじゃなく、単に唾が変なところに入っちゃったっていう…。
いやあ、あれ、苦しいわよね。
→MTG相手をびっくりさせちゃって申し訳なかったけど、「そういうことありますよね~」ってちょっと和んだ気がするわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/18】
アンラッキーとかアクシデントってほどのことはなかったわね。
ただ出先で大きいハチが何匹も木に群がってるのを見て、ヒェッてなったわ。
襲われなくてよかった…。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/17】
家族が出先で落とし物をしてきたわ。
落としたって気づいてすぐ探し回ったらしいけど、見つからなかったんですって。
毎日のように使っている物だから、ないと不便そうだけど…
身近な人が物を失くすのは今月2回目ね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/16】
いただきものの栗を茹でて剥いたんだけど、想像以上に時間がかかって夕飯を食べるのが遅くなったわ。
美味しかったのが救いね。
→普段やらないことは時間が読みづらいから、早めに取り掛かっておくのがいいわね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/15】
今日は初挑戦したことがあったんだけど、アクシデントなく終われてよかったわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/14】
今日は映画を観にいってきたわ。
バスにも乗ったんだけど、今日はアクシデントなしで済んだわね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/13】
バスでうっかり降り過ごしちゃって、知らない場所から30分くらいかけて歩いて帰ることになったわ。
歩くのは好きだからいいんだけど、バスはアクシデントが起こりがちだから気を付けないとね。
→これ、スマホを見てたから降り過ごしたのよね。
何度も乗っているバスだから油断しちゃったんだけど、「大体◎分くらいで着く」みたいなのは意識しておいたほうがいいと思ったわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/12】
詳しくは書けないんだけど、もしかしたらちょっとしたアクシデントが起こっているかもしれない、というドキドキを抱えたまま寝るわ。
→実際アクシデントはあったんだけど、なんとかなったわ。
対処法も決められたし、発見できてよかった。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/11】
色々な果物が入っているカットフルーツのパックをスーパーで買ったの。
帰ってから見たら、エコバッグの中に果汁がこぼれまくってたわ…。
横着しないで、ポリ袋に入れるべきだったわね(セルフレジだったから)。
まあエコバッグを洗ってキレイにできたし、他の買ったものに被害はなかったから良しとしましょう。
→汁が漏れそうな商品はポリ袋に入れる、を今後意識していくわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/10】
考えていることをノートにあれこれ書く、っていうのをやったら、自分のやりたいことがちょっと見えてきてスッキリしたわ。
やっぱり言語化って大事なのね。
というわけで、今日も特にトラブルのない1日だったわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/9】
今日は重陽の節句。
なんかこう、菊をどうのこうのするといい日だったのね。
特に何もせず終わっちゃうけど、平和ではあったわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/8】
美容院に行って毛並みを整えてもらってきたんだけど、帰ってシャワーを浴びて乾かしたら、ちょっとボサっとなっちゃったのよね。
乾かし方が下手なのかしら。。。
ミニアンラッキーって感じ。
→ブローしやすいクシを買ったら、まとまりやすくなったわ。
こういうちょっとしたことも、解決できると嬉しいものよね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/7】
一日中家にいたし、これといって大きな出来事はなかったわ。
猫も歩かなきゃ何にも当たらない、ってことなのかしら。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/6】
一緒に出掛けた人がお店にちょっとした忘れ物をしたわ。
でも自分の身に起こったアクシデントってわけじゃないし、ノーカンかしら。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/5】
今日はどちらかというと物事が良い方向へいくラッキーな1日だったわ。
あ、でも近所のケーキ屋さんが改装工事を始めていたの。
近々行くつもりだったから、計画が狂ったわね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/4】
台風15号の影響でスケジュールが乱れて、ちょっとモヤモヤする1日だったわ。
インパクトのある出来事ってほどではないけど、突発的なアンラッキーの枠に入れてもいい気がするわね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/3】
うーむ、今日も特に何もなかったわね…。
まあ、アンラッキーやアクシデントってそうそう起こるものでもないのかしら。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/2】
なんかあるかしら、って思ったけど、今日も平和だったわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/1】
9月がやってきたわね。
今日も特筆すべきことはない平和な一日だったわ。
記録も10日目だけど、そういえばアクシデントはあってもまだ記憶に残るようなアンラッキーは経験してないわね。
…とか言ってるとやってくるのかしら?
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/31】
今日は乗り物系のアクシデントもなく平和だったわよ。
気付けば8月の最終日、っていうのにちょっと驚いたわ。
長いと思っていたけど、過ぎてみればあっという間なのよね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/30】
バスを乗り間違えて、知らない場所まで行っちゃったわ。
幸い、早めに気付いたから正しいバスに乗りなおせたんだけど…初耳のバス停&見知らぬ車窓の景色に驚いたわよ。
また乗り物関連のアクシデントかい!って感じね。
→バスに乗るときは、行き先表示をちゃんとチェックしたほうがいいわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/29】
アクシデントってほどではないんだけど、身近にいる人が「真顔でそんなことする!?」っていう行動をとってて驚いたわ。
人の心ってわからないものね。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/28】
今日は平和だったけど、なんかやる気がまったく出なくてダラダラしてたわ。
まあ、そういう日もあるわよね。
ダラダラできるくらい平和だったことに感謝☆ってことで。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/27】
雨の中を歩いていたら、横を走っていった車に思いきり水をかけられたわ…!
帰り道だったから「まあいいか」って余裕を持って笑えたわよ。
昨日今日で乗り物関係のアクシデントが続いたわね。
→雨が強い日は車道から離れて歩く!
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/26】
ついに来たわよ、アクシデント!
乗ろうと思ってたバスに、直前のトラブルで乗れなくなったわ。
ネタが欲しいとか言ってると、来ちゃうものなのね…笑
→私自身じゃなく同行者のトラブルではあったんだけど、私ももうちょっと気を付けてあげてればよかったわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/25】
今日も平和な1日だったわね。
いいことなんだけど…ネタが欲しくなってきたわ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/24】
ラッキーなことがいくつかあって、むしろハッピーな日。
日頃の行いがいいから、ってことにしておきましょ。
【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/23】
平和な一日だったんだけど、タロットの一枚引きで【塔】が出たわ。
まさしくアクシデントのカードよね。
引き寄せたのかしら…?
⇓なんでこんな記録をしているかの説明⇓
こんにちは、Sensing of Lifeの猫・たまよ。
ちょっと聞いてほしいんだけど、私…
8月の新月(8月23日)から9月の新月(9月22日)までの間に、突発的なアンラッキーやアクシデントがあったらメモしておこう。
って書いてあったから、1ヶ月間チャレンジしてみることにしたの!
詳しくはテラスの記事を読んでほしいんだけど、これをするとトラブルが幸運に変わるかもしれないんですって♪
それに一日を振り返る習慣をつけるのは、感性を磨くのにもいいと思うのよね。
一人でやると三日坊主になりそうだから、アウルブックのみんなの目を貸してちょうだい。
この記事にどんどん記録していくつもりだから、温かく見守ってくれると嬉しいわ。
(チャレンジしてみたい!っていう人は、ぜひ自分の記事で投稿してみてね🐱)
「♥」をつけるためには
無料の会員登録・ログインが
必要です。