0%

Loading...

天秤座

今日生まれたあなたと、辰(たつ)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月15日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

丙(ひのえ)の日に生まれたあなた。

輝きたい、その光でまわりの人を力づけたい、


明るい世界で自分を表現して認められたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・丙の方が持つ明るさ、安心感、積極性

・中心星である実行力の星「偏官」の行動力


・知性の星「印綬」の優しさと落ち着き、


  観察眼と知識を伝えるカ ・ 教えるカ


・「偏印」の発想力、知的好奇心


・「偏財」の気遣い、人脈、財運


・「病」の想像力と芸術的センス

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が牡牛座のあなたは、

意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが、


葛藤することで生まれるものもあります。


満月から下弦に近づく月は、完成形を経験して


使命感と、成し遂げる力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

牡牛座の月が「安定感」や「確実性」で


現実化をバックアップしてくれそうです。

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

☆メッセージ

太陽のように明るく輝くあなたの光は、

まわりを安心感で包み、優しく力づけることでしょう。


行動力と知的好奇心・知識欲で得た見識・経験を、


広く多くの人に惜しみなく伝え、自己実現するあなたは


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇辰(たつ)の日生まれさんへ◇◆

戊辰、庚辰、壬辰、甲辰、丙辰

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に辰がある方)


※「辰年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が辰(たつ)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「辰」がある方は「辰(たつ)の日生まれさん」です。


(戊辰、庚辰、壬辰、甲辰、丙辰)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

寅(とら)卯(う)辰(たつ)

春の季節に相当します。

春は出会いの季節。

何となく気持ちが華やいでウキウキ。


そんな気分になることはないしょうか。

寅・卯・辰の春エネルギーの日に生まれた方は、

【ときめく・恋愛する】など


気持ちが上がる行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・気になるお店に行ってみる

・好きな音楽を聴く


・推し活(対象は何でも)


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「ときめく・恋愛する」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)
の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす


など、大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

辰の五行は<土>です。

【相生(生む)関係】

☆巳・午

火が燃えて灰が(土)に還る関係(受ける側)

☆申・酉

土の中から金が出る関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★亥・子

土は水を汚す(流れを変える・止める)関係(与える側)

★寅・卯

木は土の養分を吸い取る(減らす)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□辰・未・戌・丑


同じ「土」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

2025/8/15 FRI

あなたの努力の成果を、胸と腕を広げて存分に受け取って。

そして受け取ったものを純粋な気持ちで人に伝えていく。

優しい穏やかな循環がうまれていく。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:天秤座/蠍座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡


あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

あなたが自分らしく過ごすために、タロットカードから健康アドバイスをお届けします♪

今日のカード:ソードの4

メッセージ:思考を休ませるために何をする?

対応星座:天秤座、対応天体:木星

今日のカードはソードの4。ソードは思考を意味します。カードには横になって休んでいる人の姿が描かれています。

今日のメッセージは、思考を休ませるために何をする?

私たちは、何も考えない時ってないくらい、気づいたら思考していませんか?

内容にもよるかもしれませんが、知らず知らず顔や首、肩、背中など身体に力が入っていたりします。

意識して思考を休ませることは必要なことなのかもしれません。

私は、思考を休ませるために、今日、瞑想と草取りをして、スッキリしました♪

みなさんは、何をしてみますか? 

歌う?踊る?何かに夢中になってみるのもいいかも。

ぜひ、自分のために時間をつくってみてください♪


私が見つめた太陽天秤座さんの恋愛〜美しい関係を育む星の智慧

星読みの仕事をしていると、太陽星座天秤座の方の恋愛相談を受けることがよくあります。先日も、穏やかな笑顔の中にどこか迷いを秘めたMさんが相談に来られました。「私って、いつも恋愛で優柔不断になってしまうんです」と話すMさんのホロスコープを見ると、太陽が天秤座に。窓から差し込む午後の光が、まるで天秤のように揺らめいていたのを覚えています。

「優柔不断って言葉、私はあまり好きじゃないんです」と私はMさんに話しました。なぜなら、天秤座の方が恋愛で迷うのには、とても美しい理由があるからです。

この記事では、太陽星座天秤座の方の恋愛における特徴や魅力、そして美しい関係を育むための星からの智慧を、私の星読みノートから綴っていきたいと思います。あなたの中にある天秤座の太陽が、どんな素敵な恋愛の可能性を秘めているのか、一緒に見つめていきましょうね。

太陽が天秤座にあるということ〜調和を愛する心

太陽星座というのは、生まれた時に太陽が位置していた星座のことで、その人の人生の目的や基本的な性格を表します。まるで、人生という舞台で演じる主役のような存在です。

天秤座は風の星座で、美しいものや調和を愛する性質を持っています。私はよく「天秤座さんは生まれながらの外交官」とお話しするんです。なぜなら、相手の気持ちを汲み取り、みんなが心地よくいられる関係を作るのがとても上手だから。

