0%

Loading...

土星

南中で夏至を迎える特別な日

蟹座な日。土曜日だけど夏至なのでリーディングしました。11:42に夏至を迎えます。


太陽が蟹座にいる1ヶ月。蟹座生まれさん、おめでとうございます🎉

さて、リーディング。

南中と夏至が重なる特別な夏至。政府を表す太陽が頂点にいて、火星と月からの応援を受ける小トラインを形成。が、その太陽やMCはASCやDSC土星&海王星と厳しい角度をとるため、するべき事をして認められることを頑張るのが大切。

角度は緩いけど、天王星、冥王星、ASCの幸せな三角形もあり、変化を恐れない者に応援のエネルギーを届ける。

そんな星回り。

カードは?


知性からくる愛情で内を見守る。

蟹座が持つ仲間や家族への大きな愛で、変化を選ぶ者を惑わされないように守り応援するエネルギーが満ちる。

異口同音に「惑わされるな、力強く歩いて行こう」と促す。

ホロスコープは、アステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/


カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカードの、空のメッセージ・ひかりかげ・しあわせの蓮花。

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援と共に素敵な1日をお過ごしください⭐️

アストロダイスの占い方と「今日の運勢」3択占い

「今日の運勢」についてカードを選択

「今日の運勢」について、天体・サイン(星座)・ハウスで1セット「アストロダイス」で占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になる色をひとつお選びください🌟

いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけアストロダイスの紹介をします。

アストロダイスは、天体・サイン(星座)・ハウスで1セット、占星術のサイコロです。

サイコロは3つとも12面体で、占星術のシンボルが各面にあります。
 ・太陽、月、水星、金星・火星・木星・土星、天王星、海王星、冥王星、ドラゴンヘッド、ドラゴンテイル

 ・12星座


 ・1~12までのハウス


このサイコロを振って、出た面のシンボルを読み解いて占う、卜占です。

ザックリと簡単に占い方を紹介します。
 ①占うことを決める

 ②サイコロを振る (3つ同時に振っても良いし、1つずつ振っても良い)


 ③一番上(表)に出たシンボルや数字の組み合わせを解釈する


また、それぞれのサイコロは、下記のように解釈できます。
 惑星:How(どのように) パワーを使うか

 星座:Whats(何を) 表現しているか


 ハウス:Where(どこで) 人生の中でどんなステージにいるか


単純に、それぞれのシンボルから答えやアドバイスをもらってもOKですし、すべてを組み合わせて読むこともできます。

また、

「支配星」との関係や「ディグニティ(品位)」を解釈に取り入れても良いのです。

アストロダイスを星の勉強として使う方もいます。

細かく使い方が決まっていないから、

自分オリジナルの使い方ができるという、面白くて便利なアイテムです。

では、「今日の運勢」について、それぞれのアストロダイスを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「土星」「2ハウス」「水瓶座」

「2ハウス」の「所有」や「金運」の領域で、

「土星」のパワーが、あなたの

「学び」を後押し、

「水瓶座」のエネルギーは、

「革新的」または「社会的」にしよう、と提案しています。

土星は水瓶座の支配星。本領発揮できると張り切っています。

今日は、あなたのお金の使い方について考えるキッカケになることが起きるかも。

もしくは、自分の生活に

「何が必要で、何が不要か」を見極めるのに良さそうです。
金運UPのチャンスと考えて、お財布の中を整理する、なんていうのも開運に繋がりそうです✨

Bを選んだ方

「水星」「3ハウス」「蠍座」

「3ハウス」の「コミュニケーション」「情報」「国内旅行」の領域で、

「水星」のパワーが、あなたの

「思考」「アイデア」を後押し、

「蠍座」のエネルギーは、

「深層心理」「変化・変容」で生かそう、と提案しています。

水星は、蠍座では平常通り。普段通りの活躍ができます。

ちょうど週末なので、日帰りなどでお出かけするなら、あなたのアイデアを刺激しそうな隠れ家的レストランなどの穴場スポットに行ってみると良さそうです。

お出かけしないときは、

心に関する読み物を楽しんだり、気になるネタで仲の良い人たちと話したり…と、知的好奇心を満たしてあげると、充実した一日になりそうです。

Owlbookに、普段考えていることや感じたことを書いてみて、

思考を整理するのもGoodです🌟

Cを選んだ方

「天王星」「8ハウス」「魚座」

「8ハウス」の「生と死」「伝統」の領域で、

「天王星」のパワーが、あなたの

「変化」を後押し、

「魚座」のエネルギーは、

「神秘的」または「献身的」にやってみよう、と提案しています。

天王星は、魚座では平常通り。普段通りの活躍ができます。

今日は、あなたが変えたいことや、誰かから受け継いだり、人に譲ったりすることに縁がありそうです。

例えば、

占いの勉強中なら先生の話を聞いたり、逆に、自分の知っていることを人に伝えたりして、普段の生活にない変化を体感できることをしてみましょう。
スピリチュアル的に社会に起きている出来事を見つめ直すのも良さそうです🌟

