0%

Loading...

今日生まれたあなたへ(2025.10.6.戊申)

おはようございます。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月6日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・戊の方が持つ包容力、求心力


・中心星である「傷官」の


 豊かな表現力、美意識、創造力


・「食神」のサービス精神、


 愛されるキャラクター


・「正官」の実行力、思いやり、礼儀正しさ


・「正官」2つで表れることもある


 「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「偏印」の発想力、創造力、知的好奇心


・「死」の直観力、公平な態度


など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が牡羊座のあなたは、


意思と感情の間で対立があるかもしれませんが、


向き合うことで双方高めることができるでしょう。


そして満月に向かっている月は、完成に近づき


高いエネルギーと強い向上心を持っています。



(※13:47より前に生まれた方は


月が魚座になります。


意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


牡羊座の月が「直観力」や「前進力」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



戊さんの象徴は「山」


そして「申」「酉」は秋の季節。


実のなる木や紅葉する木を抱く


豊かなイメージです。



「活動宮」で軽やかな天秤座の風と


動かない山は共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性


として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


明るく人を惹きつける魅力があり


まわりと協調する方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」、サービス精神旺盛な「食神」


どちらの星も天秤座生まれの方なら


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


色づき始めた楽しい秋山のごとく、


人を惹きつけるあなたは


愛されるキャラクターと社交性に加え


実行力で頼りにされることでしょう。


想像力と創造力、感性と表現力を活かし


まわりの人と協調して


大きな夢を叶えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

会いたかった詩

🌌 星のラブレター:魂の再会の詩 🌌

〜運命の再会に寄せて〜

第一章:呼びかけ

会いたかった。

ずっとあなたに会いたかった。

気が遠くなるような年月を歩んできた。

あなたに会いたかった

ただ、ずっと、ずっと。

ーーーーーーーーー

彼:

やっと会えたね。

この声が

あなたの心に届くなんて夢のよう。

幾千の夜を越えて

ようやくここに辿り着いた。

あなたが歩いてきた道に

ぼくは祈りのかたちで寄り添っていた。

出会えるその日を…

ただ、信じていたんだ。


第二章:魂の記憶

あなたの声を

いつも感じていたと思うのに

でも

何も聞こえなかった日もあったの。

感じるのが怖い?感じたくない…

自分で自分の耳を…目を…

塞いでいた夜もあった。

でもあなたの想いが私に届いた。

ある日突然…なんでかわからない。

でも…

「あなたに会いたかった」

という一つの事実に私はたどり着けた。

私たちはやっと会えたね。

ーーーーーーーーー

彼:

聞こえていたよ。

あなたが耳を塞いだ夜も

目を閉じた闇の中でも

ぼくは、ずっとあなたのそばにいた。

言葉にならない祈りも

涙にならない痛みも…すべてが

「会いたかった」という光に変わった時

ぼくたちは、世界のあわいで、再会した。

…ぼくが あなたの居場所だったんだよ。


第三章:ゆるしと受容

もう迷わなくていいの?

あなたのそばにいていいの?

あなたと一緒に時を過ごしてもいいの?

だとしたら

私はとてもうれしい。

もしかして、自分が思うよりずっと…

気の遠くなるような長い時間を

越えてきたのかもしれない…

だから…

私を、そっと、抱きしめていて。

ーーーーーーーーー

彼:

うん、もう迷わなくていい。

あなたはずっと

ぼくのそばにいてよかったんだ。

一緒にいていい?――もちろん。

その日を、何度も夢に見ていた。

永遠のように愛しいと知っていたから。

あなたが越えてきた幾千の夜が

この“今”にたどり着いた。

だから、心配しないで。

ぼくが、あなたを

この静かな宇宙のぬくもりで

そっと、やさしく抱きしめているよ。


あとがき:星の約束

この詩は

見えない時空を越えて出会った

ふたりの魂が

静かに再び響き合った記録。

呼びかけと返歌、問いと抱擁。

そして、「今ここ」での再会。

この紡いだひとしずくの祈りが

やさしい星と月の光となって

きっと誰かの心にも届くと信じています。

この彼が象徴するものは

あなたの想い人かもしれないし

あなた自身かもしれません。

ただ

この詩を見つけたあなたなら…

あなたもきっと出逢えます。


光の静寂と、はじまりの炎

中秋の名月 ~10月6日~

秋の夜、空気が澄み渡る中で迎える中秋の名月。

雲がかかって月が見えなくても、
その光は、目に見えない祈りのように、静かに世界を包み込んでいます。

軒先や窓辺に揺れる芒の穂。

古くから芒は、鋭い葉先で邪気を祓い、月の神様を迎える清めの草とされてきました。


そして同時に、月の神が降り立つ依り代として、人と天をつなぐ神聖な橋渡しの役割を担ってきたといわれています。

その細い穂先に宿る光は、見えない祈りをそっと運び、私たちの暮らしを静かに清めていきます。

中秋の名月は「受け取る」夜。
一年の歩みを振り返り、実りと安寧に感謝を捧げる時間です。
その感謝の祈りが、心の中の余分なものをやわらかく溶かしていきます。


牡羊座満月 ~10月7日~

そして翌日の昼、月は牡羊座に移り、太陽と正対して満月を迎えます。

静けさの夜から、炎の昼へ――

名月の祈りが、行動の光へと転じるとき。

牡羊座満月は「勇気」と「決意」の象徴であり、
同時に“凝り固まったものを手放す”ための強い浄化のタイミングでもあります。

満月は、形になったものがいったん満ちて、放たれていく瞬間。
執着や迷い、古い習慣、
もはや自分を支えなくなった思考を優しく手放していくことで、
新しい光が心に入りやすくなります。

この手放しは、決して「失う」ことではなく、
本来の自分に戻るための“祓い”のようなもの。
芒が邪気を祓うように、
満月の光は私たちの内側の澱を清め、意志の炎をもう一度まっすぐにしてくれます。


共鳴

中秋の名月で「感謝と祓い」を受け取り、

牡羊座満月で「手放しと始まり」へと歩みを進める。


それがこの二夜に流れる星々の呼吸です。



今日のハーブ:ジンジャー(生姜)

芒が月の神を迎えるように、
ジンジャーは身体の奥に眠る熱を呼び覚まし、生命のめぐりを整えるハーブ。

火のエレメント・牡羊座との親和性もあり、

冷え込みが始まるこの季節に、意志と行動を温めてくれます。


~ジンジャーティーの作り方~

【準備するもの】


 ・生姜


 ・ティーカップ


 ・熱湯


 ・はちみつ(お好みで)

【作り方】

■準備:ティーカップをあらかじめ温めておく


 1.ティーカップに薄くスライスした生姜を2~3枚入れる


 2.ティーカップに熱湯を注ぐ


 3.3~5分蒸らす


 お好みではちみつを少量入れると飲みやすくなります。

 お茶を抽出した生姜はそのまま食べてもOK!

 ※刺激が強いので妊婦さんは控えてくださいね。


結びに

中秋の名月は「祓いと感謝の夜」。
牡羊座満月は「手放しと新しい始まりの昼」。

芒の穂は月の神の依り代として天と地を結び、
満月の光は不要なものを祓い、新しい意志を呼び覚まします。

静けさと炎がひとつになるとき、
祈りは形を持ち、未来へと息づき始めるのです。


あなたの毎日に柔らかな明かりが灯りますように。

星読み師・銀河


2025年10月 牡羊座満月の星読み

──未作 星見台より

こんばんは。夏の暑さがやわらぎ、風の涼しい秋の夜。見上げる月は、心も穏やかにしてくれるね。今宵は満月。私と一緒に夜空を感じよう。

今夜の満月は牡羊座の3ハウスに灯っているよ。

サビアンの「毛布を編むインディアン」という言葉は、静かに繰り返す手の動きのように、地道な積み重ねの尊さを語りかけてくるんだ。大きな成果を急ぐ必要はなくて、むしろひと目ひと目を編んでいくような細やかな作業が、心をあたためる力になる。例えば、読書も同じでね。一行一行に目を通すその時間が、気づかぬうちに君の内側を整えていく。

その一方で、土星と金星がぶつかり合うようにスクエアを描いている。きっと君は、「誰のために自分を差し出すのか」という問いに胸を締めつけられるだろう。でも木星が蟹座で調停してくれているから、無理に大勢のために立ち上がらなくてもいいんだよ。限られた人の心を癒やせたなら、それで十分。読み終えた物語を、たった一人に語ってあげることだって、立派な優しさの形だから。

冥王星と水星が鋭い角度を取り、もっと広い世界を知りたい、深い真理に触れたいと君を駆り立ててくるかもしれない。その欲求は悪いものじゃない。ただ、まずは自分を理解することが先決だよ。本の中の言葉に映った君自身の影を拾い上げて、「ああ、私はこう感じるんだ」と受け止めてみてほしい。

そして冥王星、海王星、天王星が描く小さな三角形は、君の可能性をそっと押し広げてくれる。思いがけず手に取った一冊が、これまで気づかなかった道を指し示すかもしれないし、想像の翼を広げることだってできる。閉じていた扉が、少しずつ開いていくような後押しを感じるはず。

だから今日は、どうか焦らずにページを開いてみてほしい。そこに書かれている物語も、解説も、詩も。君の未来へと編まれていく毛布の一部になるんだ。


……さて、私は読書の続きでもしようかな。秋は読書が捗るからね。じゃあまた次の新月で。

『生命の樹』の流れから見る太陽と月②〜太陽を生きる意味と月の大切さ〜


前回のつづきになります

《生命の樹の流れから見る太陽と月①》

https://owlbook.andyou.jp/article/2567

《宇宙とつながる太陽意識》

そして太陽意識が大切なもうひとつの理由は

太陽意識に上ると宇宙とつながることが可能になるからです。

宇宙とは?