天秤座の象徴である秤は、いつもバランスを保とうとしますよね。それと同じで、太陽天秤座の方は恋愛においても、自分と相手の気持ちのバランスを大切にします。一人でいるより、誰かと一緒にいる時の方が本来の魅力が輝く、そんな特別な星の配置なんです。

私が星読みをしていて感じるのは、天秤座の方は「関係性の美しさ」を誰よりも理解している、ということ。お互いを思いやり、尊重し合う関係の素晴らしさを、心の奥で知っているんですね。だからこそ、軽い気持ちで恋愛はできないし、相手を大切に思うあまり、慎重になってしまうのかもしれません。

これは優柔不断なのではなく、「美しい関係を築きたい」という真摯な想いの表れ。そんな風に捉え直すと、ご自分の恋愛傾向も違って見えてくるのではないでしょうか。

あなたの恋愛に現れる天秤座らしさ

太陽天秤座の方の恋愛には、いくつかの特徴的な魅力があります。私がこれまで星読みをさせていただいた中で気づいた、天秤座さんならではの恋愛の特色をお話ししますね。

相手を思いやる優しさ

天秤座の太陽を持つ方は、本当に相手思いです。パートナーの気持ちを察する能力に長けていて、「今、どんな気分なのかな」「何を求めているのかな」と、いつも相手の心に寄り添おうとします。

例えば、デートの場所を決める時でも、「どこに行きたい?」と聞かれると、「あなたが行きたいところで」と答えがち。これは決められないからではなく、相手に喜んでもらいたいという想いが強いからなんです。

争いごとを避けたがるのも、天秤座さんの大きな特徴。喧嘩をするより、お互いが笑顔でいられる方法を探そうとします。そのため、時には自分の意見を飲み込んでしまうこともあるかもしれませんね。

美しいものを共有する喜び

天秤座は美の星座でもあります。だからこそ、恋愛においても「美しい思い出」を作ることを大切にするんです。

デートスポットへのこだわりや、季節感のある演出、お揃いのアイテムなど、二人の関係を彩る要素をとても大切にします。私のクライアントさんの中にも、「彼との思い出の写真を美しくアルバムにまとめるのが楽しみ」とおっしゃる天秤座の方がいらっしゃいました。

また、パートナーと一緒に美術館に行ったり、おしゃれなカフェで過ごしたり、美しい体験を共有することで愛を深めていく傾向があります。「この人となら、毎日がもっと美しくなる」そんな風に感じられる相手に惹かれるのかもしれませんね。

社交的な性質も、恋愛に良い影響をもたらします。友人を交えた集まりでも、パートナーを自然に輪の中に溶け込ませる才能があるんです。「みんなで楽しい時間を過ごす」ことを通じて、関係をより豊かなものにしていく力を持っています。


天秤座さんが恋愛で迷うとき〜優柔不断の正体

太陽天秤座の方からよく聞くのが、「恋愛で優柔不断になってしまう」というお悩みです。でも、この迷いには深い理由があるんです。

「完璧な関係」を求める心

天秤座の方は、美しく調和の取れた関係への憧れが人一倍強いんです。だからこそ、「この関係は本当に美しいのかな」「もっと良い関係があるのではないかな」と、つい完璧を求めてしまいがち。

私のクライアントの中にも、「彼は優しいし、一緒にいて楽しいけれど、何か物足りない気がして...」と悩まれる方がいらっしゃいます。現実の関係には必ず不完全な部分があるものですが、天秤座さんは理想が高いために、その小さなズレが気になってしまうんですね。

「これでいいのかな」という不安は、あなたが関係性を大切に思っている証拠。完璧を求める心は素晴らしいものですが、時には「不完全な中にも愛は育っていく」ということを思い出してもらえたらと思います。

相手に合わせすぎてしまうとき

天秤座さんのもう一つの課題は、相手に合わせすぎて自分の気持ちを見失ってしまうこと。平和な関係を保ちたいあまり、つい自分の本音を後回しにしてしまうんです。

「彼が喜ぶなら」「みんなが納得するなら」と、いつも周りのことを考えているうちに、「私は本当はどうしたいんだろう」がわからなくなってしまう。そんな経験はありませんか?

でも、これは決して悪いことではありません。相手を思いやる優しさは、天秤座さんの大きな魅力の一つです。ただ、時には「あなたの気持ちも大切な要素の一つ」だということを思い出してほしいんです。美しい関係は、お互いが自分らしくいられてこそ生まれるものですから。


太陽天秤座さんの恋愛が輝くとき

では、天秤座の魅力が最大限に発揮される恋愛とは、どのようなものでしょうか。私がこれまで見てきた素敵な天秤座カップルの特徴をご紹介しますね。

相手との調和を奏でるとき

天秤座さんの恋愛が一番美しく輝くのは、お互いを尊重し合える関係を築けた時です。まるで二人で美しいハーモニーを奏でるように、それぞれの個性を活かしながら調和を生み出していく。

例えば、意見が違う時でも、相手の立場を理解しようと努め、建設的な話し合いができる関係。お互いの長所を認め合い、短所も含めて愛し合える関係。そんな時、天秤座さんの外交能力が存分に発揮されるんです。

