あの日 砂埃にまみれたまま
あなたは まっすぐに立っていた
まるで 遠い記憶の中の
今も覚えている映画のヒロインのように
誰にも見せない涙を
金色の髪でそっと隠して
「私は大丈夫」なんて言いながら
ひとりで空を仰いでいたね
あなたは 燃える太陽の子
でも ただ強いだけじゃない
掌の温もりは まるで春の光のように
優しくて こわれそうで 柔らかで
それでも強く 美しかった
子どもの頃に描いた夢を
まだ心に そっとしまってる
忘れたふりして笑うその横顔が
あまりに綺麗で あまりにも無邪気で
レオよ 獅子の名を持つ美しいあなた
今も世界を照らすために
ひとつひとつ 自分を灯している
静かな 勇気で 強く 美しい
先日のセッションで、「私、獅子座なんですが、恋愛がうまくいかなくて...」と相談に来られたMさん(仮名)のことを思い出します。ホロスコープを広げると、確かに太陽が獅子座の5度に輝いていました。
「自分らしさを大切にしたいのに、恋愛では相手に合わせてばかり。でも、たまに我慢できなくなって、きつく言ってしまうんです」
そんな悩みを抱える獅子座さんは意外と多いのです。プライドが高いと言われがちな獅子座ですが、実は心の奥にある純粋な愛情が、時として複雑な恋愛模様を作り出してしまうんですね。
Mさんとお話しているうちに、獅子座らしい恋愛の素晴らしさについて改めて気づくことがありました。セッションの終わりには、「私、獅子座でよかったかも」と少し明るい表情で帰られたのが印象的だったんです。
太陽星座が獅子座のあなたには、恋愛において素晴らしい才能が宿っています。ただ、その使い方がわからずに悩んでしまうことがあるだけ。この記事では、私の星読みノートから、獅子座さんが自分らしく愛し愛される智慧を綴っていきたいと思います。
太陽獅子座さんの恋愛の本質〜王様の心と子どもの純粋さ
獅子座の太陽を持つ方の恋愛を一言で表すなら、「王様の心と子どもの純粋さを併せ持つ愛し方」だと私は感じています。
王様のような部分は、相手を大切にしたい、特別扱いしたいという気持ちの表れです。好きになった人には最高のものを贈りたいし、素敵な場所に連れて行ってあげたい。そんな気持ちが自然に湧いてくるのが獅子座さんの素晴らしいところですね。
一方で、子どものような部分は、「私も愛されたい」「私のことも大切にしてほしい」という純粋な想いです。これは決してわがままではありません。太陽の星座らしく、お互いを輝かせ合える関係を求めているからこその感情なんです。
私がこれまで星読みをしてきた中で気づいたのは、獅子座さんは恋愛において「愛する」ことと「愛される」ことを同じくらい大切にするということ。まるで太陽が光を放ちながら、同時に宇宙からエネルギーを受け取っているように、愛のやり取りを心から楽しむ星座なんです。
ただ、この二つの要素のバランスが崩れると、恋愛で悩みが生まれやすくなります。王様の部分が強すぎると相手をコントロールしようとしてしまったり、子どもの部分が強すぎると相手に甘えすぎてしまったり。でも大丈夫です。そのバランスの取り方も含めて、これからお話ししていきますね。

獅子座さんが恋に落ちるとき〜ドラマチックな愛の始まり
獅子座の方が恋に落ちる瞬間は、本当にドラマチックです。「なんとなく好きになった」という感じではなく、「この人だ!」という直感的な確信を持つことが多いんですね。
特別感を求める獅子座の心
「この人は他の人とは違う」と感じる瞬間が、獅子座さんの恋の始まりです。平凡な出会いや、なんとなくの好意では心が動かない。運命的な出会いや、「まさにこの人を待っていた」と思えるような特別感が必要なんです。
これは獅子座さんが贅沢だからではありません。太陽の星座として、人生に輝きをもたらしてくれる相手を本能的に求めているからです。お互いの存在で人生がより豊かになる、そんな関係を心の奥で願っているんですね。
ロマンチックなアプローチが得意な理由
恋に落ちた獅子座さんのアプローチは、とても創造的でロマンチックです。サプライズを考えたり、相手が喜ぶような演出を自然に思いつくのは、獅子座の持つ表現力の豊かさの表れなんです。
手紙を書いたり、思い出の場所に誘ったり、相手の好きなものを覚えておいてプレゼントしたり。そんな心のこもったアプローチができるのも、獅子座さんの恋愛の才能の一つですね。
ただ、時として「完璧にやらなければ」というプレッシャーを自分にかけてしまうことも。でも相手が求めているのは完璧な演出ではなく、あなたの真心なんです。そのことを忘れないでくださいね。
愛し愛される獅子座の魅力〜あなたの恋愛の才能
パートナーを輝かせる太陽のような愛
獅子座さんの恋愛の最大の魅力は、相手を輝かせる力にあります。好きになった人の良いところを見つけるのがとても上手で、それを素直に伝えることができるんです。
「あなたのそういうところが素敵」「あなたといると楽しい」そんな言葉を自然に口にできるのは、太陽の星座ならではの明るい愛情表現です。相手にとって、あなたは自信をくれる存在、元気をくれる存在になれるんですね。
また、獅子座さんは相手の成功や頑張りを心から応援できる星座でもあります。嫉妬や足の引っ張り合いではなく、お互いを高め合う関係を作るのが得意なんです。
一途で情熱的な愛情表現
獅子座さんの愛情は、とても一途で深いものです。一度心を決めたら、その人を大切にし続ける忠実さがあります。浮気や裏切りとは縁遠い、まっすぐな愛し方ができる星座なんです。
その愛情表現も情熱的で豊かです。言葉でも行動でも、「あなたを愛している」ということを相手に伝えるのが上手。恋人にとって、これほど安心できることはないでしょうね。
私がセッションでお会いする獅子座さんたちを見ていると、パートナーのことを話すときの表情がとても温かいんです。まるで太陽が大切なものを照らすように、愛する人への想いが自然に輝いて見えるんですね。
獅子座さんの恋愛の落とし穴〜プライドが邪魔をするとき
ただ、獅子座さんにも恋愛で注意したい点があります。それは持ち前のプライドが、時として恋愛の邪魔をしてしまうことです。
プライドが恋を遠ざけるとき
「愛されたいのに素直になれない、そんな獅子座さんの気持ち、とてもよくわかります。王様のようなプライドと、子どものような純粋さを両方持っているからこそ、恋愛は複雑になってしまうんですよね。」
例えば、本当は寂しいのに「一人でも大丈夫」と強がってしまったり、謝りたい気持ちがあるのに素直に「ごめんね」と言えなかったり。そんな経験はありませんか?
獅子座さんのプライドは、決して悪いものではありません。自分を大切にする気持ちの表れですから。ただ、それが恋愛においては時として壁になってしまうことがあるんです。
「認められたい」が「愛されたい」を邪魔する瞬間
獅子座さんは承認欲求が強い星座でもあります。相手から認められたい、褒められたい、そんな気持ちが強くなりすぎると、本当の愛情を受け取りにくくなってしまうことがあります。
「こんなに一生懸命愛しているのに、なぜ伝わらないの?」そう感じるとき、それは獅子座さんの愛が深すぎるからかもしれません。その情熱を少し優しく包んであげると、相手にも届きやすくなりますよ。
相手からの「ありがとう」よりも「すごいね」を求めてしまったり、愛情よりも賞賛を優先してしまったり。そんなときは、本当に欲しいのは何なのかを改めて考えてみてくださいね。
獅子座さんが自分らしく愛されるための秘訣
自分を大切にしながら相手も輝かせる愛し方
獅子座さんが幸せな恋愛をするコツは、自分らしさを保ちながら相手のことも思いやる、そのバランスを見つけることです。
まず大切なのは、自分の気持ちを素直に伝えること。「嬉しい」「寂しい」「ありがとう」そんなシンプルな感情を、プライドに邪魔されずに表現してみてください。相手はあなたの完璧さではなく、あなたの人間らしさに魅力を感じているんです。
そして、相手の良いところを見つけて伝える才能を活かしてください。ただし、褒めるときは相手の努力や人柄を認める言葉を選ぶと、より深い絆が生まれます。
獅子座らしい魅力的なコミュニケーション術
獅子座さんの持つ明るさと温かさは、恋愛においても大きな武器になります。喧嘩をしてしまったときも、その明るさで関係を修復していくことができるんです。
「さっきはごめんね」という謝罪も、獅子座さんが言うと不思議と温かい響きになります。プライドを捨てるのではなく、プライドを相手への愛情表現に変えていく。そんな風に考えてみてください。
感謝の気持ちを伝えるときも、獅子座さんらしく堂々と、心から伝えてください。「あなたがいてくれて本当に幸せ」そんな言葉を照れずに言えるのも、獅子座さんの素敵なところですから。
星の智慧を恋愛に活かす日々の実践
太陽のように相手を照らす愛の習慣
毎日の小さな習慣が、獅子座さんの恋愛をより豊かにしてくれます。例えば、朝起きたときや夜寝る前に、パートナーの良いところを一つ思い浮かべてみる。そんな習慣はいかがでしょうか。
また、相手が頑張っているときには、太陽のように明るいエネルギーで応援してあげてください。「あなたなら大丈夫」「私があなたを信じている」そんな言葉は、獅子座さんが言うととても力強く響くんです。
相手を特別扱いする心も、獅子座さんの大切な才能です。記念日を覚えていたり、相手の好きなものを用意したり。そんな心遣いが、関係をより深いものにしてくれます。
獅子座さんらしい感謝の伝え方
獅子座さんの感謝の伝え方は、とても温かくて印象的です。「ありがとう」の一言も、心を込めて伝えると相手の心に深く響きます。
時には手紙を書いたり、相手が喜ぶような小さなサプライズを用意したり。そんな創造的な感謝の表現も、獅子座さんならではの愛し方ですね。
大切なのは、感謝を義務ではなく、愛情表現の一つとして捉えること。「感謝を伝えなければ」ではなく、「この幸せを分かち合いたい」という気持ちで伝えてみてください。
まとめ
太陽星座獅子座のあなたは、愛において太陽のような存在です。時にその熱さが強すぎて相手を圧倒してしまうこともあるかもしれませんが、その情熱と純粋さこそが、あなたの最大の魅力なのです。
「相手を特別扱いしたいのに、自分も特別扱いされたい。」そんな獅子座さんの想いは決してわがままではありません。太陽の星座らしく、お互いを輝かせ合える関係を求めているだけなのです。
Mさんは今、自分らしさを大切にしながらも相手を思いやる愛し方を身につけて、素敵なパートナーシップを育まれています。「獅子座らしく堂々と愛していいんですね」と、輝くような笑顔で話してくれました。
王様のようなプライドも、子どものような純粋さも、どちらもあなたの大切な一部です。その両方を受け入れながら、太陽の星座らしく自信を持って愛し、愛される人生を歩んでください。
きっとあなたの恋愛も、夏の太陽のように温かく、力強く、そして美しく輝くはずです。星の智慧があなたの恋愛を優しく照らしますように。
先日、クライアントのMさん(仮名・太陽蟹座)が「私の愛し方って、重すぎるんでしょうか?」と涙ぐみながら相談に来られました。ホロスコープを見ると、太陽が蟹座の4度に輝いています。
「重いなんてとんでもない。あなたの愛は、相手の心に深い安らぎをもたらす特別な力なんですよ」とお伝えすると、ほっとした表情を見せてくれました。
感情の波に揺れながらも、相手を包み込む温かさを持つ蟹座さんたち。その愛し方は、まるで静かな港のように、大切な人に安心できる場所を提供してくれるんです。
でも時には、その深い愛情が「重い」と誤解されたり、感情の起伏に振り回されたりして、恋愛に悩むことも多いのではないでしょうか。
この記事では、星読み師として出会ってきた太陽蟹座の方々の美しい愛し方と、その特性を活かした幸せな恋愛のコツをお伝えしたいと思います。あなたらしい愛情表現で、心から安らげる関係を築いていけるはずです。