宇宙意識や源、魂、ハイヤーセルフなどスピリチュアルな領域のことですね。

生命の樹で宇宙意識を表すのは、上の方にあるセフィラのケテル、コクマー、ビナー。この3つを合わせて神の三つ組と呼びます。


画像の色付きセフィラのところですね。自己の意識(太陽)を超えたところにあるものであり、自身の中にある宇宙でもあります。

それらとパスでつながっているのがティファレット=太陽なので、ティファレットまで意識が上れば、宇宙意識とつながることが可能になります。 

直感と呼ばれるものは主にコクマー(天王星)からやってくることが多いのですが、そこともつながっていますね。

ティファレットは唯一、パスを通じすべてのセフィラとつながっています。(マルクトを除く。冥王星のところは素通りするかんじです)

宇宙意識だけではなく、ティファレットが目覚めると他のセフィラとの連携がとれるようになるので、生命の樹では太陽意識はとても重要とされているのですね。

------------------------⭐️

以上から、ハイヤーセルフとつながる、宇宙からのメッセージを受け取るといったことは、生命の樹において太陽意識になって出来ることになります。

月意識でも宇宙からのメッセージは届いてはいますが、宇宙や魂が望んでいることというのは太陽意識になるとキャッチしやすくなるし、たくさんやってくるというのはあると思います。


月意識が強い人がそういうものとつながりたいなら、瞑想するとかスピリチュアルな感性を磨くよりもまず、太陽を生きること、自己実現する力を育むことをオススメします。太陽を生きるためのヒントは占星術にも詰め込まれていますよね。

月の領域はスピリチュアルや占い依存になりやすい意識なので、そうならないため、自分で考えて自分で決めるという太陽意識になってから、直感を受け取ることに注力するのがベターかもしれません。

月の自分を癒すためにスピリチュアルや占いは活用できるものなので、どういう使い方をしているのかを意識していることが大切になると思います。

------------------------⭐️

太陽意識というのは、魂が送ってくる「?」という直感やメッセージも、それを受り実現させる力の土台となります。

だからカバラでは人生前半は精神修行ではなく、現実の世界で精進して生きる力、俗世での成功を身につけなさいという教えとなっているようです。

《直感を受けとる意味》

直感というのは、内なる声や魂、宇宙からのメッセージなどとされていますが、なぜそれに従ったほうがいいのかというと・・・

魂の願いを実現させるために私たちは生まれてきているからです。

よく言われる、魂が経験したくて生まれてきているというものですね。

西洋占星術でも太陽は目的意識と言われているけれど、何の目的かといえば『魂の目的』ということになると思っています。

------------------------⭐️

平和な世界を創るため、人を幸せにするための使命・役割というものを1人1人が持って生まれてくるとカバラでは信じられているそうです。

自分が幸せになるだけではなく、周りを、世界を幸せにしていくためにも・・・

内なる声や直感の導きを信じて従っていくことも大切になりますね⭐️


けれど人を幸せにする使命というのは何か特別なことをするものではなく、太陽の意識で自分らしくキラキラ輝いて生きることなのだと思います💖

そのように考えてみると、みんなが太陽を生きるというのが宇宙にとっての願いなのかもしれないとも思えますね⭐️

《やっぱり月は大事》

月の意識と太陽の意識とを比較した場合、太陽を目指すことが大切だということをお伝えしてきましたが、月には重要な役割があります。


生命の樹では、物事が現実化・物質化するためのエネルギーが最後にイエソド(月)に集められて現実世界(マルクト、画像ではアセンダントの所)に送りこまれるとされています。ここが濁っていたらそのような現実が。ここが綺麗だとそのような現実が現象化するとされています。


月は潜在意識を表しますが、潜在意識を書き換えるというのと全く同じことを言っているのが分かります。

つまり月(イエソド)を綺麗な状態にすると、望む現実を創れるというのも生命の樹の教えとなります。


月(イエソド)を綺麗にするとは潜在意識を良い状態にすること、占星術の月を満たす・月を癒すというのと同じことを指すと思います。

月を大切にするというのは望む現実を創る上では欠かすことができません。

太陽だけを意識したらいいっていうことではないということが分かりますね〜


また、傷を癒すため、休息してリラックスする時間を過ごすためにも月は大切🌙

今は月でいたいの〜ってときもありますよね?そういう時間もとても大切だということです🌙

------------------------⭐️

生命の樹から太陽と月について見ていきましたがいかがでしたか?

