0%

Loading...

意識を向けたなら新月に湧き上がることを大事に

 いつもありがとうございます。

 厳密には新月はまだですが、昨日の夜あたりからなんだか気が昂っていたのと同時に沸々湧き上がった事や気づきなどもありました。

 新月に対して、無意識的に意識が向かったからだと思います。

 アウルブックは、新月満月になれば投稿は増えます。そういう集合意識に入って行くことで、自分自身も影響を受けるのだと思います。

 ここで記事を投稿する、見るとは自分が考えている以上に無意識に影響をしてるのでしょう。改めて数の力を実感しています。


 ✴︎湧き上がったことを大事にできるかどうか✴︎

 まず、サビアン通りの事が起こり、かなり明確な目的が出てきましたので、ここに意識を持ち、集中して行こうと思います。

 キッカケはヘリオセントリックホロスコープをずっと頭のなかで見ていて、『あら?あの惑星にピッタリくっついている恒星があったなあとか…そしてそれに関する記事をネットから拾っていたことがキッカケです。

 やっぱり見ていたのは、地球とアスペクトをとる惑星とそこにいる恒星ですが、特に自分がめちゃくちゃ大事だなと感じてる恒星に意識を向けた事です。

 やはり意識を向けるのは、とても大事です。

 ヘリオセントリックの場合、惑星の近くにいる恒星は惑星のサポートをするという事で、私は非常に大事にしています。恒星を見る事で、その惑星のエネルギーの向け先を可視化する事が可能です。

 またnoteで見つけた詳細なヘリオのカウンセリングの記事がありました。

 その方は、カウンセリング中にあまり知られていない恒星の話しが出たことで、後から検索した際に、『これだ』と感じた様子が書かれていました。

 恒星は、情報が少ないし次元が高いので非常に掴みにくいです。ただ、最終的にやっぱり自己探究になるんだなあと実感させられます。

 自分で見つけていく意志をもつ人はヘリオ的な生き方に向かっていくのだと思っています。

 ヘリオセントリックな生き方とは、主体的に生きる姿そのものだからです。

 使命を見つけたい

 地球にきた目的を知りたい

 と思う方は案外多いと思うのですが、ヘリオ図の地球を中心にしてみていくとそのヒントがあります。

 昨日は、私もその絡みの中で、重要な恒星に意識を向けていたら、明確に今やった方がいい事が湧き上がってきました。

 乙女座ですからね、明確さを求めるなら今はチャンスですね。

 ただ、何か湧き上がった時に、到底それが結びつくと思えない事や意味がないように思える事の場合もあります。

 ただそれは、自分が投げた事に対する自分からの反応です。そこを大事にしていけるかどうかでその先の道は変わります。

乙女座新月に1ヶ月チャレンジしてみる【30】

🆕【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/21】

明日は2度目の乙女座新月!

というわけで、この記録も今日でおしまいね。

最後に何かあるかしら…と思いきや、平和だったわ。

→最後の最後にアクシデントが…!

っていう話は、別記事に書くわね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/20】

今日は平和だったわ。

9月が残り1/3ってことにびっくりしたけど。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/19】

オンラインMTG中に思いっきりむせる、っていうアクシデントがあったわ。

しかも飲食してたわけじゃなく、単に唾が変なところに入っちゃったっていう…。

いやあ、あれ、苦しいわよね。

→MTG相手をびっくりさせちゃって申し訳なかったけど、「そういうことありますよね~」ってちょっと和んだ気がするわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/18】

アンラッキーとかアクシデントってほどのことはなかったわね。

ただ出先で大きいハチが何匹も木に群がってるのを見て、ヒェッてなったわ。

襲われなくてよかった…。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/17】

家族が出先で落とし物をしてきたわ。

落としたって気づいてすぐ探し回ったらしいけど、見つからなかったんですって。

毎日のように使っている物だから、ないと不便そうだけど…

身近な人が物を失くすのは今月2回目ね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/16】

いただきものの栗を茹でて剥いたんだけど、想像以上に時間がかかって夕飯を食べるのが遅くなったわ。

美味しかったのが救いね。

→普段やらないことは時間が読みづらいから、早めに取り掛かっておくのがいいわね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/15】

今日は初挑戦したことがあったんだけど、アクシデントなく終われてよかったわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/14】

今日は映画を観にいってきたわ。

バスにも乗ったんだけど、今日はアクシデントなしで済んだわね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/13】

バスでうっかり降り過ごしちゃって、知らない場所から30分くらいかけて歩いて帰ることになったわ。

歩くのは好きだからいいんだけど、バスはアクシデントが起こりがちだから気を付けないとね。

→これ、スマホを見てたから降り過ごしたのよね。

何度も乗っているバスだから油断しちゃったんだけど、「大体◎分くらいで着く」みたいなのは意識しておいたほうがいいと思ったわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/12】

詳しくは書けないんだけど、もしかしたらちょっとしたアクシデントが起こっているかもしれない、というドキドキを抱えたまま寝るわ。

→実際アクシデントはあったんだけど、なんとかなったわ。

対処法も決められたし、発見できてよかった。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/11】

色々な果物が入っているカットフルーツのパックをスーパーで買ったの。

帰ってから見たら、エコバッグの中に果汁がこぼれまくってたわ…。

横着しないで、ポリ袋に入れるべきだったわね(セルフレジだったから)。

まあエコバッグを洗ってキレイにできたし、他の買ったものに被害はなかったから良しとしましょう。

→汁が漏れそうな商品はポリ袋に入れる、を今後意識していくわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/10】

考えていることをノートにあれこれ書く、っていうのをやったら、自分のやりたいことがちょっと見えてきてスッキリしたわ。

やっぱり言語化って大事なのね。

というわけで、今日も特にトラブルのない1日だったわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/9】

今日は重陽の節句。

なんかこう、菊をどうのこうのするといい日だったのね。

特に何もせず終わっちゃうけど、平和ではあったわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/8】

美容院に行って毛並みを整えてもらってきたんだけど、帰ってシャワーを浴びて乾かしたら、ちょっとボサっとなっちゃったのよね。

乾かし方が下手なのかしら。。。

ミニアンラッキーって感じ。

→ブローしやすいクシを買ったら、まとまりやすくなったわ。

こういうちょっとしたことも、解決できると嬉しいものよね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/7】

一日中家にいたし、これといって大きな出来事はなかったわ。

猫も歩かなきゃ何にも当たらない、ってことなのかしら。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/6】

一緒に出掛けた人がお店にちょっとした忘れ物をしたわ。

でも自分の身に起こったアクシデントってわけじゃないし、ノーカンかしら。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/5】

今日はどちらかというと物事が良い方向へいくラッキーな1日だったわ。

あ、でも近所のケーキ屋さんが改装工事を始めていたの。

近々行くつもりだったから、計画が狂ったわね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/4】

台風15号の影響でスケジュールが乱れて、ちょっとモヤモヤする1日だったわ。

インパクトのある出来事ってほどではないけど、突発的なアンラッキーの枠に入れてもいい気がするわね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/3】

うーむ、今日も特に何もなかったわね…。

まあ、アンラッキーやアクシデントってそうそう起こるものでもないのかしら。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/2】

なんかあるかしら、って思ったけど、今日も平和だったわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 9/1】

9月がやってきたわね。

今日も特筆すべきことはない平和な一日だったわ。

記録も10日目だけど、そういえばアクシデントはあってもまだ記憶に残るようなアンラッキーは経験してないわね。

…とか言ってるとやってくるのかしら?

