こんにちは。
今日は学校に行く日なのでサクッとリーディング。

乙女座火星と蟹座木星のエネルギーを浴びている太陽。土星からも圧を感じ続けているので、〇〇セネバが強まりそう。
たまには空を見てノンビリしてください😊
いいことありそうですよ✨️🌈
空のメッセージより「虹」🌈
⭐️星とカードの応援と共に素敵な一日を⭐️
Loading...
こんにちは。
今日は学校に行く日なのでサクッとリーディング。

乙女座火星と蟹座木星のエネルギーを浴びている太陽。土星からも圧を感じ続けているので、〇〇セネバが強まりそう。
たまには空を見てノンビリしてください😊
いいことありそうですよ✨️🌈
空のメッセージより「虹」🌈
⭐️星とカードの応援と共に素敵な一日を⭐️
昨日Googleを開いたら“うしかい座流星群”というワードが上がっていました。
どうやら、なんらかの流星群が地球でみることができる時に騒がれるニュースのようです。
あれ?うしかい座ってなんだっけ?
実は個人的に非常に親しみを感じてる恒星です。
恒星パランでは関係はしていませんし根拠も全くありません。
ただ私の感覚が伝えてくるものに過ぎないです。
先日、夢見でのアルクトゥルスの解放の話しにちらっと触れました。
実は翌日には朝起きた時に
というワードが朝に残っていて、今朝は、時期が明確に残りました。
これは、今のところ内緒にしておきます。そして今後検証したいと思っています。可能であれば、検証記事を載せたいと思います。
実はこの2つのメッセージに関しては、自分が不安に思っていた事であり、そのまま回答としてきたものです。
自分としては、感覚に沿って、自分なりの勇気を出して選択行動してるけど、本当に大丈夫なのか?しかも本当にこれで目に見えていろいろ出てくるのだろうか?(昨日の新たなる予言書の話で触れました)
まさにそこに対するズバリの回答です。
私は、特に時期に関しては、現実世界において、自分の意図を明確にさせる為だとも思っています。ここから変わるのね!という期待を寄せるのではなく、ここに向けてギアを上げるという感覚でしょうか。
実は昨日の瞑想で、『自分はもっと正直になることが必要』だと分かりました。これは、やはり自分の中での媚びみたいなものが出てくると記事がブレるからです。
今書いてる事も、本当は黙っているのが私にとっては安心です。でもこれを読んでくださる方の中で私が正直になる事で、なんらかの気づきに繋がる人がいるかもしれないからです。
そして、自分の中で起きた感覚に素直になってほしいです。話す必要はないとしても自分自身で起きた感覚を認めてください。
それは自分を認める事に繋がります。
今日の散歩道で出会ったもの。
小さなカマキリの子供。
怪訝な顔でこちらを見るにゃんこ。
玄関先でふくふくまん丸な香箱にゃんこ。
優しく、けれど情熱的なピンクに染まった夕焼けの空。
どれも蟹座を感じさせるものでした。
カマキリの子供→小さな存在に湧き上がる守りたい気持ち。優しい気持ちは誰もが持つ母性かも。
怪訝な顔の猫→知らない者への警戒心。
玄関先のふくふく猫→安心出来る居場所、ホームで寛ぐ幸せ。
優しいのに情熱的→活動宮の熱さ。純粋な喜怒哀楽の美しさ。
その星座の季節には、世界に散りばめられたその星座のピースを、より感じやすくなっていそう。
その欠片に気づき感じるのも、星の楽しみの1つかもしれません。
はじめまして!めんどりです♡
この投稿を読んでくれて
どうもありがとうございます!
初投稿なのでちょっとキンチョーしますが‥‥(人ꈍᴗꈍ)笑
まずは軽く自己紹介させてください🎵
私は星読み歴4年目の占い師?のたまご、『めんどり。』と申します☆
現在タロット講座も受講中です🤗
星読みを学び始めて早3年、
見つめ続ける日々でした😊
好きなことを仕事にしたい。
でも自分にそんなことできるのかなって
途中で諦めそうになったりもしました💦
それでも消せなかったのは
「本当の『あなた』を見つけて寄り添いたい」
という想いでした🥹
こんなことが実現できたら心が奮えるような、
『生きてて良かった‥!』
って気持ちになれるような気がして‥
きっとこれは私の心からの欲求なんです😌
星読みでお仕事ができるようになろうと
最近思い至ったところでした✊️
自分の本当の気持ちが分かったら
きっとあとは怖くても突き進むだけ!
ゴールが見えてきたところで
まさかのアウルブック爆誕‥!!笑
新しいことを始めるのは、まだ少し怖いけど
これもきっと何かのご縁に違いないと
道なきの道の第一歩目は
漕ぎ出した船に乗せていただくことにしました✨
私の太陽星座は蟹座です♋
現在運行中の太陽と木星というラッキー星が
ちょうど巡ってきているので
アウルブックで素敵な交流が
できることを願っています☘️✨
マーカーを引くと
自分だけの名言集を作れるなんて
なんだか面白そう‥♡
自己探求が進みそうな予感がしますよねっ(≧▽≦)ワクワク♪
私も時々投稿していこうと思っていますので
‥(人ꈍᴗꈍ)LOVE♡
おはようございます。
関東は久々にお洗濯日和です。
お住まいのエリアはいかがですか?
昨日はとても幸せな時を過ごしました。
お客様の前でピアノを弾く時間をいただいたのですが、ホールの響きが心地よく、ピアノの状態も心地よくて優しい素直な子だったおかげで没入してピアノと戯れました。
集中しすぎて演奏後4時間経っても現実に戻れないほど。
お客様も満足してくださったかたもいらっしゃり、ウルウルしながら満面の笑みで拍手してくださり、感想を伝えてくださいました。
演奏する生き方って、それまでの陰での努力は苦痛な時間が多い。けど、自分が幸せになりつつ、お客様も幸せになっていただけて、しかもそれを伝えていただける。なんて幸せで贅沢な生き方だろうってシミジミ感じました。
そんな幸せもあれば、降ってわいたような困難に遭遇することもありますね(これを書いている今現在はまだ遭遇していませんが)。
⭐
今日の星たちの配置もちょっと厳しい。
蟹座月は獅子座に引っ越した水星を追いかけて水瓶座にいる冥王星の破壊と再生のエネルギーを浴びているし、太陽は相変わらず牡羊座にいる土星&海王星コンビと痛い角度。
個人の「こう生きたいんだ!」と感情両方が揺さぶられます。
でも、調停をしようとしている角度もあり、谷底に落として放置ではない。

カード達は?