まとめ

今日は週末ということもあり、「変化」がテーマの結果が多かったです。

アストロダイスは、いろんな可能性を秘めている、素敵なサイコロ。使いこなせるようになると、もっと多くのことを占えるようになります🎲


この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟

惑星お絵描きを楽しもう

ヘリオセントリック星読みとアートセラピーの知識から閃いた、惑星お絵描きセラピー🙌

絵を描くということで癒しの効果が期待できるんだけども。。。

そこには意図せずとも感情がのかっちゃっていることがある

ということは、惑星の意味、色、描き方、場所で読み取れることがあるはず。。。

あれこれ考えて閃いた

だから当たってる当たっていないというよりは、自分と向き合ってもらって、お話しながら自分で受け止めてもらう感じのスタイル

本来、絵は上手い下手は関係がないというか。。。

描きたいように描いていいのですよ

別に人にみせるために描かなくてもいいのだから

人にみせるとしても、誰か一人でも、共感してくれたり、好きだと感じてくれたり、心が動けばそれはその絵が素敵だということになる!

でも、いつのまにか、技術が云々、うまく描かなきゃって思ってしまって、描きたくないってなってしまう💦

子供の時のお絵描きの楽しさを思い出して欲しい✨

子供の絵をみて、親が子供の押し込めた感情に気づいて欲しい✨

感情を出すことを恐れないで欲しい✨

そういうわけで、星々のエネルギーを感じながら宇宙の話とか、家族でできたら素敵だなーって想ったんです

そんなゆるっと楽しい家族団欒を提供できるよう、みんなが簡単にできるよう、惑星お絵描きセラピーを作り上げたいと想っています

できないかもしれないけど😂🤣😅

ってことで、諦めないで仕上げられるよう、ここに投稿させていただきました🙏

それと、どうしても、怪しいと思われるんじゃないかっていう自分の恐れも払拭したいので💦

占いやセラピーが怪しまれないような世の中になることを願っています

最後まで読んでいただきありがとうございます

一期一会

初めての投稿です

初めまして❣️

こんにちは😊

土星期に入り、サターンリターンを経験した現在59歳の主婦です。星詠み師としても活動中です。

サターンリターンで感じたことです😌

ずっと他人軸で生きてきて、50代になり『自分』って何?となり、そこから自分を知りたくなり、星よみに惹かれ学ぶことにしました。

自分で自分の事…気づいていないことが多すぎて😅自分が整って来る度に、1つ1つと受け入れてきて…それがだんだんと深いところへ行く感じが解ってきました。

それが土星期になりサターンリターンの期間はこれでもかー❗️というくらいにお試し事のようなことが起きていました😂

先月、サターンリターンを抜けてどこか軽やかさを感じています。そしてサターンリターンって良かったなぁ〜💫って今思えるのです😆

もちろん、その最中は辛かったりしんどかったりしてたのですが、正直、必死でした🤣

幼い頃からの思いグセ、擦り込みなどは自分を守るための事だったのですよね。

本当に

#どんな過去も尊い

を実感しましたし、子供の自分を愛おしくさえ思えました。

#過去占いで最初に出てきたのは#鍵のない箱。まさに自分と向き合う孤独の時間が必要だったです。

でもそのメッセージはしっかりと私の背中を押してくれましたし、自分のネイタルチャートの星たちの繋がりが「なるほどぉ」と腑に落ちてきたんです💡

これって、とっても面白いです👍

これからも星に乗っていきます❣️

自分の人生のハンドルは自分で握る🤗ですね。

今日も良き日に✨✨


キロン

先程、天王星を記事に書いたのだけど、土星、天王星とくればその間にあるキロンはやはり外せない。

『傷』とか『癒すべき傷』とか聞くけれど、それが被害者やもしくは加害者として人生に表面化してくる可能性がある。決して被害者という立場だけではないと私は思う。

 私達は被害にあったと感じる場合は、よく覚えているが反対の立場は気づいていない場合も多い。人である以上両方やっている。