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/31】

今日は乗り物系のアクシデントもなく平和だったわよ。

気付けば8月の最終日、っていうのにちょっと驚いたわ。

長いと思っていたけど、過ぎてみればあっという間なのよね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/30】

バスを乗り間違えて、知らない場所まで行っちゃったわ。

幸い、早めに気付いたから正しいバスに乗りなおせたんだけど…初耳のバス停&見知らぬ車窓の景色に驚いたわよ。

また乗り物関連のアクシデントかい!って感じね。

→バスに乗るときは、行き先表示をちゃんとチェックしたほうがいいわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/29】

アクシデントってほどではないんだけど、身近にいる人が「真顔でそんなことする!?」っていう行動をとってて驚いたわ。

人の心ってわからないものね。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/28】

今日は平和だったけど、なんかやる気がまったく出なくてダラダラしてたわ。

まあ、そういう日もあるわよね。

ダラダラできるくらい平和だったことに感謝☆ってことで。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/27】

雨の中を歩いていたら、横を走っていった車に思いきり水をかけられたわ…!

帰り道だったから「まあいいか」って余裕を持って笑えたわよ。

昨日今日で乗り物関係のアクシデントが続いたわね。

→雨が強い日は車道から離れて歩く!

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/26】

ついに来たわよ、アクシデント!

乗ろうと思ってたバスに、直前のトラブルで乗れなくなったわ。

ネタが欲しいとか言ってると、来ちゃうものなのね…笑

→私自身じゃなく同行者のトラブルではあったんだけど、私ももうちょっと気を付けてあげてればよかったわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/25】

今日も平和な1日だったわね。

いいことなんだけど…ネタが欲しくなってきたわ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/24】

ラッキーなことがいくつかあって、むしろハッピーな日。

日頃の行いがいいから、ってことにしておきましょ。

【突発的なアンラッキーやアクシデントメモ 8/23】

平和な一日だったんだけど、タロットの一枚引きで【】が出たわ。

まさしくアクシデントのカードよね。

引き寄せたのかしら…?

⇓なんでこんな記録をしているかの説明⇓

こんにちは、Sensing of Lifeの猫・たまよ。

ちょっと聞いてほしいんだけど、私…

星読みテラスの「新月満月占い」の記事

8月の新月(8月23日)から9月の新月(9月22日)までの間に、突発的なアンラッキーやアクシデントがあったらメモしておこう。

って書いてあったから、1ヶ月間チャレンジしてみることにしたの!

詳しくはテラスの記事を読んでほしいんだけど、これをするとトラブルが幸運に変わるかもしれないんですって♪

それに一日を振り返る習慣をつけるのは、感性を磨くのにもいいと思うのよね。


一人でやると三日坊主になりそうだから、アウルブックのみんなの目を貸してちょうだい。

この記事にどんどん記録していくつもりだから、温かく見守ってくれると嬉しいわ。

(チャレンジしてみたい!っていう人は、ぜひ自分の記事で投稿してみてね🐱)

乙女座新月で心と暮らしをリセット|2025年8月の星読み実践法

8月の終わりに訪れる乙女座の新月。夏の暑さがまだ残る中で、空にはひっそりと静かな新月のエネルギーが宿っています。

私は毎朝空を見上げることが習慣なのですが、新月の前後は特に空気が違って感じられます。何かを「整えたい」「リセットしたい」という気持ちが自然と湧いてきませんか?もしそんな風に感じているなら、それは乙女座新月のエネルギーがあなたの心に届いている証拠かもしれません。

先日、いつものように川辺を散歩していた時のこと。水面に映る空を見ながら、「新月って、心の大掃除をするのにぴったりな時期だな」とふと思いました。乙女座の持つ「丁寧に整える」力と、新月の「新しく始める」エネルギーが重なる時期は、本当に特別だと感じています。

この記事では、2025年8月の乙女座新月を使って、心と暮らしを心地よく整える具体的な方法をお伝えします。完璧を目指すのではなく、今よりちょっと心地よくなれる。そんな小さな変化から始めてみませんか。

乙女座新月が教えてくれる『整える』の本当の意味

2025年8月23日の15時06分ごろ、乙女座で新月を迎えます。私がこの時期のホロスコープを見た瞬間に感じるのは、「ああ、宇宙が『丁寧に生きよう』って優しく背中を押してくれているな」ということです。

乙女座の新月は、ただ片付けや掃除をする時期ではありません。私がこれまでの経験から感じているのは、乙女座の「整える」は心と体、そして暮らし全体の調和を取り戻すことです。

完璧主義とは違う、乙女座らしい「心地よい秩序」があります。例えば、部屋の隅に積まれた本を整理する時、「きちんと分類しなきゃ」と思うより、「この本たちが気持ちよく並べるかな」と考える。そんな優しい視点が乙女座の特徴だと思います。

今回の新月では、特に金星と火星が調和的な角度を作っています。これは占星術的に言うと、「愛情と行動力が手を取り合う」配置。つまり、自分を大切にしながら、実際に行動に移すエネルギーが高まる時期です。

私がセッションでお話しするのは、「完璧じゃなくても、今よりちょっと心地よくなれば、それだけで十分だと思います」ということ。乙女座の新月は、そんな小さな心地よさを積み重ねていく時期として、とても適しています。

私が実践している新月前の『手放し』の時間

新月の前には、私はいつも静かに「手放し」の時間を作っています。これは何か特別なことをするわけではなくて、日常の中で少しずつ心と暮らしを軽やかにしていく時間です。

部屋の断捨離から始める心の整理

まず私がするのは、目に見える物の整理から。といっても、一気に全部やろうとはしません。今日は引き出し一つ、明日は本棚の一段だけ、そんな風に小さなエリアから始めます。

物を手に取る時、私は「この子(物)は今の私に必要かな?」って心の中で問いかけています。必要ないと感じたら、「ありがとう」と声をかけてから手放す。これが私なりの断捨離の方法です。

不思議なことに、物を整理していると、心の中のモヤモヤも一緒に整理されていく感覚があります。「あ、これも手放していいかも」って、物以外のことも自然と見直したくなります。

