0%

Loading...

太陽

今日生まれたあなたへ、と辛さんの相性(2025.8.30.辛未)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月30日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。

・辛の方が持つ感性、繊細さ、努力する力

・中心星である「劫財」の強い意思、


 諦めない精神力、社交性


・2つの財の星、「正財」「偏財」の


 堅実・気遣いのコミュニケーション力


・「偏印」の発想力、創造力


・「正官」の実行力と責任感


・「帝旺」の存在感、温かみ

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

関連記事:辛(かのと)さんの本質・才能

未(ひつじ)の日生まれさんの開運行動と相性

☆ホロスコープ

太陽が乙女座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、好奇心旺盛で


成長したい気持ちにあふれています。

(※23:04より後に生まれたあなたは、

月が射手座になります。


意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが、


葛藤することで生まれるものもあります)

乙女座の太陽の

「人のために役立ちたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「洞察力」で


バックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星、

プラス金星も助力してくれるでしょう。

☆メッセージ

宝石のように輝くあなたの光は、その高貴な美しさで

多くの人を魅了し、幸せにすることでしょう。


強い意思と向上心で自らを磨き、発想を具現化、


多くの人と一緒に社会に貢献し、自己実現する姿を


きっとたくさんの人が憧れ、応援してくれるはずですよ。

◆◇辛(かのと)さんの相性◇◆

☆十干でみる相性

天干といわれる十干

(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)


では精神的な部分の相性を、

一方、

地支といわれる十二支では


現実面での相性を


みることができるとされます。

四柱推命の元になっている

五行説(※)に基づいて相性を考えると、


循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

加工したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

(※五行説とは、

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)

庚・辛の五行は<金>です。

【相生(生む)関係】

☆戊・己(土)

土の中から金が出る(受ける側)

☆壬・癸(水)

金の表面に水が生じる(与える側)

【相剋(加工・調整)の関係】

★甲・乙(木)

金物は木を切って整える(与える側)

★丙・丁(火)

火は金属の形を変える(受ける側)

◎丙(火)

干合の関係(真反対にある)


五行では相剋でも、


お互い強く惹かれ、陸み合う関係

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□辛

同じ「金」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

☆十二支でみる相性と合わせると

辛未生まれさんの場合
未は五行の<土>なので、

火・金が相生、

水・木が相剋の関係となります。

例えば

己丑(天干・土・地支・土)

の方とは

精神的には相手からあなたが


サポートを受け(土→金)、


現実面では気が合い


高め合える(土⇔土)、


関係といえるでしょう。

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

11ハウス乙女座のセリフ〜ドラマちはやふる〜

これは!!11ハウス乙女座!!

と思わずにはいられなかったドラマ中のセリフです!

------------------------

『自分の勝ち負けよりも、チームが勝つことを優先したいんです』

とチームメイトの1人1人の強み語り、

『僕は他の高校の偵察に行きます。この後のことを考えるのが僕の役目ですから』

------------------------

ドラマちはやふるーめぐりー

先日放送された中の1シーンです。 

原作コミックが好きだったので、その10年後を舞台にしたオリジナルドラマということで毎週楽しみに観ています⭐️

このドラマを見ていない人にも分かるように(私の勝手な)占星術的解釈書いています❣️

舞台は高校の競技かるた部の団体戦の試合。

古株部員で高校3年生の草太がチームのために放ったセリフでした。

競技かるたが好きでずっと選手としてがんばってきたけれど、チームのためにマネージャーになると志願。

競技かるたの団体戦の試合に勝つための戦略を練る役割を徹底します。

分析することが得意で、よきサポーター。チームメンバーの特徴をよく把握していて戦略を練る策士タイプ。そして自分が役に立てることを選ぶという姿勢は乙女座そのものですね⭐️

マネジメント、サポート、分析、役に立つことなどは乙女座のキーワードです♍️

そして自分の特技を分かっていて、その能力を使いチームをひっぱっていく様子が描かれていますが、これは太陽の力です!

高校生なので占星術の年齢域では金星期。

部員みんなとカラオケでワイワイ盛り上がるシーンがありましたが、こういうのがこの時期の金星っぽさです⭐️

ですが、部活動で努力して壁を越える力を発揮していく姿というのは太陽のエネルギーのように感じます。

そして、このドラマは部活動の練習と団体戦の試合を軸に展開されています。

高校という枠で見ると3ハウスですが、

同志とともに戦う姿というのが11ハウス的!


以上から太陽11ハウス乙女座キャラがいるわ❤️

と思いながら観ていたのでした〜




普段ドラマ・映画はあまり見ないし、意識して占星術と絡めて見てもいないんですけれど、

これはまさに◯◯座!!とズギューン!!と胸打たれるセリフに巡り会ったときには、こうして投稿してみています。

テレビネタは3回目!意外と向いているのかも私?笑

今日生まれたあなたへ、と庚さんの相性(2025.8.29.庚午)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月29日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。

・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力

・中心星である「比肩」の自尊心と独立心、


 コツコツ努力できる精神力


・2つの財の星、「偏財」「正財」の


 高いコミュニケーション能力


・2つの実行力の星「正官」と「偏官」


 行動力と面倒見の良さ、責任感


・「建禄」の継続力と忍耐力

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

関連記事:庚(かのえ)さんの本質・才能

午(うま)の日生まれさんの開運行動と相性

☆ホロスコープ

太陽が乙女座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、好奇心旺盛で


成長したい気持ちにあふれています。

乙女座の太陽の

「人のために役立ちたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「究める力」で


バックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星、

プラス金星も助力してくれるでしょう。

☆メッセージ

真夏の陽を受けた眩しく熱い刀のように、

あなたの想いは、新しい世界を切り開いていくでしょう。


高いコミュニケーション能力と実務に秀でた実行力で


目標に向かう道をつくり、自分を磨き努力し続けるあなたを


きっとたくさんの人が敬い、応援してくれるはずですよ。

◆◇庚(かのえ)さんの相性◇◆

☆十干でみる相性

天干といわれる十干

(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)