天王星が土星へ、アプローチしようとする時に私はこのキロンの傷を通っていくと思うので、この傷が浮上するという体験をするのだと思う。そしてここは避けられない。

 私事でいえば、2021年の頭ごろショッキングな事があり、というか度々同じパターンとしては出ていたにも関わらず、この時は物凄いショックを受けた。この時のホロスコープで言えば、N太陽(ネイタル、以降Nと記載)にT天王星(トランジット、以降Tと記載)にオポジションを形成しようとする時であり、N土星にT海王星が90度のスクエアを取った。

ヘリオセントリックならN地球にT天王星が合というところ。(はい!起きましょうね!ぐらいなんでしょうんね笑)

 ただ出来事以上に感情としてはきつかった。

その2020年はかなりエネルギーワークや講座も受けていて、エネルギーレベルでのものが現実に出てきたなと後から思ったが、のちにホロスコープの動きも見てびっくりしたものだった。

これは私の体感だけど、魂のプログラムは案外細かく決めてきるなと最近実感する。昔は人生は青写真で大まかにしか決めていないと思っていた。

最近では、『ああこれ、生まれる前に外せないポイントとして埋め込んだな』とわかるくらい。もはやそういう気がするとか感じるレベルを超える。「わかる」が近い。

なので個人的に、魂の道を生きる選択をした方が最初はきつい事も多いが、後からいろいろわかってくるのでいいとはおもう。

そこはさておき

キロンとは人生上でステージが上がる時は浮上させてくるものとも言える。誰もがそういう時は自分だけが苦しいとかになりがち(え?ならない?)

言いたいのは『皆同じ』ということ。

楽しそうに見える人、自信満々に見える人も同じような経験はしているし、表面は楽しそうに見えたり、自信ありそうに見えても裏ではわからない。

私が元気がもらった言葉をシェアしたい。「自分が人生の挑戦をしてステージを上げていくなら、ちゃんと自分が生まれる前にステージが上がった時に必要なものは用意している」というもの。

 それが今自分から見えない、わからないから不安になり、慣れ親しんだ方へ流れがちになる(土星方向)その慣れ親しんだやり方は自分の過去のやり方から導き出してるに過ぎないという事。

変化したいなら目の前に出た選択をどうするのか自ずととわかるはず。

安定に警鐘を鳴らす-天王星-

昨日、土星の自身の振り返りを書き、天王星についても書きたくなりました。

 土星は試練、忍耐、課題等を表しているけれど、実は『安定』という側面もある。私はニュースを見ると土星と天王星を思い浮かべる。

 よくある話として、当初は改革者とか革新者であっても長く権力や地位を手にするといつの間にか、その姿は消し、立場が逆転して新たな改革者が出てくる。これは土星と天王星のサイクルに思える。

 また、社会的地位の高い親が、一般的に社会的に自立している言えないような子供との事件。これも土星的視点の強い親に対して、子供は天王星の役目をしていると私には感じさせる。

 惑星はどんな惑星も光の側面と闇の側面を持つ。それが人間が好ましいカタチで出れば『改革者』や『革新者』の英雄扱いされるが、そうではない場合、天王星は案外きつい側面がある。なんて言っても安定を傷つけるので土星色が強い人からすれば好ましいとは言えない。

これはインド占星術のコラムか何かをみていたとき『聖者と犯罪者のホロスコープは似ている』というが書かれていて、私はなるほど!と思った。

どっちの側面から役割をやってるかにすぎない。

価値観の刷新をテーマに強く持ってる人生では、家族に天王星的人物を配置する可能性がある、それは自分の人生において体験したいものがあり、その人物はただの役目。

 なんでこんな事を言うのかは、私がまさに家族の中でこの役目になってるから。これは数ヶ月前に自分がなぜこの両親を選んで生まれたのか?を思い出したからだ。その後たまたま受けたセッションでも一応確認の意味を込めて尋ねたら『その通りです』という回答。最近は疑問に思うことは、すぐなんらかの形をとって解決する。

