0%

Loading...

予定だけじゃない、手帳は自分らしさの縮図

もう2026年の手帳が並び始めていますね。
私は、Web上のカレンダー機能と併用で、紙の手帳も愛用しています。 高校時代からずっとA6サイズの手帳です。 40代の数年間だけは手帳を持たなかったのですが、やはり「書く」ことで予定も記憶しやすいと感じるので、今も欠かせません。

2019年からは無印良品のシンプルな手帳を愛用中。 さりげなく月の満ち欠けが記されているのが、得した気分です。


自分らしい手帳の模索

手帳といえば、私が尊敬している方は、この時期に新しい手帳を用意して、すでに決まっている予定を書き込むのだそうです。 その方は東西の占星術や暦にも詳しく、ボイドタイムや二十四節気も意識されていると聞きました。

その影響で、私も一時期はあれこれ手帳に書き込んだことがあります。

例えば… 

・60日に1度の「日干支と律音(りっちん)」の日

・12日に2日ある「空亡(天中殺)」の日

・大事な決定事を避けたいボイドタイム

・二十四節気や吉凶日など・・・

こうしてマンスリーのページがどんどんにぎやかになっていったのですが、私の場合は「今日は良くない日」と思うと引っ張られてしまうタイプで…。 予定が相手ありきのものだと、かえって動きづらくなってしまうこともありました。

そこで試行錯誤した結果、今はシンプルに【日干支と律音の日】と【天一天上】を手帳に書き込んでいます。 特に「天一天上」は、“方位の禁忌や障りがなくなる16日間”といわれ、これを知ってからは「凶方位が気になって旅行が楽しめない」という自分から抜け出すことができました。

私は旅行が好きなので、「天一天上」を特に重宝していますが、人によって大事にしたいことはさまざまです。

月の満ち欠けをチェックしたい人もいれば、惑星の動きが気になる人、吉日だけをピックアップする人に、注意日だけは知っておきたい人…。

手帳は「予定を管理するもの」であると同時に、「自分の価値観やこだわりを映すもの」に思えます。 あなたもそんなふうに、“自分らしい1冊”にしてみませんか?

それでは、また☆

----------------------------------------------------------------

【2026年 天一天上】

  • ・1/19(月)~ 2/3(火)
  • ・3/21(金)~ 4/4(土)
  • ・5/19(火)~ 6/3(水)
  • ・7/18(土)~ 8/2(日)
  • ・9/16(水)~ 10/1(木)

               

今日生まれたあなたへ(2025.10.2.甲辰)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月2日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・甲の方が持つ真っ直ぐな向上心、純粋さ


・中心星である「正官」の


 実行力、責任感、温厚さ


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「劫財」の強い意思と社交性、


 人当たりの良さ


・「食神」のクリエイティブな才能、


 おおらかさ、会話の上手さ


・「劫財」2つで出ることもある


 「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「胎」の好奇心、器用さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が水瓶座のあなたは、


意思と感情がうまく調和し、


やりたいことをスムーズにやれるでしょう。


そして上弦から進んでいる月は、


動きながら考え、


失敗をも糧として成長させていく力を持っています。


(※04:51より前に生まれたあなたは


月が山羊座になります。


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


水瓶座の月が「発想力」や「革新力」で


後押ししてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星の


力の大きい天体が、


必要なタイミングで後押ししてくれるでしょう。


☆メッセージ



甲さんの象徴は「大樹」


幹のしっかりした大きな木です。


「辰」は春の終わりで、甲辰は


生命力あふれる新緑の大樹のイメージ。



天秤座の風と甲の大樹には


共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性


として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


向上心を持ち、社交性で人をつなぎ


まとめ率いる方が想像できます。



命式にある「劫財」の社交性、


「偏財」のコミュニケーション力は


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------新緑の大樹のように


生命力あふれるあなたは


その芯の強さと社交性で


頼られることでしょう。


新しい発想を堅実な努力と実行力で形に


チームをまとめ率いて、


高く大きな目標に向かう姿に


きっとたくさんの人が集まり、


支えてくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

ポジティブになりたい!〜木星×土星編〜

ポジティブを目指そうとするとき、あなたがどの惑星の影響を受けているかでポジティブさも変わってきます。

ポジティブとネガティブに対応しそうな惑星をそれぞれ選ぶとすると・・・?