ちなみに、今日からジオマンシー占い(右↑の木のお皿に乗せたさざれ石の画像です)も取り入れました。

カードも似たようなことを言っています。
困難が訪れたら
無邪気な心を打ち砕くような困難が訪れるかも。
でも、それは方向転換のチャンス。
向き合うことで喜びに繋がります。
思い込まず、慈愛溢れる人に相談して。
⭐
①ジオマンシー:悲しみ・水瓶座・土星
困難に見舞われる可能性があります。が、見識豊かな人に相談して乗り切りましょう。この困難は最悪の困難かもしれない。でも、こういう時は方向転換のチャンスです。
⭐
②ママンミユキ様のマルセイユタロット
女教皇・ソード4
常識や経験で判断しようとしても難しくて眉間にしわが寄ってしまう。
ソードの4も失望や傷心する変化の訪れを予感させます。
⭐
③ブルーオウルルノルマン
子供・クローバー・熊
小さな幸せを貰ってうっとりしている子供にクマが襲い掛かるのかしら?と感じました。ちょっと怖い。
⭐
④空のメッセージ
快晴
綺麗な空
あの中は何色だろう
好奇心と共に
真っ青な空の中にもいろいろな色があります。困難で塗りつぶされたとしても、ヒントも隠れているかも。
⭐
⑤ひかりかげ
幻想
困難も喜びも、突き詰めれば幻想なのかもしれない。惑わされず落ち着いていきたい。
⭐
⑥しあわせの蓮花
慈愛の羽
龍体文字のタは慈愛を表す
白は神聖・始まり・純粋無垢
パールは気品と守護
困難に見舞われたとしたら、慈愛に溢れる人に相談してみて。方向転換のきっかけを掴み始められるかも。
⭐
女教皇の数字は2番です。2は二元。一つの点の傍にもう一つの点が存在する。
・ → ・・
それは反発もすれば手を取り合って局面を打開するエネルギーにもなり得る。どう使うかは自分しだい。いずれにせよ始まり。
私も、今日は対面鑑定に挑戦します。
ダメダメかもしれない、けど、怖がらずに初めの一歩を踏み出します。何をするにしても乗り越える時ってありますものね。
今日のホロスコープはアステラスコープさんのシステムで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/
ジオマンシーは高橋桐矢先生のご著書「大地からの16の神託 ジオマンシー占い」を参考に勉強しています。
カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」以上でお届けしました。
⭐星とカードと大地の応援と共に素敵な一日をお過ごしください⭐
いつもありがとうございます。
体験していらっしゃる方も多いとは思いますが、お題について書いていこうとと思います。
新月時の投稿で『3回知らせが来たので、実行に移した』という事を書いたのですが、ここに関連した話になるかもしれません。
自分という認識の範囲が広がると現実でのお知らせに気づきやすくなる気がします。気づき始めたのは、認識の広がりと比例したからです。だから本当は気づいていようとなかろうとかなりお知らせしてくれてるんですね、本当は。肉体の範囲だけを自分と思っていれば、外で起きる事は自分外の事だと思ってるからだと思います。
あげればキリがありませんが、ちょうどここ数日の話を書きます。
どうも寝室のエネルギーが固まってる気がしていたんですが、ささっとしか掃除していなかったんですね。でも、とても気にはなっていたんです。(じゃあ、やれよw)
家族が感染症を発症し(インフルやコロナではありません)、昨日は、家の中でデカめの虫に遭遇!というか廊下に出たら私に向かってきた!(虫嫌いで、何の虫かもわからず)その虫がなんとその寝室へ向かい、私は昨夜別の部屋で寝ました。(絶対無理!)そして今日、ゴミ出しに行ったら家の前に昨夜酔ったであろう方のお印が…2箇所も。
気がつけば、これも3回のお知らせ?いや、知人から『環境を整えよう』っていうのも、もらっていたぞ…やらないから駄目押しの4回!
朝早くから掃除したのは言うまでもありません!
その直後、いつもは朝から開かないFBをなんとなく見ると、タロットの投稿してる方がいて、それが世界』の正位置で!それをみて『整ったよ』というお知らせだなと感じました。
自分が閃いたり、直感的に今の自分に必要な事わかればいいですが、そういう時ばかりではないでしょう?自分が避けたいもの程、後回しににする笑!
案外現実世界が教えてもくれていますが、お伝えしたいのは、私を含め皆さんの発信が、意図せずして誰かのお役に立ってるという事です。
なんか、素晴らしいメッセージを伝えよう!とか不要で単純に書きたいなあと思って書いた事が誰かへのメッセージになってるということです。
発信を躊躇されてる方は是非表現してほしいなあと思います。
自分が今、表に出そうと躊躇してるものがあるなら、思い切って表現してみよう。すぐに結果は見えなくともそれは確実に未来へ繋げていく
太陽星座が乙女座で4ハウスにあるあなたは、家族のために細やかな気配りができる、とても温かい人です。「なんで私ばっかり家のことを気にしちゃうんだろう?」と思ったことはありませんか?それは、あなたが生まれ持った素晴らしい才能なんです。乙女座の丁寧さと4ハウスの家庭愛が合わさって、家族にとってかけがえのない存在になっています。完璧を求めすぎて疲れてしまうこともあるかもしれませんが、あなたの実用的なサポートや問題解決力は、家族の心の支えとなる特別な力です。
乙女座の太陽が4ハウスにある配置は、家庭という場所であなたの本来の輝きが最も発揮される組み合わせです。乙女座が持つ几帳面さや実用性、そして人をサポートする力が、家族や住環境に向かって自然に表れるのが特徴。家族の誰かが困っていると、つい手を差し伸べたくなりませんか?それこそ、乙女座×4ハウスならではの愛情表現なんです。
乙女座の太陽が4ハウスにある人は、家庭運営全般に自然と目が向きます。家族の健康状態を気にかけたり、家計のやりくりを考えたり、みんなのスケジュールを把握していたり。「管理人」と言うと堅苦しく聞こえるかもしれませんが、実際はとても温かい気遣いです。
例えば、家族の誰かが疲れていることにいち早く気づいて、栄養のあるものを作ってあげる。冷蔵庫の中身を把握していて、必要なものを買い忘れない。家族の予定を覚えていて、「明日の準備、大丈夫?」と声をかけてあげる。こうした細やかな配慮が、家族にとってどれほど心強いことか、きっと周りの人たちは感謝しているはずです。
乙女座×4ハウスの人にとって、住まいは単なる建物ではありません。家族みんながリラックスして過ごせる、心地よい空間作りにこだわりを持っています。清潔で整理整頓された環境を好み、使いやすく機能的な配置を考えるのが得意です。
「なんでこんなに片付けが気になっちゃうんだろう」と思うことがあるかもしれませんが、それはあなたの愛情の表れ。散らかった部屋では家族がくつろげないと知っているから、自然と手が動いてしまうんですね。ただし、完璧を求めすぎて自分が疲れてしまわないよう、適度な手抜きも大切ですよ。
乙女座×4ハウスの愛情表現は、言葉よりも行動に表れがち。「愛してる」と口に出すよりも、家族が快適に過ごせるよう環境を整えたり、必要なサポートを提供したりすることで愛情を示します。