 すぐ解決や答えがくるというのは、誰でも起こりうる、念の為。

 もし自分が社会不適合者と感じていたり、身近にそう感じさせる人物がいる場合は少し視点の転換をしてほしい。

そう簡単にはいかないかもしれないけれど。

土星のこぼれ話

【土星が導く未来】

夜空を見上げると、そこには変わらない星たちが輝いている。どんなに時間が流れても、どんなに人生が移り変わっても、星は静かに私たちを見守り続けている。

ふと、幼い頃の記憶がよみがえった。

祖父の家の縁側に座りながら、私は空を見上げていた。夏の夜だった。虫の声が響き、草の匂いがほんのりと漂っていた。手のひらほどの小さな望遠鏡を覗きながら、私は祖父に尋ねた。

「おじいちゃん、この星はどこへ向かってるの?」

祖父はいつものように優しく笑いながら、私の髪をくしゃっと撫でた。

「星はね、それぞれに道を持っているんだよ。ほら、あの土星を見てごらん。」

私は望遠鏡を動かしながら、リングのついた土星を探した。

「あった!」

土星は夜空の中で小さく光りながら、確かにそこにあった。

「土星はね、試練を与えてくれる星だ。でもね、試練を乗り越えた者には、かけがえのない宝物をくれるんだ。」

祖父の言葉は、当時の私にはよく理解できなかった。試練ってなんだろう? 宝物って何のことだろう? ただ、土星のリングがきれいだな、と思っただけだった。

──あれから、何年が経っただろう。

今、私は人生の岐路に立っている。何を選べばいいのか分からないまま、焦りと不安の中にいる。まるで、進むべき道が霧に包まれて見えなくなったような気分だった。

仕事では壁にぶつかり、思うような結果が出ない。人間関係もぎくしゃくし、心が疲れてしまうこともある。何をやってもうまくいかない日々が続くと、「自分は間違っているのかもしれない」と思わずにはいられない。

そんなとき、私はふと夜空を見上げた。

そこには、あの頃と変わらない土星が輝いていた。

──そうか、今の私は土星の試練の中にいるのかもしれない。

気づけば、祖父の言葉が心の奥底からよみがえってきた。

「試練を乗り越えた者には、宝物が待っている。」

今までは何となく生きてきた。目の前のことをこなし、流れるままに日々を過ごしてきた。でも、土星が与える試練には意味がある。今のこの苦しみも、何かを気づかせるために訪れているのかもしれない。

土星は、厳しい先生のような存在だ。すぐには答えを教えてくれない。乗り越えるまでに時間がかかることもあるし、途中でくじけそうになることもある。でも、そこで逃げずに向き合った人だけが、本当の意味で成長できる。

──もしかすると、私は今、その成長の途中にいるのかもしれない。

深く息を吸って、もう一度夜空を見上げた。

土星は変わらずそこにあった。

「よし、もう少しだけ頑張ってみよう。」

未来はまだ見えないけれど、きっと大丈夫。

だって、この試練を越えた先に、私だけの宝物が待っているのだから。

この瞬間、私は気づいた。人生の転機は、私たちに選択を迫る。どの道を進むのか、どんな決断をするのか、それは簡単なことではない。けれど、試練があるからこそ、人は成長し、本当に大切なものを見つけることができる。

「土星が試練を与える星なら、それを乗り越えたときに得られるものは何だろう?」

そう考えると、私は少しだけ前向きな気持ちになれた。

もしかすると、今の私は“変わるためのチャンス”を与えられているのかもしれない。

土星の影響を受けるとき、人は自分と向き合うことを求められる。これまで避けてきた問題、無意識に目を背けてきたこと、それらと真正面から向き合う瞬間がやってくる。そして、それを受け入れたとき、私たちはひとつ成長し、強くなる。

私が今抱えている不安や焦りも、土星がくれた“学び”なのかもしれない。

──過去の私は、ただ流されるように生きていた。

でも、これからは違う。自分の意志で、未来を選んでいこう。

土星の試練を受け入れ、乗り越えた先には、私だけの輝く未来が待っているのだから。

ーENDー

土星のサイクルを振り返る

いわゆるサターンリターンという土星がネイタルの土星に重なる時。私は1回目のサターンリターンは当時の私としては本当に辛かった。大体30前後でくるこの時は結婚だったり、大きく変わり目を迎える方が多い。私の場合は、今まで夢見ていた事、思い描いてた事などがくそみそ打ち砕かれてきつかったのだけど、今ではそれでよかったと心から思う。

 正直、土星はきつい。

 だけど土星がいないと締まらない!