私は木星と土星だと思うので、この2つの惑星で考えていきたいと思います⭐️


本題の前に、陰陽でひとつという思想もありますし、私はポジティブなほうがいいと思っているわけでもなく。

振り子の法則というのがありますが、極端なポジティブに偏れば、同じくらいのネガティブに振れ戻しも起こるので、大切なのはニュートラル(中庸)!もしくはニュートラル寄りのポジティブだと思っています。

ここではそのようなポジティブをイメージして書いています。なんでも都合良く前向きにとらえるプラス思考さでさはなく、心が晴れて穏やかになれるようなポジティブさですね。

※ニュートラルとはどちらにも偏りすぎていない、どちらも受け入れられている状態だと思っています。調和、穏やかさ、静寂、安心感、平和なエネルギー。

こういったものをポジティブとする人もいるし、私はニュートラルとして捉えているので、一概にポジティブと言っても受け取るニュアンスが人により異なりますよね💦

--------------

ポジティブを語る上で比較したいのが

木星と土星🪐 

木星が効いた人と土星が効いた人とでポジティブの質が違ってくると思います。

惑星が効いているとは、その惑星の影響を強く受けていることで、たとえば

🌙出生図の太陽・月と木星or土星がアスペクトしている

🌙チャートルーラーが木星or土星

🌙アセンダント、MCの近くに木星or土星がある

🌙1ハウスに木星or土星がある 


 などです。

私は木星がチャートルーラー、土星と太陽がアスペクトしています。基本は心配性で慎重なタイプですが(土星)、楽観的なところもあり人生なんとかなると思っているし、おおざっばな面もあるため(木星)混合タイプだと思っています。

このような混合タイプの人も多いと思いますが、あなたはしいて言えばどちらでしょうか?


木星が効いている人は元々ポジティブな要素を持っています。木星を支配星にもつ射手座の要素が強い人もこれに該当します。

細かいことを気にせずおおらかに前向きに、明るく生きたい。

このタイプの人は自分らしくいられる時間を作る、自分らしさを取り戻すことで元来持っているナチュラルなポジティブさを発揮できます。

なんだか最近ネガティブで・・・というときは、自分らしさを意識することでポジティブな感性も蘇ってきます⭐️


一方、土星が効いている人というのはきっちり丁寧に生きたい。ルールを大切にしたい。最悪の事態を想定することがデフォルトの心配性の人も多いのでリスク回避、問題解決能力のある良い意味でのネガティブさを持っています。ネガティブから生み出す能力を持っている。

このような人に気にしすぎないよう、なんでも前向きに、と言っても難しく感じられるかもしれません。

世間が言うポジティブさを目指さなくていいと思います。

土星の良さを発揮しつつ、その土星という枠の中でポジティブでいられるところを心がけられたらいいですよね⭐️

例えばルール厳守やリスク回避も大事にしつつ、出来る範囲の冒険もやってみるという前向きさです。


ちなみに、木星が強く働いて楽観的になりすぎている場合などは、そのポジティブさをニュートラルのほうへ近づけて行くのも必要ではないでしょうか。

木星と土星でざっくり見てみましたが、本来持っている性質をベースにポジティブさを捉えてみてくださいね⭐️


しかーし!

不安感があるからポジティブになろうとするのはちょっと待って✋🏻!!

不安なときは、まずは月のケアをしてください⭐️

月のケアとは、安心感を感じることをたくさんしていくこと。

安心が増すと、自然とポジティブにもなっていくもの。

------------------------

ポジティブとネガティブは51対49でいい!

光と闇があったら、ポジティブ51で光は勝つと

聞いたことがあります。

だから目指すなら100パーセントではなく

51ポジティブでよいのかもしれません⭐️

今日生まれたあなたへ(2025.10.1.癸卯)

こんにちは。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年10月1日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、


たくさん持ってこられていますよ。



・癸の方が持つ優しさ、忍耐力、順応性


・中心星である「偏印」の


 発想力、創造力、知的好奇心


・「食神」のクリエイティブな才能、


 おおらかさ、会話の上手さ、サービス精神


・「食神」3つでプラスされる


 「傷官」の美意識、表現力、感受性


・「正財」の誠実さ、堅実さ、穏やかさ


・「病」の想像力、芸術性



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が山羊座のあなたは、


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


そして上弦の月(半月)は、葛藤を乗り越えて


蒔かれた種を成長させていく力を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


山羊座の月が「計画性」や「現実性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に無理なく努力する力と


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。



☆メッセージ



癸さんの象徴は「雨」「露」「霧」


など小さな水です。


「卯」は春で、癸卯は


暖かく渇きを潤す雨のイメージ。



天秤座の風と癸の雨露には


共通項がなさそうですが


ともに「順応性」の特性があり


個性となるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


順応性と優しさ、社交性で良好な


人間関係の中で活躍されそうです。



命式にある、場の空気を和ませる


「食神」という明るい愛され星も


天秤座生まれということも相まって


自然に輝きそうです。


------------------


春の雨のように暖かく


渇きを潤す、優しいあなたは


愛される魅力にあふれ、


まわりを癒していくことでしょう。


クリエイティブな才能と芸術的センスを


人も自分も楽しめるように


明るく自由に表現していくあなたに


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------



今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪


今日生まれたあなたへ(2025.9.30.壬寅)