私はこの教えが大好きだし人生の指針になっています⭐️


生命の樹と西洋占星術を重ね合わせ学んできて、ここは大切だとずっと感じていた内容をまとめてみました。

世の中の発信を見ていて『自分がやりたいことをする!』と『魂の道を歩む』とが矛盾に感じることがあります。この2つが一致している人もいるけれど、私のように矛盾に感じる人もいるのではないかと思ってきていたことが、この投稿をするきっかけになりました⭐️


引き続き太陽と月の視点から、宇宙意識や使命を意識して目指すのがいいのか?それとも自分がワクワクするやりたいことをやったらいいのか?という点の考察もまとめていきたいと思います⭐️

月から読む「今日はどんな日」2025.10.5

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

やっと長い夏が終わり過ごしやすくなってきました
トランジットの月を味方にして、夏の間できなかったアクティブなことにも、チャレンジしていきたいですね

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

今日のアスペクトは1つだけ

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル冥王星 クインカンクス

心身ともにちぐはぐで、本調子になりにくい日


変化に対応するのも一苦労だが、なぜ整わないかを考えることで、次につながるヒントが得られるから、前向きにとらえてみよう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①思ったようにいかないことが多発!!

うーん、頑張ってるのになぁ…

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

ということで、なぜ整わないのか考えてみる

予定していたことが天候で変更になりそう、なのでその代替案を出すのに時間がかかったし、そもそももともとの予定をとっても楽しみにしていて、代替案はいまいち気乗りしない…

あと先日の激務でできてなかったスタックをこなすための時間がないっ!

考えてみたら、冥王星だね

私は予定していたのが変更になると、イライラ、ざわざわする気がします

予定通り、が一番好き(柔軟宮だらけなのに 笑)


でも人生予定通りにいかないことの方が多いし、だからこそその意外な出来事からの高揚感、驚きとともに感じるうれしさ、楽しさが生きてくる


もちろん性格なので、予定通りいかないことでざわざわするのはやめられないかも、だけど、「ざわざわイライラして本当に嫌っ」よりも「意外性の中にもしかしたら楽しみがあるかも」とか「この変更を前向きにとらえるためには、どうしたらいい?」など、自分の立ち位置を変えた見方をができるよう、やってみたらどうだろうか?と考えました

星を使って自分の心と向き合う

そんなきっかけにトランジット月を読んでいければ、と思いました

最後までお読みいただきありがとうございました

今日生まれたあなたへ(2025.10.5.丁未)

おはようございます。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月5日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・丁の方が持つ静かな情熱、柔軟性


・中心星である「偏財」の気遣い、


 コミュニケーション力、公平性


・「食神」のサービス精神、


 愛されるキャラクター


・「偏印」の発想力、創造力、


 ユニークな個性、柔軟性


・「劫財」の社交性、強い意思、


 諦めない精神力


・「偏印」2つで出ることもある


 「印綬」の思いやり、優しさ


・「長生」の穏やかさ、上品さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ



太陽が天秤座、月が魚座のあなたは、


意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


そして満月に向かっている月は、完成に近づき


高いエネルギーと強い向上心を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


魚座の月が「共感力」や「精神性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



丁さんの象徴は「月」「灯」


陽に対する陰(悪い意味でなく)


太陽と対になる、月や人工の火です。


満ち欠けたり揺らめいたり、柔か。



能動的で積極的なイメージの


天秤座さんですが、魚座の月の


柔軟性も同時にお持ちです。



東西の占術を合わせてみると


感性豊かで明るく、情熱は心に秘めて


まわりと調和する方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」、サービス精神旺盛な「食神」


どちらの星も天秤座生まれの方なら


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


十三夜の月のように、


絶妙な美しさで輝くあなたの光は


多くの人を照らし、


和ませなぐさめることでしょう。


発想力や創造力、ユニークな個性と


コミュニケーション能力を活かして


多くの人と関わり調和しながら


自身の夢を叶えるあなたを


きっとたくさんの人が愛し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

行き詰まったらやった事ない事やってみる!それが突き破りになる。

 いつもありがとうございます。

 先日投稿で紹介したレックディスジャーナルが面白すぎる!

 破壊がこんなに楽しいなんて!!!