太陽蟹座さんの「包み込む愛」の正体
太陽蟹座の方の恋愛を見ていて、いつも感動するのは、その愛の包容力の深さです。蟹座は「水のエレメント」と「活動宮」の性質を持つ星座。感情豊かで直感的でありながら、大切な人を守るためには積極的に行動する。そんな二つの面を併せ持っているんです。
私のクライアントさんたちを見ていると、太陽蟹座の方は恋人やパートナーに対して、まるで母親のような温かい愛情を注がれます。それは甘やかすという意味ではなく、相手の心の奥にある不安や疲れを察知して、そっと癒してあげる力なんですね。
相手の心に安らぎをもたらす愛情表現
太陽蟹座さんの愛情表現って、本当に細やかで温かいんです。例えば、相手が疲れて帰ってきたとき、何も言わずにお気に入りの飲み物を用意してくれたり、忙しい時期には栄養バランスを考えた手料理で支えてくれたり。
相手のことを思うあまり、つい尽くしすぎて疲れてしまうこと、ありませんか?その優しさは決して無駄ではなく、本当に大切な人にはきちんと伝わっているんです。
蟹座さんの愛は、言葉よりも行動で示されることが多いようです。季節の変わり目に体調を気遣うメッセージを送ったり、相手の好きな映画を一緒に見るために時間を空けたり。そんな日常の積み重ねが、相手の心に深い安心感を育んでいくんです。
家族のような絆を育てる力
蟹座は「家庭」や「ルーツ」を司る星座でもあります。太陽蟹座の方は、恋人との関係を単なる恋愛関係ではなく、将来の家族としての絆を見据えて育てていく天性の力を持っています。
お付き合いが深まっていくと、自然と相手の家族との関係も大切にされるし、二人だけの小さな伝統や習慣を作っていくのも上手です。記念日を大切にしたり、二人だけの特別な呼び方があったり。そんな積み重ねが、長く続く愛情の土台になっていくんですね。
蟹座さんが恋愛で感じやすい悩みと向き合い方
太陽蟹座の方から恋愛相談を受けていると、いくつか共通した悩みがあることに気づきます。その深い愛情ゆえに生まれる悩みでもあるんですが、理解して向き合うことで、より健全で幸せな関係を築けるようになります。
感情の波と上手に付き合うコツ
蟹座は月に支配される星座なので、感情の起伏が他の星座より大きくなりがちです。特に恋愛においては、相手の何気ない言葉や態度に一喜一憂してしまうことも。
「私の愛って重いのかな」と不安になる気持ち、とてもよくわかります。でも、その深い愛情こそが、相手の心に本当の安らぎをもたらす特別な力なんですよ。
私がいつもお伝えしているのは、感情の波は自然なものだということ。月が満ち欠けするように、あなたの心の動きも美しいリズムなんです。大切なのは、感情が高まった時に相手にぶつけすぎないこと。
一人になれる時間を作って、今の気持ちを整理してみてください。日記に書いたり、お風呂でゆっくりしたり。水の星座である蟹座さんにとって、水は心を落ち着かせる特別な力を持っています。
「与えすぎ」から「バランス」へ
太陽蟹座の方は、愛する人のためなら自分のことは後回しにしてしまいがち。でも、与えすぎて疲れてしまうと、結果的に関係にひずみが生まれることも。
私のクライアントのAさん(太陽蟹座)は、彼のために毎日お弁当を作り、仕事の愚痴を聞き、休日はすべて彼に合わせていました。でも、ある日突然「君といると疲れる」と言われてしまったんです。
その時お伝えしたのは、「愛情は川の流れのように、与えることと受け取ることのバランスが大切」ということ。あなたが一方的に与え続けると、相手は「自分は何も返せていない」と罪悪感を感じてしまうこともあるんです。
相手にも「あなたを大切にする機会」を与えてあげてください。時には甘えてみたり、お願いごとをしてみたり。そうすることで、お互いが支え合う健全な関係が生まれます。
太陽蟹座さんが輝く恋愛のシチュエーション
太陽蟹座の方の魅力が最大限に発揮されるのは、どんな時でしょうか。これまでの経験から、蟹座さんらしさが相手の心を深く動かす場面をお話しします。
家庭的な温かさで相手を包むとき
先ほどのMさんの話の続きですが、彼女は自信を取り戻してから、自分らしい愛情表現を大切にするようになりました。彼が風邪をひいた時には、手作りのおかゆと温かいお茶で看病し、仕事で落ち込んでいる時には、そっと側にいて話を聞いてあげる。
そんな家庭的な温かさが、彼の心を深く癒したそうです。「君がいてくれるだけで安心する」と言ってもらえるようになったと、嬉しそうに報告してくれました。
太陽蟹座さんの魅力は、相手の日常を豊かで温かいものに変える力です。手料理の香り、季節の花、心地よい空間づくり。そんな生活の中の小さな愛情が、相手にとってかけがえのない癒しになるんです。
深い共感力で心を通わせるとき
蟹座さんのもう一つの特別な力は、相手の感情を敏感に感じ取る共感力です。言葉にならない不安や悲しみを察知して、そっと寄り添ってくれる。その力は、恋愛関係において本当に貴重なんです。
相手が何かに悩んでいる時、アドバイスよりもまず「大変だったね」「つらかったでしょう」と気持ちに寄り添ってくれる。そんな共感の深さが、相手の心に安心感と信頼感を育んでいきます。
太陽蟹座さんにぴったりの恋愛パートナー
星座の相性ももちろん参考になりますが、私が重視しているのは、太陽蟹座さんの愛情を理解し、大切にしてくれる人かどうかです。
あなたの優しさを受け取ってくれる人
太陽蟹座さんには、その深い愛情を「重い」ではなく「ありがたい」と感じてくれる相手が必要です。家庭的な価値観を共有し、将来に向けて一緒に歩んでいきたいと思える人。
私の経験では、太陽が地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)にある方や、同じ水の星座(蟹座、蠍座、魚座)の方との相性が良いケースが多いように感じます。でも、星座だけで決まるものではありません。
大切なのは、あなたの優しさを当たり前と思わず、きちんと感謝を表現してくれる人。そして、あなたも安心して甘えられる包容力を持った人です。
一緒に成長していける関係性
太陽蟹座さんは、相手と深く結ばれることで本来の力を発揮します。表面的な関係ではなく、お互いの感情を大切にし合い、支え合いながら成長していける関係が理想的です。
感情の波に揺れる日があっても大丈夫。月が満ち欠けするように、あなたの心の動きも自然で美しいリズムなのです。そのままの自分を愛してあげてくださいね。
今日からできる太陽蟹座流・愛され恋愛術
最後に、太陽蟹座さんの特性を活かした、具体的な恋愛のコツをお伝えします。無理をせず、あなたらしさを大切にしながら実践してみてください。
日常の小さな愛情表現を大切に
太陽蟹座さんの愛情表現は、派手なサプライズよりも、日常の中での温かい心遣いに表れます。相手の好きなお菓子を覚えておいて、疲れた時にそっと差し出したり、季節の変わり目に体調を気遣うメッセージを送ったり。
手作りのものには特別な力があります。手料理はもちろん、手紙やちょっとしたプレゼントに手作りの温かさを添えると、あなたの愛情がより深く伝わります。
自分の感情を上手に伝える技術
感情豊かな蟹座さんだからこそ、その気持ちを相手に負担をかけずに伝える技術が大切です。
不安や心配事がある時は、「〇〇について少し気になることがあるんだけど、今度時間がある時に話せる?」というように、相手のペースを尊重しながら伝えてみてください。
愛情を表現する時も、「いつもありがとう、あなたがいてくれて心強い」というように、相手への感謝を込めた言葉で伝えると、重く感じられずに済みます。