こんにちは。Ryukoです。


今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。


◆◇2025年9月30日生まれのあなたへ◇◆



☆命式



西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。


・壬の方が持つ順応性、包容力、多様性


・中心星である「印綬」の落ち着き、優しさ


 知識を伝える・教える力、習得力


・「食神」のクリエイティブな才能、


 おおらかさ、会話の上手さ、サービス精神


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


 奉仕精神、柔軟性・「沐浴」の自由さ、芸術的センス



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。


☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が山羊座のあなたは、


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


そして上弦の月(半月)は、葛藤を乗り越えて


蒔かれた種を成長させていく力を持っています。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


山羊座の月が「計画性」や「現実性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星が


必要なタイミングで後押し、


夢や理想の現実化に無理なく努力する力と


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。


☆メッセージ



壬さんの象徴は「海」「湖」「大河」


など大きな水です。


「寅」は春の初めで


雪解け水も流れ込んだ大河のイメージ。



天秤座の風と壬の海・大河には


「人をつなぐ」「人を受け入れる」


という似た性質が、


特性として表れるように感じます。


東西の占術を合わせてみると


順応性と臨機応変さ、社交性で幅広く


人間関係を作れる方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」という星も


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


大河のようにおおらかで、


包容力ある優しいあなたは


面倒見も良く、頼りにされるでしょう。


社交性で広がる自由で豊かな人の輪の中


クリエイティブな才能と芸術的センスを


豊かに表現していくあなたに


きっとたくさんの人が集い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

月から読む「今日はどんな日」2025.10.1

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで、頑張って継続中

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル木星 クインカンクス

気持ちと身体がちぐはぐで調子が出ない日


休養日ととらえて早く寝るようにしましょう

②トランジット月 ネイタル土星 スクエア

がんばりがきかない日 体調も本調子ではないので、がんばることややるべきことは明日以降やれるよう、計画だけ立てておくようにしましょう

③トランジット月 ネイタル天王星 スクエア

プライベートの変化が心や体に負担になるかも


今日はゆっくり休んでまずは体調回復優先に

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①そこまで体調は悪くなく…とはいえ気圧のせいか身体はなんとなく重く感じた一日

②明日以降忙しくなる予定なので、今日はその準備に当てた

ということで、計画だけは立てて明日以降に備えた一日


確かにフル活動して。。。という一日ではなかったかな

③特に特筆すべき事件も起きず、平和に終わった一日

明日から忙しくなるので、ゆっくり休みますか…

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

幸いなことにアスペクト予報ほど悪い一日ではなく、割とまったりした感じで過ごせました

アスペクトだけ見たらどんな低空飛行な一日なんだ?とちょっとドキドキひやひやしてましたから(笑)


ただ低気圧のせいか、体感的には少し不快には感じましたね


明日から忙しくなるので、早く休んで激務に備えたいと思います


お読みいただきありがとうございました


月から読む「今日はどんな日」2025.9.29

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで、今日はその5日目

無事に三日坊主にならずにすみました

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

(アウルブック、文字装飾できることに今日気が付いた!早速使ってみたよ)

①トランジット月 ネイタル金星 トライン

内側からにじみ出る優しさから魅力的に見える日


心の赴くまま行動すればするほど、イキイキ輝いて人気者になれそう

②トランジット月 ネイタル土星 トライン

気持ちが落ち着いて、何があっても動じない日


不安に思うことがあっても、自制心をもって当たればきちんと成果につなげることができる


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①先日ちょっとした喧嘩をしてしまった友人と、誤解を解くための話し合い(私のために時間を取ってくれてありがとう)

うまく仲直りできるか心配だったけど、互いの立場をきちんと理解しあえるよう、思いやりをもって話ができたので、仲直りもうまくできた

②話し合いに挑む前はとても緊張して「また誤解が深まったらどうしよう?」など心配していたけど「なるようになる!」と腹を決めて、誤解を解くよう落ち着いて言葉を選んで話したおかげで、うまく仲直りができた

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

今日はアスペクトに近い感じの一日になった気がします

月が影響したんですかね💖

お読みいただきありがとうございました(^^)


今日生まれたあなたへ(2025.9.29.辛丑)