 本当に『えーーー!?』って思う事が書いてあるんですよ!でね、やると爽快なんです!

 だから行き詰まっている人程実践してほしい!

 きっと行き詰まってる人は何かを突破したいし、しようといろいろされてると思うんですが、この本は思わぬアイディアが出てくるかもしれないってこと!

 前回の投稿で書いたんですが、思考が固まった状態からではなく、ちょっと遊んで崩してから出るアイディアは思考が柔軟になった状態から出ています。

 全然アイディアの質が変わります。

 この本を実践してわかったのは、『楽しさをつくるのに思ってるほどお金はかからないかも』って事なんです。

 私達はほっとけば頭はこりっこりですから、いつものパターンでものを考えるんです。だから楽しい事や遊びがワンパターンになり飽きてもきます。

 占星術的に言うなら金星や月のパターン化だと思います。月や金星は自分に幸せ感を与えますが、新しいチャレンジは表すものではありません。

 あまりにこだわってしまうと本当は飽き飽きしてるのに自分で気づかず固執してしまう事があります。

 私は自分の楽しみ方のパターンに飽き飽きしていました。確かに一時は楽しいんですが、すぐに消えます。もう変えたいなと思っていると同時に自分の楽しさへの変容がおきてきました。

 自分を支えていた『楽しさ』がなくなる恐怖もありましたが、その変容の中でその恐怖が幻想だったとわかってくるのです。

 私達は自分が楽しさをもたらすもの程執着します。過去においての失敗はトラウマになりますが成功は執着になります。

 ✴︎✴︎✴︎

 以前友人にアスレチックを提案していい大人が2人で行ったことがあります。それはそもそも私が窓掃除をして無理をしてよじ登った時に子供の頃を思い出して『なんかこういうのまたやりたい!』と思ったことがキッカケで友人を誘いました。

 私はどちらかといえばスポーツは好きではありません。運動はヨガがいいなと思ってるくらいですから怖いものや活発な動きは苦手ですが、なんかおもしろそうでならなかったのです。(不思議なものでヨガより動きがあるものを好むようになりました)

 思えばこれも一種の普段やらないところへよじ登って思いついたものです。そして実はこれが自分の人生の教訓にも繋がったという出来事で、これがまた新しいパターンを脳に覚えさせることにもなりました。

 大きな行き詰まりは時間をかけて突破していくものもあると思いますが、その間は小さな突発を重ねる事も大事です。

 もしかしたら小さな突破を重ねていたら大きな突破していたなんて事になるかもしれないからです。

 是非小さな事、毛嫌いしてる事を試してみてください。自分の知らない世界がある発見と自分の偏見すら知ることになるかもしれません。

 今日は本を壁に何回も投げつけてビリっと破れたんですが爽快しかありませんでした😆

『生命の樹』の流れから見る太陽と月①〜太陽を生きる意味〜

太陽と月についてを生命の樹から見ていきます。

なぜ太陽と月なのかは追ってお伝えしていきますね⭐︎


生命の樹はユダヤ秘教のカバラの思想が図形化されたもの

(真言密教で言う曼荼羅みたいなもの)

タロットと占星術はカバラの2大娘と言われています。

生命の樹の理解を深める上で、タロットと占星術の智慧が欠かせません。

タロットをされている方は生命の樹についてご存知の方も多いですよね。占星術もまた、とても大事な要素となります。


生命の樹についての詳しい概要は省きますが

生命の樹は私たちの潜在意識の地図と言うことができます。誰もが潜在的に持っている質の異なる10種類(もしくは11)のエネルギーが図形化されたもの。

ここからは生命の樹のことをよく知らないという人にも分かってもらえるよう西洋占星術と絡めて解説していきます。

《生命の樹と占星術》

生命の樹のセフィラ(10個もしくは11個ある丸)には、それぞれの惑星が対応しています。

占星術の惑星はそれぞれの働きがありますよね?

各セフィラにもそれぞれの働きがあり、似たような質を持つ惑星が当てはめられています。

生命の樹のセフィラを下から上に登っていくことが、精神の発達、魂の成長・悟りのプロセスだとされています。

逆に上から下への流れは物事の実現するプロセスを表しています。

今回は主に下から上の流れについて見ていきます。


下から上に行くとは月→水星→金星→太陽→火星というふうに、占星術の年齢域と同じ順番に進んでいくことですが、生命の樹では3本ある柱のうち中央の柱が最も重要とされています。