まとめ
太陽蟹座の皆さんの愛は、相手の心に深い安らぎをもたらす特別な贈り物です。時には「重い」と言われて傷ついたり、感情の波に翻弄されたりすることもあるかもしれません。でも、その繊細で深い愛情こそが、真に大切な人との絆を育む力なのです。
冒頭でお話ししたMさんは今、自分の愛し方に自信を持って、パートナーと温かい関係を築いています。「私の優しさを理解してくれる人に出会えた」と、嬉しそうに報告してくれました。
あなたの蟹座らしい愛情表現は、きっと特別な誰かの心に深い安らぎをもたらします。自分らしさを大切にしながら、今日からできる小さな一歩を踏み出してみてくださいね。
星の導きが、あなたに素敵な恋愛をもたらしますように。
先日、クライアントのYさん(仮名)がセッションで「私、太陽が双子座なんですが、恋愛がうまくいかないんです」とお話しされました。ホロスコープを拝見すると、確かに太陽が双子座に輝いています。でも、お話を聞いていくうちに、Yさんは双子座の本当の魅力を十分に活かしきれていないことに気づいたんです。
「話すのは好きなんですが、なんだか相手に『軽い人』だと思われてしまって...」そんな風におっしゃるYさん。でも実は、双子座の太陽を持つ方の恋愛は、まるで春風のように軽やかでありながら、意外なほど深いつながりを育む力を秘めているんです。
この記事では、私がこれまでの星読みで出会った双子座の太陽の方々から見えてきた、あなただけの愛の形についてお話ししていきますね。双子座のあなたが持つコミュニケーションの才能は、恋愛においてどんな素敵な花を咲かせるのでしょうか。
双子座の太陽が持つ恋愛の特別な魅力
双子座の太陽を持つ方の恋愛を見ていると、いつも「この人と話していると、なんだか世界が広がる気がする」という声を相手の方から聞くんです。それもそのはず、双子座のあなたには、相手の心に新鮮な風を運ぶ特別な力が備わっているから。
話すことが好きだからって、「軽い人」だと思われがちですが、双子座の太陽を持つ方の言葉には、実は深い愛情がたっぷり込められているんです。相手のことを知りたい、理解したいという純粋な好奇心から生まれる質問や会話は、相手にとって「自分に興味を持ってくれている」という特別な安心感をもたらします。
言葉で織りなす愛のコミュニケーション
双子座の太陽の方が恋愛で最も輝くのは、やっぱりコミュニケーションの場面ですね。私が星を思い浮かべているとき、双子座の配置からはいつも「軽やかな笑い声」が聞こえてくるような気がするんです。
あなたの持つ言語センスは、恋愛においてまさに「言葉のプレゼント」そのもの。相手が落ち込んでいるときに、さりげなく気持ちを明るくする一言を投げかけたり、LINEやメールでも相手の心がほっこりするメッセージを送るのがとても上手。
特に印象的だったのは、双子座の太陽を持つ方が「相手の話を聞いているとき、まるで一緒にその場面を体験しているような気持ちになる」とおっしゃっていたこと。この共感力と想像力の豊かさが、相手に「この人と話していると、自分のことを本当に分かってもらえる」という深い満足感を与えるんですね。
好奇心が生み出す新鮮な関係性
双子座の好奇心は、恋愛関係においても素晴らしい武器になります。「今度、あの映画見に行かない?」「面白い本見つけたよ!」「あのカフェ、一緒に行ってみる?」...そんな風に、いつも新しい発見や体験を相手と分かち合いたくなるのは、双子座ならではの愛情表現。
飽きっぽいと言われることもあるかもしれませんが、それは新しい発見を求める心の豊かさの表れ。恋愛でも、その好奇心が素敵な関係を育んでくれます。マンネリとは無縁の、いつもどこか新鮮な空気が流れる関係を作るのが、双子座の太陽を持つあなたの特技なんです。
双子座の太陽が恋愛で気をつけたいポイント
とはいえ、双子座の太陽にも、恋愛で少し注意したいポイントがあります。これは欠点というより、あなたの魅力をより輝かせるための「磨きどころ」だと私は考えています。
一番多く相談されるのは、「興味が移りやすくて、相手に不安を与えてしまう」ということ。確かに、双子座の好奇心は時として、相手に「私以外にも興味があるものがたくさんあるのかな」という不安を抱かせることがあります。
でも、これって実は誤解なんですよね。双子座の太陽を持つ方の興味の幅広さは、愛する人をもっと深く理解したい、一緒にいろんなことを楽しみたいという愛情の表れなのですから。
深いつながりを育むための心の扉の開き方
Yさんも最初はそうでしたが、双子座の太陽を持つ方は、表面的な楽しい会話は得意でも、自分の深い感情を表現するのは少し苦手な傾向があります。「重い話をして、相手を困らせたくない」という優しさから、つい明るい話題ばかりを選んでしまうんですね。
でも、恋愛関係を深めていくためには、時には自分の心の奥にある想いも相手に伝える必要があります。私がおすすめしているのは、「今日はちょっと真面目な話をしてもいい?」という前置きから始める方法。これなら、相手も心の準備ができますし、あなたも自然に深い話題に入っていけます。
感情を言葉にするのが難しいときは、「今、こんな気持ちなんだけど、うまく説明できなくて...」と正直に伝えるのも一つの方法。完璧に表現しようとしなくても、あなたの気持ちを分かち合おうとする姿勢そのものが、相手との信頼関係を深めてくれるんです。
自由と愛のバランスの取り方
双子座の太陽を持つ方からよく聞くのは、「束縛されるのが苦手で、でも愛されていることも実感したい」というジレンマです。自由でいたい気持ちと、誰かを愛したい気持ち。この二つが矛盾するように感じることがあっても、双子座のあなたなら、きっと両方を叶える愛の形を見つけられるはずです。
大切なのは、相手にあなたの「自由を愛する心」を理解してもらうこと。それは愛情の欠如ではなく、あなたらしさの一部だということを、言葉で丁寧に伝えていきましょう。「あなたといると、自分らしくいられて幸せ」という気持ちを素直に表現すれば、きっと理解してもらえるはずです。
双子座の太陽さんが輝く恋愛のシーン
双子座の太陽を持つ方が最も魅力的に見えるのは、知的な刺激を分かち合える関係を築いているときです。一緒に本を読んだり、映画を見た後に感想を語り合ったり、新しい場所を探検したり...そんな瞬間に、双子座の輝きは最高潮に達します。
私がセッションでお会いした双子座の太陽の方の中で、とても幸せな恋愛をされている方に共通していたのは、「パートナーと一緒に成長していける関係」を築いていることでした。お互いの興味を尊重し合い、新しい発見を喜び合える...そんな関係性の中で、双子座の魅力が存分に発揮されているんです。
知的好奇心を共有する喜び
双子座の太陽を持つあなたにとって、恋人は「人生の冒険パートナー」のような存在。一緒に新しい本を読んで感想を語り合ったり、興味深いドキュメンタリーを見て議論したり、まだ行ったことのない場所へ旅行の計画を立てたり...そんな知的な刺激を分かち合える関係は、双子座のあなたの心を深く満たしてくれます。
相手と一緒に学び、発見し、成長していく過程そのものが、双子座の太陽にとっての最高の愛の表現なんです。「この人といると、毎日新しい自分に出会える」そんな関係を築けたとき、あなたの双子座の輝きは最も美しく光ります。
お互いの成長を支え合う関係性
双子座の太陽を持つ方は、変化することを恐れません。むしろ、成長や変化を楽しむ心を持っています。だからこそ、お互いの変化を受け入れ、応援し合える関係を築くのがとても上手なんです。
恋人の新しい趣味や挑戦を心から応援し、自分自身も新しいことにチャレンジし続ける...そんな進化し続ける関係の美しさを、双子座の太陽の方は本能的に理解しているように感じます。
相性の良いパートナーとの出会い方
双子座の太陽のあなたと相性が良いのは、やはりコミュニケーションを大切にしてくれる方です。あなたの話を楽しそうに聞いてくれて、自分の考えも素直に分かち合ってくれる相手とは、自然と深いつながりが生まれていきます。
また、知的好奇心が旺盛で、一緒に新しいことを学んだり体験したりすることを楽しめる方とも、とても良い関係が築けます。星座で言えば、同じ風の星座である天秤座や水瓶座の方、そして火の星座である牡羊座や射手座の方とは、お互いの個性を尊重し合える関係になりやすいですね。
あなたの魅力を引き出してくれる人の見つけ方
双子座の太陽のあなたの良さを理解してくれる人は、あなたの「話すことが好き」という特性を「魅力的」だと感じてくれる人。「この人と話していると楽しい」「いろんなことを教えてくれる」そんな風に思ってくれる相手なら、あなたらしさを存分に発揮できるでしょう。
出会いの場では、あまり作り込みすぎず、自然体でいることが大切です。読書会や勉強会、趣味のサークルなど、共通の興味を持つ人たちが集まる場所は、双子座のあなたにぴったりの出会いの場になりそうです。
関係を長続きさせる双子座流の愛情表現
双子座の太陽を持つあなたの最大の武器は、やっぱり「言葉」です。相手の良いところを見つけて、それを素直に言葉にして伝える。ちょっとした変化に気づいて、「今日の髪型、素敵だね」「その服、似合ってる」そんな風に声をかける。
また、相手が興味を持っていることに対して、あなたも心からの関心を示すことで、「この人は私のことを本当に理解しようとしてくれている」という信頼感を育むことができます。