こんにちは。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年9月29日生まれのあなたへ◇◆

☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力


・中心星である「比肩」の自立心、


 努力を続ける力


・「偏印」の発想力と創造力、知的好奇心


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


 奉仕精神、柔軟性


・「偏財」2つで表れることもある


 「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「正官」の実行力と責任感


・「建禄」の継続力と忍耐力

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、新しいことを始めたり、


スタートが得意で好奇心も旺盛。



(※18:54より後に生まれた方は


月が山羊座になります。


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


射手座の月が「探求心」や「楽観性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め



より輝かせてくれるでしょう。

☆メッセージ

辛さんの象徴は「宝石」


自然界の宝石や貴金属です。


「酉」は秋、「丑」は冬の終わりで


澄んだ空気の中、輝く石のイメージ。



天秤座の風と地中の宝石・辛には


共通項がなさそうですが


「美しいものを好む」「芸術的センス」


の特性が表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


内面の強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」という星も


天秤座生まれということも相まって


自然に表に出て輝きそうです。


------------------


宝石のように輝くあなたの光は、


その繊細な美しさで


多くの人を幸せにすることでしょう。


抜群のコミュニケーション力で


豊かな人間関係を築き


自らを磨いて試練を乗り越え


努力を続けて夢を叶えるあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

乙女座新月で手放したこと
9/22の乙女座新月、あなたにはどのような心の変化がありましたか?

部分日食の伴う今回のような新月は特別でパワフルだと言われています。


私には何が起こるかなあとぼんやり思っていましたが、翌々日に心境の変化がありました。


昔からの仲の良い友人と会ったのですが、しばらく距離をおこうかなと感じたのです。


以前の投稿("パートナーシップの変化")で、夫との間に距離があることを書きましたが、きっかけがあってまた元のように戻りました。


夫の次は友人?と思われるかもしれませんが、自分に正直に生きると決めたら、こういうこともあるんですね。


これも長い人生の一時と捉えて引き出しの奥にしまって、いつでも手に取れるようにしておきます。


よく会う友人がいなくても幸せな私。その安心感は自分の中にあります。




山羊座上弦の月:希望の光はどこにある?

9月30日、山羊座で上弦の月を迎えます。この上弦の月は、真面目で努力家の山羊座に月が、社交的でバランスを重んじる天秤座に太陽が位置し、お互いに緊張感のある角度(スクエア)をとります。


このエネルギーは、私たちの心に「自分は社会の中でどうありたいか」という問いを投げかけてきます。特に、社会的な不安が広がりやすい今、何かに踊らされてしまいそうな葛藤を感じるかもしれません。


 惑わされない「心の羅針盤」を持つ


今回の上弦の月は、

サビアンシンボル山羊座8度「しあわせそうに歌う家の中の鳥」で起こります。このシンボルは、保護された安全な場所で、内面の喜びを歌い上げることの重要性を示しています。

昨今、陰謀論や社会の不安を煽るような情報が溢れています。こうした情報は、時に人を怒らせ、強い行動に駆り立てようとします。まるで、かごの外の嵐を告げる声のように。


しかし、この上弦の月は「一度立ち止まって」と語りかけています。外から聞こえてくる声にただ流されるのではなく、その情報の目的や根拠を

冷静に見つめることが大切です。

 自分の「本当の価値」に気づくとき


特に、お金や成功に関する話は、人々の不安を煽りやすいテーマです。社会のせいで努力が報われない、という情報に触れると、まるで自分自身が否定されたような気持ちになり、つらくなることもあるでしょう。


しかし、本当に大切なのは、外の世界に答えを求めることではありません。


「しあわせそうに歌う家の中の鳥」のように、まずは自分の内側に意識を向けてみましょう。自分が心から望むことは何でしょうか?何をしているときに幸せを感じるでしょうか?


情報を選別し、冷静になることで、あなたが本当に進むべき方向がはっきりと見えてきます。その道が見つかれば、具体的な行動も定まり、やがて希望を取り戻すことができるはずです。


 希望の光を放つために


今回の山羊座上弦の月は、社会という大きな枠組みの中で、あなたが「

どのような価値を提供したいか」を再確認する絶好の機会です。

外の世界に惑わされず、自分の内なる声に耳を傾けること。それが、あなたが希望の光を放ち、自分らしく生きるための第一歩となるでしょう。


さあ、あなただけの「歌」を歌い始めませんか?

月から読む「今日はどんな日」2025.9.28

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで、今日はその4日目

今日はトランジット月のアスペクトが多いのでもりだくさんですが、頑張って読んでみようと思います

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル水星 コンジャンクション

気持ちを正直に表現できる日 

気になっていることがあれば心を込めて発信してみるとよい

②トランジット月 ネイタル木星 トライン

体調が良い日 また精神的にも向上心を持ちやすくなるので、何か新しいことを始めるのがぴったり

③トランジット月 ネイタル天王星 セクスタイル

心境に変化が起こり、今までやってきたことに対し見直しが入りそう

よりよい方向に向けての変化なのでトライしてみるとよい

④トランジット月 ネイタル海王星 0°

気持ちがぼんやりしがちで気もそぞろになりやすいので、気持ちを引き締めることを意識しよう

⑤トランジット月 ネイタル冥王星 トライン

体調が大きく変化し、不調だったのがウソのようにシャキッとしそう

体調的にも精神的にも回復するので、新しいことにチャレンジできそう

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①特に気持ち的にアップダウンなどはなかったけど、星よみ鑑定依頼をもらって星を一生懸命、心を込めて読んでた一日だった