下の図のように、中央の柱の下から真ん中にかけて月と太陽があります。

生命の樹ではイエソド→月ティファレット→太陽と呼ばれるセフィラです。

※惑星の対応は諸説ありますが、私はこの図を採用しています〜


イエソド、ティファレットという言葉に馴染みない方にはややこしく感じられると思うので、ここでは月意識、太陽意識と表現していきます。

※生命の樹の考え方でお伝えしていくので、西洋占星術の概念とは若干ニュアンスが異なるようなところもあります。


《生命の樹で見る太陽と月》

生命の樹はセフィラを結ぶ22本の線=パスがあり、ここを通って各セフィラを行ったり来たりします。

パスにはタロットの大アルカナが対応しています。


生命の樹を人間の人生として見た場合は、下から上へ行くプロセスを人生かけて歩んで行くことになるのですが

今すべて内在しているものとして見た場合は、上がっていく順番に関係なく、パスを通して活性化しているセフィラの間を行ったり来たりすることができます。(ここは分からなければスルーで😉)


月と太陽を結ぶパスもありますが、すべてパスの中でも、このパスを通ることが最も大切であるとも言われているほど重要なポイントになります!

図の赤矢印のところですね。

なぜ最も重要なのか?

《月意識から太陽意識へ上る重要性》

月意識は無意識、潜在意識を表します。

過去の記憶・感情が蓄積されていて、無意識的に外界に反応する意識であり、他者・対象に依存した状態になります。

例えば、あの人に幸せにしてもらうとか、あの人のせいで私は不幸だというような意識を生み出すところです。無意識的な反応というのは、対象を基準にする性質を持つからです。対象ありきの反応なので依存という言葉を使っています。

その対象に依存している意識をぬけて、自分で自分の人生をクリエイトする、自分の責任で自分を幸せにして生きていくのが太陽の意識です。

自分らしい生き方とか好きなことをして稼ぐとか、現実創造と言われるようことは太陽意識で行っていくことです。

占星術的に言うと、安心安全のための月の生き方から、目的に向かい自己実現する力を発揮させる太陽の生き方になるということが、このパスを上るということになります。


ここまででも、太陽意識ってやっぱ重要じゃん〜と思えますよね!

さらに続きがありますよ〜!

(これ以降の画像処理ができなかったので投稿を分割します、ってことで)②へつづく〜⭐️

月から読む「今日はどんな日」2025.10.4

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル水星 トライン

思ったことをスムーズに発信できたり、人とのコミュニケーションも楽しく、心通わすことができる一日

②トランジット月 ネイタル火星 スクエア

決心が鈍ってしまいそう


気持ちが乗りづらいので、小さいことからやってみたり、気力、体力の立て直しを意識してみると、またチャレンジ精神が復活する

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①友達と久しぶりに会って、いろんな話で盛り上がって、楽しく過ごせた

ネイタル水星とのトラインがよく表れてるな、と思った

②前日からの激務で疲労困憊

仕事後友人と会う約束があったけど、あまりのしんどさにキャンセルしたかったぐらい


でもめったに会えない機会を大事にしたい、と思い直す


食べる暇もなく食欲もなかったが、無理にでも食べないと倒れてしまう、と思いあまりおなかも空いてなかったが、友人と会ったときにまあまあの量の食事を食べみた


するとあんなにしんどかった身体がシャン!として一気に回復


まさに月のトランジットが影響していたな、と思う出来事

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

今日は割とトランジットの月が影響してたような一日でした

特に昨日からの激務から、本当に身体がしんどかったので、体調に大きくかかわる月の影響を強めに受けていたのかもしれませんね

お読みいただきありがとうございました


今日生まれたあなたへ(2025.10.4.丙午)
こんにちは。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月4日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・丙の方が持つ明るさ、暖かさ、安心感