家族の小さな変化にも敏感に気づきます。「最近、お父さんの食欲がないな」「子どもの様子がいつもと違うかも」といった微細な変化を見逃しません。そして、そのために何ができるかを実用的に考える力も持っています。押し付けがましくなく、さりげなく手を差し伸べる優しさが、乙女座×4ハウスならではの魅力です。
乙女座の太陽が4ハウスにある人は、家庭という場所で特別な才能を発揮します。周りからは「当たり前のこと」のように見えるかもしれませんが、実は誰にでもできることではない、貴重な能力なんです。
家族一人ひとりが今何を必要としているか、直感的に理解する力があります。子どもが宿題で困っていれば適切なアドバイスをし、パートナーが仕事で疲れていれば負担を軽くする方法を考える。高齢の親がいれば、健康面での気配りも忘れません。
このサポート力の素晴らしいところは、押し付けがましくないこと。相手のペースを尊重しながら、本当に必要な時に手を差し伸べる絶妙なタイミング感を持っています。「気が利く人だな」と周りから思われることが多いのではないでしょうか。
家庭内でトラブルや課題が発生した時、冷静に状況を分析して実用的な解決策を見つけ出すのが得意です。感情的にならず、「どうしたら解決できるか」を論理的に考える力があります。
例えば、家計が厳しくなった時には無駄な支出を見直して改善案を提示したり、家族間でケンカが起きた時には双方の言い分を整理して建設的な話し合いの場を設けたり。問題を複雑にしてしまうのではなく、シンプルで実行しやすい解決方法を提案できるのが強みです。
乙女座×4ハウスの人がいる家庭は、なんとなく安心感に包まれています。それは、あなたが家族にとって心の支えとなる安定した環境や雰囲気を作り出しているから。規則正しい生活リズムを保ったり、家族の健康を気遣ったり、困った時には必ず相談に乗ってくれる存在でいたり。
家族にとって「帰ってきたくなる家」を作るのが上手なんです。それは豪華な家具や装飾品があるからではなく、あなたの温かい気遣いが家全体を包んでいるから。家族は無意識のうちに、あなたがいることの安心感を感じ取っています。
どんなに素晴らしい才能を持っていても、時には悩みや課題を抱えることがあります。乙女座×4ハウスの人が抱えやすい傾向と、それらを和らげる方法をお伝えします。
家事や家族のケアで完璧を求めすぎて、自分を追い込んでしまうことがありませんか?「もっとちゃんとやらなきゃ」「こんなんじゃダメ」と自分を責めてしまいがち。でも、完璧でなくても愛情は十分伝わっているんです。
まずは「今日は8割できれば上出来」という気持ちを持ってみてください。家族が求めているのは完璧な環境ではなく、あなたの温かい気持ち。時には手抜きをしたり、家族に頼ったりすることも大切です。「完璧じゃない自分」も受け入れてあげましょう。
家族のことを優先するあまり、自分のことを疎かにしてしまう傾向があります。自分の体調が悪くても家事をしたり、自分の時間を削って家族のために動いたり。優しい心の表れですが、長続きしません。
自分自身のケアも家族への愛情の一部だと考えてみてください。あなたが元気でいることが、結果的に家族のためになります。週に一度は自分だけの時間を作る、好きなことをする時間を確保する、体調が悪い時は素直に休む。こうしたセルフケアは、決してわがままではありませんよ。
良かれと思って家族に細かく指摘してしまうことがあるかもしれません。片付けや生活習慣について、つい口出ししたくなる気持ちは分かります。でも、相手にとっては「小言」に聞こえてしまうことも。
指摘する前に「これは本当に言う必要があることかな?」と一度考えてみましょう。そして、指摘するよりも「一緒にやろう」と提案する方が効果的です。「ダメ出し」ではなく「提案」の形で伝えると、家族も受け入れやすくなります。
乙女座×4ハウスの特性を前向きに活用して、家庭生活をより豊かにする具体的な方法をご紹介します。自分らしさを大切にしながら、家族との良い関係を築いていきましょう。
あなたの整理整頓の才能を、家族のために上手に活かしてみましょう。ただし、一人で全部やろうとせず、家族を巻き込むのがポイント。「みんなで15分だけ片付けタイム」を作ったり、「今日はリビングだけ」と範囲を限定したり。
家族それぞれに「自分の担当エリア」を決めるのも効果的です。あなたが全体をコーディネートして、みんなで協力する形にすれば、負担も軽くなりますし、家族も片付けの習慣が身につきます。完璧でなくても「今日もみんなで頑張ったね」と家族を労うことを忘れずに。
栄養バランスを考えた食事作りや健康管理は、あなたの得意分野。でも、毎日完璧な手料理を作る必要はありません。時には冷凍食品や総菜を上手に活用しながら、栄養バランスを整えることを心がけましょう。
家族の健康状態をさりげなくチェックするのも得意ですよね。「最近疲れてない?」「ちゃんと寝てる?」といった声かけで、家族の体調管理をサポート。ただし、心配しすぎて過干渉にならないよう、適度な距離感も大切です。
細かな数字管理や計画性を活かして、家計を上手にやりくりするのが得意です。家計簿をつけたり、無駄な支出を見つけたり、将来の貯蓄計画を立てたり。家族の将来を考えた堅実な金銭管理ができます。
家計管理も一人で抱え込まず、家族と情報共有することが大切。月に一度、家族で家計の状況を話し合う時間を作ってみましょう。子どもにも年齢に応じてお金の大切さを教えることで、家族全体の金銭感覚を育てることができます。
乙女座×4ハウスの人が家族と良好な関係を築くためのコミュニケーション方法や、お互いを理解し合うためのポイントをお伝えします。
家族に改善してほしいことがある時、つい「ダメ出し」の形で伝えてしまいがち。でも「○○してはダメ」ではなく「○○したらもっと良くなるよ」という提案の形で伝えると、相手も受け入れやすくなります。
例えば「部屋が汚い」ではなく「一緒に片付けない?」、「野菜を食べなさい」ではなく「今日はカラフルなサラダを作ってみたよ」といった具合に。批判的に聞こえないよう、優しい言葉選びを心がけましょう。家族があなたの提案を受け入れてくれた時は、しっかりと感謝の気持ちを伝えることも大切です。
家族が困った時の具体的なサポート方法を知っているのが、あなたの強み。ただし、相手が求めていない時にアドバイスをするのは逆効果。まずは「何か手伝えることある?」と聞いて、相手の気持ちを確認しましょう。
子どもが宿題で悩んでいる時は、答えを教えるのではなく一緒に考える姿勢を。パートナーが仕事で疲れている時は、話を聞くだけでも十分サポートになります。「何かしてあげたい」という気持ちを、相手のペースに合わせて表現することが大切です。
あなたの努力が家族に認められやすいのは、日常の小さな場面です。体調を崩した時に作ってくれたおかゆ、大切な日に忘れずに準備してくれていたもの、疲れて帰った時に整っている部屋。こうした「当たり前」に見えることが、実は家族にとってかけがえのない支えなんです。
家族からの「ありがとう」を素直に受け取ってくださいね。「そんな大したことじゃない」と謙遜しがちですが、あなたの努力は確実に家族の心に届いています。時々は自分で自分を褒めることも忘れずに。「今日もよく頑張った」と自分をねぎらってあげましょう。