では精神的な部分の相性を、

一方、

地支といわれる十二支では


現実面での相性を


みることができるとされます。

四柱推命の元になっている

五行説(※)に基づいて相性を考えると、


循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

加工したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

(※五行説とは、

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)

庚・辛の五行は<金>です。

【相生(生む)関係】

☆戊・己(土)

土の中から金が出る(受ける側)

☆壬・癸(水)

金の表面に水が生じる(与える側)

【相剋(加工・調整)の関係】

★甲・乙(木)

金物は木を切って整える(与える側)

★丙・丁(火)

火は金属の形を変える(受ける側)

◎乙(木)

干合の関係(真反対にある)


五行では相剋でも、


お互い強く惹かれ、陸み合う関係

【同じ性質が集まって力を増す関係】

□辛

同じ「金」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

☆十二支でみる相性と合わせると

庚午生まれさんの場合
午は五行の<火>なので、

木・土が相生、

金・水が相剋の関係となります。

例えば

癸卯(天干・水・地支・木)


の方とは

精神的にはあなたが相手を

サポートをし(金→水)、


現実面では相手からあなたが


サポートされる(木→火)、


お互い支え合う関係といえるでしょう。


今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

実感こそ全て

 いつもありがとうございます。

 自分の悩み、問題の解決、使命を知るのには、様々な方法がありますが、やはり張本人が実感しない限り、例えそれが的を得た内容であっても発動しない気がします。

 私は、ある意味ステージ替えが数年前から起きているのですが、今思い返すと伝えられた事は、表現は違えどほぼ同じ趣旨のもの。

 私自身の判断で事態が全く見えていなかっただけで、それを上から見える存在は『何を問題視してるの?意味がわからない』になるんでしょう。

 私の場合、この判断自体は、今世だけではない、長きに渡るもので染み付いたものでした。その分消化、統合、精算、なんでも表現はいいですが、そこに至るまで時間がかかるものでした。

 それがわからないのは、私の場合は、自分があまりにも心配や不安の中にいたからです。人によっては、自分のこだわりの場合もあります。

 それらの周波数によって、見えないし、実感できないのです。

 そういう時は、誰に聞いても自分が実感しない限りは現実がというよりも自分自身が膠着状態になります。膠着状態とは、自分の状態が留まる事を意味します。そういう風に感じる時は、まず自分自身を見直す事が先決です。

 その状態に居たいなら話は別です。ただその状態を代謝させるには、自分の中でエネルギーの動きが必要です。何か気づく必要な事やエネルギーを変える必要があるのです。

 人間のからだの仕組みを考えれば同じことだとわかります。

 食事の摂取から消化、吸収と排泄。

 留まるとは、どこかで止まっている状態です。その循環がスムーズだと体が健康なように、人生も健全になっていきます。

アメジストの叡智、星を通して自分を客観視する

アメジスト、それは心を落ち着け、俯瞰する智慧の石。

自分を客観視することで「なぜうまくいかないのか」を星から知る助けとなるよう題名に添えてみました。

人生の歩みが重く、息苦しさを覚えるとき――

私たちは往々にして「なぜ自分だけがうまくいかないのだろう」と孤独に迷い込みます。

しかし西洋占星術は、そんな迷いの時の羅針盤になり得ます。

占星術は未来を固定的に決めつけるものではなく、むしろ「自分の資質や傾向を映す鏡」として働きます。

出生図に刻まれた星の配置は、

その人が生まれ持った才能や課題を象徴的に示し、人生の癖や乗り越えるべきテーマを浮かび上がらせるのです。

たとえば、自分がなぜ人間関係でつまずきやすいのか、あるいはなぜ同じ失敗を繰り返してしまうのか。

それを星の配置から客観的に眺めると、

「自分のせい」ではなく「自分のテーマ」として受け止められるようになります。

欠点ではなく学びの材料であると気づくと、

心は少し緩み、軽くなるのです。

また、占星術は「タイミングを読む術」としても大いに役立ちます。

星の動きは人生の季節を映し出し、流れに逆らうよりも、

今の風向きを活かすことを教えてくれます。

挑戦に向く時期、休息すべき時期、

絆を深める時期などを知ることで、

私たちは無理に扉をこじ開ける必要がなくなります。

自然の流れに寄り添うことが、心身の負担を減らし、生きやすさを取り戻す一歩となるでしょう。


さらに、西洋占星術は「自分を愛する方法」を示してくれます。

太陽星座が教える生き方のテーマ、

月星座が映す心の安心の形、

金星が示す喜びや美の感覚。

それらを知ることで、誰かと比べて足りない自分を責めるのではなく、「私はこういう光で輝く存在なのだ」と理解できます。

人は誰しも、同じ空の下で異なる星を背負って生まれてきました。

だからこそ、他者と同じ道を歩む必要はないのです。

人生が生きづらいときこそ、星々の言葉に耳を澄ませてください。そこには批判も押しつけもなく、

ただ「あなたはあなたのままで大丈夫」という静かな肯定が流れています。

西洋占星術は、運命を縛る鎖ではなく、自由に生きるための地図。

その地図を手にすれば、これまで閉ざされていた扉が少しずつ開いていくでしょう。

静かに深まる言葉の力 ―蠍座の太陽が3ハウスにあるあなたへ

窓から見える雨の滴が、庭の植物をそっと濡らしていきます。今日はしっとりとした雨の一日。こんな日は不思議と、表面に見えない深いものに想いを馳せたくなります。

静かな雨の音を聴きながら、ふと思い出したのは、最近の星読みセッションでの気づき。水の星座である蠍座の太陽が、コミュニケーションの場である3ハウスに入っている方が何人かいらっしゃいました。