②星よみ鑑定依頼をもらい、今までやったことのないお悩みにこたえるため、いろいろ新しい読み方を調べながら読んでいた

③これも依頼された星よみ鑑定で、今までやってたすべての天体やサインを読む、という鑑定の手順をまったく変えて、ホロスコープ全体を眺めて気になるところから読んでいく、という手順に挑戦してみた

④ホロスコープを読んでいて時々集中力が切れて、ボーっとしていた時があった

⑤昨日の疲れが取れたようで、朝から調子がよかった

午前中手作りパンを焼いたり、家事を集中してやったりとテキパキ動けた


午後からは新しい手順でのホロスコープ読みに集中

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

今日は仕事がお休みで星よみにガッツリ集中できた時間が多く取れたので、トランジット月のいい影響を受け取りながら過ごせたかな、と思います

明日以降も続けられるようがんばります!



推古天皇という人
推古天皇 554年5月21日生まれ

出身地はどこだかはわかっていないが、父の欽明天皇は、飛鳥(現在の奈良県明日香村)に皇居を置いていた。


horoscope-tarot.net(https://www.horoscope-tarot.net)




本名は不明。

■諱(いみな)■ 額田部王(ぬかたべ)


■和風諡号(しごう:貴人や高徳の人に、死後おくる名前。おくりな。)■ 

炊屋姫尊(とよみけかしきやひめのみこと・日本書紀表記)

豊御食炊屋比売命(古事記表記)

■漢風諡号■ 推古天皇


これらはどれも亡くなった後に付けられた名前、のようです。


額田部皇女(ぬかたべのひめみこ)が即位前の名前らしい。


それにしても天皇の娘ということで、生年月日がちゃんとわかっているのが凄い。

西暦554年だってよ、という感想からスタート。


命式は自分で出したので、もしかしたら間違っているかもしれない…。

歴史の教科書でまあまあ初期に出て来ました、日本初の女性天皇。

日柱:庚申(かのえさる)。イメージは秋の初めの刀。


天中殺は子丑(ねうし)。

何かを始めようとした時に後押しされる。

『始まり』の人。

創始者としての役割。

自分の道を決めて貫くことで幸運を引き寄せる。

反骨精神旺盛な人が多い。


中心星は偏官(へんかん)。

キーワードは

行動力がある・慕ってくれる人に対して面倒見が良い・正直・人情家・革命家・天性のリーダーシップ・ビジョンの実現・自己流で進める・エネルギッシュ・大胆な手法を取る・責任感・仕切り力・義理堅い・野性的・武将


女性の天皇は『中継ぎ』という昔の教科書で習ったイメージしかなかったので、『秋の初めの刀』+偏官の『エネルギッシュ・武将・革命家』というキーワードで「あ、イメージ違う」というところからスタート。



推古天皇の自分のイメージとしては、

女帝 中継ぎ 聖徳太子(現在だと厩戸皇子)

飛鳥文化 大化の改新(現在だと乙巳(いっし)の変)


自分が学校で習った時と違う歴史になっていて久々にこの時代と接すると驚きます。

この前見た恐竜の再現CGが、全身に羽毛が生えていて、しかも黄色の羽毛で、走り回っている姿がチョコボに見えた並に違和感と驚きがあります。


庚申(かのえさる)はアイデア豊富なチャレンジャー。

さまざまなものに目を向ける好奇心と、揺るぎない意志を持つ。

どこまでも高みを目指したいという向上心で、新しいことにも果敢にチャレンジし続ける人。


神社の奉納された刀が豊作や無病息災の祝詞を聞いてほっとしているイメージ。

みんなが楽しんでいる秋祭りでは刀の舞などを奉納し、また祈り、邪を断ち、見守り、次の時期に向けまた力を蓄えていく。



推古天皇はどんな人だっただろう。

父親は29代目の天皇。 

容姿端麗できちっとしていると日本書紀に書かれている。

18歳で異母兄弟に当たる敏達天皇と結婚。

16歳差。

2男5女をもうける。

31歳の頃旦那の敏達天皇が崩御。

息子達が継ぐがどちらも短命(蘇我馬子による暗殺とも言われる。馬子は推古天皇の叔父に当たる)

39歳で即位。

最初は息子が即位するまでの中継ぎの予定だったとされるが、75歳まで生き、天皇として国を治めていた。

ちなみに厩戸皇子(聖徳太子)は推古天皇の甥っ子。




【年柱・通変星:第一印象】偏財(へんざい)