双子座の太陽を活かした日々の恋愛実践法
最後に、双子座の太陽を持つあなたが、日常の中で恋愛スキルを磨いていける具体的な方法をお伝えしますね。
まず大切なのは、あなたの「聞く力」をさらに磨くこと。双子座の方は話すのが得意ですが、相手の話をじっくり聞く時間も作ってみてください。相手の話に耳を傾けているとき、「もっと詳しく教えて」「それってどんな気持ちだった?」など、相手の心に寄り添う質問を投げかけると、会話がより深いものになります。
毎日の会話で愛を深める小さな工夫
普段の会話の中で、相手を笑顔にする話し方のコツを意識してみましょう。例えば、今日あった面白いエピソードを、相手が映像で想像できるように詳しく話してみる。相手の好きなものや興味のあることについて、事前に少し調べておいて、話題に出してみる。そんな小さな心遣いが、相手の心に深く響きます。
また、LINEやメールでも、相手の一日を気にかける温かいメッセージを送ってみてください。「お疲れさま、今日はどんな一日だった?」「あの件、うまくいった?」など、相手のことを思っている気持ちが伝わるメッセージは、双子座のあなたの愛情を相手にしっかりと届けてくれます。
双子座らしい愛情表現のレパートリー
双子座の太陽を持つあなたなら、言葉のプレゼントを贈るのが得意なはず。相手の誕生日には、手紙やメッセージカードに、普段なかなか言えない感謝の気持ちや愛情を綴ってみてください。あなたの豊かな表現力で書かれた言葉は、相手にとって何よりも特別な贈り物になります。
また、日常に小さなサプライズを取り入れるのも、双子座らしい愛情表現です。相手が興味を持ちそうな本を見つけて贈ったり、新しいカフェを発見したら一緒に行こうと誘ったり...そんな「新しい発見」を相手と分かち合う気持ちが、関係に新鮮さをもたらし続けてくれます。
まとめ
双子座の太陽を持つあなたの恋愛は、軽やかさの中に深い愛情を育む特別な力を秘めています。最初にお話ししたYさんも、今では自分の双子座らしさを大切にしながら、素敵なパートナーシップを築いていらっしゃいます。
あなたの持つコミュニケーション能力と好奇心は、恋愛においてかけがえのない贈り物。それを大切に育てながら、自分らしい愛の形を見つけていってくださいね。
風のように自由で、でも確かな絆で結ばれた関係—それが双子座の太陽が教えてくれる愛の真髄なのかもしれません。あなたの恋愛が、新鮮な発見と深い愛情に満ちたものになりますように。
いつもありがとうございます。
自分の感覚に従って、こちらで日々投稿をさせて頂いています。
続けていくと本当にいろいろ見えてきます。自分の道に迷いがあったり、なんだか見えないんだという方も、思ってもみない形で出てくる場合があるので、上手に活用したらいいと思います。
過去の投稿の中で、衝撃を受けたセッションに触れたことがあったと思います。そのセッションの中で私は占星術に関しても聞いています。
その答えは実は『必要なし』だったんです。
え〜と思ったんですが、こちらで日々投稿してきて何となくわかってきた感じがします。
その時は言われてもわからないし、占星術好きだしで…そうこうしてると、アウルブックがスタートして『不要って言われたもんね…でも体はYESと言ってるな』と思って投稿し始めました。(私は自分でわからないときは体へ聞きます)
この違いはなんなんだ?って思っていましたが、やり続けると見えてくるって事だったのか…と非常に合点がいきました。
それだけじゃないんですよ。
自分で投稿しながら答え出していたり、他の方の投稿から刺激を受けたり、他様々な恩恵があります。
占星術だってびっくりする程理解が深まりましたよ、アウトプットする事によって知識の循環や腑落ちがおきてるのだと思います。
何にでも言えることですが、やる前に判断せずやってみて答えを出すのがいちばんです。やってみて判断した方がいい。それが失敗というなら失敗でよくて、それは違ったのねとわかったことでok、だからこそまた次が見えるんです。
⬆️こんな事言ってますが、私はやるまえに判断して文句ばかりいうタイプでした。数年前に通っていたヒーラーさんに『とにかくやってみる』と言われた時『はぁ?だから失敗ばかりするんじゃん』とか思いました。
こういう身体が先に動くタイプの方をバカにしていたんです。(すんません)
だけど、体験するとわかるんですが、体験して判断するのが、人生の進むスピードは速くなります。
これは、私に起きた反転です。(嫌いな在り方が自分の中に定着した、スクエアですね)
誰にでも、
渋ってること、躊躇してる事あると思いますが、まずはやってみる事ですね。判断はその後でいいし、何よりも、その目の前に出てきてる事をやらないと次が出ず停滞します。
今目の前に出てるものを見つめてください。
こんにちは。
星読み師・銀河です。
今この投稿をご覧のあなたは
“宇宙の扉が開いている時間”のただ中にいます。
そう、ライオンズゲートのピーク期間。
ライオンズゲート ― 宇宙の扉が開かれる時期
毎年7月26日から8月12日にかけて「ライオンズゲート」と呼ばれる
宇宙のエネルギーポータルが開く期間に入ります。
毎年8月8日ごろ、太陽が獅子座15度に到達すると
「ライオンズゲート」と呼ばれる宇宙のポータルが最大に開かれます。
古代エジプトでは、天と地がもっともつながる時期とされ
魂の目覚めや願いの具現化が起きやすい神聖な期間です。
2025年のライオンズゲートは
8月6日〜8日がもっとも活性化しているタイミング。
宇宙のエネルギーがぐっと降り注いでいます。
火のエレメントの共鳴:情熱と魂の目覚め
2025年8月3日〜6日にかけて
ホロスコープ上では以下の火の天体が印象的でした。
太陽(獅子座)
水星(獅子座)
土星(牡羊座)
カイロン(牡羊座)
月(射手座)
これらの天体は緩やかに調和の三角形(トライン)を成し
火のエネルギーを通して
🔥 「自分自身の本当の望みに忠実になる
🔥 「魂から湧き上がる願いに行動を重ねる」
というテーマが浮かび上がります。
特に牡羊座の土星は「衝動に責任を持つ」ことを促します。
勢い任せではなく、自分の人生を自分で創る覚悟が問われているのです。
火のグランドトラインが経過した8月6日〜8日は
むしろ「再調整」や「内なる対話」にぴったりの配置。
たとえば、冥王星と太陽のオポジションが
あなたにこう語りかけているかもしれません。
「本当の自分に正直になってる?」
「まだ握りしめている“古い価値観”はない?」
水瓶座の満月(8月9日)
この“開かれた扉”の終盤に
水瓶座の満月(8月9日 16:55 JST)が控えています。
水瓶座の満月は
・固定概念を手放す
・自由な未来へ向かう
・新しい視点を受け入れる
といったテーマを持ち
古い自分を脱ぎ捨て、新たな可能性を生きる準備が整う時です。
ライオンズゲート × 満月前のおすすめの過ごし方
✨ 一人の静かな時間をとる
✨ 心を整えるお茶を淹れて、丁寧に飲む
✨ 「手放したいもの」を紙に書き出してみる
✨ 未来の自分に手紙を書く
✨ 湯船に浸かる or 月光浴をする
✨ 「本当の自分が願っていることは何か」を問いかける
ーーーーーーーーーーー
この数日間は
「受け取る準備を整える」ことがテーマです。
外に広がるよりも
内なる声を磨き、宇宙からのギフトを迎え入れる器をひらくとき。
焦らず、無理せず
“今の自分を丁寧に扱う”という行為が
これからの飛躍の鍵となってくれますように。
【心を整えるお茶】
~お勧めハーブティ~🌿レモンバーム
不安・思考のざわめきを落ち着ける
🌿ホーリーバジル(トゥルシー)
霊性のバランスを整え、意識を澄ませる
🌿ラベンダー+カモミール
神経の緊張を解き、安心感を広げる
【準備するもの】
・お好みのハーブ
・ティーポット
・ティーカップ
・熱湯
・はちみつ(お好みで)
【作り方】
■準備:ティーカップをあらかじめ温めておく
1.ティーポットにハーブをいれる
2.3~5分蒸らす
3.ティーカップにそそぐ
お好みではちみつを少量入れたり、ほかのハーブとブレンドするのもお勧めです。
優しく、力強く、この特別な時を過ごしていけることを願って。
星読み師・銀河
今朝、コーヒーの湯気と朝日が交わる瞬間、金色に輝く光が目に飛び込んできました。ふと、先日出会った獅子座の太陽を2ハウスに持つAさんの顔が浮かびました。
「自分の光、どう輝かせたらいいんだろう…」
その問いが、まるで今朝のコーヒーカップに映る朝日のように、心に温かさを広げてくれました。
あなたの才能は「黄金の価値」になる!
獅子座×2ハウスのあなたは、ただの「才能の持ち主」じゃない。その才能に「価値のタグ」をつけられる特別な人なんです!
「私、他の人とは何か違うことをしたい」
セッションでAさんがこぼした言葉。でもその「違い」を形にする方法がわからず、立ち止まっていました。
星を読み解くと、獅子座の「私らしく輝きたい!」という気持ちが、2ハウスの「価値を生み出したい」という場所で出会い、キラキラと光っていたんです。
お金のためだけの仕事じゃ、あなたは燃えません。才能が活かされて、それが誰かの心を温める時こそ、あなたは「私の価値って、これだったんだ!」と実感できるんです。
「私だけの光」を見つけるヒント
川辺で見つけた小さな黄色い花。名も知らぬ野草なのに、朝日を浴びて誇らしげに咲く姿に、ハッとしました。
あなたの中にある「誰にも真似できない光」—それは絵心かもしれないし、言葉の選び方かもしれないし、人を笑顔にする天才的センスかもしれません。その光を見つけて、大切に育てることが第一歩!
「実は、手作りアクセサリーが好きなんです…」
Aさんが恥ずかしそうに打ち明けたこの趣味こそ、獅子座×2ハウスの輝きそのものでした。
星からのメッセージはシンプル。「あなたの価値は比べるものじゃない。ただありのままに輝くだけでいいんだよ」
今日、あなたの「獅子座の太陽」という魔法の杖で何を輝かせますか?小さな一歩が、いつか大きな自信になって、人生をゴールドに染めてくれるはず。
今夜、星の光があなたの宝物を優しく照らしますように✨
今朝、いつものカフェで鑑定セッションをしていました。窓から差し込む優しい光の中、向かいに座ったAさんが静かに問いかけてきたんです。
「先生、私って何が得意なんでしょう?あれもこれも好きで、でもこれといって極めたものもなくて…私の価値って、いったい何なんでしょうか」
その言葉を聞いた瞬間、Aさんのホロスコープの双子座の太陽が2ハウスにある配置が、まるで小さな星のように瞬いて見えたような気がしました。
あなたも、「自分の本当の価値って何だろう」と考えることはありますか?特に、いろんなことに興味を持ちつつも、ひとつのことを極めることに難しさを感じているなら、もしかしたらあなたの中の双子座×2ハウスのエネルギーが語りかけているのかもしれません。
双子座×2ハウスの太陽が描く、あなたならではの価値観
双子座の太陽を持つ人は、好奇心旺盛で様々なことに興味を示します。まるで春の風のように軽やかに、次から次へと新しい情報や経験を求めていく姿勢が特徴です。そんな双子座の太陽が、価値観や才能、資産を表す2ハウスにあると、知識や言葉そのものが「価値」になるという、とても特別な才能が生まれます。
先日の鑑定でAさんは「あれもこれも中途半端で…」と自分を責めるように話していました。料理も、語学も、写真も、ガーデニングも好きで、でもどれも「プロ」とは言えないレベル。そんな自分に価値があるのか分からない、と。
でも星は違うメッセージを伝えていました。
「Aさん、その『多様性』こそがあなたの最大の価値なんですよ」
双子座×2ハウスの太陽を持つ人にとって、ひとつのことだけを極めるより、様々な知識や経験をつなぎ合わせることで生まれる「独自の視点」こそが宝物なんです。クライアントさんが「なるほど!」と目を輝かせた瞬間、私も心がじんわり温かくなりました。
あなたの中の「言葉の宝箱」を開けてみませんか?
双子座×2ハウスの太陽を持つあなたの中には、きっと「言葉の宝箱」があります。あなたが日常で感じる「これいいな」「面白いな」という感覚を、言葉にしてみましょう。
例えば、散歩中に見つけた小さな発見、友達との会話で生まれたアイデア、読んだ本から得た気づき…そんな日常の小さな発見を、ノートやスマホのメモに残してみてください。それが、あなたの「価値の種」になります。
Aさんも実際にやってみたら、自分の中に「料理と言葉を組み合わせた表現」という独自の才能があることに気づきました。料理を作りながら浮かんだ言葉をSNSに投稿したところ、予想以上の反響があったそうです。
あなたが持つ複数の興味や関心は、決して「中途半端」なものではなく、あなただけの「独自の価値」を生み出す素材です。「どれか一つを極めなきゃ」と思わずに、様々な興味を横断することで見えてくる景色こそ、あなたの本当の才能かもしれませんよ。
次の質問を自分に問いかけてみてください。
「私が自然と時間を忘れて没頭できることは何だろう?」 「人から『あなたはこれが得意だね』と言われることは?」 「子どもの頃から変わらず好きなことって何だろう?」
こうした問いを通して、あなた自身の価値に気づく扉が開くかもしれません。
窓の外を見ると、空の色が少し変わり始めていました。Aさんとの鑑定を終え、ふと思ったのです。私たちは皆、自分だけの「価値の星座」を持っているんだな、と。
双子座×2ハウスの太陽を持つあなたの多様な興味や関心は、決して欠点ではありません。様々な分野への好奇心、言葉にする才能、知識を集める楽しさ—それらが組み合わさることで、他の誰にも真似できない「あなただけの価値」が生まれるのです。
今夜、星空を見上げながら、あなた自身の「価値の星座」について考えてみませんか?あなたの中の双子座×2ハウスのエネルギーが、きっと素敵なメッセージを届けてくれるはずです。
今朝、庭で足を止めてしまいました。昨日までつぼみだった芍薬が、ほんのりと花を開いていたんです。
冬の間じっと地中で力を蓄え、春になってからゆっくり育った茎。そして今、豊かな色と香りを放つ花。どこか堂々としていて、でもどこか控えめ。この芍薬を見ていると、牡牛座の太陽が2ハウスにある人の姿が重なって見えるんです。
待つことを知っていて、少しずつ育み、確かな美しさを静かに表現する。そんな「価値」のあり方が、今日は星を通して見えてきました。
大切なものを見つける目
先日、Kさん(仮名)というクライアントと話しました。牡牛座の太陽が2ハウスにあるKさんは、古い木の家具を見るだけで「これは本物」とわかるそうです。手で触れて、木目を見て、その「本当の価値」がわかる繊細さ。
牡牛座の太陽が2ハウスにある人は、こんな風に「価値あるもの」を見つける特別な目を持っています。ただ高いものではなく、時間をかけて育った美しさや、丁寧に作られたものの確かさ、心が満たされるものを見つける力です。
お金や物を大切にしますが、それは浅い執着ではありません。むしろ、物を通して「安心感」や「確かさ」を求める、深い欲求なんですね。
ある長年の知人は、庭の植物や手作りのお菓子を大切にします。彼女の家に行くと、いつも季節の果物や自家製ジャムでもてなしてくれます。その一つひとつに手間と愛情が込められていて、それを分かち合う喜びが顔から溢れているんです。これも牡牛座太陽×2ハウスの美しい表れだなと感じます。
自分の価値を育てる土
牡牛座の太陽が2ハウスにある人の最大の課題であり、最大の才能は「自分の価値を育てる」こと。
これまで多くの人と話して気づいたのは、この配置を持つ人は「自分の価値は何か」という問いと深く向き合っていること。表面的な評価や一時的な成功ではなく、心から「これは大切だ」と感じるものを見つけ、それを丁寧に育てる過程が、人生の軸になります。
ただ、時々「安定」にこだわりすぎて、新しい体験や価値観を受け入れることに抵抗を感じることもあります。大切なものを守りたい気持ちが強いからこそ、変化を恐れてしまうんですね。
でも、牡牛座の土の力は「種を育てる力」でもあります。新しい種を受け入れ、それをじっくり育てることで、あなたの庭はもっと豊かになります。それは物の豊かさだけでなく、自分自身の内側からの満足感、自分の価値の感覚も同じです。
自分の才能や価値観を育てるには、毎日少しずつでいいので、大切だと思うことに時間を使ってみてください。料理でも、手仕事でも、お金の管理でも、何でもいいんです。あなたが「これは確かだ」と感じるものを、日々の小さな積み重ねで育てることが、牡牛座太陽×2ハウスの力を活かす最高の方法です。
花開くときを知る知恵
庭に戻って、芍薬をもう一度見つめています。この花は咲くタイミングを知っていて、焦らず、でもしっかりと開いていきます。牡牛座太陽×2ハウスのあなたも同じで、自分の価値が花開くタイミングを、どこか体が知っているのかもしれません。
今日はこんなことを考えながら過ごしています。もしあなたが牡牛座太陽×2ハウスの配置を持っているなら、ぜひ自分の「見る目」を信じてください。あなたが価値を感じるものに時間を使うこと。それが、少しずつあなた自身の価値も育てていきます。
花が開くには時間がかかります。でも、その過程を楽しみながら、自分の心が本当に喜ぶものを見つけてください。あなたの庭に、どんな花が咲くのか、私も楽しみにしています。
おはようございます。Ryukoです。
今日生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年8月7日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