 試練の惑星とも言われているが、土星が見せる試練はきついと感じる人が多いだろう。なんか現実を見せつけてくるという感覚が私にはある。

 実はこの一回目のサターンリターンを見て見ぬふりをして2回目にどかーんと1回目の分も乗っかってきたという人の人生も聞いたことがあるが、やはり人生で通り抜ける必要のあるポイントは避けない方がいいという事。どうせ、どこかでやらなきゃならないんなら片付けてしまったほうがいいし、若い方がやっぱり傷はあさい。

 その一回目のサターンリターンから今現在まで土星の役30年のサイクルを4つの季節でみて、その季節の変わり目を改めてみると、季節の変わり目という言葉通り、なんらかの新しさがスタートしていた。

 あれ?結構試練って思っていたけれど、幻想を打ち砕きのポイントを通り抜ければ、案外恩恵とすら思えてくるものすらある。自分の中にあるへんなあまさや覚悟を決めれば案外味方になる惑星だなあなんて思えてくるから不思議。

 数ヶ月前に縁あって久々にセッションを受けたときせっかくなので自分の人生のmissionについて聞いてみた。あれ?missionと試練が背中合わせ?自分を苦しませたものこそmission。そして関連キーワードが『言葉』ネイタル土星が双子座にある私はとても納得。(その方は占星術全く関係のない方)土星は2年程ひとつのサインにいるので双子座土星さんが全てそこにmissionがある訳ではない。ただ言語というところのなんらかの学びがあるのだろう。

土星期まで積み上げていこう!と思った。

占い好きなわたしのこと

わたしは子どもの時から占いが大好きです


これまで講座を受けたり、独学したり、鑑定を受けたりして経験した占いは、タロットやオラクルカード、ルノルマンカードやジオマンシー、手相、数秘、四柱推命、マヤ暦、そして霊視鑑定などなど…


数年前にほんの少しだけ、とある大手電話占い会社さんで鑑定士をしたこともありますが、現在はこっそりひっそりと楽しんでいます


わたしが占い師としてもお客さんとしても色々な占いをやってみて思うのは

「占い師(鑑定士)さんて本当にいろんなレベルの方がおられ、それは見ただけではわからない」

ということ


わたしは現在threadsで発信していますが、そちらでも

「chatGPTなどのAIを利用した占いで簡単に稼ぐ」

みたいなスレッドを見かけることがあります


また「霊視できるタロット占い師」という方や「前世を見ます」という方に見ていただいた時にも、個人的にはとても残念な思いをしました


それでもやっぱりわたしは占いが好きなんです


例えば「タロット」でしたら、

・美しいカードたちから今日のデッキを選ぶこと

・カードを切るときの心がスッと静かになる瞬間

・引いたカードからメッセージがスルスルと引き出される感覚


例えば「手相」でしたら、

・手のひらに触れてその方のお人柄が一目でわかる瞬間


こう言ってしまうと、読んでくださる方をがっかりさせてしまうと思うのですが…

わたしの場合、「ご相談者さまの深いお悩みをお聞きし、それを解決して差し上げる」ということに生きがいを見出しているわけではなく、

「「占い」という神秘的な行動にワクワクしたい」

「現実から少し離れてちょっと不思議な世界にトリップしたい」

そんな欲求を満たしているだけなのかもしれません


「カードが何を伝えているか?」

「手相や命式から何がわかるか?」

それをそのままお伝えすることはできます


でも「◯◯が出ているから、このように行動したらうまく行きます」などという予言めいたことは、わたしには荷が重すぎて責任が持てなくて怖いなって思っています


わたしにとっての「占い」を

タロットで例えると、『悪魔』ではなく、『節制』

星で例えると、『土星』『山羊座』ではなく『木星』『射手座』

というと、[アウルブック]は占い好きな方が集っておられると思うのでお分かりいただけるかもしれませんね)


そんな無責任なわたしなので、もう「占い師」はするつもりがなく、「しあわせ魔女」と名乗っております

自分に注目の日

こんにちは。

6/10に登録したアカウントのパスワードが分からなくなり…再登録しました。Google先生に覚えさせていたのでまさか!の感じでした。PWを控えるの大切ですね。


さて、今日の星読み。

今日は、自分の内側を静かに眺める時間を持つと良いようです。1ハウス牡羊座に居る土星と海王星にアスペクトが集中しているし、北半球に集まっていますね。土日がお休みのかたは今日は少々下がり気味な日だと思いますので、お気に入りの飲み物をいただきながら自分の内面を確認してみてください。