その方たちに共通していたのは、言葉に宿る不思議な深さ。あなたも蠍座の太陽が3ハウスにあるなら、きっと共感できることがあるかもしれません。あなたの言葉には、どんな深さが宿っているでしょうか。

見えない水脈のように流れる、あなたの言葉の力

蠍座の太陽が3ハウスにあるというのは、あなたの本質(太陽)が蠍座の深い洞察力や真実を見抜く力を持ち、それが日常のコミュニケーションや考え方(3ハウス)の場で発揮されるということ。

水の星座である蠍座は、表面下に広がる見えない世界に気づく力を持っています。まるで、澄んだ湖の底に沈んだ小さな宝石を見つけられるような、鋭い観察眼があるんです。

先日、ひとりのクライアントさんとお話ししていて心に残ったことがあります。普段は言葉少なめな方なのですが、職場では彼女の一言に皆が耳を傾けるそう。「なぜ?」と尋ねると、「表面的なことではなく、誰も言わない本当のことを言うから」という答えが返ってきたそうです。

これこそ、蠍座の太陽が3ハウスにある方の特徴かもしれません。あなたの言葉には、他の人が見過ごしがちな真実が含まれていたりするのです。それは時に鋭く、時に深く、でも確かに人の心に届く力を持っています。

水底の宝石を拾い上げるように―あなたの中の探究心を育てる

蠍座の太陽を3ハウスに持つあなたは、おそらく日常の何気ない会話の中にも、深い意味や真実を探りたくなるのではないでしょうか。表面的な世間話やおしゃべりよりも、心の奥底にある本音や、人生というおおきなテーマについて語り合うときに何だかホッとするような感覚があるかも。それはまるで、水面下に広がる豊かな世界を一緒に探検しているような、そんな特別な時間なのかもしれませんね。

ただ、この鋭い洞察力と真実を見抜く力は、時に周りの人を困惑させることもあるかもしれません。あなたの言葉があまりにも核心を突きすぎて、相手が心の準備ができていないこともあるのです。

だからこそ大切なのは、深い洞察と優しさのバランス。真実を伝えることと、相手の心に寄り添うこと、その両方のバランスがとれると、鬼に金棒かもしれませんね。

例えば、何か気づいたことを伝える前に「これは私の感じたことなんだけど…」とワンクッション置いてみたり、相手が今その真実を受け取る準備ができているかを感じ取ってから話したり。そんな小さな工夫が、あなたの言葉の力をより豊かに育ててくれるのではないかなと思います。

日記や創作活動も、あなたの深い洞察力を育て、表現する素敵な方法かもしれません。見えない真実を言葉にする時間が、あなたの才能をそっと磨いてくれるはずです。

静かに、でも確かに届く言葉

雨の滴が木の葉から落ちるように、あなたの言葉も静かに、でも確かに人の心に染み入っていくものなのでしょう。

蠍座の太陽が3ハウスにあるあなたは、表面的な会話の向こう側にある本質を見抜き、それを言葉にできる特別な才能を持っています。その力は、自分自身を深く理解することにも、大切な人との絆を深めることにも役立つはず。

今日のように静かな雨の日には、心の奥にある言葉に耳を澄ませる時間そ過ごすのにぴったり。そんな静けさの中に、あなただけが聴き取れる大切なメッセージとの出会いがあるかもしれませんね。

空に浮かぶ月や星が、地上の海を静かに照らすように、あなたの言葉も確かに誰かの心を照らしています。今日も読んでくれてありがとうございます。では、また。

ヘリオの盤面は“読む”ことで“響き始める”もの

「ヘリオセントリック占星術(以下:ヘリオ)」も、「星占い」としてわたしたちに馴染みのある「ジオセントリック占星術(以下:ジオ)」も、どちらも天体の配置を示した「盤面」を読み解いていくものです。ただし、用いる盤面がヘリオとジオでは異なります。見上げている空の“中心”が違うのです。

ジオの空の中心は地球です。地球にいるわたしが世界を見たときの天体の配置を示した盤面を使います。主語は「わたし」です。わたしの人生の展開、内面のドラマ、課題や才能、運命を読んでいく物語的な読み方をします。人生の舵取りを自分がどうしていくか、「わたし」個人を深く理解し、現実をより良く生きていくための星読みです。

これに対して、ヘリオの空の中心は太陽です。太陽から見た宇宙全体の中のわたし(地球)を含めた、天体の配置を示した盤面を使います。主語は「魂」や「宇宙」です。その天体の配置が作り出す構造によって響き合う音から、自分の本質の方向性、本当のわたしの在り方を感じ取っていきます。自分の意志よりも、この命が宇宙の中でどう使われようとしているのかという読み方をします。「わたし」を超えたものに開き、響き合って生きるための星読みです。

今日の星読み

今日のヘリオセントリックの星での振り返りです。

自分のやる気と行動(経験)が人に届いて広がっていく循環が起きやすい日。


まさにそんな日でした。



自分を見つめるためにも自分の星を理解しようと感じてみる。


合理的に効率的に周りに迷惑をかけないように思考を巡らせて動いていたので、



自分はどう思っている?