戊(つちのえ)の日に生まれたあなた。
大きな力でたくさんの人を守りたい、
まわりの人たちとともに、大きく高い目標を叶えたい、
そう思って生まれてきたのかもしれませんね。
その願いを叶える素質や才能を、
持ってこられていますよ。
独立心と強い意思、コツコツ努力できる精神力も
豊かな想像力やソフトで人当たりの良い社交性も、
あなたの願いを実現することでしょう。
☆ホロスコープ
(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が山羊座のあなたは、
意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、
互いの良さを引き立て合えた時、成熟した個性に。
そして満月に向かっている月は、完成に近づき
高いエネルギーと強い向上心を持っています。
獅子座の太陽の「やりたいこと」を
山羊座の月が「現実的」な「努力・実行力」で
目標への道を後押ししてくれそうです。
牡羊座で重なる海王星と土星に、向かい合う天秤座の火星
風のサイン(天秤座・水瓶座・双子座)の大三角形が
夢や理想の現実化に「堅実な個人の努力」と「社交性」という
一見相反するような力をあなたが高めたとき、
仲間・同志の輪や発想力を大きく育ててくれるでしょう。
☆メッセージ
紅葉が始まった楽しい秋山のように、人を惹きつけるあなたは
豊かな想像力と現実的な行動力をあわせ持ち、頼りにされるでしょう。
強い意思と諦めない精神力で、努力を積み重ねるあなたが
仲間と一緒に大きな目標に向かい、自己実現する姿を
きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。
◆◇申(さる)の日生まれさんへ◇◆
壬申、甲申、丙申、戊申、庚申
のいずれかの日にお生まれの方(日柱に申がある方)
※「申年生まれ」でないことにご留意ください。
日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。
☆ご自分が申(さる)の日生まれさんか知るには
干支カレンダーで確認できます。
使い方:生まれ年と月を入力して、
計算ボタンをクリック
→生年月日の「日干支」(※)の欄に
「申」がある方は「申(さる)の日生まれさん」です。
(壬申、甲申、丙申、戊申、庚申)
※月干支、年干支でなく、日干支で見ます
☆十二支の季節と開運行動
十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが
(丑三つ時、辰巳の方向(東南)など)、季節も表します。