私のクライアントの一人は、「彼と話していると、いつも新しい視点をもらえる。お互いを高め合えている実感がある」とおっしゃっていました。これこそが、天秤座さんの恋愛における理想的な形の一つだと思います。

あなたの社交性が関係を豊かにする

天秤座さんの社交性は、恋愛関係をより豊かで充実したものにする大きな武器です。パートナーを友人に紹介するのも上手ですし、二人の関係に新しい風を吹き込むのも得意。

友人関係と恋愛関係のバランスを上手に取りながら、パートナーと一緒に人とのつながりを大切にしていく。そんな時、天秤座さんの魅力は周囲の人にも伝わり、「素敵なカップルだね」と言われることが多いのではないでしょうか。

また、パートナーの友人関係も大切にできるのが天秤座さんの素晴らしいところ。相手の大切な人たちとも良好な関係を築こうと努力する姿勢は、パートナーにとってもとても心強いものです。

美しい関係を育むための星からの智慧

それでは、太陽天秤座の方が、より幸せで美しい恋愛関係を築くための具体的なヒントをお伝えしますね。

あなたの気持ちを大切にする練習

まず大切なのは、相手のことを思いやるのと同じくらい、自分の気持ちも大切にすることです。

毎日寝る前に、「今日、私はどんな気持ちだったかな」と振り返る時間を作ってみてください。嬉しかったこと、悲しかったこと、モヤモヤしたこと。どんな小さな感情でも、まずは自分で受け止めてあげることから始めましょう。

そして、パートナーに自分の想いを伝える練習も大切です。「私はこう感じている」という言葉は、関係をより深いものにしてくれます。最初は難しく感じるかもしれませんが、「私の気持ちも、美しい関係を作る大切な要素の一つ」だと思って、少しずつ挑戦してみてくださいね。

「No」と言うことも、時には愛の表現になります。相手を思うあまり我慢を重ねるより、正直な気持ちを伝える方が、結果的にお互いにとって良い関係を築けることが多いんです。

美しい日常を二人で創る工夫

天秤座さんの美的センスは、恋愛関係をより豊かにする大きな武器です。この才能を活かして、二人だけの美しい日常を創り上げていきましょう。

季節ごとのデートプランを立てたり、お互いの好きな音楽を共有したり、一緒に美味しいものを食べに行ったり。小さなことでも、「美しいもの」「心地よいもの」を二人で大切にする習慣を作ってみてください。

また、相手の美的センスも尊重することで、より豊かな体験ができます。「彼はこんな景色が好きなんだ」「彼女はこんな音楽に心を動かされるんだ」という発見は、相手への理解を深めてくれるでしょう。

満月の夜には少し特別なことをしてみる、新月の日には二人の未来について話し合う。そんな風に、星の動きと共に関係を育んでいくのも、星読みをする私からのささやかな提案です。

おわりに

太陽星座天秤座という配置は、あなたの恋愛に美しい調和と深いパートナーシップの可能性をもたらしてくれます。時に迷いを感じることもあるでしょうが、それはあなたが相手を大切に思う優しさの表れでもあるのです。

冒頭でお話ししたMさんは今、「自分の気持ちも大切にしながら、相手との調和を保つ」ことを意識して、素敵な恋愛を育まれています。「迷うことも含めて、私らしい恋愛なんですね」と微笑むMさんの表情が、とても印象的でした。

あなたの中にある天秤座の太陽は、美しい関係性を創り出す特別な力を秘めています。その力を信じて、あなたらしい愛の形を育んでいってくださいね。

調和は押し付けるものではなく、二人で奏でるもの。あなたの優しさは恋愛の最大の武器。そして、美しい関係に正解はありません。

あなたが心から幸せを感じられる恋愛を、星はきっと応援してくれているはずです。

今日生まれたあなたと、卯(う)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月14日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

乙(きのと)の日に生まれたあなた。

まわりの人を励ましたい、愛し愛されたい、


穏やかな平和な世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・乙の方が持つ優しさ、協調性、たくましさ

・中心星である知性の星「印綬」の優しさ、


  知識欲と知識を伝えるカ ・ 教えるカ


・「比肩」の自立心、努力を続けられる力


・「劫財」の社交性と強い意思


・「正官」の実行力と責任感


・「胎」の好奇心とチャレンジ精神

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が牡羊座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


満月を経て欠けていく月は、満ち足りていて


得てきたものを与える・教える力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

牡羊座の月が「直感力」や「前進力」で


後押ししてくれそうです。

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

(※22:21より後に生まれたあなたは、月が牡牛座になります。

意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが、


葛藤することで生まれるものもあります)

☆メッセージ

春、咲き誇る花のように、人を惹きつけるあなたは、

思いやりと優しさで、まわりを励ますことでしょう。


旺盛な好奇心と知識欲で得た知識・経験を、


まわりへ惜しみなく伝え、自己実現するあなたは


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇卯(う)の日生まれさんへ◇◆

丁卯、己卯、辛卯、癸卯、乙卯

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に卯がある方)


※「卯年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が卯(う)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「卯」がある方は「卯(う)の日生まれさん」です。