どう感じている?なんて 自分では考えようとしたこともなく、


どんな気持ちですか?と聞かれても 何と答えたらいいのだろう?


と思っていたころがありました。



今は 占いを学び心に寄り添う事を意識するようになりましたが


まだ、相手の方にどう思われるか…と 


相手がどうやったら変わってくれるだろうか…とか


○○と思われないようにするには…


と他人の目基準で考えようとしていた。



そこが今日は 星読みの友と話すことで自分を振り返り、


自分の想いと行動の微妙な違いや違和感も丁寧に話すことで 


自分も理解できるし、相手にも理解してもらえた喜びにあふれる日でした。



今日のアドバイスとして出したタロットカードが


ワンドの4 R


「安定の場所から 出てみよう…」という 


朝の読みでしたが星読みの友と話をした後に感じたことは・・・


自分の事をしっかり自覚できるようになったら外へ向かって も大丈夫!


と読めるなあと感じました(^^)

あなたが自分らしく過ごす。今日の健康アドバイス♪

あなたが自分らしく過ごすために、タロットカードから健康アドバイスをお届けします♪

今日のカード:ペンタクルの9

メッセージ:あなたのときめくこと、興味のあることを周囲に話してみましょう♪

対応星座:乙女座 対応天体:金星

現在、乙女座には太陽が滞在し、金星は獅子座を運行中です。さらに、MCという社会的に目指すべき地点を表すアングルが、乙女座を指し示しています。

乙女座の太陽は、高いクオリティの成果を追求し、個人の完成を表します。

獅子座の金星は、自分のときめきや、ワクワク、好きな気持ちにスポットライトをあてて、それを周囲にアピールすることが喜びにつながります。

太陽がいる9ハウスは、探求心、未知の体験をするステージ。

金星のいる8ハウスは、継承、人との深い関わりによって人生が大きく発展していくステージです。

今日のメッセージは、あなたのときめくこと、興味のあることを周囲に話してみましょう♪です。

それは、あなたにとって未知の体験をもたらすかもしれませんが、あなたの魂がこれから社会で目指したいこと、実現したいことにつながっていくのかもしれません。


自分が惹かれたものと特別な関係を育みたい、という強い願望にスポットライトをあてることで、未知の体験をするステージが用意されていきます。

宇宙に宣言すると、それを叶える方向に世界が動き出します♪

参考:星読みテラス


今日生まれたあなたへ、と己さんの相性(2025.8.28.己巳)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月28日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。

・己の方が持つ吸収力、育成力

・中心星である表現の星「傷官」の


 創造力、文才、美意識、本質を見抜く力


・2つある知性の星「印綬」の


 知識を伝えるカ ・ 教えるカ、探求心


・2つの実行力の星「偏官」と「正官」


 行動力と面倒見の良さ、責任感


・「帝旺」の存在感、失敗を糧にできる力

など多くの力が、

あなたの願いを実現に導くことでしょう。

関連記事:己(つちのと)さんの本質・才能

巳(み)の日生まれさんの開運行動と相性

☆ホロスコープ


太陽が乙女座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、好奇心旺盛で


成長したい気持ちにあふれています。

(※10:26より前に生まれたあなたは、

月が天秤座になります。


意思と感情の間で時々揺れるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めるでしょう)

乙女座の太陽の

「人のために役立ちたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「究める力」で


バックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星に

加わる金星も助力してくれるでしょう。

☆メッセージ

豊かな畑のように、吸収力・育成力に長けたあなたは、

豊富な知識と経験で多くの人を豊かにしていくでしょう。


好奇心で見つけた種を、創造力と行動力で社会に蒔き育て


成果を得て未来へ繋ぐ、そうして人のために尽力するあなたを


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇己(つちのと)さんの相性◇◆

☆十干でみる相性

天干といわれる十干

(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)


では精神的な部分の相性を、

一方、

地支といわれる十二支では


現実面での相性を


みることができるとされます。

四柱推命の元になっている

五行説(※)に基づいて相性を考えると、


循環して、次の要素を生む

相生(そうしょう)

加工したり整えたりする

相剋(そうこく)

の関係があります。

(※五行説とは、

世界は、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という


五つの要素に分かれ、循環しているという考え方のこと)

戊・己の五行は<土>です。

【相生(生む)関係】

☆丙・丁(火)

火が燃えて灰が(土)に還る関係(受ける側)

☆庚・辛(金)

土の中から金が出る関係(与える側)

【相剋(加工・調整)の関係】

★壬・癸(水)

土は水の流れを整える関係(与える側)

★甲・乙(木)

木は土を減らす・固める関係(受ける側)

◎甲(木)

干合の関係(真反対にある)


五行では相剋でも、


お互い強く惹かれ、陸み合う関係


【同じ性質が集まって力を増す関係】

□戊

同じ「土」同士、


力が強まって良くなる面と悪く出る面がある

となります。

☆十二支でみる相性と合わせると

己巳生まれさんの場合
巳は五行の<火>なので、

木・土が相生、


金・水が相剋の関係となります。

例えば

丙辰(天干・火、地支・土)


の方とは

精神的には丙辰さんからの

サポートを受け(火→土)、

現実面では丙辰さんを

サポートする(火→土)、

という関係といえるでしょう。

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

毎日触れるがいちばんの育成

 いつもありがとうございます。

 ほぼ毎日こちらで投稿するようになって、ジオ、ヘリオともとにかく理解が深まりました。

 他の方の投稿を見ることで、新たな視点を養い、自分に落とし込む、そして自分も投稿するという流れが循環を創りだしていくと感じています。

 これは投稿を見る、するの両輪があってこそです。

 一対一のセッションとは別の効果を感じますし、グループセッションやWSのようでもあるが、直接話すわけでもないので、新たな水瓶座時代の静のWSとでもいう感じか?とも思っています。