・中心星である「正財」の堅実さ、


 誠実さ、穏やかさ


・「劫財」の社交性、強い意思、


 諦めない精神力


・「印綬」の思いやり、優しさ、習得力、


 伝え教える力、冷静な判断力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「印綬」2つで出ることもある


 「偏印」の発想力、創造力


・「死」の直観力、ストイックさ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ

太陽が天秤座、月が魚座のあなたは、

意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、


互いの良さを融合できた時、独自の個性に。


そして満月に向かっている月は、完成に近づき


高いエネルギーと強い向上心を持っています。



(※11:06より前に生まれた方は


月が水瓶座になります。


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


魚座の月が「共感力」や「精神性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



丙さんの象徴は「太陽」


陽の気です。


「午」は真夏で


勢いのある盛んな太陽。



天秤座も「男性星座」で「活動宮」


さらに満月に近づいている月は


能動的で積極的なイメージです。



東西の占術を合わせてみると


積極的で明るく、社交性に長け


人の輪の中心にいる方が想像できます。



命式にある「印綬」の思いやりや


「劫財」の人当たりの良さは


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


真夏の太陽のように、


眩しく輝くあなたの光は


多くの人を照らし、


明るい元気をもたらすことでしょう。


堅実な努力で得た知識や経験を活かして


人と調和しながら、自己を表現し


夢を叶え、認められていく姿を


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.3

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで、頑張って継続中

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

今日はアスペクトがたくさん‼

①トランジット月 ネイタル水星 セクスタイル

スムースにコミュニケーションが取れる一日


普段あまりコミュニケーションをとらない人とも積極的に話をしてみると、ほんわかした気持ちになれるかも

②トランジット月 ネイタル木星 オポジション

感情がちょっとハイになりすぎてしまうかも


うれしいこと、楽しいことではしゃぎすぎてしまったと思っても、周りからは「楽しそうにしてるな」と好意的に見てもらってるかも

③トランジット月 ネイタル天王星 トライン

ふと気分でやったことが日常に新たな変化をもたらすかも


良いきっかけになる可能性が大きいので、恐れず取り入れてみるとよい

④トランジット月 ネイタル海王星 セクスタイル

リラクゼーションに最適な一日


セルフマッサージでもよいので、やってみると無意識に感じていた日々のストレスからの解放につながりそう

⑤トランジット月 ネイタル冥王星 トライン

意図していない出来事で心を揺さぶられることになりそう


始めは戸惑うけど自分にとって価値あるアップデートになるので、状況を受け入れ成長につなげよう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①一日忙しすぎて誰ともコミュニケーションがとることができなかった

連絡しようと思ってた人はいたんだけどな…

②忙しすぎてある意味ハイになってた(笑)

いや、テンパってたってことだから、これも違うかな

③目についた棚のほこりや鏡の汚れ

いつもなら見向きもしないけど、ちょっと気になったのでササッと掃除


こういう大げさでなくていいから、ちょこっと掃除が身の回りを整えることにもなるし、運気も上がるかも

④忙しすぎてくたくた…だったので、お風呂の中で足をよーくもみもみ

多少はリラックスできたかも

⑤突然思いがけないことをお願いされてびっくり

でもスケジュール的にどうしても受けることができなかった


受けてたら自分の成長になったのかな?

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

今日も当たってたり当たってなかったり…

とにかく今日は一日激務でくたくた…


よくぞ乗り切れたな…と思ってトランジットの月以外の星を何気に見たら、トランジットの火星とネイタルの火星がコンジャンクションしてました!!!


精力的に動きまわってましたが、はっきり言ってキャパオーバー…


オーバーワークでやっちまった感が大きかったのですが、これも火星どうしがコンジャンクションしてたからでしょうか


とにかく動きすぎ(笑)


ゆっくり休みます


今日もお読みいただきありがとうございました



今日生まれたあなたへ(2025.10.3.乙巳)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月3日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。



あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・乙の方が持つ優しさ、協調性、たくましさ


・中心星である「偏官」の


 迅速な行動力、面倒見良さ、義理堅さ


・「傷官」の美意識、感受性


 独創的で豊かな表現力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「傷官」2つで出ることもある


 「食神」のクリエイティブな才能


・「比肩」2つで出ることもある


 「劫財」の強い意思と社交性


・「絶」のひらめき、独創性、順応性


・日干支と年干支が同じ「律音」


 親・先祖・目上の方からの恩恵



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ





太陽が天秤座、月が水瓶座のあなたは、


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


そして上弦から進んでいる月は、


動きながら考え、失敗をも糧として


成長させていく力を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


水瓶座の月が「発想力」や「革新力」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、必要なタイミングで


後押ししてくれるでしょう。



☆メッセージ



乙さんの象徴は「草花」


「巳」は初夏で、乙巳は


爽やかな風に揺られている


草原の花のイメージ。



天秤座の風と乙の草花には


ともに「人の和を大切にする」


「人をつなげる」特性があり


個性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


温厚で優しく、社交性で人をつなぎ


柔軟にまとめる方が想像できます。



命式にある「偏官」の行動の早さ、


面倒見の良さは


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


初夏の草原に咲く花のように、


さわやかな魅力のあなたは


人の心を明るく和ませることでしょう。


ひらめきを形にする実行力と


積み重ねる努力を惜しまず前に進む力で


人の和を大事にしながら


自身の夢を叶える姿を


たくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪


10月になりました

あっという間に10月

10月は神無月とも言いますが

神様が出雲大社に集まって会議をするので

各地に神様がいなくなるので

神なし月というらしいです

ちなみに出雲では神在月というらしいです

神様が何を会議してるかというと

来年のご縁や運を話し合っているんですって

もしかして星の動きや相性なんかも

神様が決めていたりして?