他のところで平日朝のカードリーディングを始めたのですが、そちらでも同様に自分との調和・選択と脱皮、それが嬉しい約束を手繰り寄せるよ、という内容でした。その時の写真が↓です。ルノルマンカード・マルセイユタロット・オリジナルオラクルカードの「空のメッセージ」・「ひかりかげ」・「しあわせの蓮花」を通して言伝をいただきました。

今日のホロスコープを見たのが12:36。シンクローってぞわぞわしてしまいました。

それでは、素敵な一日をお過ごしください。

2025/6/16 0:00のホロスコープは下記で作成しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/ 

素直に、正直に表現する

今、メッセージが降りてきたのは、お題の通り『素直に、正直に表現する』というもの。

で、またホラリーのホロスコープで見ていきます。

まず太陽と木星の2つのサインにまたがるゆるめのコンジャンクション。しかも太陽は10ハウスにいます。そして赤緯では夏至点でパラレルで合。やはり自分(太陽)を表現していくというは今重要だと言うこと。うずうずしてくるという方もいるかもしれない、だったらやってみよう!自分を発展、成長させるチャンスであり、この蟹座との協力体制があるので双子座太陽を子供とした場合、子供が表現した時にそれを受け入れてくれたり、共感する方々がいるということじゃないのかな?と思います。鍵は子供ような素直さ。なんか大人が考えがちな『こうした方がいいかな』『この方が伝わるかな?』とか『これあってるかな?』は要らない。

こうなってしまうと止まります。

そして月が水瓶座です。ちょっとおかしいかな?と思うくらいな情報でも良いんじゃないの?という事。なので、私はプロフィールを自分の思いを言葉にして修正しました。木星は土星x海王星と90度のアスペクトをとってますが、土星の枠内で働く木星が海王星の力をかりて制限を突破できる!とも感じてます。海王星と土星の合はなんだか土星の輪郭がゆるゆるになってる感じを私は受けます。人の目が気になってる方はとくに!かな。

乙女座のアセンダントはが表すのは今は広い視点ではなく「自分はこう思う」という意志の貫きでokと取れます。

今日は太陽、木星、月,アセンダントでさらりと考察しました。気になる〜と思った方是非実行にうつしてみてください!

※2025/6/16 10:27 東京で出しています。

土星×牡羊座の不思議な関係♪焦らず前に進むヒント

みなさん、こんにちは!星読み勉強中のなこです♪ 

星読みテラスで西洋占星術の基本を学んでるんだ!


朝起きて、歯を磨きながら「あれ、また急いでる…」って気づいちゃった私。

電車に乗るとき、お茶を飲むとき、メールを返すとき、なんだか最近すごく焦ってるの。「早く早く!」って心の中でずっと叫んでるみたい。

みんなも似たような経験ない?

実はね、これって先月起きた星の動きと関係があるかもって思ったんだ✨

5月25日に土星が牡羊座に引っ越してきたの!魚座にいた土星がいよいよ牡羊座に移動したんだよ。

牡羊座って「急ぎたい星座」の代表選手なんだけど、そこに「ちょっと待って」が口癖の土星がやってきたの。

牡羊座と土星、正反対だけど実はいいコンビ?

牡羊座って、とにかく「今すぐ!」が大好きな星座。

太陽が牡羊座にある人(いわゆる牡羊座の人だよ!)は、思い立ったらすぐ行動しちゃうところがあるんだよね。「考えるより先に体が動いちゃう」みたいな。

私も友達に「なこちゃんって決断早いよね」ってよく言われるんだけど、それって牡羊座エネルギーの影響かも。

そんな牡羊座に先月、土星がやってきたの。土星は逆に「ちょっと待って、ちゃんと考えよう」「時間をかけよう」「責任持とう」という、いわば宇宙の先生みたいな存在。

星読みテラスで勉強したんだけど、土星が引っ越すと社会全体の雰囲気もちょっと変わるんだって。

正直、最初は「えー、牡羊座の人の"すぐ行動"が制限されちゃうの?」って思ったんだけど、星読みを勉強してたら、これって実はすごくいいことなのかもって気づいたんだ。

牡羊座の「すぐやりたい!」という情熱に、土星の「でも計画的に」という知恵が加わると、実は理想的な行動ができるみたい。急ぎすぎて失敗せず、かといって考えすぎて行動できないということもない。ちょうどいいバランスで前に進めるんだよ。

土星は約2年半ずつ星座を移動していくんだよ。2023年3月から魚座にいた土星が先月(5月25日)牡羊座に移動して、2028年4月頃まで滞在するんだって。すごく長い付き合いになるんだね!