(丁卯、己卯、辛卯、癸卯、乙卯)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

寅(とら)卯(う)辰(たつ)は

春の季節に相当します。

春は出会いの季節。

何となく気持ちが華やいでウキウキ。


そんな気分になることはないしょうか。

寅・卯・辰の春エネルギーの日に生まれた方は、

【ときめく・恋愛する】など


気持ちが上がる行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・気になるお店に行ってみる


・好きな音楽を聴く


・推し活(対象は何でも)


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「ときめく・恋愛する」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす


など、大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

卯の五行は<木>です。

【相生(生む)関係】

☆亥・子

水が木を育てる関係(受ける側)

☆巳・午

木が燃えて火になる関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★辰・未・戌・丑

木は土の養分を吸い取る(減らす)関係(与える側)

★申・酉

金物が木を切る(整える)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□寅・卯

同じ「木」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は辰(たつ)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。

どうぞお楽しみに♪

今日生まれたあなたと、寅(とら)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月13日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

甲(きのえ)の日に生まれたあなた。

みずからの力で高いところを目指したい、


整い安定した世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・甲の方が持つ真っ直ぐな向上心やリーダーシップ

・中心星である財の星「偏財」は人脈の星


 気遣いと高いコミュニケーション能力


・「比肩」の自立心、努力を続けられる力


・「劫財」の社交性と強い意思


・「偏官」の迅速な行動力


・「絶」の瞬発力とスピード感

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が牡羊座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


満月を経て欠けていく月は、満ち足りていて


得てきたものを与える・教える力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

牡羊座の月が「前進力」や「行動力」で


後押ししてくれそうです。

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

☆メッセージ

満開の桜のように、人を惹きつけるあなたは、

気遣いと社交性で多くの人とつながり、率いていくでしょう。


真っ直ぐな向上心と実行力で、努力を続けるあなたが


まわりの人と一緒に高い目標へ向かい、自己実現する姿に


きっとたくさんの人が集まり、支えてくれるはずですよ。

◆◇寅(とら)の日生まれさんへ◇◆

丙寅、戊寅、庚寅、壬寅、甲寅

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に寅がある方)


※「寅年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が寅(とら)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「寅」がある方は「寅(とら)の日生まれさん」です。


(丙寅、戊寅、庚寅、壬寅、甲寅)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

寅(とら)卯(う)辰(たつ)は

春の季節に相当します。



春は出会いの季節。


何となく気持ちが華やいでウキウキ。


そんな気分になることはないしょうか。

寅・卯・辰の春エネルギーの日に生まれた方は、

【ときめく・恋愛する】など


気持ちが上がる行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・気になるお店に行ってみる


・好きな音楽を聴く


・推し活(対象は何でも)


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「ときめく・恋愛する」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かすなど、


大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

寅の五行は<木>です。

【相生(生む)関係】

☆亥・子

水が木を育てる関係(受ける側)

☆巳・午

木が燃えて火になる関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★辰・未・戌・丑

木は土の養分を吸い取る(減らす)関係(与える側)

★申・酉

金物が木を切る(整える)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□寅・卯

同じ「木」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は卯(う)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

8/13の運勢

8/13の運勢

ソードペイジ(逆位置)

ソードは情報、仕事、自由に動く、考える

ペイジはまだ未熟な状態です♡♡

未熟でいいので風のおもむくままに考えて、動くと良い日です♡♡

対応する星座は、双子座・天秤座・水瓶座の風の星座です♡♡

タロットカードのソードのペイジに対応するアロマは、一般的に、知性、コミュニケーション、新しい始まりを象徴する香りです。

具体的には、レモン、ペパーミント、ローズマリーなどが考えられます。

これらの精油は、集中力を高め、思考をクリアにし、新しいアイデアを刺激するのに役立つとされています。

ソードのペイジとアロマの関連性:

知性:

ソードのペイジは、知性と学習意欲を象徴します。

レモンやペパーミントの香りは、集中力を高め、記憶力をサポートすると言われています。

コミュニケーション:

ソードのペイジは、コミュニケーションや情報伝達に関連します。

ローズマリーの香りは、言葉を clarityにし、効果的なコミュニケーションを促すとされています。

新しい始まり:

ソードのペイジは、新しいプロジェクトやアイデアの始まりを象徴します。

これらの精油は、新しいことに挑戦する勇気を与え、前向きな気持ちを高めるのに役立ちます。

具体的なアロマの例:

レモン:集中力を高め、思考をクリアにする。

ペパーミント:集中力を高め、記憶力をサポートする。

ローズマリー:言葉を clarityにし、効果的なコミュニケーションを促す。

サイプレス:精神的なバランスを整え、新しい始まりをサポートする。

これらのアロマを試してみて、ご自身の感覚に合うものを見つけるのがおすすめです♡♡

今日生まれたあなたと、丑(うし)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月12日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