申(さる)酉(とり)戌(いぬ)は
秋の季節に相当します。
秋は実りの季節、気持ちも少し落ち着いて
豊かさを実感したり、大地の恵みに感謝したり。
そんな想いになることはないしょうか。
申・酉・戌の秋エネルギーの日に生まれた方は、
【豊かさを実感する・感謝する】など
落ち着いた気持ちになれる行動が運気をアップさせます。
大げさなことでなくても、
・「すみません」を「ありがとう」と言ってみる
・美味しいものをじっくり感謝して味わう
・プチ贅沢で豊かさを感じる
など気軽にできることでOKなので、
あなたらしい「豊かさ実感・感謝」をぜひ。
☆十二支でみる相性
四柱推命の元になっている理論に五行説があります。
世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という
五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。
この説に基づいて相性を考えると、
循環して、次の要素を生む
相生(そうしょう)と制御したり整えたりする
相剋(そうこく)の関係があります。
「相剋」は悪い相性のイメージもありますが
行き過ぎを止める、調整する、加工して活かす
など、大切な関係ではないかなと思います。
それをふまえて、
申の五行は<金>です。

【相生(生む)関係】
☆辰・未・戌・丑
土の中から金が出る関係(受ける側)
☆亥・子
金の表面に水が生じる(与える側)
【相剋(制御・調整)の関係】
★寅・卯
金物は木を切る(整える)関係(与える側)
★巳・午
火は金属を溶かす((形を変える)関係(受ける側)
【同じ性質が集まって力を増す関係】
□申・酉
同じ「金」同士、
力が強まって良くなる面と悪く出る面がある
となります。
パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など
相手の方の「生まれた日の十二支」から
どんな相性なのかを見てみると、
新たな発見があるかもしれませんね。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
明日は酉(とり)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。
どうぞお楽しみに♪
8/7の運勢
カップ6(逆位置)
自分の機嫌は自分で取りながら、周りをノリと勢いで楽しませる日です♡♡
対応する星座はさそり座
対応する天体は太陽
タロットカードのカップ6に対応するアロマは、一般的に、甘く穏やかな香りが好ましいとされています。
具体的には、ローズ、ラベンダー、カモミールなどが挙げられます。
これらの香りは、カップ6が持つ「過去の思い出」「調和」「癒し」といったテーマと共鳴し、リーディングをサポートすると考えられています。
詳細:
ローズ:
愛、優しさ、感情の調和を象徴し、カップ6のテーマに合致します。
ラベンダー:
リラックス効果があり、過去の感情や記憶を穏やかに浄化するのに役立ちます。
カモミール:
安らぎ、癒し、幸福感を高め、過去の出来事を受け入れるサポートをします。
その他:
イランイラン、サンダルウッドなども、カップ6のテーマに合う香りとして挙げられます。
カップ6のテーマ:
カップ6は、過去の思い出や懐かしさ、子供時代、友情、調和、癒し、そして感情の豊かさを象徴するカードです。
そのため、これらのテーマをサポートするような、優しく穏やかな香りが適していると言えます。
使用方法:
アロマオイルを焚いたり、アロマスプレーとして使用したり、アロマストーンに垂らしたりするなど、ご自身の好みに合わせて使用できます。
注意点:
アロマオイルは、妊娠中の方や特定の疾患をお持ちの方は使用を控える必要がある場合があります。
必ず使用前に確認し、安全に使用してください。
参考:
カップ6のカードは、過去の出来事や感情に囚われすぎている状態や、過去の思い出に浸ることを示唆する場合もあります。
アロマを焚くことで、過去の経験を肯定的に捉え、未来へ進むための癒しや調和をもたらすことができるでしょう。
星🌟とタロットからのメッセージ🌠
今日から月🌛がやぎ座♑️に
移動したから🌝
色々とやってみたいことや
選択肢が多数あって
選べないのであれば😃
まずは
2つにしぼってみると
『こっちが良いのかも💛』
と選びやすくなるけど🍃
2つにしぼってみても
選べない時には☁️
『2つとも試してみたら良い流れ』
が来ているので✨
慌てて選ばなくても
大丈夫なんですyo🌠
8月の夜空を見上げると、なんだか心がざわざわすることありませんか?私も毎年この時期になると、胸の奥でそっと何かが動き始めるのを感じるんです。
今年2025年8月9日、午後4時55分ごろに水瓶座で満月を迎えます。この満月は、特別なエネルギーを持っているんです。「心の中がごちゃごちゃして、何から整理していいかわからない」そんな気持ち、よくわかります。実は、この満月は心の大掃除をするのに絶好のタイミングなんです。
私がこれまで多くの方のホロスコープを読んできて感じるのは、水瓶座の満月には「客観的に自分を見つめ直す力」があるということ。感情の波に飲まれそうになった時こそ、少し距離を置いて自分を眺めてみる。そんな水瓶座らしい視点が、今のあなたには必要かもしれません。
この記事では、私なりに感じる2025年8月水瓶座満月の特別さと、この時期を使って心を整える方法をお話しします。一緒に、新しい自分への扉を開いてみませんか?
なぜ水瓶座の満月は「心の大掃除」に最適なの?
満月って、どの星座で起こっても「手放し」のエネルギーを持っているんですが、水瓶座の満月は特別なんです。私がいつも感じるのは、水瓶座には「一歩引いて全体を見る力」があるということ。
普段、私たちって感情の渦の中にいることが多いじゃないですか。「なんでこんなにモヤモヤするんだろう」「この気持ち、どうしたらいいの?」って。でも水瓶座の満月が近づくと、まるで高い場所から自分を見下ろすような、不思議な客観性が生まれてくるんです。
風のエレメントを持つ水瓶座は、重たい感情や執着を軽やかに吹き飛ばしてくれます。ちょうど部屋の窓を開けて、よどんだ空気を入れ替えるような感じでしょうか。
先日のクライアントさんとのセッションで印象的だったことがあります。長年抱えていた人間関係の悩みを話してくださったんですが、「なんだか急に、相手の立場からも見えるようになって」と驚いていらっしゃいました。これ、まさに水瓶座のエネルギーなんです。
自分の感情を否定するんじゃなくて、「あ、今私はこんな風に感じているんだな」って、まるで友達を見守るような優しい目で自分を見つめられる。そんな特別な時間が、水瓶座の満月には流れています。
だからこそ、心の大掃除にぴったり。感情的になりすぎずに、本当に手放したいものと、大切に持ち続けたいものを仕分けできるんです。

2025年8月|この満月が特別な理由を私なりに読み解く
2025年の8月って、星の配置を見ていると本当に特別だなって感じるんです。私なりの解釈になりますが、今年の水瓶座満月には「風の時代」の流れが強く影響していると思っています。
2020年から始まった風の時代。これまでの「安定」や「形あるもの」を重視する地の時代から、「つながり」や「情報」「自由」を大切にする時代に変わりました。でも正直、この変化についていくのって大変じゃないですか?私も最初は戸惑いました。
今回の満月では、特に土星と天王星の微妙な関係性が気になっています。土星は「責任」や「現実」、天王星は「革新」や「自由」を表すんですが、この二つがちょうど良いバランスで影響し合っているように感じるんです。
これを日常に置き換えると、「今まで当たり前だと思っていたこと」を見直すけれど、無茶な変化じゃなくて、地に足のついた変化ができる時期なのかなって。
私が星を読む時によく思うのは、天体って私たちに「今がチャンス」って教えてくれているということ。今回の水瓶座満月は、まさにそんなメッセージを送ってくれています。
特に興味深いのは、水星の動きです。この時期、水星が良い角度で満月をサポートしているので、「気づき」や「ひらめき」がいつもより鮮明に感じられそう。頭の中がすっきりして、「あ、そういうことだったのか!」という瞬間が訪れるかもしれません。
だから今年の8月は、単なる手放しじゃなくて、「新しい自分への扉が開く」そんな特別な満月になりそうだなって、私はワクワクしているんです。
感情のピークを迎える前に|心の準備の仕方
満月の3日前くらいから、なんとなく心がそわそわしたり、感情が揺れやすくなったりしませんか?私も毎回そうなんです。これって実は自然なことで、満月に向けてエネルギーが高まっている証拠なんですよね。
満月3日前からできる心の整理法
まず大切なのは、「今、自分の心の中で何が起こっているか」を静かに観察すること。私がいつもおすすめしているのは、朝起きた時に5分だけでも、自分の気持ちを確認する時間を作ることです。
「今日はなんだかイライラしそう」「心が重たい感じがする」「逆にやけにテンションが高い」。どんな感情でも大丈夫。ただ、「あ、今私はこんな風に感じているんだな」って、水瓶座らしく一歩引いて眺めてみる。
ノートに書き出すのも効果的です。思考をぐるぐると頭の中で回すより、文字にすると客観視しやすくなります。「最近気になっていること」「手放したい思考パターン」「なぜかモヤモヤすること」。箇条書きでも、文章でも、自分のやりやすい方法で。
感情の波に飲まれないための視点転換
実は私、以前はこの満月前の感情の高まりにすごく振り回されていたんです。「なんで急にこんなに落ち込むの?」って自分を責めたりして。
でも今は違います。この感情の波を「満月からのギフト」だと思うようになったんです。普段は奥底に沈んでいる本音や、見ないふりをしていた気持ちが、満月のエネルギーによって表面に浮かび上がってくる。これって実は、心の大掃除をする絶好のチャンスなんですよね。
水瓶座の満月だからこそ、感情に飲み込まれるのではなく、「今、この感情は私に何を教えてくれようとしているのかな?」って問いかけてみる。まるで友達の話を聞くような、優しい好奇心を持って。
呼吸法もおすすめです。4秒で吸って、4秒止めて、8秒でゆっくり吐く。これを3回繰り返すだけで、心がすっと落ち着きます。水瓶座は風の星座ですから、意識的に呼吸を整えることで、その星のエネルギーと同調しやすくなるんです。
大切なのは、完璧を目指さないこと。感情が揺れても、それは人間らしさの証拠。そんな自分も含めて、温かく受け入れてあげてくださいね。