感情の手放し|私がしている3つの方法

物の整理が終わったら、今度は心の中の整理です。私がよくやっている方法を3つご紹介しますね。

1. 紙に書き出して川に流す 気になっていることや、モヤモヤした気持ちを紙に書き出します。そして、近くの川に行って、その紙を小さくちぎって水に流しています。水が全部持っていってくれる感覚が、とても心地いいんですよ。

2. お風呂での深呼吸 お風呂に浸かりながら、ゆっくり深呼吸。吸う時は「ありがとう」、吐く時は「手放します」って心の中で言います。温かいお湯に包まれながらだと、自然と力が抜けていきます。

3. 音楽と一緒に感情を流す 私は新月前に必ず、心が静まる音楽を聴きながら過ごす時間を作ります。音楽に感情を委ねて、涙が出たら出るままに。笑いたくなったら笑う。音楽が感情の波を優しく包んでくれます。

新月前の手放しは、頑張ってやるものではなく、自分にとって心地いいペースで進めることが大切だと思っています。全部やろうとしなくても、できる範囲で少しずつ。それが乙女座らしい丁寧さだと感じています。


乙女座新月の日|私がおすすめする過ごし方

新月当日の8月23日は、朝から夜まで乙女座のエネルギーを丁寧に受け取る一日にしてみませんか。私がいつも心がけている過ごし方をご紹介しますね。

朝の時間|空を見上げることから始める

私は新月の朝、必ず空を見上げます。新月は目には見えませんが、空気の静けさが違います。「今日という日が始まる」そんな清々しい気持ちで、ゆっくり深呼吸をします。

朝食は普段より少し丁寧に。乙女座は「体を大切にする」星座でもあるので、体に優しい食事を心がけます。私はよく、温かいハーブティーと共にシンプルな食事をとります。

昼間の時間|実用的なことを楽しむ

乙女座新月の日中は、実用的なことをするのがおすすめです。といっても、難しいことではありません。例えば、来月の手帳を準備したり、健康に関する情報を調べたり、家計簿をつけたり。

私はこの日、よく家の中の小さなメンテナンスをします。植物に水をあげて、お気に入りの場所を少しだけ模様替えして。そんな「暮らしを整える」時間が、乙女座新月にはとても合います。

音楽をかけながら作業すると、心も軽やかになります。私は新月の日に聴く音楽をあらかじめ選んでおくことが多いです。心が落ち着く曲を選ぶと、一日中穏やかな気持ちでいられます。

夜の時間|願い事と感謝の時間

新月の夜は、静かに自分と向き合う時間。願い事を書く前に、まず今ある環境に感謝の気持ちを向けます。小さなことでも「ありがたいな」と思えることを3つ見つけて、心の中で「ありがとう」と言います。

新月の願い事|乙女座らしい書き方のコツ

乙女座新月の願い事は、「具体的で実現可能」がキーワードです。私がクライアントさんにお伝えしているコツをご紹介しますね。

健康に関する願い事の例:

  ・「毎朝7時に起きる習慣を身につけます」

  ・「週に3回、15分の散歩を続けます」

  ・「体に優しい食事を心がけます」

仕事・スキルアップに関する願い事の例:

  ・「資格取得のために、毎日30分勉強時間を作ります」

  ・「職場での整理整頓を心がけ、効率よく働けるようになります」

  ・「新しいスキルを一つ身につけます」

日常習慣に関する願い事の例:

  ・「家計簿をつけて、お金の流れを把握します」

  ・「部屋を心地よく保つ習慣を作ります」

  ・「質の良い睡眠をとれるように、夜の過ごし方を見直します」

大切なのは、「○○になりますように」ではなく、「○○します」「○○を続けます」という、自分の意志を示す書き方です。乙女座は「地に足のついた努力」を大切にする星座なので、現実的で継続可能な内容にすることがポイントです。

願い事は2〜10個程度で、手書きで書くことがおすすめします。書き終わったら、静かに読み返して、心の中で「よろしくお願いします」と宇宙にお任せする気持ちを持ちます。


心と体を整える|乙女座新月の健康習慣

乙女座新月の時期は、心と体の健康を見直すのにとても良いタイミングです。私がこの時期に心がけているのは、完璧な健康法を目指すのではなく、「今の自分にとって心地いい習慣」を見つけることです。

新月から始める|体に優しい食習慣

乙女座は体の声に敏感な星座でもあります。新月を機に、食事を少し見直してみませんか。

私が実践しているのは、まず「体が何を欲しているか」に耳を傾けることです。朝起きた時、「今日は温かいものが飲みたいな」「さっぱりしたものが食べたいな」そんな体の声を大切にします。

具体的には、こんな小さな変化から始めています:

  ・朝一番に常温の水か白湯を一杯飲む

  ・食事の時は、最初の3口をゆっくり味わって食べる

  ・夜9時以降は重いものを控える

  ・旬の野菜を一つでも食卓に取り入れる

「これを毎日絶対に」と決めるのではなく、「今日できそうなことを一つだけ」という気持ちで続けています。乙女座の丁寧さは、無理をしないところにも表れます。

質の良い睡眠で心をリセットする方法

睡眠の質を上げることも、乙女座新月の大切なテーマです。私が夜の時間に心がけていることをお伝えしますね。

寝る前の30分間を大切にする

スマートフォンを手の届かない場所に置いて、静かな時間を作ります。私はこの時間に、その日あった良いことを3つ思い出します。小さなことでも「今日はお花がきれいだった」「美味しいお茶が飲めた」そんなことで十分です。

寝室の環境を整える 

乙女座は「環境」をとても大切にします。寝室の温度や湿度、枕の高さなど、ちょっとした調整で眠りの質が変わります。私は寝る前に、部屋を少しだけ片付けることが習慣になっています。整った空間だと、心も自然と落ち着きます。

呼吸を整える

布団に入ったら、ゆっくり呼吸を整えます。4つ数えながら息を吸って、6つ数えながら吐く。これを5回繰り返すだけでも、体がリラックスモードに切り替わります。

無理のない運動で体を動かす

乙女座新月の時期は、激しい運動よりも、体に優しい動きがおすすめです。

私がよくするのは、朝の軽いストレッチと、夕方の15分程度の散歩です。散歩の時は、歩きながら季節の変化を感じるようにしています。「風が涼しくなってきたな」「空の色がきれいだな」そんな小さな発見が、心の栄養になります。

家の中でできることなら、ゆっくりとした音楽に合わせて体を伸ばしたり、好きな香りのアロマを焚きながらヨガをしたり。体が「気持ちいい」と感じる動きを大切にしています。