太陽星座が乙女座で4ハウスにあるあなたは、家族にとって本当に大切な存在です。細やかな気配りや実用的なサポート、問題解決力など、あなたが持つ才能は家族の心の支えとなっています。完璧を求めすぎて疲れてしまうこともあるかもしれませんが、家族が求めているのは完璧さではなく、あなたの温かい愛情なんです。
時には自分自身も大切にしながら、持ち前の才能を活かして温かい家庭を築いていってくださいね。あなたがいることで、家族みんなが安心して過ごせる居場所ができています。もしもっと詳しく自分の星座について知りたくなったら、ぜひ他の天体の配置もチェックしてみてください。あなたらしい家族との関係がさらに深まるはずです。
太陽星座が乙女座で3ハウスにあるあなたは、言葉ひとつひとつに心を込めて話す人です。「もっとうまく伝えられたらいいのに」と感じることがあるかもしれませんが、実はその丁寧で思いやりのある話し方こそが、周りの人にとって大きな癒しになっています。3ハウスという「コミュニケーションの場所」に乙女座の太陽があることで生まれる、あなたならではの魅力と可能性を一緒に見ていきましょう。あなたの優しさが最高の魅力として輝く瞬間を発見できるはずです。
太陽星座が乙女座で3ハウスにある人は、コミュニケーションに対して特別な才能を持っています。乙女座の細やかさと3ハウスの伝える力が合わさることで、他の人にはない独特な魅力が生まれるのです。
乙女座の太陽が3ハウスにある人は、相手のことを深く考えて話す性格の持ち主です。「今、こんなことを言ったら相手はどう感じるかな」「もっと分かりやすく説明できないかな」と、常に相手のことを思いやりながらコミュニケーションを取ります。
話をする前に一度立ち止まって考える習慣があるので、軽率な発言をすることがほとんどありません。周りの人からは「いつも的確なアドバイスをくれる人」「話していると安心する人」として信頼されることが多いでしょう。
ただし、慎重になりすぎて「言いたいことがあるのに、うまく言葉にできない」と悩むこともあります。でも、そんな真剣に向き合う姿勢こそが、あなたの誠実さを表しているのです。
乙女座の太陽が3ハウスにある人の最大の魅力は、「心に響く言葉を選ぶ力」です。単に情報を伝えるだけでなく、相手の心に寄り添った言葉を自然に選べるんですね。
例えば、友達が悩んでいる時、あなたは的確なアドバイスと同時に「大変だったね」「よく頑張ってるよ」といった温かい言葉をかけることができます。相手は「理解してもらえた」という深い安心感を覚えるでしょう。
また、複雑な話でも相手に合わせて分かりやすく説明する能力も持っています。専門的な内容を身近な例に置き換えたり、相手の立場に立って説明したりする才能があるのです。
乙女座の太陽が3ハウスにある人は、丁寧で品のある話し方をします。早口で一方的に話すよりも、相手のペースに合わせてゆっくりと話すことを好みます。
言葉遣いも自然と丁寧になり、相手を不快にさせるような表現を避ける傾向があります。「もしよろしければ」「いかがでしょうか」といった相手への配慮を示す言葉を、意識せずに使っているでしょう。
また、話の内容に責任を持つ姿勢も特徴的です。適当なことは言わず、確信が持てることだけを伝えようとします。そのため、あなたの言葉には重みがあり、周りの人も「この人の言うことなら信頼できる」と感じるのです。
乙女座の太陽が3ハウスにある人には、他の人にはない特別な才能があります。日常生活の中で自然に発揮されている能力を、改めて確認してみましょう。
乙女座の太陽×3ハウスの人は、複雑なことを分かりやすく説明する天才です。相手がどこで躓きそうかを予想して、先回りして補足説明を加えることができます。
職場で新人に仕事を教える時、あなたは「最初はここが分からなくて当然だから、焦らなくて大丈夫」と声をかけながら、段階を追って丁寧に説明するでしょう。相手の理解度を確認しながら進めるので、教わる側も安心して学べます。
また、友達や家族に何かを説明する時も、相手の知識レベルに合わせて言葉を選びます。専門用語を使わず、身近な例を挙げながら話すので、どんな人にも伝わりやすい説明ができるのです。
乙女座の太陽が3ハウスにある人は、相手の気持ちを察して適切な言葉をかける能力に長けています。相手が何を求めているかを敏感に感じ取り、その時にぴったりな言葉を選べるのです。
例えば、落ち込んでいる人には励ましの言葉を、忙しそうな人には手短に要点を伝え、不安そうな人には安心できる言葉をかけることができます。相手の表情や声のトーンから心の状態を読み取って、適切に対応する力があるんですね。
この気配りは、グループでの会話でも発揮されます。話に入れずにいる人に「どう思いますか?」と声をかけたり、話が脱線した時に「そういえば、さっきの話なんですが」と自然に軌道修正したりできます。
乙女座の太陽が3ハウスにある人は、学んだことを実用的に活用する能力に優れています。知識を単に蓄積するだけでなく、日常生活や人間関係に役立てる方法を見つけるのが得意なのです。
新しいことを学ぶ時も、「これはどんな場面で使えるかな」「誰かの役に立てそうかな」と考えながら吸収します。そのため、学んだ知識が実際の生活で活かされやすく、周りの人にも自然に教えることができます。
また、情報収集も上手です。信頼できる情報源を見つけるのが得意で、曖昧な情報に惑わされることが少ないでしょう。集めた情報を整理して、必要な人に分かりやすく伝える能力も持っています。
乙女座の太陽が3ハウスにある人は、人間関係において独特の魅力を発揮します。どのような関係性を築きやすいか、見ていきましょう。
乙女座の太陽が3ハウスにある人は、じっくりと時間をかけて友情を深めるタイプです。最初から積極的にアプローチするよりも、相手のペースに合わせて少しずつ距離を縮めていきます。
あなたは相手の話をよく聞くので、多くの人が「この人になら安心して相談できる」と感じるでしょう。友達から悩みを打ち明けられることが多く、信頼関係の深い友情を築くことができます。
また、共通の趣味や興味を通じて仲良くなることも多いはずです。お互いに学び合える関係や、知識を共有できる関係を特に大切にする傾向があります。一度築いた友情は長続きし、年月を重ねるごとに深まっていくでしょう。
恋愛関係では、乙女座の太陽×3ハウスの人の丁寧さが大きな武器になります。パートナーの気持ちを大切にして、思いやりのあるコミュニケーションを心がけるからです。
ただし、完璧を求めすぎて素直な気持ちを伝えるのに時間がかかることがあります。「こんな風に言ったら重いかな」「もっといい言い方があるんじゃないかな」と考えすぎてしまうのです。
恋愛では、完璧な言葉よりも素直な気持ちの方が大切です。「ありがとう」「嬉しい」「心配になった」といったシンプルな言葉で十分伝わります。あなたの真剣さは、既に相手に十分伝わっているはずですよ。
職場では、乙女座の太陽×3ハウスの人の説明力と気配りが重宝されます。チームの潤滑油として、みんなが働きやすい環境づくりに貢献できるでしょう。
会議では、複雑な議題を整理して分かりやすくまとめる役割を担うことが多いはずです。また、異なる意見を持つ人たちの間に立って、建設的な話し合いに導く能力もあります。