 何よりも毎日触れて意識できます。

 これが大事です。

 セッションは売れっ子やキャリアのある方であれば、それに触れる時間は必然的に長くなるでしょうし、今までの蓄積があります。

 でもここに登録してる方は、私を含めて全てがそうではないはずです。

 そういう場合どれだけ長く触れたり、意識するかに差が出てくるのです。

 日々どこに意識を向けてるか?意識こそ自分です。

 随分前ですが、とあるスピリチュアリストの方が『自分は毎日やってるからね』と言い、私の知人で本当に尊敬してるエネルギーワーカーは『朝から晩までこんな(エネルギー)話ばかりしてる…』と言っていました。

 自分が得たいもの、なりたい事は毎日触れる、意識するが鉄則であり近道です。

地球の外からの視点をみたいならヘリオを取り入れる

 いつもありがとうございます。

 ジオセントリックは具体性もありますし、自分を知るうえでも、深める上でも実用的なツールだと思います。

 ただ地球の外からの視点は養えない。

 ヘリオ図は、地球とはどんなところ?私は何をしにきたの?を視点を変えてみるのに適しています。

 私は、若い頃に海外留学したことがありますが、その前は自分がいる場所から飛び出したかったけれど、外に出て初めて日本の良さを体感したのです。

 内部にいると、わかっているようでわからない。環境を変えると、初めて今までいた環境がわかるというのは、転職をするとわかる事でもあります。

 私達は、地球に住んでいますから、物理的にそれをすることができませんが、ヘリオセントリックを深めていくと視点が育って来ます。

 これは完全に私の体感ですが、ヘリオ図を見たとてすぐにはその視点はパッとは入ってこない。(そういう方もいるかもしれません)

 やはりヘリオ図の理解、体感覚は養っていく必要があると思います。

 ここでの投稿は、やはりジオが中心(自分も当初というか、ほぼそうでした)でも、もう少しヘリオの投稿があってもいいんじゃないかと私は思っているのです。

 ヘリオを知ることは実はジオセントリックを知ることにも繋がります。

 少なくとも、私はそれを体験しています。様々な人が投稿するというのは、視点の貢献です。私は多重な視点でここが活性化するといいなあと私は思っています。

2025年8月23日乙女座新月の振り返り

今回の新月は乙女座0度8ハウス。

この乙女座0度の月と太陽に150度の角度から冥王星(1ハウス水瓶座1度)、土星・海王星(3ハウス牡羊座)がそれぞれ関わってきていました。


俗に言う"神の指”と言われるYODの状態です。


神の指がさし示しているのが社会的な自分とプライベートな自分をスリスリモニョモニョしてもう一度作り直す(?)テーマ...。しかし神様の指は『あなたのやるべき事はコレね』と優しく指してくれているとばかり私的には思っていました。


ある方のYODは"避け難い進化の圧力”と言う解説を聞いて、神様が指でムニゅ〜と押し付けご自分の指の後をお付けになっている様子を頭に浮かべるまでは...💦


もう一度新月がやって来るけど、その時は1ハウス。ブランニューな自分?


次の新月までどれだけ変貌を遂げられるか⁉️ちょっと頑張りどころかも...と思ってしまいました。

乙女座の太陽×8ハウス あなたが持つ深い愛の形

乙女座の太陽が8ハウスにあるあなたは、表面的な関係では満足できない深い愛を求める人です。一見控えめに見えるその奥に、人を支え、癒し、変容させる特別な力が宿っています。8ハウスと聞くと少し不安に感じるかもしれませんが、実は「見えないところで人を大切にする」という、とても美しい愛の表現を教えてくれる配置なのです。

【基本の意味】乙女座の太陽が8ハウスにあるって?

乙女座の太陽が8ハウスにある配置は、丁寧で実用的な乙女座の特性が、深いつながりや変容を司る8ハウスで発揮される組み合わせです。8ハウスは他者との深い結びつきや、人生の大きな変化を表す場所。乙女座の持つ奉仕の精神や細やかな気配りが、表面的ではない本当に意味のある関係性の中で輝きます。基本的な特徴について詳しく見ていきましょう。

8ハウス×乙女座太陽が作る「見守る愛」

乙女座の太陽が8ハウスにある人の愛情表現は、派手さはないけれど、とても深く温かいものがあります。恋人が体調を崩したとき、黙って栄養のあるスープを作って持参したり、友人が落ち込んでいるときに、長い説教ではなく「何か手伝えることある?」と静かに寄り添ったりします。

大切な人が人生の転機を迎えているとき、乙女座の太陽×8ハウスの人は、相手の変化を受け入れる準備を整えてくれる存在でもあります。転職で悩む友人には、履歴書の誤字脱字をチェックしたり、面接の練習に付き合ったり。結婚を控えた妹には、手続きの段取りを調べて教えたり、必要な書類を一緒に揃えたり。

愛する人の成長や変化を、口先だけでなく具体的な行動で支える力があるのです。「頑張って」と言うだけでなく、実際に頑張れる環境を整えてくれる。そんな愛し方をする人が多いでしょう。相手が気づかないうちに、生活の基盤をしっかりと支えてくれているのが、8ハウス乙女座太陽の人の特別なところです。