みんなは最近、何か「急ぎすぎてるかも…」って思うことあった? あるいは逆に「なかなか一歩が踏み出せない…」って悩んでる? どっちの場合も、土星×牡羊座のエネルギーが影響してるかもしれないね。

"ちょっと待って"が味方になる時期✨

土星が牡羊座にいるこれからの約2年半の間、私たちは「情熱的に、でも着実に」というテーマで動くことになりそう。

この前、私は新しいタロットカードを買おうと思って、ネットで見つけるなり即ポチしちゃったの。でも届いたら、実は既に持ってたカードだった…!ちゃんと自分の持ってるカードをチェックしてから買えばよかったと後悔したよ(笑)

こんな経験、みんなにもあるんじゃないかな? でもこれからの時期は、「ちょっと待って」という土星の声が、こういう失敗を防いでくれるかも!

実はね、今年はまだまだ星の動きが激しい年なんだよ。3月30日に海王星も牡羊座に入ったし、7月7日には天王星が双子座に移動するんだって。そして、5月25日には土星が牡羊座に移動したの。すごいタイミングが重なってる!

土星が牡羊座にいる影響は、牡羊座の人だけじゃなくて、みんなに関係あるんだよ。土星は私たちに「情熱を持ちつつも、じっくり確実に」という生き方を教えてくれる時期なんだって、星読みテラスで学んだよ。

特に、チャレンジするときの姿勢が変わりそう。「とりあえずやってみる!」という牡羊座的な姿勢も素敵だけど、ここに土星の「でも最低限の準備はしよう」が加わることで、成功率がグンと上がるんだよね。

土星×牡羊座時代を上手に生きるヒント

最後に、この時期を上手に過ごすためのヒントをいくつか紹介するね!

「行動する前に3秒数える」を習慣に!即断即決する前に、ほんの少しだけ考える時間を作ってみて。

毎日の「小さな一歩」を大切に。牡羊座は大きなジャンプが好きだけど、土星は小さくても確実な一歩を評価してくれるんだ。


「急ぎたい気持ち」を否定しないで。その情熱は素敵なもの。ただ、それを「計画的に」表現する方法を探してみよう。

気をつけたいのは、土星が入ったばかりの今の時期(5月25日〜9月1日)は特に変化が激しいみたい。この期間は土星が一時的に牡羊座に入るだけで、9月1日には一度魚座に戻っちゃうんだって。本格的に牡羊座に定着するのは2026年2月頃からになるみたい。だから「焦らず、でも準備はじっくりと」が大切だね!

私も「急ぎたいけど、ちょっと立ち止まる」練習をしているところ。最近、買い物の前に「本当に必要?」って自分に聞くようにしたら、無駄遣いが減ったんだ。小さな変化だけど、星の教えを生活に取り入れるって、こういうことかもしれないね✨

みんなも、牡羊座の「行動力」と土星の「忍耐」を味方につけて、一歩一歩確実に進んでみてね!

急ぎたい気持ちを感じたら「これは牡羊座エネルギーだな」って認識して、でも「土星さんの教えも大事にしよう」って思い出してみてください。

土星と牡羊座のこともっと知りたい人は星読みテラスで土星牡羊座期について書いた記事も参考にしてみてね!


それじゃあ、またね! 今日も素敵な一日を✨

現在の星空の出来事を神話風に読んでみる

星空の出来事はホロスコープに描かれている

遙か昔、人々は不思議な動きをする天体に神々を投影して、その動向を観測し、記録に残しました。

これは、神々の起こす天災をあらかじめ知り、速やかに対策を立てるために、大変重要なことでした。


当時は記録の残し方が定まっていなかったので、様々な形式で書き留めていましたが、ギリシア・ローマ時代になって、現在のホロスコープの形に落ち着きました。


後に、様々な天体が発見されますが、それらの天体にも神々の名が割り当てられ、時代背景や神話のエピソードを投影していったのです。


つまり、現在でも、ホロスコープを読み解けば、星空で起きている神々の出来事が分かるようになっています。

2025年6月16日の出来事を神話風に読み解く

今日の星空の出来事を読んでいきましょう。

まず、ホロスコープと天体の関係を示す図を見ます。

https://freehorocharts.com/

太陽…太陽神ヘリオス 木星…主神ゼウス 火星…戦神マルス

土星…豊穣神クロノス 天王星…天空神ウラノス 海王星…海神ネプチューン

冥王星…冥界神ハデス

太陽神ヘリオス&主神ゼウスは、皆と国家や様々な技術的情報について、自分の思いを伝えて語り合いたいと考えています。戦神マルスも後押ししています。

ところが、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、各々のやりたいことをもっと社会に反映させることに夢中です。