癸(みずのと)の日に生まれたあなた。

みずからの力で、まわりの人を潤し癒したい、


明るく穏やかな世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・癸の方が持つ優しさや忍耐力、順応性

・中心星である実行力の星「正官」の行動力、思いやり


・2つの表現の星「食神」「傷官」の創造力と表現力


・知性の星「印綬」の知識欲と探求心


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「死」の直感力、ストイックさ

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が魚座のあなたは、

意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


満月期生まれのあなたは、両極から客観的に見る目と


物事を成し遂げる力も持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

魚座の月が「想像力」や「直感力」で


サポートしてくれそうです。

(※19:32より後に生まれたあなたは、月が牡羊座になります。

獅子座の太陽とは協調の関係で、やりたいことを無理なくやれるでしょう)

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

☆メッセージ

雪を溶かし始める雨のように、慈愛に満ちたあなたは

まわりを優しく癒し励ますことでしょう。


独自の世界を探求し、ストイックに努力を積み重ね


成果を豊かな表現で伝え遺す、自己実現していく姿は


きっとたくさんの人が憧れ、応援してくれるはずですよ。

◆◇丑(うし)の日生まれさんへ◇◆

乙丑、丁丑、己丑、辛丑、癸丑

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に丑がある方)


※「丑年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が丑(うし)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「丑」がある方は「丑(うし)の日生まれさん」です。


(乙丑、丁丑、己丑、辛丑、癸丑)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。



亥(い)子(ね)丑(うし)

冬の季節に相当します。

冬は寒く家にいることが増えて、気持ちも内に向きがち。

静かに集中したり、学びを始めたり深めたり。


そんな気分になることはないしょうか。

亥・子・丑の冬エネルギーの日に生まれた方は、

【学ぶ・インプットする】など


内側に知識を取り込む行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・学習アプリで1日5分勉強する


・寝る前に15分読書する


・教養コンテンツを視聴する


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「学び・インプット」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす


など、大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

丑の五行は<土>です。

【相生(生む)関係】

☆巳・午

火が燃えて灰が(土)に還る関係(受ける側)

☆申・酉

土の中から金が出る関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★亥・子

土は水を汚す(流れを変える・止める)関係(与える側)

★寅・卯

木は土の養分を吸い取る(減らす)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□辰・未・戌・丑

同じ「土」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は寅(とら)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

獅子座で水星が順行へ!「絶壁の岩」が示す新たな出発点

2025年8月11日、獅子座で逆行していた水星が順行に戻ります。


今回の水星順行は、ただの「コミュニケーションの復活」にとどまらない、より深い意味を持っています。サビアンシンボルと複合アスペクトから読み解く、今回の星の配置が私たちにもたらす影響について考察していきましょう。

 獅子座5度「絶壁の端にある岩の塊」が象徴するもの


水星が順行に戻るタイミングは、

獅子座5度という特別な場所で起こります。このサビアンシンボルが示すのは、「絶望的な状況の淵に立ちながらも、揺るぎない意志と自己を確立しようとする姿」です。

つまり、これまで

現実的な問題に直面し、身動きが取れなくなっていた状況に終止符が打たれることを示唆しています。逆行期間中に見つめ直した課題を乗り越え、ついに一歩を踏み出す時が来たのです。

「ホームベース」という強力な複合アスペクト


さらに重要なのは、この獅子座水星が「

ホームベース」と呼ばれる強力な複合アスペクトの一角を担っていることです。
獅子座水星(自己表現、創造性)天秤座火星(行動力、他者との調和)双子座天王星(革新的なアイデア)牡羊座土星(逆行中:過去の課題)牡羊座海王星(逆行中:理想と現実)水瓶座冥王星(逆行中:根本的な変容)

この「ホームベース」は、安定した土台を築き、そこから新しい未来を創造していくエネルギーを持つアスペクトです。


過去から続く課題(逆行中の土星や海王星)や、深い部分での変容(逆行中の冥王星)を内省した上で、今回の水星順行が、未来へと続く

「揺るぎない土台作り」のきっかけになることを物語っています。

結論:この時期は「新たな土台」を築く時


今回の水星順行は、単なる日常的なリセットではありません。


逆行期間中に直面した困難や課題を「絶壁の岩」のように乗り越え、自己を確立する。そして、複数の星が示すエネルギーを使い、これからずっと続いていくような、

新しい土台を作り始めるタイミングです。

獅子座のエネルギーを最大限に活かし、あなたの自己表現や創造性を、未来へ向けて力強く打ち出していきましょう。

今日生まれたあなたと、子(ね)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月11日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

壬(みずのえ)の日に生まれたあなた。

みずからが生む恵みを、たくさんの人に分け与えたい、


広く自由な世界で、多くの人と大きな目標を叶えたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・壬の方が持つおおらかさや包容力、順応性

・中心星である実行力の星「偏官」の迅速な行動力


・2つの表現の星「食神」「傷官」の創造力と表現力


・「偏官」2つの特徴、+「正官」の温厚さ、上品さ


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「長生」の穏やかさ、向上心、順応力

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が魚座のあなたは、

意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


満月期生まれのあなたは、両極から客観的に見る目と


物事を成し遂げる力も持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

魚座の月が「想像力」や「包容力」で


サポートしてくれそうです。

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

☆メッセージ

海のようにおおらかで、包容力ある優しいあなたは

面倒見も良く、頼りにされることでしょう。


豊かな想像力と創造力、社交性と実行力で


仲間を率いて大きな目標に向かい、自己実現する姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇子(ね)の日生まれさんへ◇◆