行動派で、味方や人脈を確保し、聞き上手なので人の意見も聞き、仕事をこなしていく。

バリバリのキャリアウーマンなのに、人当たりも良く、みんなに慕われる。高いピンヒール履いて、眼鏡かけて、男社会何かものともせず渡り歩きます! というよりは優しいお母さんみたいな雰囲気で話しやすいふわふわした印象の女性。でも芯は通っている強い人。


【年柱・蔵干通変星:才能】偏印(へんいん)

新しいものを作るのが楽しい、好奇心旺盛な人。

知識を入れることが好き。

今まで居なかった女性天皇としてのシステムとか、根回しとか色々考えて、あれが駄目だったから今度はこれを、と色々試して失敗してまた試していそう。


そしてこの星の人は集団の中ではスッと離れた所で静かにしているそうなので、遠くから色々意見を取り込んでまた試してそう。


【月柱・通変星:仕事のスタイル】印綬(いんじゅ)

じっくり知識活動を行う星。

習得本能が強く、書物などからじっくり知識を得ようとし、ものを考えるのが好き。

学んだものを受け継ぎ残したいと考える、先生の星。

心配性で、仕事は考えて考えて考えて行動するので遅れがち。

豪族とのやりとりや外交など一歩間違えば人が多く死んでしまうことになる状況にならないように、慎重に考え結論を出したんでしょうか。


【月柱・蔵干通変星:適職】偏官(へんかん)

中心星にあるので重要ポイント。

世話好きで周囲をまとめるのが得意。

人の適性を把握する能力にも長けており、適材適所に人員の配置が出来る。



【日柱:プライベートな自分】比肩(ひけん)

スピーディに自分の夢を叶える。

一匹狼で人の話は聞かず、マイペースで頑固だが、自分の力、努力、頑張りで生き抜く根性の人。

やりたいことに向かい正々堂々と自分の力を発揮できる人。

人と対等で居たいと思い、人はみな平等だと思っている。





【年柱:衰(すい)】親や目上の人との関係で表れる性質。

大人びた考え方をするため、年上の人から頼りにされる傾向があり、周りの意見に惑わされない芯の強さを持っている人。

さまざまな経験から、慎重に物事を判断していけそう。



【月柱:長生(ちょうせい)】仕事で表れる性質。

人当たりがよく人脈を活かしながら仕事で活躍でき、上司や取引先と円滑な関係を築け、成果をあげられそう。

少し周囲に流されやすい面もあるけれど、多くのことを学び吸収しながら信頼を積み重ねていける人。


【日柱:建禄(けんろく)】プライベートや恋愛で表れる性質。

自分の力で未来を切り拓く力に恵まれ、人付き合いでも自然と主導権を握ることが多そう。

周囲からも信頼され、長く安定的な人間関係を築くのが得意。

命式はとにかく人の中に居て、みんなで仕事をして、みんなで理想のものを作り上げていくそんなイメージでした。





地位は高いのにちゃんと話を聞いてくれたり、威圧ではなく治めてくれそうなそんな人を思い描きました。

天皇に即位すると、厩戸皇子を摂政(この言い方も平安時代かららしいので実際は呼び方が違うようです)に取り立てるわけですが、彼もまだ20歳頃。

となると彼が将来天皇になる第一候補だから教育しようという感じなのでしょうか。

この時、馬子は40代。

歴史書では主に悪者として残っているわけですが、夫の敏達天皇の頃に父親の仕事を継いで大臣に就き、父の代から続く因縁の相手物部守屋を滅ぼし、法興寺を建立、仏教の普及に努めた人。

滅ぼした時に13歳の厩戸皇子も参戦している。

豪族達を纏めたり推古天皇の在位中ずっと付き従って政治してるから、仲は悪くないんだろうなぁと思うのですが。

蘇我馬子の生年月日はわからないんだよなぁ…(550年頃)

推古天皇と蘇我馬子は年齢も近いし、皇子としては両親と政治をしている感じになった気がする。

男性の意見、女性の意見、天皇の意見、大臣の意見と二人から色々な面の意見を聞けたと思う。


 遣隋使の派遣(120年振り)

 十七条の憲法

 冠位十二階

 法隆寺建立

 

 622年 厩戸皇子死去 (574年2月7日生)

 626年 蘇我馬子死去

 628年 推古天皇崩御

 時期の天皇を指名することなく亡くなったそうです。

 蘇我蝦夷(馬子の子)が大臣に。その後は蘇我一族が力を持つ。

 645年 乙巳の変(蘇我氏滅亡)

 701年 大宝律令制定 

 794年〜平安時代



女性天皇の後を継ぐ人が女性天皇になることは歴史上はなかったんですよね。

次の天皇も女性だったのなら、どんな世になっただろうか?