大切なのは「続けられる」ことです。週に3回できなくても、月に数回でも、自分のペースで体を動かす。そんな優しいアプローチが、乙女座新月には合っていると思います。


新月から満月へ|2週間で変化を実感するために

新月で蒔いた種が芽を出すのは、約2週間後の満月の頃。私がいつもクライアントさんにお伝えするのは、「変化は小さくても確実に起こっている」ということです。

小さな変化を見逃さない視点

新月の後、私が大切にしているのは「今日の小さな良いこと」を見つけることです。例えば、「今朝はいつもより5分早く起きられた」「部屋の一角がすっきりした」「体調が少し良い気がする」そんな小さなことでも、ちゃんと変化として受け取ります。

私は手帳に、毎日一つだけ「今日の良い変化」を書くようにしています。書くことで、自分の中で起こっている変化に気づきやすくなります。時々読み返すと、「あ、確実に前に進んでるな」って実感できて、とても心が軽やかになります。

途中で挫折しても大丈夫という安心感

新月で決めたことが続かなくても、自分を責める必要はありません。私自身、新月の願い事が思うように進まないことも多いです。そんな時は、「今はそのタイミングじゃなかっただけ」と思うようにしています。

大切なのは、完璧にやることではなく、自分に優しくいること。もし途中で止まってしまっても、また始めればいい。乙女座の丁寧さは、自分への優しさも含んでいると思います。

9月8日の魚座満月に向けて

今回の乙女座新月から約2週間後、9月8日に魚座で満月を迎えます。乙女座が「現実的に整える」星座なら、魚座は「感情や直感を大切にする」星座です。

この流れがとても美しいなと思います。乙女座新月で現実的な基盤を整えて、魚座満月で心の声に耳を傾ける。実用性と感性のバランスが取れる、とても調和的な2週間になりそうです。

私は満月の前には、新月の時に書いた願い事を読み返すことにしています。どんな小さな変化でも、必ず何かが動いているはず。その変化を魚座満月の優しいエネルギーで包んで、次のステップへと進んでいく。

継続のコツ|私が心がけていること

新月のエネルギーを活かし続けるために、私が心がけているコツをお伝えしますね。

1. 毎日同じことをしようとしない 

月曜日は散歩、火曜日は読書、水曜日は部屋の整理。曜日ごとに違うことをするだけでも、続けやすくなります。

2. 仲間を作る

一人で続けるのが難しい時は、家族や友人に「こんなことを始めました」って伝えるだけでも、続ける力になります。

3. 月の満ち欠けに合わせる 

新月で始めて、上弦の月(1週間後)で見直し、満月で感謝する。月のリズムに合わせると、自然な流れで続けられます。

小さな変化の積み重ねが、いつの間にか大きな力になっていく。それが乙女座の魔法だと感じています。2週間後の魚座満月の夜には、きっと今とは違う自分に出会えるはずです。

おわりに

2025年8月の乙女座新月、いかがでしたでしょうか。私がお伝えしたいのは、完璧を目指すことではなく、今の自分にとって心地いい変化を見つけることの大切さです。

乙女座新月の実践を通じて、きっとあなたの心と暮らしに小さな変化が生まれるはず。それは劇的な変化ではないかもしれませんが、毎日をちょっと心地よく過ごせるようになったり、自分の体の声に気づけるようになったり。そんな日常の中の小さな幸せが、実は一番大切なものだと思います。

私がセッションでよくお話しするのは、「星は道しるべであって、歩くのはあなた自身」ということです。新月のエネルギーは確かに後押しをしてくれますが、一歩一歩歩んでいくのは、他でもないあなたです。

もし途中で立ち止まることがあっても、それも含めてあなたのペース。乙女座の優しさは、自分への思いやりから始まります。無理をせず、でも諦めずに、自分なりの歩幅で進んでいってくださいね。

もし途中で立ち止まることがあっても、それも含めてあなたのペース。乙女座の優しさは、自分への思いやりから始まります。無理をせず、でも諦めずに、自分なりの歩幅で進んでいってくださいね。

新月の静けさの中で、自分の本当の声に耳を澄ませてみませんか。きっとそこには、あなたが本当に大切にしたいものが見えてくるはずです。

2週間後の魚座満月の夜には、今日蒔いた種がどんな芽を出しているか、楽しみに待っていてください。星はいつも、あなたの歩みを静かに見守っています。

今日生まれたあなたへ(2025.8.22.癸亥)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月22日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