後輩指導でも力を発揮します。相手の立場に立って教えることができるので、教わる側も理解しやすく、成長を実感できるでしょう。あなたの丁寧な指導を受けた人は、同じように思いやりのあるコミュニケーションを身につけていきます。
素晴らしい才能を持つ一方で、注意したいポイントもあります。バランスを取りながら、より良いコミュニケーションを目指していきましょう。
乙女座×3ハウスの人は、完璧な表現を求めすぎて言葉に詰まることがあります。「もっといい言い方があるはず」「この表現で本当に伝わるかな」と考えすぎて、結果的に何も言えなくなってしまうのです。
でも、完璧な言葉など存在しません。大切なのは、相手を思う気持ちを伝えることです。多少不器用でも、あなたの真剣さは必ず相手に届きます。
「完璧じゃなくても大丈夫」と自分に言い聞かせて、まずは素直な気持ちを言葉にしてみましょう。相手は、あなたが完璧な表現をすることよりも、真剣に向き合ってくれることを求めているのです。
細かいところまで気がつく分、相手の言葉の矛盾や不正確さが気になってしまうことがあります。「もっと正確に言った方がいいのに」「この説明では誤解を招くかも」と感じることもあるでしょう。
そんな時は、相手を正そうとする前に「なぜそう言ったのかな」と考えてみてください。相手なりの理由や事情があるかもしれません。また、完璧を求められる場面なのか、雰囲気を大切にしたい場面なのかを判断することも大切です。
どうしても指摘したい時は、「もしかしたら」「私の理解が間違っているかもしれませんが」といった前置きを使って、相手の面子を保ちながら伝える工夫をしてみましょう。
自分の話し方や伝え方に自信を持てないことがあるかもしれません。「本当に相手に伝わったかな」「もっとうまく説明できる人がいるのに」と不安になることもあるでしょう。
でも、あなたの丁寧で思いやりのあるコミュニケーションは、多くの人にとって心の支えになっています。完璧な技術よりも、相手を大切にする気持ちの方がずっと価値があるのです。
自信を育てるには、小さな成功体験を積み重ねることが大切です。「今日は相手が笑顔になってくれた」「分かりやすいと言ってもらえた」といった瞬間を大切にして、自分の良さを認めてあげましょう。
乙女座の太陽×3ハウスの特徴を理解したところで、日常生活でこの力をより活かすための具体的な方法をお伝えします。
あなたの丁寧さを活かしながら、より効果的にコミュニケーションするためには、「相手が何を知りたがっているか」を意識することが大切です。完璧な説明よりも、相手のニーズに合った情報を提供することを心がけましょう。
また、話す前に「今日は何を伝えたいか」を一つに絞ってみてください。あれもこれもと詰め込もうとせず、一番大切なポイントを丁寧に伝える方が、相手にとって分かりやすくなります。
相手の反応を見ながら話すことも重要です。理解できているか、もっと詳しく知りたがっているか、十分だと感じているかを表情や相槌から読み取って、話の進め方を調整していきましょう。
知識欲を満たしながら、学んだことを周りの人に役立てるためには、「実用的な学び」を意識してみてください。新しいことを学ぶ時に「これは誰の役に立つかな」「どんな場面で使えるかな」と考える習慣をつけるのです。
また、学んだことを人に教える機会を作ってみましょう。家族や友達に「面白いことを知ったんだけど」と話してみたり、職場で知識を共有したりすることで、学びがより深まります。
読書やネットで情報収集する時も、信頼できる情報源を選ぶあなたの能力を活かして、質の高い知識を身につけていってください。そして、それを必要としている人に分かりやすく伝える橋渡し役を担ってみましょう。
成長を急がず、あなたのペースで進むことが大切です。完璧主義の傾向があるため、一度に全てを変えようとしがちですが、小さな変化を積み重ねる方が長続きします。
まずは「今日は一つだけでも、いつもより素直に気持ちを伝えてみよう」といった小さな目標から始めてみてください。完璧でなくても、少しずつ前進していることを認めて、自分を褒めてあげましょう。
また、同じように丁寧で思いやりのあるコミュニケーションを大切にする人たちとのつながりを深めることも、成長の助けになります。お互いに学び合い、支え合える関係を築いていけば、自然と自信もついてきます。
太陽星座が乙女座で3ハウスにあるあなたの丁寧で思いやりのあるコミュニケーションは、多くの人にとって心の支えになっています。完璧を求めすぎず、あなたらしい優しい伝え方を大切にしていけば、きっともっと多くの人があなたの言葉に救われるでしょう。
自分の良さを認めて、持ち前の気配りと説明力を活かしていけば、人生がより豊かで意味深いものになっていきます。あなたの丁寧さが最高の魅力として輝く瞬間を、これからも大切にしていってくださいね。
あの人の様子が、少しだけ違っていた。
言葉は明るいのに、ふとした瞬間に表情が曇る。
いつも通りに見せようとするほど、その違和感に気づいてしまう。
無理をしているのだと、なんとなくわかってしまう。
昔から、人の気配の変化には敏感なほうだった。
声の調子、言葉の間、視線の揺れ···
そういったものから、相手の心の動きを感じ取ってしまう。
だからこそ、大切な人が苦しそうにしていると、どうにか助けたい、支えたいという思いが強くなる。
けれど同時に、心配が過ぎて言いすぎてしまったり、相手の気持ちを想像しすぎて、自分の殻に閉じこもってしまうこともある。
人を思う気持ちがあるからこそ、不器用になることがあるのだと思う。
それでも、私は信じている。
寄り添いたいという気持ちは、きっと届く。
たとえすぐに言葉にならなくても、そっとそばにいることが力になる瞬間があると。
最近は、以前よりも力を抜いて向き合えるようになった。
「すべてを自分で抱え込まなくてもいい」
そう思えるようになってから、人との関わり方が少し変わった。
相手が話したくなるまで、焦らず待つ。
その静かな時間のなかで、自分自身の気づきや、新しいアイデアがふと生まれることもある。
それが、私なりの寄り添いかた。
無理に解決しようとせず
ただ、相手の隣に静かにいるという選択もまた、ひとつの優しさだと、今は思える。
………………………………………………
月×金星60度
水星×天王星60度
太陽×火星60度
こんにちは、mirurunです☆
蟹座新月が過ぎて、いかがお過ごしでしょうか?
私は今月に入って、体調を崩しています。。。
今月は6/10に木星が蟹座入りして、6/21に太陽が蟹座入りして、6/25に蟹座新月となり、蟹づくしの蟹座月間です。
太陽、月、木星は蟹座に移動してすぐのため、3天体コンジャンクションでした。
私は、太陽星座が天秤座ですので、蟹座はスクエア(90度)の位置となり、葛藤の角度。
そして、蟹座は6ハウスです。
6ハウスは仕事と健康の部屋。
私にとって、今回の蟹座新月からの2週間、夏至からの3ヵ月、蟹座木星期の1年間は健康がテーマかなと思っています。
病気になって気づかされることってありますよね。
元気になったら、もう病気にならないように、体を鍛えようとか、体にいいものを食べようとか、甘いものは控えようとか。
ストレスをためないことも大事ですね!