手放すべきものと受け取るもの|満月当日の過ごし方
「さようなら」を言いたい感情や思考パターン
満月の夜に一人で空を見上げながら、「本当はどうしたいんだろう」と問いかけたことはありませんか?そんな静かな時間こそ、心の声に耳を傾ける絶好のチャンスです。
水瓶座の満月では、特にこんなものを手放すのに適しています。
まず、「みんなと同じでないといけない」という思い込み。水瓶座って、実は「個性的であることを恐れない」星座なんです。周りに合わせることで安心していた部分があるなら、そっと手放してみませんか?
それから、「完璧でなければダメ」という厳しい自分ルール。私もよくクライアントさんから「もっとちゃんとしなきゃ」という言葉を聞くんですが、水瓶座は「そのままのあなたでいいよ」って教えてくれる星座でもあります。
古い人間関係への執着も、この満月で見つめ直してみて。「この関係、本当に私にとって必要?」って。無理に続ける必要のない関係は、感謝と共に手放していいんです。
水瓶座らしい新しい視点の受け取り方
手放すと同時に、新しいものを受け取る準備も大切です。水瓶座の満月が運んでくれるのは、「自由な発想」と「つながりの豊かさ」。
まず受け取りたいのは、「人と違っていても大丈夫」という安心感。あなたの個性や感性は、誰かの真似をする必要なんてない。そのままで充分魅力的なんです。
それから、「仲間は必ずいる」という希望。水瓶座は仲間意識の強い星座です。今は一人でも、あなたを理解してくれる人、共感してくれる人は必ずどこかにいます。
新しい学びや知識への扉も開きやすい時期。「なんとなく気になっていたこと」があるなら、この満月をきっかけに調べてみるのもいいかもしれません。
満月の夜は、ぜひ空を見上げてみてください。月明かりの下で深呼吸をして、「手放したいもの」を心の中でそっと月に返す。そして「受け取りたいもの」を素直にお願いする。特別な儀式をする必要はありません。ただ、自分の心と静かに向き合う時間を作ってあげてください。
キャンドルを灯したり、好きな音楽を聞いたり、温かいお茶を飲んだり。あなたが心地よいと感じる方法で、この特別な夜を過ごしてみてくださいね。

満月後の変化を受け入れる|革新のエネルギーとの付き合い方
満月が過ぎると、なんだか急に周りの景色が変わって見えることありませんか?私もよく体験するんですが、それまで当たり前だと思っていたことが、急に「あれ?これでいいのかな」って感じられるようになったり。
変わりたいけれど、変化が怖い。そんな矛盾した気持ちを抱えているのは、あなただけではありません。私のクライアントさんたちからも、満月後によく聞く声なんです。
水瓶座の満月後には、特に「自由になりたい」という気持ちが強くなることが多いです。これまで我慢していたこと、無理して合わせていたことに対して、「本当はこうしたかった」という本音が浮かび上がってくる。
でも急激な変化って、周りの人を驚かせてしまうこともありますよね。大切なのは、自分のペースを大切にすること。水瓶座のエネルギーは革新的だけれど、無茶な変化を求めているわけではないんです。
私がいつもお伝えしているのは、「小さな変化から始めませんか?」ということ。たとえば、いつもと違う道を通って帰る、新しいカフェに入ってみる、読んだことのないジャンルの本を手に取る。そんな小さな「いつもと違う」が、実は大きな変化の第一歩になったりします。
人間関係でも同じです。急に距離を置くのではなく、少しずつ自分らしい関わり方を探していく。「今日は少し素直に話してみよう」「今度は自分の意見も言ってみよう」って。
水瓶座の「革新」って、実は「より自分らしくなること」なんじゃないかなって私は思うんです。無理に変わろうとするのではなく、本来の自分に戻っていく。そんな優しい変化を、この満月は応援してくれています。
もし変化に戸惑うことがあったら、一人で抱え込まないでくださいね。信頼できる人に話を聞いてもらったり、日記に気持ちを書き出したり。水瓶座は仲間を大切にする星座ですから、誰かとつながることで道筋が見えてくることもあります。
変化は怖いけれど、その先にはきっと今より自由で、今より自分らしい毎日が待っています。焦らず、でも確実に、一歩ずつ歩んでいきましょう。
新しい自分への扉が開かれる時|水瓶座満月と共に歩む未来
2025年8月の水瓶座満月について、私なりの感じ方をお話しさせていただきました。この満月が持つ特別なエネルギーを感じていただけたでしょうか?
心の大掃除って、最初は少し勇気がいりますよね。でも水瓶座の満月は、そんな私たちを優しくサポートしてくれます。客観的に自分を見つめる力、そして本当の自由を手に入れる勇気を、きっと与えてくれるはずです。
手放すことは失うことじゃなくて、新しいものを受け取るための準備。そして変化することは、より自分らしくなるための自然な流れ。そんな風に捉えてみると、この満月の時期がもっと楽しみになりませんか?
私がいつも大切にしている言葉があります。「星は私たちを照らしてくれるけれど、歩くのは自分自身」。水瓶座の満月も、あなたの背中をそっと押してくれるでしょう。でも実際に歩むのは、あなた自身です。
一人で頑張らなくても大丈夫。同じように星を見上げて、同じように心を整えようとしている人たちが、きっとたくさんいます。私たちは一人じゃない。そんな水瓶座らしいつながりも、この満月は教えてくれています。
8月の夜空を見上げる時、あなたが穏やかな気持ちでいられますように。そして新しい自分への扉が、そっと開かれますように。
また次の満月の時にも、一緒に星を見上げられたらうれしいです。あなたの心に、いつも星の光が届きますように。
おはようございます。Ryukoです。
今日生まれたあなたへ、
東西の命術が教えてくれるメッセージを
私なりにお届けします。
◆◇2025年8月6日生まれのあなたへ◇◆
☆命式
西洋占星術におけるホロスコープです。
四柱推命は本来、年・月・日・時間の
四つの柱で占いますが
ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

丁(ひのと)の日に生まれたあなた。
みずからの光でまわりの人をなぐさめたい、
美しく自分を表現し、理想を実現したい、
そう思って生まれてきたのかもしれませんね。
その願いを叶える素質や才能を、
持ってこられていますよ。
クリエイティブな才能、アイデアを生かす実行力も
品のある華やかさ、素直で愛されるキャラクターも
あなたの願いを実現することでしょう。
☆ホロスコープ
(ここではアセンダントが月星座となる時間で出しています)

太陽が獅子座、月が山羊座のあなたは、
意思と感情の調整に時間がかかるかもしれませんが、
互いの良さを引き立て合えた時、成熟した個性に。
そして満月に向かっている月は、完成に近づき
高いエネルギーと強い向上心を持っています。
(※02:03より前に生まれたあなたは、月が射手座になります。
意思と感情がうまく調和し、やりたいことをスムーズにやれるでしょう)
獅子座の太陽の「やりたいこと」を
山羊座の月が「現実的」な「努力・実行力」で
目標への道を後押ししてくれそうです。
また、冥王星・海王星・天王星・土星など
力の大きい天体が、必要なタイミングで
あなたを後押ししてくれるでしょう。
☆メッセージ
十三夜の月のように、絶妙な美しさで輝くあなたの光は
多くの人を照らし、和ませなぐさめることでしょう。
クリエイティブな才能で、人に喜びを伝えるあなたが
情感豊かに自分を表現し、理想に向かって進む姿を
きっとたくさんの人が愛し、応援してくれるはずですよ。
◆◇未(ひつじ)の日生まれさんへ◇◆
辛未、癸未、乙未、丁未、己未
のいずれかの日にお生まれの方(日柱に未がある方)
※「未年生まれ」でないことにご留意ください。
日柱の十二支が、生まれた日のエネルギーを表すためです。
☆ご自分が未(ひつじ)の日生まれさんか知るには
干支カレンダーで確認できます。
使い方:生まれ年と月を入力して、
計算ボタンをクリック
→生年月日の「日干支」(※)の欄に
「未」がある方は「未(ひつじ)の日生まれさん」です。
(辛未、癸未、乙未、丁未、己未)
※月干支、年干支でなく、日干支で見ます
☆十二支の季節と開運行動
十二支は昔から時刻や方角を表すのにも使われていますが
(丑三つ時、辰午の方向(東南)など)、季節も表します。

巳(み)午(うま)未(ひつじ)は
夏の季節に相当します。
夏は気持ちが開放的になったり
外へ向かうことが多くないでしょうか。
巳・午・未の夏エネルギーの日に生まれた方は、
【表現・アウトプット】など
外向きの行動が運気をアップさせます。
大げさなことでなくても、
・自分の好きなものを友達にお薦めしてみる
・SNSにポストする
・運動する、歌う、踊る(盆踊りの時期ですね)
など気軽にできることでOKなので、
あなたらしい「表現・アウトプット」をぜひ。
☆十二支でみる相性
四柱推命の元になっている理論に五行説があります。
世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という
五つの要素に分かれ、循環しているという考え方です。
この説に基づいて相性を考えると、
循環して、次の要素を生む
相生(そうしょう)と制御したり整えたりする
相剋(そうこく)の関係があります。
「相剋」は悪い相性のイメージがありますが
行き過ぎを止めてくれたり、調整してくれるのは
それもまた大切な関係ではないかなと思います。
それをふまえて、
未の五行は<土>です。