冥界神ハデス&天空神ウラノスも、もっと自分の権利や富について社会にアピールすべきだと応援しています。

太陽神ヘリオス&主神ゼウス、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、お互いに全く話が噛み合わないので、イライラ…。

以上の神話を、人間に当てはめるとー。

今日は、互いに意見ややりたいことが噛み合わず、ストレスがたまってしまいそうです。周囲と自分の認識の差から勘違いや誤解も生まれやすそう。


無理に思いを伝えようとせず、一度立ち止まったり様子を見たりして言動を控えることで、余計なトラブルを回避できそうです。

はじめましてのご挨拶

こんにちは、mocchi(もっちー)と申します。

アウルブックさんの「言葉で心を繋ぐ場所」という願いに共鳴し、ワクワクしながら書いています𓂃✍︎

占星術との出会いは、俗に言う「魔の29歳」「サターンリターン」の時期でした。

毎日鬱々としていたある日、たまたま夜空に輝く木星と金星を見て、なぜかふと「占星術やってみよう」と思いついたのがきっかけです。

そして、導かれるようにまゆちん先生と出会い、「かげした真由子の占星術講座」でじっくりと学ばせていただきました。

星を知ってからは、世界がすっきりと見えてきたように感じます。そんな日常の気づきを中心に、言葉にしていけたらと考え中です。

「誰かの何かしらのきっかけになったらいいな」という願いをこめて…ゆるっと楽しんでいきたいです⚘*

木星かに座入りをうけて

先日1年間の時の流れで大切な木星がかに座入りいたしました

この所占星術に向き合ってなかったなと振り返って公園でゆっくり考えてました


かに座って三区分だと個だなって最初に気づき、他の天体も連想すると、土星もうお座から牡羊座へ、天王星も海王星も今個じゃなか?!と膨らませて、冥王星は水瓶座だけど、強制的な変容、破壊と再生だw、今年の木星蟹座は「個~わたし~」がテーマなのかなって個人的思った所存です


それぞれの天体、惑星の星座を見るとまた強くて、土星牡羊座、天王星牡牛座から双子座へ、海王星も牡羊座、冥王星水瓶座って、なかなか本能で突き進んだり、負けず嫌いだったり、The・個性的だったり、強い!苦笑

かに座は月が守護星で家族思いの奥様のイメージでしょうか、木星のルーラ守護星との関係はうお座と射手座です。

射手座は占星術という意味も含まれてるサインで、この占いの世界も注目を浴びるのではないかと思います。魚座も見えない世界や芸術の象徴でもあるので、優しい繊細な人が輝ける1年でありますように。


なかなか強い社会天体と時代の天体の配置で優しい世界であればいいなぁと思いつつ、自分の中の個をしっかり保ちながら時に男性性を意識して、優しい月と木星の声を聞きながらこれからの日本や世界がどうなっていくのか穏やかに過ごしていけますように。

癒し
大阪万博に行った。

私が古代北欧ルーン文字を使う占い師だから、北欧パビリオンを楽しみにしていた。

北欧パビリオンも素敵だった。

ただ今日記事にしたいのはバルトパビリオン。

ラトビア、リトアニアが出展している。

ここでは天然のハーブ、薬草が展示されている。

最後に自動販売機でシラカバ樹液をベースにした缶ジュースが売っていた。

シラカバ、白樺、ベオーク。

ルーン文字ではカクカクしたBのような文字。

色々な意味があるが、ベオークは癒しを表す。

かつて旅人がこの樹液で体を潤したことから、ベオークの意味の一つに癒しがある。

実際に缶ジュースを飲んでみた。

フレーバーが付いているので香りも爽やかだが、ほのかに甘い。

ほのかな甘さがシラカバ樹液の特徴である。

昔の旅人がこの穏やかな甘さにどれほど癒されただろうか。

知識としては「ベオークは癒し」と知っていたが、この缶ジュースで身をもって実感できた。

最後に、バルトパビリオンに書いてあった「天然の薬局」を撮影したので載せておく。