木星は意識して行動しないと恩恵を受け取れないとも言われますので、積極的に健康になることを目標にしたいです。
そして、健康だけがテーマだと、蟹座っぽくならないですし、自分の健康だけでなく、家族の健康も大事にしていこうと思います。
蟹座は家庭的なイメージがあります。
私は料理が苦手なので、今まで自分ができそうな簡単料理ばかり作ってきました。。。健康的な料理を作るというのも蟹座らしい感じで良さそうです。
蟹座木星期中に料理の腕も上がって、レパートリーも増えていると良いな~^^
皆さんの蟹座木星期の目標はいかがでしょうか?
これから約1年間、蟹座木星の恩恵を受け取っていきましょう☆
星たちの想いをそっと手渡す
あなたが主役の人生を自身で紡げるように。
星の綴り手、碧亜紀です。
今日は、2025年6月に出会った1冊の本について、お話しさせてください。
それは、かげした真由子先生の『過去占い』という本です。
この本を手に取ったとき、私はもう50代になっていましたが、長いあいだ心のどこかに引っかかっていた“ある時代”と、ようやく静かに向き合うことができました。
そして、今ではその時間が、人生の大切な節目だったのだと思えるようになったのです。
6月初めに、私がもらったメッセージは、「もうひとつのタイムカプセル」
この『過去占い』という本では、過去の出来事を元に紐解く、
15TYPEのメッセージが紹介されていて、
私はその時は、その中で「もうひとつのタイムカプセル」というメッセージを受け取りました。
それは、過去を清算し、次のフェーズへ向かうタイミングであるというもの。
その言葉に、胸がじんわりと温かくなりました。
というのも、私には、ずっと見て見ぬふりをしてきた「過去」があったのです。
それは10代の頃。
本来なら、たくさんの夢や希望であふれていてもいいはずの時期。
でも、当時の私は、自分の置かれた状況にばかり目を向けてしまっていて、「なんで私はこうなんだろう」と、どこか世界に背を向けていました。
心にしまい込んだままの記憶
振り返ってみれば、出来事そのものよりも、自分の心の持ちようが、10代の記憶を灰色に染めていたのだと思います。
人との関わり、自分への自信のなさ…。
あの頃の私は、周りと比べてばかりで、「ないもの」に目を向けては、苦しんでいました。
でも、そんな思い出にちゃんと向き合うのが、ずっと怖かった。
まるで傷口に触れるような感覚で、思い出すたびに心がざわざわして、息苦しくなってしまう。
だから、思い出すのを避けてきた。
ふたをして、そっと心の奥底にしまい込んできました。
それでも時々、思い出してしまうんです。
ふとした拍子に当時の景色や言葉が蘇り、そのたびに「またあの頃の気持ちが襲ってくる」。
そんなことを、ずっと繰り返していました。
私は、過去の記憶の中に閉じ込められていたのかもしれません。
太陽牡牛座の私なりの「向き合い方」
『過去占い』を読んだとき、やっと心の中で決心がつきました。
「あの頃の自分に会いに行こう」と。
私は太陽牡牛座。
だから、言葉だけではなく、実際に五感で感じることがとても大切です。
私は30数年ぶりに、あの10代を過ごした場所へ足を運びました。
当時よく歩いた道、通っていた建物、遠くに見えていた山の稜線…。
変わったものもたくさんありましたが、空気の匂いや光の色は、あの頃とどこか同じでした。
私はしばらくその場に立ち、心を当時の自分に合わせてみました。
泣きたかったこと、悔しかったこと、声に出せなかった思い。
それらを一つひとつ拾い上げて、「よく頑張ってたね」「苦しかったよね」と、自分自身に語りかけました。
ちょうど、フォーカシングのような技法を使ってみました。
そして、そのすべてを「ダメな記憶」としてではなく、そのままの姿で愛おしいものとして抱きしめてみたのです。
鼠色の時代が、スモークグレーブルーに変わった
今までは、過去を思い出すことで傷つくことが怖かった。
思い出してしまえば、また心があの頃に引き戻されて、同じように傷ついてしまう。
そんな繰り返しが、「心のリストカット」のように感じられて、自分で自分を痛めつけているようでした。
でも、今回「過去をまるごと愛して、卒業する」という体験をしたことで、
驚くほど心が軽くなったのです。
暗くて重たくて、鼠色だった記憶が、まるで切子グラスのように光を反射してキラキラした、透明感のあるスモークグレーブルーに変わったように感じました。
思い出しても、もう痛くない。
むしろ、「あの頃の私、よく頑張ったね」と、やさしく声をかけたくなる。
そう、愛おしさまで持てるようになったのです。
それは私にとって、これまでで一番「自分にしっくりくる気持ち」でした。
自分の過去と、未来をつなげるために
人生って、本当に不思議です。
もう終わったと思っていた記憶が、こんなふうに「新しい形で息を吹き返す」ことがあるなんて。
しっかりと「過去」と向き合って「清算」する。ピリオドを打つ。
そして、それによってこれからの人生が、より軽やかに、より自分らしく紡がれていくなんて。
もう少し早く気づけばよかったかな。なんてちらっと思ったりもしましたが、
今だったからこそ、きちんと向き合って「次へ」進めるタイミングだったんだと思います。
私にとってこの『過去占い』は、ただの占い本ではありませんでした。
自分の「過去」に新しい意味を与え、そして「今の自分」をやさしく受け入れるための、大切なツールになったのです。
だから、ここまで読んでくださったあなたにも、そっとお伝えしたいのです。
もしも、まだ心のどこかにしまい込んでいる記憶があるなら。
向き合うのがちょっと怖い「昔の自分」がいるなら。
この『過去占い』という本を、一度手に取ってみてください。
占いとはいえ、「当てもの」ではありません。
むしろ、自分自身の歴史を深く見つめなおす、やさしい対話のような本です。
そして何より、「自分の過去の出来事から、今と未来をよりよく生きる」ためのツールのひとつとして、
とてもおすすめしたい1冊です。
星と、自分自身と。新しい旅路へ
50代になった今だからこそ、
ようやく辿りつけた“心の清算”。
ここからの人生は、さらにやさしく、あたたかく、
そしてわたしらしく紡いでいこうと思います。
まるごと愛し、手放すという体験を通して、
「ここから先の人生を、より豊かに、自分らしく紡いでいける」と実感しています。
そして、もしこれを読んでくださっているあなたの中にも、
まだ心の奥でそっと抱えている“過去”があるのなら、
それを静かに見つめなおすためのひとつのツールとして、
この『過去占い』をおすすめしたいのです。(もう一回おすすめ笑)
この本は、本を手にした「今」に「過去」からメッセージを受け取る。という形ですので、いつでも自分と向き合って、それを未来への糧にする手助けをしてくれます。
この本を綴ってくださったまゆちん先生、この本の出版に携わってくれた皆様、感謝いたします❤️