乙女座の太陽が8ハウスで輝く瞬間

乙女座の太陽×8ハウスの人が最も輝くのは、誰かの人生の重要な局面に立ち会うときかもしれません。家族が病気になったとき、医師の説明を一緒に聞いて要点を整理したり、治療に必要な情報を調べて分かりやすくまとめたり。冷静さを保ちながら、具体的なサポートを提供できる力があります。

職場でも、新人が困っているときに「大丈夫?」と声をかけて、実際に業務を教える時間を作ってくれるタイプです。マニュアルを見直して、分かりにくい部分を改善したり、効率的な作業手順を教えたり。表立って目立つことはないけれど、組織の安定を支える重要な役割を果たしているはず。

人生の節目で頼られることも多いでしょう。引っ越しの手伝い、結婚式の準備、お葬式の段取り。感情的になりがちな場面でも、必要な手続きや準備を着実に進めてくれる存在として、周りの人から信頼されます。「あの人がいてくれて本当に助かった」と後から感謝される経験をたくさん持っているのではないでしょうか。

あなたの中にある「変化を支える力」

8ハウスのテーマである変容と、乙女座の実務能力が組み合わさると、人の成長や変化をサポートする特別な才能が生まれます。混乱の中でも冷静さを保ち、必要なことを一つずつ整理していく力は、変化の時期にある人にとって何よりも心強いもの。あなたが持つ変化を支える具体的な力について見ていきましょう。

【人との関わり】8ハウス乙女座太陽の愛し方

恋愛においても、8ハウス乙女座太陽の人は相手の内面を深く理解しようとする傾向があります。表面的な会話よりも、相手が本当に困っていることや悩んでいることに関心を向けます。デートでも、相手が疲れていることに気づけば、無理に予定を詰め込まず「家でゆっくりしない?」と提案するような気配りを見せるでしょう。

友情では、相手が人生の転機を迎えたとき、具体的な手助けを申し出る人です。転職活動中の友人には求人情報を調べて送ったり、資格試験の勉強をしている友人には参考書を貸したり。「応援してる」という言葉だけでなく、実際の行動で支えようとします。

家族関係では、世代を超えたつながりを大切にする気持ちが強く表れることも。親の健康管理を気にかけたり、祖父母の昔話に耳を傾けたり、家族の歴史や伝統に興味を持つ人が多いでしょう。家族が困ったときには、感情的にならず冷静に解決策を考える役割を担うことが多いはずです。どの関係においても、相手の変化や成長を長い目で見守り、必要なときに手を差し伸べる愛情表現をしていくのです。

恋愛で見せる乙女座太陽×8ハウスの深さ

恋愛関係において、乙女座の太陽が8ハウスにある人は、相手との心の結びつきを何よりも大切にします。付き合い始めの頃から、相手の好みや習慣を細かく観察し、記憶しているでしょう。誕生日に欲しがっていたものをプレゼントしたり、体調が悪そうなときに好物を作って持参したり。愛情を形のある行動で示すのが得意です。

パートナーが人生の重要な決断を迫られているときも、冷静にメリットとデメリットを整理して相談に乗ります。転職や転居、資格取得など、人生を変える選択を一緒に考え、具体的な準備を手伝ってくれる心強い存在になるはず。

ただし、完璧主義的な面が出すぎると、相手を細かくチェックしてしまうことも。「もっとこうしたら良いのに」という気持ちが強くなりがちですが、相手のペースを尊重することを意識すると、より良い関係を築けます。深く愛するからこそ、相手の成長を願う気持ちが強いのです。お互いの変化を受け入れながら、長く続く絆を育てていけるでしょう。

友人や仲間への「静かなサポート」

友人関係では、乙女座の太陽×8ハウスの人は「縁の下の力持ち」的な存在になることが多いです。友人グループの中でも、みんなが楽しく過ごせるよう裏方に回って準備をしたり、誰かが困っているときに真っ先に手を差し伸べたりします。

友人が失恋で落ち込んでいるとき、励ましの言葉をかけるだけでなく、栄養のある食事を一緒に作って食べたり、散歩に誘って気分転換を促したりするでしょう。相手の心の傷が癒えるまで、長期間にわたって見守り続ける忍耐力も持っています。

また、友人の秘密や悩みを聞いても、他の人にペラペラ話すようなことは絶対にありません。信頼できる相談相手として、多くの人から頼りにされているはず。友人が人生の節目を迎えたときには、実用的なアドバイスや具体的な手助けを提供し、変化を乗り越える力になってくれます。派手な友情ではないけれど、長く続く深いつながりを築くのが上手な人です。

家族との絆で発揮される8ハウス乙女座太陽

家族関係では、乙女座の太陽が8ハウスにある人は家族の健康や生活を気にかける気持ちが人一倍強く表れます。両親の体調管理を気にして定期的に連絡を取ったり、祖父母の昔話に耳を傾けて家族の歴史を大切にしたりするでしょう。

家族が病気になったときや困難な状況に陥ったときには、感情的にならず冷静に対処法を考える頼りになる存在です。病院への付き添い、必要な手続きの代行、介護の段取りなど、実務的なサポートを率先して行います。家族会議でも、感情論ではなく具体的な解決策を提示する役割を担うことが多いはず。

兄弟姉妹との関係でも、相手の人生の重要な局面では必ず力になろうとします。結婚、出産、マイホーム購入などの節目では、経験者として実用的なアドバイスを提供したり、実際の準備を手伝ったりするでしょう。

家族の絆を深めるために、定期的に集まる機会を作ったり、家族の記録を残したりすることにも関心があるかもしれません。世代を超えて受け継がれる家族の愛を、具体的な形で表現していく人です。