アナタなら秋の夜長をどう過ごしたい?!

ハロー💛

開通占い師🔮真喜屋玖美から

今夜のあなたへのメッセージをどうぞ🌠



今日はお月さま🌛は

射手座🏹にいるんだけど💛


タロットカードに

射手座♐️にいるお月さま🌛の

影響を上手に生かすヒント❗を

聴いてみたので

良かったら参考にしてみてね🔮



タロットは『ワンドのクイーン♛』

で、今夜を良い感じに過ごしたい

あなたへのヒントは💫



🌠アナタには他の誰にもない



あなただけのとーっても素敵な



魅力✨があることを思いだしてみて💛



他の人がキラキラ✨して見える時には



『私にもあのひととは違うかもしれないけど



必ず私自身だけの魅力✨があるのよ😊💛』と



今夜はひとまず気楽に楽しく過ごしてみましょう🌝✨✨✨



明日の朝🌅起きたら



あなただけの魅力✨に



気づくかもしれないですね💛



ではHappyな秋の夜長🎑をお楽しみくださいね💛

月から読む「今日はどんな日」2025.9.30

星よみの勉強とアウトプットの練習を兼ねて、トランジットの月と自分のネイタルの天体とのアスペクト(苦手意識あり( ;∀;))を読んでいます

ただ読むだけより、その日一日どんな日だったかとの照らし合わせをしたら、面白そうだし、継続もしやすいかも

ということで、今日は6日目 うん、頑張ってる私(笑)

(トランジット月は記事upの日のものとは異なります)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

☆本日のトランジット月とのアスペクト☆

①トランジット月 ネイタル水星 スクエア

感情と考えがちぐはぐになりそう


頭でわかっていても気持ちが納得できない日で落ち着かない


気持ちをうまく表現できないかも

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

★現実の一日との答え合わせ★

①依頼された星よみ鑑定で、どう表現したらいいかアウトプットに悪戦苦闘!

頭の中でイメージは浮かんでるけど、うまく言語化できない


生みの苦しみに悶々としていた一日


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

♡今日はアスペクトが少ないので、感じたことを書いてみますね♡

星の予想では「頭でわかっていても気持ちが納得できない日」だけど、「気持ちの表現で躓く」が現実に近い感じでしたね

月と水星のアスペクトの表現としては、両方正解、だけど、現実起こった事項と照らし合わせると、アスペクトがいかに可能性の宝庫であるかを実感します


こういうところが「アスペクトの解釈に正解はない」ということなのかもしれないですね


私はアスペクトの表現がほんっっっとに(笑)苦手で、できればやりたくない、みたくないほどなんです


それは正解がないから着地点がわからない、間違ってるかもしれないから表現するのが怖い、って気持ちからなんです


でもこうやって前もって読んだアスペクトと、実際起きたことを照らし合わせると「正解が正解とは限らないし、間違いが間違いとも限らない」アスペクトの可能性を少し実感するようになりました


もちろん今でもアスペクトを読むのは本当にしんどくて(笑)、毎日うんうんうなりながらひねり出してるんですが、やっていけばそのうち、恐れることなく自分らしいイマジネーションがわいてくるのかな?とほんの少し思うようになってます

ということで今日は長くなりましたが、明日は通常バージョンに戻る予定

みなさん読んでいただきありがとうございました


明日からもうんうんうなって(笑)がんばります☆





今日生まれたあなたへ(2025.9.28.庚子)

こんにちは。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月28日生まれのあなたへ◇◆

☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力


・中心星である「劫財」の強い意思


 諦めない精神力、社交性


・「傷官」の豊かな表現力、美意識、創造力


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「正財」2つで表れることもある


 「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「帝旺」の存在感、失敗を糧にする力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、新しいことを始めたり、