【相生(生む)関係】
☆巳・午
火が燃えて灰が(土)に還る関係(受ける側)
☆申・酉
土の中から金が出る関係(与える側)
【相剋(制御・調整)の関係】
★亥・子
土は水を汚す(流れを変える・止める)関係(与える側)
★寅・卯
木は土の養分を吸い取る(減らす)関係(受ける側)
【同じ性質が集まって力を増す関係】
□辰・未・戌・丑
同じ「土」同士、
力が強まって良くなる面と悪く出る面がある
となります。
パートナーや気になるお相手との関係、親子関係など
相手の方の「生まれた日の十二支」から
どんな相性なのかを見てみると、
新たな発見があるかもしれませんね。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
明日は申(さる)の日生まれの方へメッセージをお届け予定。
どうぞお楽しみに♪
こんばんは!
突然ですが、ライオンズゲートはご存じでしょうか。
なんでも宇宙からエネルギーがたっぷり降ってきて、我々人間もその恩恵にあずかれるのだと言われています。
今年のピークは8月7日~8日ごろだそうです。(諸説あり)
占星術界隈では、そのパワーを使ってもっと人生良くしたいぜ!と思っている人も多いのではないでしょうか。
占星術に興味がある割にカレンダーに疎い私も、もらえるパワーはもらっておきたいと思っています。
タイミングがちょっと遅いけども乗るしかない!このビックウェーブに…ということで、今回は、私の(多少)できる占いのうち「西洋占星術」「タロット」「チャネリング」の3つを使って、広く浅く、ボリューミーに占ってみました。
ぜひお楽しみください。
☆ ☆ ☆
ホロスコープで占う、今年のライオンズゲート
まずは、西洋占星術で今回のライオンズゲートのムードを見てみましょう。
大体のピーク時期をざっくり占うために、8月8日0時のホロスコープで鑑定します。
ちなみに、今回ハウスはガン無視します…。
ーーーーーーーー
【結論から言うと…】
自分らしさや使命感にバッチバチにスポットが当たる時期。
外部環境にサポートされながらも「自分がやった」満足感アリ。
癖強モチベと発想力を武器に、積極的に行動や表現に移すと吉。
…それでは、結論をもとに、細かいポイント拾っていきましょう。
【計画性や未来を見据えた行動力とロジカルさが強まる時期】
活動宮、火と風のエレメントがが多いのが印象的に感じます。
なんだかエネルギッシュで軽やかなホロスコープ。自分のネイタルとは大違い…。
コントロールできる範囲の物事については、様々な要素をバランスよく使って進めることができるかもしれません。
ーーーーーーーー
【あなたらしさがド直球にまろび出る、そんなライオンズゲート】
太陽はなんとノーアスペクト。
誰にも邪魔されずに自分らしくありたい!みんなから注目されたい! そんなパワーあふれるムード。
半面、自分らしくあることで人と注目し、評価得たいしし座が、孤立しながらも個性を発揮するいるというのは少々皮肉めいていて、寂しさもあるような。
物事の魅力が面前に出やすい時期かもしれません。同時に、癖の強さも悪目立ちしやすいともいえます。
時には、他者に受け入れやすくなるよう、自己主張の度合いを調整することも大事かもしれません。
【なにかやっていないと落ち着かない】
月は努力や実利を好むやぎ座エリアにあります。
同じ活動宮同士でのゆる~いソフトアスペクトも複数あるため、
この時期は、何か意味のある行動をしていると安心感やリラックスを感じやすいかもしれません。
ーーーーーーーー
【主体性へのプレッシャーが行動力に!】
ハードアスペクトはオポジションがいくつか。
特に、調和やバランスを美徳とするてんびん座にある火星が、主体性と行動力で社会に貢献したい牡羊座の土星が非常にタイト。
「周りのため」が行動の原動力になる反面、周りの意見を気にしないで自分主体で動いた方がいいのでは?というプレッシャーを感じやすい配置です。
ですが、そのオポジションが風属性のグランドトラインと合わさって、カイトと呼ばれる「恵まれた環境を生かして行動できる配置」が生まれています。
積極的に情報収集や他社の意見を聞くなど、客観的な姿勢で物事を眺めてみることで、主観と客観がかみ合った行動選択が取りやすそうです。
ーーーーーーーー
【周りの影響を受けるからこそ輝く自分らしさ】
土星やトランスサタニアンのアスペクトが多いのも特徴的です。
自分の意思で最初から最後まで行動すると言うよりは、外部状況に振り回されたり、コントロールが効かない状況で試行錯誤した結果、
気づいたら自分らしさを発揮している可能性も。
ーーーーーーーー
【表現はこだわって形にしてこそ!】
コミュニケーションを表す水星がしし座に滞在中なうえ、水星が関係するアスペクトが複数あります。
自分の意見をしっかり出すことがツキを生む時期になるでしょう。
冥王星とはオポジションのため、強い自己主張欲が極端なコミュニケーションとして出てしまう可能性もあります。
ひたすら自分の話しかしない、他人を徹底的に批判するなどの、いきすぎた自己表現には注意が必要です。
ですが、ほかはすべてソフトアスペクトです。
扱いやすいサポートもちゃんと入りますのでご安心を。
特に注目したいのが、双子座天王星とのアスペクト。
突飛な発想から自己表現のネタが生まれたり、楽しいおしゃべりの時間につながる可能性も。
ふと思いついたものを思いつくまま調べ、思いつくまま人に話す、なんていうのも楽しめる時期です。
☆ ☆ ☆
タロットで占う、ライオンズゲートシーズンおすすめの過ごし方
ホロスコープでライオンズゲートがもたらすムードをざっくり見てみました。
次に、そのムードパワーを活用し、人生をより良くするための具体的な方法をタロットで占ってみました。
メインメッセージ1枚、サブメッセージ2枚の3枚引きでチャレンジします。
ーーーーーーーー
【自分らしさはコツコツ磨きあげるもの】
メイン:ペンタクルス8
職人見習いが、黙々と修行をこなすシーンが描かれたカードです。
職業訓練、スキルアップ、物事に打ち込むなどの意味があります。
なんだか「自分らしさ・自己実現」の持つ華やかなイメージと比べると、少し地味なイメージもあるこのカード。
どのような意味があるのでしょう。
個人的な感覚ではありますが、本当の自分らしさとは、案外地味なところで発揮されることが多いように思います。
自己を知り、外に打ち出すことの本質は、日々のスキルアップや研究、与えられたものをコツコツこなす、そういった地味な作業の中でこそ磨かれ、発揮されることもある。
このカードは、それを教えてくれているのかもしれません。
エネルギッシュなライオンズゲートだからこそ、あえて個性普段の特別でないタスクや地味な勉強に目を向けてみるとよいかもしれませんね。
また、ペンタクルスには物質的な成果という意味合いもあります。
なので、星の持つクリエイティブで活動的なムードを味方に、
今の自分が持っているスキルを使って、何か形になるもの、結果が出るものに取り組んでみるのも良いでしょう。
妥協せず、集中力が続く限りとことんやってみる姿勢がツキを呼ぶかも。
ーーーーーーーー
【客観性も忘れないで!】
サブカード①:正義(逆位置)
天秤と剣を持った女性が描かれています。
本来は、公正や法律を重視すること、深い洞察力、といった意味がありますが…。
人はだれしも偏った考えをもっているものです。そして、それこそが自分らしさでもあるのです。
とはいえ、どの場所でも自分の考えを押し付けるのは考えもの。
…逆位置の正義から、そんなメッセージを感じます。
ホロスコープでは、バランスを美徳とするてんびん座にある火星が、自分の考えを大事にしたい牡羊座の土星・海王星と緊張の角度を取っています。
「自分」にスポットライトが当たるからこそ、客観的な判断が難しいこともあるかもしれません。
誰かの偏見で傷ついたり、公平性を揺るがす出来事には注意が必要です。
自分自身の公平性も見つめてください。
例えば、ニュースに触れるときは、自分が信じたいものだけ信じたり、誰かの情報を鵜呑みにすることにはひと際注意した方が良いかもしれません。
物事には複数の側面があることを意識し、一次資料を参照するなど、冷静な判断をしてください。
そのほかにも、冷静さが必要な決断は控えた方がいいかもしれません。
その分、独断と偏見を発揮できる場では、思い切って発揮してみましょう。
ーーーーーーーー
【心ゆくまで昔を懐かしむ】
サブカード②:カップの6
のどかな街中で、カップに植わった植物を持って楽しそうにしている子供たちが描かれています。
ノスタルジー、過去の幸せ、家庭円満を意味するカードです。
ホロスコープの方に目を戻すと、楽しみを意味する金星と、発展拡大を意味する木星が、思い出や感情を大事にするかに座にあることがわかります。
カップもかに座も、水のエレメントを意味しています。これらの共通点をもとに深掘りしてみましょう。
かに座にも、過去の思い出や好きだった物事をひときわ大事にする性質が含まれています。
木星と金星はくっついて存在していますが、それ以外に繋がりのある星がありません。
だれにも干渉されず、ひたすら自由に広がっていくムードです。
子供時代の思い出、仲の良かった友達や家族との過去の幸せな記憶。
そういった感情が無限に広がっていく。それどころか広がりすぎて止まらない。
そんなイメージです。
現実的な出来事でいえば、
街中でばったり昔のクラスメイトと出会って、時間を忘れて立ち話してしまう。
断捨離をしよう!と思たって掃除してたら昔のアルバムが出てきて、ついつい読みふけってしまう。
そんなささやかな幸せとご縁があるかもしれません。
もしかしたら、このささいな楽しみは今回最も大きな課題である「自己表現」とは直接的な関係ないのかもしれません。
ですが、楽しむことそれ自体に意味があるのだと思います。
…と思いきや、何か大きなヒントが得られるチャンスも…?
☆ ☆ ☆
チャネリングで受け取る、締めのメッセージ
ここまで見ていただいてありがとうございます!これでラストです!
太陽パワーあふれるこのシーズンにふさわしく、ギリシャ神話の太陽と芸術の神「アポロン」さまに、締めのメッセージをなるべく短めでいただけるようリクエストしました。

では、よろしくおねがいします!
自己表現といっても、あなたたちはこんな長々と表現しなくてもいいからね。これを書いた人はハードアスペクトの申し子だから(?)、こういう表現になってしまうだけなんだ。やわらかい風に乗って、軽く短く、楽しく表現しようよ。自分らしさって、案外肩の力を抜いた時に出るものなんだよ。さあ息を吸って、すーっと吐いて。力は抜けたかい?それでいいからね。最後に、僕はあなたたちの味方だからね。
以上です!
ハードアスペクトの申し子とは一体…。