【内面と成長】乙女座太陽が8ハウスで学ぶこと

乙女座の太陽が8ハウスにある人にとって、人生は「完璧さを手放して深い愛を学ぶ旅」でもあります。表面的な完璧さよりも、心のつながりの方がずっと大切だと気づいていく過程があるでしょう。人の弱さや不完全さを受け入れることで、より深い愛情と理解を育てていきます。内面的な成長のテーマについて詳しく見ていきましょう。

あなたの心が求める「本物のつながり」

乙女座の太陽×8ハウスを持つ人は、表面的な付き合いでは心が満たされません。相手の本当の気持ちや内面に触れたとき、初めて「つながった」と感じられるのです。職場の同僚とも、業務の話だけでなく、相手の価値観や人生観を知ることで親近感が湧いてくるでしょう。

恋愛でも、外見の魅力だけでなく、相手の生い立ちや夢、コンプレックスまで含めて愛せる相手に惹かれます。完璧に見える人よりも、弱さや傷を持ちながらも懸命に生きている人に心を動かされることが多いはず。

友人関係では、楽しい時間を過ごすだけでなく、お互いの悩みや不安を分かち合える関係を求めます。「この人になら本当の自分を見せられる」と思える相手と出会ったとき、深い安らぎを感じるでしょう。

時には、自分の求める深さに相手がついてこられず、孤独を感じることもあるかもしれません。でも、本物のつながりを求めるその気持ちこそが、あなたの魅力なのです。焦らず、心から信頼できる人との出会いを待つことも大切です。

8ハウス乙女座太陽が見つける人生の宝物

乙女座の太陽が8ハウスにある人は、人生の中で本当に価値のあるものを見極める目を持っています。物質的な豊かさよりも、心の豊かさや人とのつながりに価値を見出すことが多いでしょう。

若い頃は完璧さを求めて自分や他人に厳しくなりがちですが、年齢を重ねるにつれて「不完全でも愛おしいもの」の価値に気づいていきます。手作りの不格好なプレゼントに心を動かされたり、相手の小さな気遣いに深く感動したりするようになるはず。

人生の困難な時期を乗り越えるたびに、本当に大切なものが何かを学んでいきます。病気や別れ、失敗などの経験を通して、健康や家族、友情の価値を改めて実感するでしょう。そうした体験は、あなたの人生を深く豊かなものにしてくれます。

また、自分が困難を乗り越えた経験を活かして、同じような状況にある人を支える力も身につけていきます。過去の辛い経験が、誰かの役に立つ宝物に変わる瞬間を体験するかもしれません。人生の宝物は、案外身近なところに隠れているのです。

完璧主義を手放して得られる自由

乙女座の太陽×8ハウスの人にとって、完璧主義を手放すことは大きな人生のテーマの一つです。若い頃は「きちんとしなければ」「間違ってはいけない」という思いが強く、自分にも他人にも厳しい目を向けがちだったかもしれません。

でも、8ハウスの影響で人生の深い部分を体験するうちに、完璧さよりも温かさの方が大切だと気づいていくでしょう。完璧に仕上がった料理よりも、失敗しながらも心を込めて作った手料理の方が愛情を感じられる。そんな発見をするはずです。

完璧主義を手放すと、自分の失敗や弱さも受け入れられるようになります。「こんな自分でも愛される価値がある」と思えたとき、心が軽やかになり、他人にも優しくなれるでしょう。批判的な目線ではなく、温かい眼差しで人を見られるようになります。

また、完璧でない自分を見せることで、相手も安心して本当の姿を見せてくれるようになります。お互いの不完全さを受け入れ合える関係は、完璧な関係よりもずっと深く、長続きするものです。完璧さを手放すことで得られる自由と愛は、何物にも代えがたい宝物になるでしょう。

【日常での活かし方】8ハウス乙女座太陽の才能を開花させるコツ

乙女座の太陽×8ハウスの特性を日常生活で活かすには、自分の「支える力」を認識し、それを自然に表現していくことが大切です。完璧を求めすぎず、相手に寄り添う気持ちを大切にしながら、あなたらしい愛情表現を見つけていきましょう。具体的な活かし方について見ていきましょう。

お仕事で輝く乙女座太陽×8ハウスの力

職場では、乙女座の太陽×8ハウスの人は「困ったときに頼れる人」として重宝されることが多いでしょう。同僚が仕事で行き詰まっているとき、冷静にアドバイスをしたり、実務的なサポートを提供したりする能力に長けています。

人事や総務、カウンセラー、看護師、介護士など、人の人生の重要な局面に関わる仕事に適性があります。転職相談や人間関係の調整、健康管理など、相手の変化を支える役割で力を発揮するはず。

経理や法務などの専門職でも、複雑な案件を丁寧に処理する能力で信頼を得られるでしょう。特に、相続や保険、不動産など、人生の節目に関わる分野での専門性を活かせそうです。

チームワークを重視する職場では、メンバー同士の橋渡し役になることも多いでしょう。表立ってリーダーシップを取るよりも、裏方からチーム全体をサポートする役割の方が向いています。「あの人がいると安心」と言われる存在になれるはずです。どんな職種でも、人を支える気持ちを大切にしながら働くことで、やりがいを感じられるでしょう。

毎日の暮らしで大切にしたい8ハウス乙女座太陽の習慣

日常生活では、自分の心と体を整えることを習慣にしてみてください。規則正しい生活リズムを作ることで、心の安定を保てます。毎朝の瞑想や日記を書く時間を作ると、自分の内面と向き合う良い機会になるでしょう。