スタートが得意で好奇心も旺盛。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


射手座の月が「探求心」や「楽観性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。



☆メッセージ



庚さんの象徴は「刀」「鉄鋼」


自然界の鉱物や金属です。


「酉」は秋、「子」は真冬。


研ぎ澄まされた刀がイメージされます。



天秤座の風と地中の鉱物・庚には


共通項がなさそうですが


内側の「鋭さ・硬さ」(庚)と


人と調和できる外側(天秤座)が


両立する特性になるように思います。



東西の占術を合わせてみると


鋭さ・強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にある「劫財」の柔和な社交性、


時間をかけて人脈を築く「正財」の星は


天秤座の調和力、コミュニケーション力


と相まって、自然に輝きそうです。


------------------


刃物や鉱物の活用が


人類を進化させたように、


あなたの挑戦は


新しい世界を切り開いていくでしょう。


堅実に自分を磨き、


調整力と人脈で目標に向かう道を作り


多くの人を巻き込み調和して


自身の大きな夢を叶えるあなたに


きっとたくさんの人が賛同し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

太陽を使い月を満たす

太陽を使って月を満たすという体感を得ました⭐️

--------------------------

西洋占星術では

太陽は目的意識、アイデンティティ、自分らしさ、人生を切り開くエネルギー、魂の欲求など→自己実現する力を表す

月は感情、過去の自分(感情)、潜在意識、癒し、素の自分など→安心安全欲求の中枢とされる

------------------------

私は月に一度、ボランティア的な活動をしています。

ある講座に講師のお手伝い係として行っているのですが

それに参加する決め手となったのは太陽を使えるから、ということ。

やってみたい(太陽)と止めようかな(月)でちょっと悩んだのですが、やっぱり太陽を使いたい!という思いがあり参加するという選択をしました。


というのも、過去にも同じボランティアに携わっていたことがあるのですが、やりがいはあるけれど、責任感や緊張もあるし、時間的な拘束もあって無償というのがネックでもあったのです。

太陽を使って関わっているという自覚はあったので楽しくはありました✨

その時はわけあって、不完全燃焼な形で終わってしまったので、今回はきちんと役目を果たしたいという想いもあり・・・


そんなわけで、春頃から月に一度参加しているのですが、その場にいると自分らしさが発揮できて人の役にも立っていると感じられ充実感があります。

これが私にとっての太陽の感覚です。


この感覚は仕事をしていたとしても必ずあるものでもないので、ありがたいなと毎回感じていました。


先日も参加してきて帰宅したときのことです。

ふと、自分のエネルギーがとてもよい状態だなぁと気がつきました。

身体も軽くて心が澄んでいるような

波動が高いと言われるような状態ですね。

(このエネルギーが良い状態というのは日常でも起こることなので、これが特別だとかいうことではないのですが)

その時に、月も満たされているという感覚がとてもあったんです!

太陽の充実感や自分らしさの感覚だけではなく、この活動をしたことで結果、月も喜んでいるという状態になっていた。感情が満たされて安心もしていたかんじ。


詳しく言うと、ボランティアの内容としては、参加者さんへのサポートや対応などで、

それを社会性を使って自分らしさを出しながら行っている=太陽を使っているわけです。

この場で人との関わっている力は太陽なのですが、

そこはクローズドな環境で、内観してシェアするような場面もあり、一緒にいる人たちからも受け入れてもらえているとう実感もあって私の8ハウス蠍座の月もけっこう満たされているんです。

太陽も月もどちらも満足しているかんじでしょうか⭐️

------------------------⭐︎

西洋占星術で太陽を使い月を満たすという表現をたまに耳にします。

まゆちん先生も以前お話されていましたし、他の占星術師さんが言われていたのも聞いたことがあって

「それが出来たら理想だな〜、どうすればよいのかなぁ〜」

と思ってはいました。


実際には、自分らしさの発揮(太陽)と安心感を得ること(月)は、私には別のベクトルとなっていて、それぞれへのアプローチをしてきたかなと思います。


この出来事では、意識して太陽を使っていた結果、気がつけば月も満たされていたということに気づいたとうことでしたが

これって、太陽の使い方を意識することで月を満たすことが可能だということですよね⭐️


太陽の充実感と月の安心感が同時に味わえるというのは、なんともパワフルで幸福感があります。

先ほど述べたみたいに、エネルギーが高くなるかんじかもしれませんね。

振り返ると、この感覚は過去にも経験したことのあるものでしたが、仕事などの場面が主だったように思います。

太陽の社会性を使うことで月にアプローチもしていたというスタイルですね。

これができたら太陽と月の相思相愛度は高まりそう❤️

------------------------⭐︎

太陽を使い月を満たすというのは

太陽の力を育めていることが大切になります。

そのための前提として、月を安心させてあげることが1番大切。

そうして月と太陽それぞれに取り組んでいくことで、太陽を使い月を満たすことが出来るようになっていくのかもしれません。


これから太陽を使っていきたい!という人は、安心感を意識的に作っていくこと、そして太陽のワクワクを実現させていくための行動をしていくことが必要になります⭐️


太陽を使って自己実現はしているという人は、その太陽の活動を通して月を満たすことがどうすれば可能になるのか、具体的に意識してみるとよさそうです⭐️

(月は月としてケアするので充分なのでプラスαの要素として受け取ってください)

すでに太陽で月を満たしているという人もたくさんいらっしゃるのかもしれません🥰

------------------------

今回の私の場合は、たまたま環境がよかったから〜ということもあるので

だから意識したから出来るというものでもなく、環境や条件にもよるとも感じます💦

そこが難しいところではありますが、太陽を使っているときに

同時に今の月はどんなかんじかな〜っと意識してみるのがいいのではないかな?

それが月を大切にできる太陽の使い方のヒントになりそうです⭐️