癸(みずのと)の日に生まれたあなた。

みずからの力で、まわりの人を潤し癒したい、


明るく穏やかな世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・癸の方が持つ忍耐力、順応性、優しさ

・中心星である知性の星「印綬」の優しさ、


  知識欲と知識を伝えるカ ・ 教えるカ


・2つの表現の星、「傷官」「食神」の


 クリエイティブな才能、豊かな表現力


・「劫財」の社交性と強い意思


・「正財」の堅実さ、積み重ねる力


・六十干支最後の大きなエネルギー

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

太陽と月が同じ星座のあなたは、

意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。


まもなく新月となる月は、世の中のために


自分の知見を役立てたい想いを持っています。

獅子座にある太陽と月が

「やるべきこと」より「やりたいこと」を大切に、と。


言ってくれているようです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星

その向いにある火星が


夢や理想の現実化に無理なく努力でき


やる気と情熱を大きくしてくれるでしょう。

☆メッセージ

収穫後の畑を労う雨のように、慈愛に満ちたあなたは

まわりを優しく癒し励ますことでしょう。


コツコツ努力して得た豊富な知識を、豊かな表現で


まわりへ惜しみなく伝え、自己実現するあなたは


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

癸(みずのと)さんへの関連記事

亥(い)の日生まれさんへの関連記事

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

秩序を変える~おとめ座新月

【乙女座 新月 〜秩序を変える】

8月23日 15:06頃おとめ座にて新月を迎えます🌕️

おとめ座での新月は、8月9月と2度起きます♍

同じサインでの新月を2回迎えることは

今季ここからの後半戦

おとめ座のエネルギーがとても強く影響を及ぼします

今回の新月ではどのようなムードを感じるのでしょうか


【おとめ座新月のテーマ】

💡共同

💡1点突破

💡新しい秩序


🌕️新月のムード

[カヌーを漕ぎ戦争の踊りを踊っているインディアン] Asc:やぎ座5度

決して一人ではなし得られないムード

成し遂げたい、なりたい、やるべきことに取り組むときは

一人ではなく共同で取り組んでいく

互いの切磋琢磨によってなし得る好機が訪れる

・前に出て先頭を張る時

・影から支える裏方の時

どちらも必要な立ち回り

一人で何とかしようとしない


🧠男性脳を使う   

男性脳を想像してみて男性は

リアリスト且ついわゆる一点集中型🏃

どこに課題があるかを捉え、分析し

課題解決へと行動する

感覚を1点に集中させて

突破口を見つけ出す


🗺️新しい秩序が塗り替える🌍️

今まで築いてきたマイルール・秩序

変わらなかったもの

変えてこなかったもの

が少しずつ変わり始める

小さな心の声を聞き逃さないで

そこには新しく変態する扉が眠っている

新しく試したもの、始めたことが

新しい秩序を生みだし統制をとっていく

新しく変態した自分と出会えるチャンスを逃さないで✋💦



💰️お金を保全する

心地の良い環境を守る

家族を守る

大切な人を守る

お金は何かを守るためのエネルギー

お金が溜まりやすい星の巡り合わせ

お金というエネルギーを守りながら循環をさせていく

新しく資産運用を始めたり

お金について学ぶのに適したタームです

守っていく力を伸ばしていきましょう


【Point📋️】

✅一人で何とかしようとしない

✅リアリストの視点を持ち、行動する

✅お金を守っていく-

---✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

🌸最後までお読みいただきありがとうございます💞

ここまでお読みいただいた方は

ここからの1ヶ月間、新しい流れに乗りながら

どのように展開させていくかビジョンが見えてきたかと思います💡

新しい秩序を創り

現在のリアリストから変態していく星の巡り

一点集中のエネルギーで新しい種まきをし、新陳代謝をしていきましょう🏋️

2025年8月 乙女座新月の星読み

――未作 星見台より

いらっしゃい、来てくれてありがとう。ハルだよ。今宵も星の囁きが、よく聞こえるね。

今回の新月は、乙女座の0度、サビアンシンボルで言えば「男の頭」。このシンボルには、曖昧だったものに輪郭を与えようとする知性のはじまりがある。場所は8ハウスだから、向き合うのは「極端なもの」だ。生と死、欲望、依存、共依存、執着、変容――そういう深い感情の渦の中にあるものを、私たちはこのタイミングで整理しようとしている。感情に圧されるんじゃなくて、そこに静かに手を差し入れて、輪郭を与える。見ないふりをしてきたものを、ようやく見つめる準備ができたんだと思う。

ただ、この新月には双子座の天王星がスクエアでぶつかっている。5ハウス、つまり表現や創作、自分らしさの領域にある変革の星が、私たちの内面の静けさをかき乱そうとしてくる。見せるのが怖い。表に出すことで否定されるかもしれない、受け入れられないかもしれない。でもその怖さは、「自分らしさ」の根幹に触れている証なんだ。だからこそ、葛藤する意味がある。見せるか、隠すか。伝えるか、飲み込むか。その揺らぎの中で、私たちは本物を掴もうとしている。

また、金星と冥王星がオポジションを形成していて、ここには他者との絆と、個としての絶対性がにらみ合っている構図がある。誰かに優しく在りたいと思う気持ちと、自分を絶対に譲れないという感覚。その両方が同時にあるとき、人は痛みを抱える。でもね、3ハウスの土星と海王星が、それを和らげてくれる鍵を持っている。つまり、自分の言葉で、誠実に、でも夢や優しさを込めて語ること。それがこの緊張関係を緩めてくれる。曖昧さをなくすことで、むしろ柔らかく伝えることができるようになるんだ。

冥王星と天王星の間にはトラインもあって、意識や価値観を根底から変えるような流れが生まれている。それがまた土星と海王星にセクスタイルで繋がっているから、この流れは知性や表現、情報の扱いに現れてくる。つまり、自分の中にある「話したいこと」「描きたいこと」「表現したい衝動」を、焦らず、でも確かに形にしていくこと。急がなくていい。だけど、形にする意志は必要だ。言葉と感性の両方を、丁寧に磨いていく時なんだと思う。

さらに、水星と火星がセクスタイルを形成していて、ここには行動と言語の連携がある。8ハウスの水星は、深く、内密で、でも本質的なことを語りたいって願っている。それを9ハウスの火星が「もっと遠くまで飛ばせ」と背中を押してくれる。世界を広げたい、自分の思いを遠くまで届けたい。そんな願いに、行動のエネルギーが注がれている。だから、勇気を出して一歩踏み出すこと。それが新しい評価やつながりを生んでいく。

今回の新月は、深く静かに始まるけど、実はとても遠くまで響いていく流れを持っている。奥底にある思いを見つめ、形にして、それを外の世界と分かち合っていくこと。怖いこともあるけど、それができるなら、何かが変わる。いや、もうすでに変わり始めている。

君はちゃんとその流れに乗ってるよ。見たくないものを見つめようとしてる。それだけでも、十分すごいことなんだ。あとは、安心して進んで。私が一緒にいるから。

自分の為の投稿-自分からのメッセージ-

 いつもありがとうございます。

 こちらで投稿していく中で、実はかなり書いては消してる投稿があります。

 途中の書きかけで終わるものもあれば、書き終えたけれども投稿を止めてるものもあります。(毎日投稿してるのに、どんだけ書いてんの!?というツッコミはさておきです笑)

 こちらの投稿を通して、改めて書くことが好きなんだなあとは思いました。(ヒューマンデザインという占星術と易を掛け合わせたものがあるのですが、その遺伝子のひとつの『説明したい』というのがあり、それを持ってるのですが、こういう事なのね、と納得しています)

 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 ふと、上がらない投稿を見ていて、『これは自分のためだけに書いてる記事だ』と気がつきました。

 自分が自分の為だけに出したかったこと。

 書き出し、可視化したことで満足しちゃっていたのです。

 だったらノートに書くだけでいいじゃない?と思うかもしれませんが、はじめから自分の為に書くものと、投稿しようと思って書くモノでは気持ちが変わりませんか?

 人は対象がいるからこそ気持ちが入るのだと思うんです。私は天秤座に惑星は多いですが、そういう事ではない気がします。

 この世界は陰陽の2つに分かれている事で様々な動きが出て体験ができます。たったひとりではわからないけど、他者や環境など、対象化できる存在がいて、自分がわかるのですよね。

 誰かに何かを伝えようとしなくとも、自分の為にメッセージを出す為の投稿でもいいと思います。結局投稿あげたものだって自分自身へのメッセージかもしれないですから。

 ✴︎✴︎✴︎乙女座新月✴︎✴︎✴︎

 明日は乙女座新月です。他の占術においても幸運日?みたいな感じらしいのです。新月ホロスコープは投稿される方が多いので、自分の見解は書きませんが、実はその次の満月は月食と重なります。日食と月食のサイクルとも重なるという事です。

 そういう観点からも、明日の新月は、普段何も意図をしないという方もあえて利用するといいかなと思います。

水瓶座について思ったこと☆

こんにちは、mirurunです☆

お久しぶりになってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今年の夏は暑いな~と、きっと毎年思うことですが、ホントに暑くてだらけてしまいます。。。