甲子、丙子、戊子、庚子、壬子

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に子がある方)


※「子年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が子(ね)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「子」がある方は「子(ね)の日生まれさん」です。


(甲子、丙子、戊子、庚子、壬子)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。


亥(い)子(ね)丑(うし)は

冬の季節に相当します。

冬は寒く家にいることが増えて、気持ちも内に向きがち。

静かに集中したり、学びを始めたり深めたり。


そんな気分になることはないしょうか。



亥・子・丑の冬エネルギーの日に生まれた方は、


【学ぶ・インプットする】など


内側に知識を取り込む行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・学習アプリで1日5分勉強する


・寝る前に15分読書する


・教養コンテンツを視聴する


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「学び・インプット」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

制御したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす


など、大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

子の五行は<水>です。

【相生(生む)関係】

☆申・酉

金から水が生じる関係(受ける側)

☆寅・卯

水が木を育てる関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★巳・午

水は火を消す(小さくする)関係(与える側)

★辰・未・戌・丑

土は水を汚す(流れを変える・止める)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□亥・子

同じ「水」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。


パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は丑(うし)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

今日生まれたあなたと、亥(い)の日生まれさんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月10日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

辛(かのと)の日に生まれたあなた。

みずからを磨いて輝き、人を喜ばせたい、


自分もまわりも高めていきたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

・辛の方が持つ繊細な感性と内面の強さ

・中心星である知性の星「印綬」の知識欲と包容力


・人脈の星とも言われる2つの財の星、


「正財」「偏財」の高いコミュニケーション能力


・「印綬」3つが持つ、+「偏印」の自由な発想力


・「帝旺」の失敗を糧にできる力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が魚座のあなたは、

意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


満月期生まれのあなたは、


両極から客観的に見る目と


物事を成し遂げる力も持っています。

(※15:49より前に生まれたあなたは、

月が水瓶座になります。


意思と感情の間で対立する場面があるかもしれませんが、


向き合うことで高め合えることがあります)

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

魚座の月が「想像力」や「包容力」で


サポートしてくれそうです。

牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星

風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が


夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という


一見相反するような力をあなたが高めたとき、


仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。

☆メッセージ

宝石のように輝くあなたの光は、その繊細な美しさで

多くの人を幸せな気持ちにすることでしょう。


豊富な知識と自由な発想力で、新たな形を創造し、


内なる強さで全てを糧に、ユニークな個性を表現する姿は


きっとたくさんの人が憧れ、応援してくれるはずですよ。

◆◇亥(い)の日生まれさんへ◇◆

乙亥、丁亥、己亥、辛亥、癸亥

のいずれかの日にお生まれの方(日柱に亥がある方)


※「亥年生まれ」でないことにご留意ください。


日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。

☆ご自分が亥(い)の日生まれさんか知るには

干支カレンダーで確認できます。

使い方:生まれ年と月を入力して、

計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「亥」がある方は「亥(い)の日生まれさん」です。


(乙亥、丁亥、己亥、辛亥、癸亥)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

☆十二支の季節と開運行動

十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが

(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

亥(い)子(ね)丑(うし)は

冬の季節に相当します。

冬は寒く家にいることが増えて、気持ちも内に向きがち。

静かに集中したり、学びを始めたり深めたり。


そんな気分になることはないしょうか。

亥・子・丑の冬エネルギーの日に生まれた方は、

【学ぶ・インプットする】など


内側に知識を取り込む行動が運気をアップさせます。

大げさなことでなくても、

・学習アプリで1日5分勉強する


・寝る前に15分読書する


・教養コンテンツを視聴する


など気軽にできることでOKなので、


あなたらしい「学び・インプット」をぜひ。

☆十二支でみる相性

四柱推命の元になっている理論に五行説があります。

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。

この説に基づいて相性を考えると、

循環して、次の要素を生む相生(そうしょう)と


制御したり整えたりする相剋(そうこく)


の関係があります。

「相剋」は悪い相性のイメージもありますが

行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす


など、大切な関係ではないかなと思います。

それをふまえて、

亥の五行は<水>です。

【相生(生む)関係】

☆申・酉

金から水が生じる関係(受ける側)

☆寅・卯

水が木を育てる関係(与える側)

【相剋(制御・調整)の関係】

★巳・午

水は火を消す(小さくする)関係(与える側)

★辰・未・戌・丑

土は水を汚す((流れを変える・止める)関係(受ける側)

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□亥・子

同じ「水」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など

相手の方の「生まれた日の十二支」から


どんな相性なのかを見てみると、


新たな発見があるかもしれませんね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は子(ね)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