これは、今回蟹座の新月での体験でもあり、かなり以前からの体験でもあります。
このお題そのもので、絶対と言える程のことだと私は実感もしていますし、思ってもいます。そもそも何かの講座を受けるというのも同じことです。
逆を言えば、自分の状態以下の人しか引き上げることができないと私は思っています。
いわゆるカウンセラーやセラピストやヒーラーのような仕事は自分自身の状態がとても大切であり、また日々整える事がとても大切になります。
プロフェッショナルな人達は言動からここを大切にしてる印象があります。
そして、常に自分より先に進んでいる方と交流するときを作ること、これがないと自分のズレに気づきにくくなります。
どんな方も『師』をもつのなだと様々な方にお会いして見せられます。
2019年のとあるイベントで、せっかくならと軽い気持ちでカードリーディングを受けました。その頃は自分で仕事をしてる女性に立て続けにあった事もあり、そういう風に仕事できたらいいなあくらいに思っていました。
2019年の初め頃にあった占星術師には交流する中で(その方の特にセッションは受けていません)、私が言葉に出さずとも『そういう風に仕事ができたらいいね』と言われて、驚いた記憶があります。
イベントの話に戻ります。
その時言われたのが、まだ始まったばかりだから、自分がこうなりたいという意図と師を持つ事というお話しでした。(カードはその通り出ています)
当時は師と感じる方もいなかったし、よくわかりませんでしたが、次々と師と言える方々にお会いする事となりました。
思い返すと、その時に必要な人が現れてくれて様々な事を教えてくれました。
かなり手痛い事も言われていますし、当時はわからなかった事も時を経てわかる事も沢山あります。
セラピスト、カウンセラー、ヒーラーなどの職業を望む場合大切なのは、自分がクライアントに伝えたい事、示したい事は、まず自分がその状態になってる事です。
真に救いたいなら、まず自分が救われている事
癒したいなら、自分が癒されている事
自分らしく生きるを伝えたいなら、自分がその生き方をしてる事。
道を示したいなら、道を示された体験をもつ事。
そうでないと本当の意味で伝える事はできません。
占いなど統計学等使用する場合はその統計から導き出したものを理論的に言うだけではないと思います。本人は気づいていなくとも、伝えてくれる人から何らかを受け取りにきてると思います。
そうしてお話しする中で、心に触れていく時が出てくると思うのです。私が受ける側として心に響くのは、その方の体験を話された時です。
違うようで案外みな同じで、プロセスとして先に進んでるからこそ、私が今何に悩みこの先どういう展開になるのかわかるんだなあと思った事が何回もあります。
そこでわかったのは、人間の成長のプロセスはフィールドの違いがあるが案外大まかには似たようなものだという事です。(個別の細かい違いはあります)
ですので、自分よりも先に進んでいる方々との交流を是非大切にしてほしいなと思います。敏感な方は肌で違いを感じる事ができますし、そう言った方達から出てくる言葉に反応が起きた時は、大切にして自分の人生に活かしてほしいです。
それは、皆さんと魂で約束した達が出会うのを待っているからです。
※画像ははせくらみゆきさんのおとひめカード「し」
おはようございます。
今日は午後からクローズドの演奏会に出演するためドキドキソワソワしています。怖くても、不安でも、したいことのために踏ん張らないといけない時やがんばらないとな時ってありますよね。
星たちもまさに、今、踏ん張り時・切り替えの時と伝えてくれています。
さて、星読み。

土星・海王星が太陽の願いを叶えるために圧をかけているのは相変わらずですが、感情を司る蟹座の支配星である月がMCと心地よい角度を取っているので、久々に気持ちが穏やかに過ごせそう。
そして12ハウスに居る蟹座水星の度数がほぼ29度。涙の度数に入りかけています。蟹座の衣装をまとった水星が、目に見えないけど確かにある・感じられるものを伝えようと、土星&海王星からエネルギーをもらい、水瓶座にいる冥王星からじっと見つめられている時期が終わりに向かっています。
明日には獅子座に移動しますので、今日は、やり残したことがないかな?と確認しておいてください。
実に、星たちも岐路ですね。カード達も今日がその日だったと振り返れるようなそんなエネルギーを伝えてくれています。

自由に
苦しくなっていませんか?多少の自己犠牲で安心を得られるならいいかな?と思っている?それで苦しくないなら〇。
もし、苦しいなら、先が見えずとも風変りと言われようとも自分で歩こ。
⭐
①ママンミユキ様のマルセイユタロットは吊るされた男の逆位置・ペンタクルスの6。少々怖いような配置ですね。私はマルセイユタロットが好きなのですが、正位置逆位置が分かりにくいカードがあることで混乱していました。今は、大アルカナとコートカードだけ正逆を見ると決めたので混乱は収まりました。それでも、吊るされた男に関しては…正位置が逆に見え続けていて脳内で修正しています💦
自己犠牲で苦しむ中、無機質な物質世界での妨害や否定を浴びそう。でもそれは「本当にここに居たいの?」という問いのキッカケ、潜在意識を具現化された象徴的な出来事かもしれません。
⭐
②FRENCH CARTOMANCYは犬・コウノトリ・道です。
犬のカードは忠実などの意味がありますが、鎖につながれて空を見ている犬は少し迷っているように見えませんか?吊るされた男同様、人間と良い関係を作れるように躾けられた生き物の自己犠牲と読み取りました。
道は、標識はあるものの先が見えない曲がりくねった道。
この2枚から、自己犠牲への迷いと自由への憧れ、けれど、自分の足で歩くには先が見えない不安を感じました。
それを敢えて選ぶことで新しい展開を得ることはできます。でも、その場に留まることもできなくはない。そのことを飛んでいくコウノトリと水場に留まるコウノトリが教えてくれています。どちらを選んだとしてもギフトはある。
⭐
③空のメッセージ:ビー玉夜
ビー玉みたいな瓶の底みたいな
不思議な夜の空
時のはざまを楽しんで
曖昧さすら楽しんでしまいませんか?というメッセージです。どちらを選ぶか決めかねる今、蟹座から獅子座へ移るグラデーションすら味わいましょ。
⭐
④ひかりかげ:35Gemstone
天然石のカードです。天然石には、願いに合わせて選ぶことで私達を助けてくれるエネルギーがあります。そして、見方・見る場所によって景色が変わる面白さもありますね。ちなみに、今日はラピスラズリのブレスレットを添えてリーディングしました。地球みたいに見えるのが好きな石です。
自分が見ている世界も、立場や見方が変われば違って見えます。どう見たいかと恣意的に見ることもできますし、いつもとは違う捉え方をしてみることで新しい側面と出会いドキッとすることも。
あなたはどう見たいですか?