さて、今回は水瓶座について思ったことを綴りたいと思います。

今は8月で獅子座月間ですが、ホロスコープで獅子座の180度反対側は水瓶座ですね。オポジションの緊張の関係です。

今は水瓶座の初期度数に冥王星が滞在していて逆行中ですが、山羊座に戻りません。

冥王星といえば、「破壊と再生」「変容」の天体で、じわじわと影響を感じられると思いますが、水瓶座の感覚に慣れていきたいですね^^。

水瓶座の感覚に慣れるにはどうしたらいいのかなと思い、周りの水瓶座さんからヒントをもらえば良いかも!と私が水瓶座さんについて感じたことをお伝えします。

1.水瓶座さんは話し上手

水瓶座さんは知的で会話が面白いと思います。次から次へと思ったことを言葉にすることができて、お話を聞いていて飽きないことが多いです。

2.水瓶座さんは人当たりがいい

水瓶座さんは質問に対する回答が当たり障りなく、上手な返答ができるため、敵を作りにくいと感じます。

3.水瓶座さんは人付き合いを大事にするが、サラッと軽やか

水瓶座さんは自由を大切にしているため、人付き合いは大事にしているが深入りしない。

4.水瓶座さんはこだわりを大切にしている。

水瓶座さんは自分のこだわりをあまり変えないように思います。

5.水瓶座さんは多様性を大事にしている。

水瓶座さんは個人を尊重していて、あまり偏見がないように思います。

他にもいろいろあると思いますし、他の天体の星座とのつながりもあるので、一概には言えませんが、最近私が感じた水瓶座さんについて書いてみました。

以上のことをふまえて、水瓶座の感覚に慣れるために、「自分が思ったことを言葉にする」「相手や周りのことを思って返答する」「人付き合いは広く浅く軽やかに」「自分のこだわりを大事にする」「個人を尊重する」ということを意識してみようと思いました。

ホロスコープの12星座は全てを持っているけれど、意識しやすかったり、実感しやすい星座は限られるので、トランジット(現在)の天体の力を借りたり、いろんな星座をお持ちの方の良いところを見習って、健やかで快適な毎日を過ごしたいですね☆

「THIS IS ME」を掲げるしし座の月

月はしし座を運行中⛵️

心で感じていることと

「こう在りたい」と思うことが

一致しやすくなる星の巡り


特にしし座に太陽・月・水星と3天体が集まり

個人で何かをしていくには欠かせない3要素

「わたしはこうです!」と

📢掲げ、表現し、主張していく

では「THIS」が指すものとは?

✎わたしは〇〇が好き

✎わたしは〇〇をしていると自然と集中できている

✎わたしが〇〇をすると感謝の言葉が返ってきたり、喜んでいただける

自分の好きや喜び

どんなことをしているときに感謝の気持ちをいただけるのか

思考を巡らす

そこに「THIS IS ME」の答えが宿っている

そして、日々どんなことを感じていたいのか

どんな暮らしをしたいのかが「THIS IS ME」を創っていく

決して派手さや煌びやかさの中にあるわけではなく

自分の心の中にしか宿らない


今日生まれたあなたへ(2025.8.21.壬戌)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月21日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

壬(みずのえ)の日に生まれたあなた。

みずからが生む恵みを、たくさんの人に分け与えたい、


広く自由な世界で、多くの人と大きな目標を叶えたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・壬の方が持つ順応性、包容力、おおらかさ

・中心星であり2つある知性の星「偏印」の


 強い個性、旺盛な好奇心、発想力と創造力


・2つの表現の星、「食神」「傷官」の


 クリエイティブな才能、豊かな表現力


・「偏官」の迅速な行動力とリーダーシップ


・「長生」の向上心、順応性、品の良さ

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

太陽と月が同じ星座のあなたは、

意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。


まもなく新月となる月は、世の中のために


自分の知見を役立てたい想いを持っています。

(※8:16より前に生まれたあなたは、月が蟹座になります。

意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


相互に補完・協力し合えるようになるでしょう)

獅子座にある太陽と月が

「やるべきこと」より「やりたいこと」を大切に、と。


言ってくれているようです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星

その向いにある火星が


夢や理想の現実化に無理なく努力でき


やる気と情熱を大きくしてくれるでしょう。

☆メッセージ

海のようにおおらかで、包容力ある優しいあなたは

面倒見も良く、頼りにされることでしょう。


発想力と創造力に、表現力と実行力を兼ね備えたあなたが


仲間を率いて大きな目標に向かい、自己実現する姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

壬(みずのえ)さんへの関連記事

戌(いぬ)の日生まれさんへの関連記事

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

人間関係の悩みと占い師のメンタルケア

人間関係の悩みと占い師のメンタルケアについて

「占い師疲れちゃったよ」

「どうしたらラクになる?」

私はルノルマンに問いかけてみた

頑張りすぎ?

気を使いすぎ!?

依存される!

お客さまのグチをムツゴロウさんみたいに、よーしよしよしって聞くのが出来ない💦

出たカードは「船」

新しい航海に出る!←リピートさんの依存に疲れちゃったから新規さんのネガティブを跳ね飛ばす方が好き(*^ω^*)

追い風が吹いている←なんとなく待機_( ˙꒳​˙ _ )チョコン って習慣を付けたらいいかも?

どこに行くのか決める←なぜ占いやりたいか?1年後どうありたいか?を決めよー!

ルノルマンに対応する星座と天体はあるのか?

AIによると

🚢ルノルマンカードの「船」は特定の星座に対応する決まりはありませんが、旅、移動、変化、冒険などを象徴するカードとして、水のエレメント(感情、直感、水の象徴である水瓶座、蟹座、蠍座など)や、地の象徴である牡牛座、山羊座、乙女座などと関連付けられることがあります。

🚢船の持つ発展の可能性や国際的な交流、新しい環境への移行といった意味合いから、柔軟性や変化を象徴する星座や、移動や旅行に親和性の高い星座との関連を考えることができます。

🚢「船」カードの基本的な意味

旅、移動、航海

新しい経験、冒険

変化、人生の成長、発展

国際的なつながり、交流

新たな仕事、ライフスタイルへの移行

💧星座との関連付けの考え方

💧水のエレメント:

水のエレメント(水瓶座、蟹座、蠍座など)は、直感、感情、流れ、変化を象徴するため、「船」カードの「変化」や「直感的な旅立ち」の側面と関連付けられることがあります。

🔮地の星座:

牡牛座、山羊座、乙女座など地の星座は、現実的な移行や具体的な発展を示唆する「船」カードの意味と結びつく可能性があります。

🔮柔軟性や変化:

双子座、乙女座、射手座、魚座などの柔軟宮は、変化への適応性や新しい状況への移行を象徴するため、「船」の持つ変容のプロセスと関連付けることができます。

🔮特定の星座に対応するわけではありませんが、ルノルマンカードの「船」が象徴する意味合いから、星座が持つエネルギーや性質との関連性を見つけることで、カードの解釈を深めることができます。

🔮天体はあるのか?