水瓶座満月からのメッセージ

これから始まることは

あなたが楽しみなことです。

これから始まることは

あなたがワクワクすることです。

これから始まることは

あなたが愛することです。


これから始まることは

自然が応援してくれます。

これから始まることは

地球も応援してくれます。

これから始まることは

宇宙からも応援してくれます。


不安や恐れ悩み問題は

全てあなたの1番近いところで起きます。

でもそれは大したことでは無いのです。

ただただ楽しむための、ワクワクするための、愛するためのメッセージです。


そのままじゃ楽しめないから教えてくれた、

ワクワクするために教えてくれた、

愛するだけじゃなく愛されるために教えてくれた、

全て大切なメッセージです。

そして応援してくれてる存在はとてもとても大きく偉大なものたちからの応援なのですから、

パワーが漲るし、後押しも凄いですよね。






水瓶座満月が問いかける「手放す勇気」:今の社会に響く「番犬」のメッセージ
満月は常に、一つのサイクルが完了し、何かを「手放す」タイミングを告げると言われています。そして水瓶座の満月は、単なる個人的な解放に留まらない、もっと大きなメッセージを私たちに投げかけているようです。

月のサビアンシンボル「ガードをしている番犬」からの問いかけ


満月が位置する

水瓶座17度のサビアンシンボルは、「ガードをしている番犬」です。このシンボルは、忠誠心や保護、境界線を守る姿を象徴します。

満月のタイミングでこのシンボルが示されることは、「

すでに十分にガードし終えたから、もうその役割を手放す時」という深いメッセージを意味すると解釈できます。

では、私たちは何を「ガード」し、そして何を「手放す」べきなのでしょうか?

親と子の関係に見る、社会の縮図


皆さんは、実家暮らしの時には気づかなかった親のありがたみを、一人暮らしを始めて初めて実感した経験はありませんか? 「いて当たり前」だった存在が、いなくなって初めてその大切さに気づく。


実は今、私たちの社会全体も、これと似た状況にあるのではないでしょうか。


政府や企業、自治体といった「親」のような存在が、社会の基本的な実務やインフラを「ガードする番犬」として、当たり前のように運営してくれていました。それが「普通」だからこそ、私たちはそのありがたみを意識することは少なかったのです。


しかし、SNSが普及し、誰もが声を上げられるようになった現代。新しいことを試みて失敗すれば、瞬く間に激しい批判の嵐が吹き荒れます。その「叩き」が大きすぎて、本来進めるべき実務が滞り、新しい挑戦がしにくくなっているのが現状です。トライアンドエラーができない社会は、なかなか前に進むことができません。


これはまさに、私たち一人ひとりの「

自己保身が過ぎる」状態、そして「細かいことでチクチク言ってしまっている」状態を表しているのではないでしょうか。

「ホームベース」複合アスペクトが示す「再構築」の道


水瓶座満月のホロスコープには、「

ホームベース」という珍しい複合アスペクトが形成されています。これは、天秤座火星、逆行中の獅子座水星、双子座天王星、逆行中の牡羊座土星、逆行中の牡羊座海王星、そして逆行中の水瓶座冥王星といった多くの天体が関与しています。

この「ホームベース」は、私たちがこれまで守ってきたものを手放した後、自分にとって本当に安定した「

新しい本拠地」を再定義する必要があることを示唆しています。

逆行中の天体が多いことからも、これは過去のやり方、古い社会構造、そして私たち自身の思考パターンを根本から見直し、再構築する時期であることを告げています。過剰な「ガード」を手放し、より柔軟で、失敗を恐れずに新しい関係性や社会システムを築いていく必要があるのです。

水瓶座満月が促す、未来への一歩


今回の水瓶座満月は、私たちにこう問いかけています。


「あなたは、これまで何を、どれほど懸命にガードしてきましたか? そして今、そのガードは本当に必要ですか? もしそうでないなら、何を、どのように手放しますか?」


過剰な警戒心や批判を手放し、建設的な議論や、新しい挑戦へと踏み出す勇気を持つこと。それが、この満月が私たちに求めることなのかもしれません。


このパワフルな水瓶座満月のエネルギーを借りて、古くなった「番犬」の役割から解放され、より軽く、そして創造的な未来へと一歩を踏み出してみませんか?

8/8ライオンズゲートピークのメッセージ

もう十分やってきた

コツコツ、コツコツやってきた

みつめてもみつめても

辿り着けないと感じているかもしれない

まだまだ足りない

次の課題ばかり目につくかもしれない

でもそれはあなたがそう思っているだけ

あなたが一生懸命に向き合い

あなたが真面目に取り組み

あなたが1歩1歩目標に向かおうとしているから

よく頑張ってきたね

お疲れ様

十分やってるよ


そう言われてどう感じるだろうか?


まだまだ…

そう感じたなら

少し視点を変えてみないと、

これからも苦しくなる時が訪れ続けるだろう


ありがとう、私頑張ってきたな…

そう感じたなら

もう一度思い出してみて

どうしてあなたはそんなに頑張ってきたのか

目標を見失っていないか


そのコツコツは何のため?