⭐
⑤しあわせの蓮花:茜さす水晶。龍体文字のマ・赤・ルビーからなるカードです。
邪なエネルギーを避け、自分で決断することを手伝うエネルギーを持ったカードです。
変えたい、けど、分かってるけど変えられない。
そんな時に、このカードに描かれている赤やルビーのエネルギーに応援してもらい実行するのも良いでしょう。
ラッキーフードはトマト・ハイビスカスティー。
⭐
ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/
使用カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ルノルマンカード「FRENCH CARTOMANCY」・オリジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」以上でお届けしました。
⭐星とカードの応援と共に素敵な一日をお過ごしください⭐
昨日の新月を振り返ってみようと思います。
先日の記事でも書いたのですが、たまたまとある事で3回のお知らせが来たので、それの実行を昨日の新月にしました。
新月に動いたかどうかがよかったは別として、行動に移して大正解であったと今のところは言えます。
今回は新月のホロスコープと自分のネイタルホロスコープで振り返ります。
ネイタルホロスコープ上新月は11ハウスで起き、T海王星とT土星のは8ハウスに位置します。
今回の新月はスクエアを取る土星&海王星がやはり事前にも気になりました。
今回の実行した事はまさにチーム(8ハウス)からもたらされた知らせであり(3回の知らせも全てチームで人やパターンを変えて来ました)、自分の今後の活動(11ハウス:未来)にも関わっていく人達やその指標となりました。
少し飛躍してると思う方もいるかもしれませんが、この土星と海王星は霊的なメッセージ(海王星)を人(土星)によって知らされたと私は見ています。
それは8ハウスというところでもあるのと、まだ牡羊座の始まりの位置に近く、地球の切れ目から宇宙のエネルギーが入りやすい場所と捉えたからです。
そして、自分ではわからなかった事をまさにチームにより教えられ、『ね!だから言った通りでしょう?』と見せつけられたような出来事でした。
まさに蟹座5度の『列車に破壊され自動車』です。
火星は事前にはあまり気にならなかったのですが、新月とタイトなセクスタイルだなあと後から気づきました。それはネイタル上では1ハウスに位置するので思った通りに行動する事、5ハウスに位置したアセンダントは、自分にとっては一種の放出(5ハウス)が必要であり、アセンダントの13度の13という数字は、自分とってこの突き破りをする事によって殻を破るキッカケになったという事でした。
新月時のホロスコープで冥王星は、火星、太陽と月と木星と150度をとり、ヨッドを形成してました。
よく修行とか神の手など言われていて宿命的な事を表すみたいですが、事前には気がつかず今見ながら分かりました。
しかも、かなり大きな影響をもたらす惑星だった事、実は赤緯で見ても太陽と木星が冥王星とコントラパラレルであった事から、今回自分の現実に提示された事に乗るかどうかで大きく変わったのではないかと思い、勇気を出してよかったと実感しています。
どうもこの冥王星は私には今毎回同じ人物がいるんですよね〜(インドのヒーラーめ!個人的にこの方は魂レベルで知っているという感覚です。)
事前に見るのと、後から振り返るのではこれ程見え方が違うかとも実感しましたが、こうやって様々なサイクルを自分の行動のキッカケにするのは使い勝手はいいと思います。
私は自分のことを話していますが、ひとりひとりが受け取ったものでokだと言うことを伝えたいです。そこに間違いはなく、自分がホロスコープで見出したものでいいという事です。
私は事前に『ジャンプアップ』と取り、また振り返ることで自分には大きなジャンプアップをしたなと理解を深めました。
是非みなさんも事前と事後を見比べてみてください。
6月21日に太陽が蟹座に入りました。
毎年この時期になると、なんとなくパワーアップしているような感覚になります。それが、自分の太陽星座が蟹座だからなんだと気づいたのは、つい最近のことです。 ただそんな時期であっても、新月周辺は必ず心がざわつきます。
今回の新月は「安心できる仕事場とは?」などといったテーマの蟹座新月です。
ですが、個人のホロスコープで見ると少々意味が異なるようにも体感していて、今回で言えば、より「自分とは?」といった場所にスポットライトが当たっているように感じます。
わたしは一体なにを求めているのだろう…なんて。みなさんはいかがでしょうか。
新月は無意識が浮き上がってきやす日。
ぜひ、無意識の思いを世界に誕生させてあげましょう!
「思い」を「言葉」として身体の内側から外に出すこと。カタチにしてあげること。
それは、理想を現実化させる第一歩です ◡̈
心と星の音を紡ぐ ちを です
今日、6月25日は蟹座の新月
皆さま、どんな一日をお過ごしでしたか?
今回の新月は、
月が“本来の居場所”とする蟹座で起こるため、
とても感受性が高まりやすく、
「安心」「つながり」「感情」など──
心の土台を育てる時間が、
そっと流れているように感じます
⸻
今日は、娘の誕生日でした
実は、彼女の誕生日のカウントダウンは
とても早くて……
年が明けた頃から、
「あと○ヶ月で、わたしの誕生日♡」と
カレンダーを眺めながら、
ずっと楽しみにしていました
今年のプレゼントは、ちょっとフライングで
少し早めに、娘にレジンのセットを贈りました
するとその日のうちに、
「〇〇ちゃん、私の誕生日の2日あとが
誕生日だから、ママ一緒に作ろう」と言って
自分の物より先に、
お友達の誕生日プレゼント用の
ヘアゴムを作り始めました
仲間を思う姿に蟹座さんらしさを感じました
一緒にレジンを作ってみたら、
それがとっても楽しくて
気づけば私も夢中に!
こういう「工作魂」は、
私の射手座の冒険心なのかも🤭
そしてついに、待ちに待った
誕生日を迎えることができました
娘が学校から帰ってくる前に、
買い物に出かけ、ケーキを受け取り
パーティーの準備──
パパはお仕事で参加できなかったけど
子供達と楽しく誕生日パーティーを過ごしました
お友達からも手紙をもらってきてて
嬉しそうに見せてくれたり、
友達や従兄弟からの
おめでとう動画が送られてきて、
うれしそうな笑顔をたくさん見せてくれた娘
その姿に、私もほっこりしました
⸻
🔭今日のヘリオセントリックの星の響きの中には、こんな配置がありました:(一部抜粋)
• 木星 × 地球:180°
• 地球 × 火星:90°
• 木星 × 火星:90°
• 木星 × 金星:120°
それぞれの天体やアスペクトは、
こんな響きをもたらしてくれていました
木星:コミュニティー、援助、成長、拡大
地球:自分、あり方、家族、文化
火星:情熱、行動、活気、挑戦
金星:喜び、愛、豊かさ、五感
180°:向かっていく、想いが強い、スタート
90°:柱、支える、安定
120°:循環、幸福、調和
(一例)
仲間を想い、大切な人のために行動する
ささやかな喜びが、じんわりと広がっていく
そんな星たちのメッセージが、
今日の出来事のひとつひとつに
重なっているように感じました
⸻
たわいもない日常のなかに、愛を感じること
「いま、この瞬間」を大切に分かち合える
関係性を、これからも育んでいきたいなと
静かに感じた一日でした🍀
蟹座新月、あなたは何を感じ
どんな願いの種を蒔きましたか?
一人ひとりの願いがやがて、豊かな実りとなりますように✨
最後まで読んでくださり、ありがとうございます
「♥」をつけるためには
無料の会員登録・ログインが
必要です。