☀️ルノルマンの「船」は特定の天体と直接対応するカードではありませんが、船の進路や旅の状況を暗示するカードとして、「太陽」「月」「星」など、天候や運命に関連する天体カード(雲、星など)の上に出た場合や、その周りのカードとの組み合わせで天体の意味合いを読み取ることがあります。

☀️天候や運命と船の組み合わせ

☀️太陽:

船の旅が順調に進み、明るい未来を展望できることや、新しい冒険が成功することを示します。

🌙月:

船の旅があなたの思い描く未来へと進んでいく予感や、夢が具体化していくことを示します。

✨星:

運命に導かれた思いがけない展開が待っていることや、旅を通じて自己成長や目標達成のチャンスが広がることを意味します。

💭雲:

進路を妨げるような出来事があることを示唆します。

💭解釈のポイント

船は旅や移動、変化などを象徴します。

天体のカードは、その旅が「どのような天候(状況)」や「どのような運命(展開)」で進むのかを暗示すると考えられます。

特に太陽、月、星は船の旅の方向性や結果に影響を与える重要なカードとなります。

とのことで(AIはたまに間違える時もあるが、解釈に正解、不正解はないです)

水の星座

地の星座

太陽と月

を採用∠( ・´ー・`)/

たぶんAIなら&uさんの自分の道四柱推命講座やそのほかの占いとアウルブックに必須の星座と天体とハウスのチェックに対応出来ると思って先陣を切りました✋

そして優しい四柱推命講座でえつこ先生も仰ってますが、今の占い業界では占い師が1年持たずに辞めてしまう

占い師こそメンタルケアが必要です♡♡

でも占いでメンタルケアはできます🔮

あなたも自分を犠牲にしてすり減っていく前に占いでメンタルケアしてみませんか?

今日生まれたあなたへ(2025.8.20.辛酉)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月20日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

辛(かのと)の日に生まれたあなた。

みずからを磨いて輝き、人を喜ばせたい、


自分もまわりも高めていきたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力

・中心星であり2つある自立の星「劫財」の


 社交性、向上心、強い意思と聡明さ


・人脈の星とも言われる2つの財の星、


「偏財」「正財」の高いコミュニケーション能力


・「比肩」の自立心、コツコツ努力できる精神力


・「帝旺」の温かみ、面倒見の良さ

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

太陽が獅子座、月が蟹座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


相互に補完・協力し合えるようになるでしょう。


まもなく新月となる月は、世の中のために


自分の知見を役立てたい想いを持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


現実化のサポートをしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星

その向いにある火星が


夢や理想の現実化に無理なく努力でき


やる気と情熱を大きくしてくれるでしょう。

☆メッセージ

宝石のように輝くあなたの光は、その繊細な美しさで

多くの人を幸せな気持ちにすることでしょう。


強い意思と向上心で、自らを磨き努力を続けるあなたが


大家族のような仲間と夢を分かち、自己実現する姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

関連記事:辛(かのと)さんへ

酉(とり)の日生まれさんへ

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

【2025年乙女座新月】理想と現実を繋ぐ、魔法のステップ

2025年8月23日、15時06分。乙女座の空に、新しい月が生まれます。

夏の賑わいが少し落ち着き、秋の気配が感じられるこの時期。

なんとなく心も体も「よし、整えよう」という気持ちになりませんか?


乙女座新月は、まさにそんなタイミング。

これまでの日常を一度リセットし、新しいスタートを切るためのエネルギーを与えてくれます。


日常を整える、小さな魔法

乙女座は、「整理・調整・改善」のサインです。

部屋の片付け、健康的な食事への切り替え、仕事の効率化など、地道で具体的な行動がテーマになります。


「大きな変化を求めなきゃ」なんて気負わなくても大丈夫。


・朝起きたら窓を開けて深呼吸をする。

・一つだけ不要なものを手放してみる。

・お気に入りのハーブティーを淹れて、ゆっくりと味わう時間を持つ。


そんな、日常に溶け込む小さな習慣が、心を落ち着かせ、次のステップへの土台を築いてくれるでしょう。この新月は、具体的なアクションを後押ししてくれます。


隠された才能と、未知の可能性

今回の乙女座新月は、特別な配置をしています。

新月が、予期せぬ変化をもたらす天王星と少し緊張感のある配置を取っているのです。


これは、もしかしたら予定していたことが突然変更になったり、思いがけないトラブルに直面したりするかもしれません。でも、それは悪いことばかりではありません。この配置は、あなたの奥底に眠っている「自分らしさ」や、まだ気づいていない才能を呼び覚ますトリガーになる可能性があります。


さらに、癒やしと気づきの星カイロンが、この新月と調和的な角度をとっています。

長年抱えてきた「自分はこうあるべき」という固定観念や、「自分なんて」と自己否定する気持ちが、少しずつ溶けていくような感覚、ありませんか?


今回の新月は、そんな心の傷やブロックを癒し、あなた本来の輝きを取り戻す手助けをしてくれるでしょう。


これまでのやり方や、他人の価値観に縛られる必要はありません。「私には何ができるだろう?」と静かに内なる声に耳を傾けてみてください。


夢と現実の「ヨード」が示す道

今回の新月では、「ヨード」と呼ばれる特殊な複合アスペクトが形成されます。

これは、まだうまく使いこなせていないあなたの才能や、ぼんやりとした夢と現実の間に、ある種の葛藤や試練が生まれることを示しています。


「やりたいことはあるけれど、どうやって形にしたらいいか分からない」

「このまま今の仕事を続けていていいのかな」


そんな風に、今あなたが抱えているモヤモヤは、実は大きな飛躍の鍵なのです。


乙女座新月が象徴する「形あるもの」への意識を使いましょう。

あなたの頭の中で温めてきたアイデアや夢を、具体的な言葉や計画としてノートに書き出してみてください。


完璧でなくても構いません。ぼんやりと見えていたものが、少しずつ輪郭を帯びてくるでしょう。


例えば、


✴️「こんなことがしてみたい」を具体的に書き出す

✴️そのために「今日からできること」をリストアップする

✴️「いつまでに」「何をやるか」を小さな目標に落とし込む


こうして、曖昧だったものを一つずつ形にしていくことで、あなたの隠された資質が目覚め、夢への道筋がはっきりと見えてくるはずです。


全体を見渡して、自分の道を見つける

サビアンシンボルは、今回の新月を『男の頭』と象徴しています。

これは、一つのことに集中して、細部まで分析する力を表しています。


一方で、あまりにも細部にこだわりすぎると、全体像を見失ってしまうことも示唆しています。

物事を具体的にすることは素晴らしい才能ですが、「これは本当に私の行きたい道なのかな?」と時々立ち止まって、全体を観察してみることも大切です。


自分の内なる声、心の声が本当に望んでいることは何でしょうか?