目標を抱き、コツコツと努力し、

色々な成果を積み上げたはず

辿り着いた今の位置を

しっかりと見てあげて

コツコツ取り組んだ日々を

その成果の一つ一つを

ちゃんと自分で認めてあげて


そしてまた新たに初めていこう






2025年8月 水瓶座満月の星読み

――未作 星見台より

おかえり、待ってたんだ。今日も私と一緒に、星を読んでみようか。

この満月は、水瓶座17度。「ガードをしている番犬」。このサビアンシンボルはね、守るべきものがあるからこそ、警戒するという姿勢を表しているんだ。少し緊張感があるかもしれない。でもそれは、自分の内側にある“安心できる空間”を大切にしている証でもあるんだ。優しさも繊細さも、きっと君の中にある。でもそれを守るためには、時には距離や境界線が必要になることもあるよね。「全部に応えなくてもいい」「怖さを感じても、悪いことじゃない」――この満月は、そう囁いてくれている気がするよ。

そんな空の下、金星と木星が蟹座でぴったりと寄り添っている。6ハウス、つまり“日々の暮らし”や“整えること”に優しさが満ちているね。君が“心を込めた毎日”を送ろうとしていることが、ここから伝わってくるよ。「誰かのために」ではなく、「自分の心が喜ぶから」っていう理由で行動している――それってとても美しいことだと思う。金星と木星のコンジャンクションは、“育む力”と“喜びの拡がり”が結びついている時期。だから、ほんの少し自分を甘やかしてもいいし、小さな幸せを見逃さないであげてね。

そして、満月の星図の中には、大きな“ホームベース”のような星の配置ができている。これは冥王星(水瓶座1ハウス)・土星&海王星(牡羊座2ハウス)・天王星(双子座5ハウス)・水星(獅子座7ハウス)・火星(天秤座8ハウス)で作られる五角形のような繋がり――とても緻密で、芯のある、でも柔軟性も持った形だよ。

冥王星は、内なる自分の「変えたくない、でも変えざるを得ないもの」を見つめてる。そこから土星と海王星が、「夢を現実に変えていくための誠実さ」を支えてくれていて、天王星は、そこに軽やかで新しい発想や遊び心を吹き込んでくれる。水星はその流れを言葉や表現に変えていき、火星はそれを現実の行動へと繋げていく。この星の組み合わせは、とても強い力を持っているよ。

不安や迷いも含めて、「今の私」を受け入れながら進んでいくための構造。何か大きなことをしなくてもいい。ただ、「今ここにいる自分」がちゃんと息をしていること。それだけで、この“ホームベース”は機能するんだ。


だからね、今回の満月は「守ること」と「信じること」が静かに手をつないでいる。誰かに見せる強さじゃなくて、自分の中で育ってきた、優しくてしなやかな芯。それを星たちは、ちゃんと祝福してくれてる。言葉にならないことがあっても大丈夫。焦らなくていい。君のリズムで、少しずつ……今の君のままで、空は味方してくれてるから。

火星

 いつもありがとうございます。

 数日前に『火星』というキーワードで目が覚めました。

 正直なんなんだろうな?と思っていたら、数日後にジオセントリックホロスコープではカイトを形成することがわかり、『火星が大事なのね』と思っていました。(投稿されてる方もいますが、もう入っています)

 ちょうどそのころ見ていた人達のホロスコープが軒並み火星強しで、自分が無意識にやってる事の不思議さも感じます。

 私のネイタルチャート上では火星はデトリトメントであまり強くはなく、天王星とは合ですが、土星とはトラインで、ぶつぶつ文句は言うけれど結構ルールは守ります笑

 火星期は、社会性の強い年齢にいますので、ストレス爆発しながらお勤めしていました。助かったのが、比較的自由な社風の会社であった事ですね。

 だけど、どーもそれもう終わりにしない?というタイミングが来てるようです。

 火星と一口に言ってもその人によって出方は違います。私の場合は、どうも本能的資質っていうんでしょうか、野生の勘みたいなものの気がしています。(伊之助みたいな)肉体のセンサーのような感じです。(月と緩めの合です)

 これは今後検証していきます。


ただ、現行カイト2つあるのですね。

 火星ターゲットと水星からの冥王星ターゲットのカイト。水星と火星が、土星以降の惑星が全て絡み、エレメントと火と風です。こりゃ大きく動くでしょ、って思います。

 アメリカとの関税の行き違いのニュースがありますが、今までの社会の常識では考えられないニュースだと見ていましたが、スケールの大きさからも、このホロスコープとのリンクを感じさせました。

 これも個人的な事ですが、今日ハッとさせられた事があって……いつの間にか目標が小さくなってしまっていた事。目標は小さなものと大きなもの両方必要です。

 小さななものだけだと現実的な視点ばかりで視野が狭くなります。大きなものだけだと、大風呂敷的だったり、意気消沈しやすいのですよね。

 この両輪の必要性の気付きは、他者によってもたらされています。これがなんだか天秤座の火星からのカイトの恩恵だと感じています。

 もし、ちょっとどん詰まり感がある方は、カイトを意識してみてください。意識的になるのが大事ですし、惑星を体感するのにもってこいです。