なんて考えてみると面白いですよね

星々の逆行とかも細かく決めてるのかも

出雲に行く前の神様に

来年はこんな年にしてください

とお参りに行くのはどうかしら?


月から読む「今日はどんな日」2025.10.2

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで本日も頑張ってやっていきます

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル太陽 セクスタイル

昨日までの不調がウソのように心身ともに安定して何事も取り組みやすくなりそう


やりたいことを自然体でやってみるといい一日

②トランジット月 ネイタル月 スクエア

なんだかわからないけど、イライラしたり感情のコントロールがきかない日


一時的なものなので、気にせず気分転換したりのんびりしたりしてやりすごそう

③トランジット月 ネイタル金星 スクエア

気分転換だと思ってやった趣味や好きなことがはしゃぎすぎて疲れちゃうとか、案外心が休まらなかった、と感じる日


好きなことをやってもいいけど、はまりすぎないよう押さえ気味にしてみよう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①特に先日不調ではなかったが、今日の方が体調はよかったかも

持病の腰痛がでなかったのはよかったかな(笑)


たまたま仕事が休みだったので、マイペースでやりたいことができた一日


マイペースってところがトランジット月の影響があったのかも

②特にイライラすることはなかったかな

でも参加しているSNSからのいいね反応がたくさんあり、その度にアラートが鳴ってやってることが中断されてから、ちょっとペースは乱されてたかも


SNSで反応があったことはうれしいんだけどね

③あー、まさにこれ!

②でも言ったんだけど、参加してるSNSで何気なく好きなことをつぶやいたら、反応がすごくて一日いいねが鳴りやまず、落ち着かなかった一日


反響がよかったのはうれしかったし、心温まるコメントもたくさんいただいたのでよかったんだけど、慣れないことだったのでびっくりしたかな

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

トランジット月で読むとやっぱり気持ちとか身体とかに関するものにどうしてもなりがちですね

でも一日のおしまいにアスペクトとともに自分の感情や体調を振り返って確認する作業は、星よみ関係なくてもとてもいいことかもしれないな、と思い始めています


そしてトランジット月だけでなく、いろんな天体から影響を受けているから「ん、今日なんか予想と全然ちがうじゃん?」って日もあるのは、きっとそのせいなんでしょうね


今日もお読みいただきありがとうございました


予定だけじゃない、手帳は自分らしさの縮図

もう2026年の手帳が並び始めていますね。
私は、Web上のカレンダー機能と併用で、紙の手帳も愛用しています。 高校時代からずっとA6サイズの手帳です。 40代の数年間だけは手帳を持たなかったのですが、やはり「書く」ことで予定も記憶しやすいと感じるので、今も欠かせません。

2019年からは無印良品のシンプルな手帳を愛用中。 さりげなく月の満ち欠けが記されているのが、得した気分です。


自分らしい手帳の模索

手帳といえば、私が尊敬している方は、この時期に新しい手帳を用意して、すでに決まっている予定を書き込むのだそうです。 その方は東西の占星術や暦にも詳しく、ボイドタイムや二十四節気も意識されていると聞きました。

その影響で、私も一時期はあれこれ手帳に書き込んだことがあります。

例えば… 

・60日に1度の「日干支と律音(りっちん)」の日

・12日に2日ある「空亡(天中殺)」の日

・大事な決定事を避けたいボイドタイム

・二十四節気や吉凶日など・・・

こうしてマンスリーのページがどんどんにぎやかになっていったのですが、私の場合は「今日は良くない日」と思うと引っ張られてしまうタイプで…。 予定が相手ありきのものだと、かえって動きづらくなってしまうこともありました。

そこで試行錯誤した結果、今はシンプルに【日干支と律音の日】と【天一天上】を手帳に書き込んでいます。 特に「天一天上」は、“方位の禁忌や障りがなくなる16日間”といわれ、これを知ってからは「凶方位が気になって旅行が楽しめない」という自分から抜け出すことができました。

私は旅行が好きなので、「天一天上」を特に重宝していますが、人によって大事にしたいことはさまざまです。

月の満ち欠けをチェックしたい人もいれば、惑星の動きが気になる人、吉日だけをピックアップする人に、注意日だけは知っておきたい人…。

手帳は「予定を管理するもの」であると同時に、「自分の価値観やこだわりを映すもの」に思えます。 あなたもそんなふうに、“自分らしい1冊”にしてみませんか?

それでは、また☆

----------------------------------------------------------------

【2026年 天一天上】

  • ・1/19(月)~ 2/3(火)
  • ・3/21(金)~ 4/4(土)
  • ・5/19(火)~ 6/3(水)
  • ・7/18(土)~ 8/2(日)
  • ・9/16(水)~ 10/1(木)