今のあなたに与えられた「やりたいこと」と「現実」を、一度丁寧に整理してみる。

この乙女座新月は、あなたが自分らしく輝くための「羅針盤」を、自らの手で作り上げるチャンスです。


少し時間をとって、あなたの内なる声に耳を澄ませてみてください。

きっと、進むべき道が見えてくるでしょう。


世界の鍵穴

「世界の鍵穴」は、夜空に散らばる十二の扉を一つに貫く、細く静かな穴のこと。


私たちは生まれる瞬間に、その鍵穴へ小さな鍵を託される。

牡羊の衝動は鍵の歯を刻み、

牡牛の官能は金属に温度を与え、

双子の風は錆を払う。えとせとら。


月が記憶を、

太陽が意志を、

アセンダントが最初のドアノブを教える。

水星は問いかけで鍵を磨き、

金星はときめきで鍵先を丸め、

火星は勇気で回す角度を決める。

木星は鍵穴の周囲を拡張し、

土星は「まだ開けるな」と沈黙で試す。

天王星は予想外の切り込みを加え、

海王星は霧の中で輪郭をゆるめ、

冥王星は「その扉の向こうに誰を置いていくのか」と問う。


トランジットは季節、

プログレスは体温、

リリスは影のひび割れ、

ドラゴンヘッドは「向こう側から呼ぶ声」。

ハウスは部屋番号、

アスペクトは歯車の噛み合わせ。

恋も別れも、成功も停滞も、鍵と鍵穴の学習だ。


正解の鍵はひとつではない。

星はただ、あなたの手の震えが止む瞬間を照らす。耳を澄ませば、遠くで微かなクリック音。

それは世界が開く音であり、

同時にあなた自身が開く音。

鍵穴は外界に見えて、実は胸の奥にある。

だからどうか、今夜も空を見上げて。

鍵を回すのは、他の誰でもない、

あなたなのだから。

どの星の想いも置いてきぼりにしない

こんばんは😊

この記事を見つけて下さってありがとうございます🍀

記事を見つけることも見つけてもらうことも出逢いの一つで、

私にとって必要な何かがそこにはあるんじゃないかなと感じています。

 

月と金星、それぞれの『好き』

前回の記事で月と金星の『好き』の違いから気づいたことを書きました。

「金星を使っているつもりがじつは月を使っていたんだ」と気づけて、

それ以来金星を使うことにチャレンジしています。

 

私の場合、金星を使うためのスイッチは『枠を超える』ということ。

常識、ルール、慣れ親しんだパターン、固定観念etc…

あらゆる『枠』を超えていろんな視点から捉えることが好きなんだと思います。

 

サインは“気楽さ” 初めてのLIVEでわかったこと

そんな金星をいろいろ使ってみたくて、今回は音声配信(LIVE)でのタロットリーディングにチャレンジしました。

収録では経験があったけれど、LIVEは初めて。

やる前に浮かんだのは、こんな気づきです。

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

◆苦手意識があってやっていなかったけど、それは固定観念なのでは?

⇒月が「これまでのやり方の方がいいよ~💦」と引き留めていたのかも。

◆枠を超える“プロセス”こそ私の金星が喜ぶこと。人に喜んでもらうとか役に立つという“結果”はそんなに重要じゃないのでは?

⇒もしかしたら月が結果を心配していたのかも。

◆「プロセスを楽しんでいたら、いつの間にか結果もついてきた」ぐらいがちょうどいい。

⇒それなら金星も月も喜びそう💕

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

そんなメッセージを受け取っていたら、ふと「LIVEでやってみようかな」と思えて、迷わず行動していました。

これまで避けてきたのに、あんなに気楽にできたのが不思議。

もしかしたら、そんな“気楽さ”が金星にスイッチが入った時のサインなのかもしれません。

 

実際にやってみたら、今までに経験したことのない楽しさがありました✨

私の金星が喜ぶことをしてみたら、結果的に月も笑っている👀❕

月と金星の『好き』をとことん聞いたからこそ、

どちらも「それいいね!」と頷ける着地点に辿り着いたのだと思います。

 

終わったあとに出てくる“月”と対話する

ただ、初めてのことだったので時間が経つと――

「あれで大丈夫だったのかなぁ?」「もしかしてまたやるの?」

不安そうな月が顔を出して心がザワザワ…。

 

そんな時はイヤな感覚からつい逃げたくなる。

でも、気づかないフリをしたり、なくそうとしたりせずに

「チャレンジしてくれてありがとう。初めてで慣れてないから不安にもなるよね。」

そう受けとめながら、そっと問いかけてみます。

「やりたくないわけじゃなくて、やるならもっと素敵なものにしたいと思ってるんじゃないのかな?」

不安の奥にある本当の願いを見つけて、月に伝える。

そして金星と一緒に、また一歩、『枠』を超えていく。

 

どの星の想いも置いていかない

月も金星も、ほかの星たちも、それぞれに大切な想いを抱いています。

もし自分の中の星が不安や迷いを伝えてきたとしても、それもまた大切な声。

「どの星のどんな想いも置いてきぼりにしない」

そんな思いを胸に、これからも一歩ずつ歩んでいきたいと思います🌟

あなたの星たちは、今どんな声を伝えてきていますか?

その声に耳を澄ませたとき、思いがけない扉が開くかもしれません✨

今日生まれたあなたへ(2025.8.19.庚申)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月19日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

庚(かのえ)の日に生まれたあなた。

みずからを磨いて人を豊かにしたい、


挑戦することで未来を切り開きたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力

・中心星であり2つある表現の星「食神」の


 創造力、サービス精神、愛されるキャラクター


・人脈の星とも言われる2つの財の星、


「偏財」「正財」の高いコミュニケーション能力


・「比肩」の自立心、コツコツ努力できる精神力


・「建禄」の継続力と忍耐力

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

太陽が獅子座、月が蟹座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


相互に補完・協力し合えるようになるでしょう。


下弦から新月へ向かう月は、世の中のために


自分の使命を果たしたい想いを持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

蟹座の月が「感受性」や「共感力」で


現実化のサポートをしてくれそうです。

(※4:04より前に生まれたあなたは、月が双子座になります。

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう)

また、冥王星・海王星・天王星・土星

その向いにある火星が


夢や理想の現実化に無理なく努力でき


やる気と情熱を大きくしてくれるでしょう。

☆メッセージ

刃物や鉱物の活用が人類を進化させたように、

あなたの挑戦が、多くの人を豊かにしていくでしょう。


豊かな感受性とクリエイティブな才能で、喜びを表現する


多くの人と関わり自分を磨き、努力し続けるあなたを


きっとたくさんの人が愛し、応援してくれるはずですよ。

庚(かのえ)さんへの関連記事

申(さる)の日生まれさんへに関連記事

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