家族や親しい人の健康管理にも自然と関心が向くはずです。相手の体調や気分の変化に気づいたら、さりげなく声をかけてみてください。「疲れてない?」「何か手伝おうか?」といった一言が、相手にとって大きな支えになります。

整理整頓も心の安定につながる大切な習慣です。部屋や仕事場を清潔に保つことで、思考もクリアになり、人を支える余裕が生まれるでしょう。断捨離をして本当に大切なものだけを残すことも、8ハウスのテーマと合っています。

また、信頼できる人との深いつながりを育てる時間も意識的に作ってみてください。表面的な会話ではなく、お互いの本音を話せる関係を大切にすることで、心が満たされるはずです。あなたの優しさと思いやりが、周りの人の心を温めているのです。

あなたらしい「深い愛」の表現方法

乙女座の太陽×8ハウスのあなたは、愛情を行動で示すのが得意です。言葉で「愛してる」と伝えるよりも、相手が本当に必要としているサポートを提供することで愛を表現してみてください。

恋人には、相手の健康や将来を気にかける気持ちを行動で示しましょう。体調管理のサポートや、目標達成のための具体的な手助けが、あなたらしい愛情表現になります。完璧を求めすぎず、相手のペースを尊重することも大切です。

友人や家族には、人生の節目で力になれる存在でいてください。結婚、出産、転職、病気など、相手が大きな変化を迎えているときに、実用的なサポートを申し出ることで深い絆を築けるでしょう。

また、秘密を守れる信頼できる相談相手でいることも、あなたの大切な役割です。相手が心を開いて話してくれたときは、判断せずに受け入れる姿勢を大切にしてください。

自分自身に対しても優しさを忘れずに。完璧でない自分も愛おしく思えるようになると、他人への愛情もより深く温かいものになります。あなたの静かで深い愛は、多くの人の心を支えているのです。

【まとめ】乙女座の太陽×8ハウスが教える深い愛の形

乙女座の太陽が8ハウスにあるあなたは、目立たないところで人を支え、深い変化を促す特別な存在です。完璧でなくても、あなたの持つ「静かな強さ」と「深い愛」は十分に美しく、価値があります。

表面的な関係では満足できないからこそ、本当に意味のあるつながりを築くことができるのです。あなたの温かい心遣いや具体的なサポートは、多くの人の人生を支えています。自分らしい愛の形を信じて、一歩ずつ歩んでください。星はいつも、あなたの優しさを応援しています。

*太陽乙女座が復活の呪文を唱えた* 12サインあるあると近況報告

お久しぶりの更新です。

この夏は太陽の暑さに完全ノックアウトされ、自堕落モード全開でした。

頭もぼんやり、ブログのネタも浮かばず…。

でも太陽が乙女座に入ったあたりから、だんだん「復活の呪文」を唱えられるような感覚が戻ってきています。

◆最近のあれこれ◆

昨日は夫氏の誕生日。

塊肉を焼き、ネコちゃんモチーフのおにぎりを作り、スパニッシュオムレツやブロッコリーのアンチョビ炒めまで。

基本ズボラな私にしてはかなり頑張りました。

…が、猫の構って攻撃や例の“う〇こハイ”に盛大に妨害されるというおまけ付き☆

お盆のタイミングには、挙式した式場のホームカミングパーティーにお呼ばれ。

ビュッフェを堪能しつつ、プランナーさんとの再会もあって、いい時間を過ごせました。

そしてなぜか今さら韓国ドラマにハマりかけています。

タイトルは「Twelve」。十二支モチーフの光の戦士たちと、カラスの闇勢力が現代ソウルで戦うファンタジー。まさか自分がアニメ以外に夢中になるとは思わなかった…!

そんなこんなでファンタジー気分に浸かっているので、今回は「12サインをRPG職業に当てはめてみたら?」という遊び心で書いてみます。

ゲームはにわか勢ですが、イメージ先行でどうぞ。

牡羊座:戦士・勇者

 衝動的に先陣を切る!「とりあえず行くぞ!」で物語を始める勇者。

牡牛座:鍛冶屋・重戦士

 コツコツ積み上げ、防御力高め。装備の質感や機能性にもこだわる。

双子座:盗賊・トリックスター

 軽快に情報を盗み集める。圧倒的な好奇心と器用さの持ち主。

蟹座:巫女・守護者

 仲間を結界で守る。家庭的で優しいけれど防御は鉄壁。

獅子座:王様・女王様

 場を照らすカリスマ。堂々たる存在感でみんなをまとめる。

乙女座:薬師・僧侶

 細やかなケアで仲間を支える。観察力と現実的な判断で的確に回復。

天秤座:吟遊詩人・外交官

 美と調和で人をつなぐ。歌で仲間を支援し、交渉術も冴えわたる。

蠍座:暗殺者・黒魔導士

 集中力と探究心。一撃必殺のアサシン、闇属性を極める魔導士。

射手座:旅人・弓使い

 自由を求めて冒険へ。旅そのものを楽しみ、そこに哲学を見出す探究者。

山羊座:騎士団長・将軍

 努力と責任感で部隊を率いる。安定感ある戦略で勝利に導く。

水瓶座:魔導士・発明家

 独創的な発想で新しい魔法や装置を生み出す。奇才。パルプンテ!

魚座:ヒーラー・僧侶

 共感と癒しで心を支える。スピリチュアル寄りのシャーマン系ヒーラー。


あれ、賢者がいない?と思われた方もいるかも。

でも「賢者」って一種類じゃなくて、星座ごとに違うタイプがいるんですよね。

たとえば…

水瓶座なら「革新の賢者」

射手座なら「旅する賢者」

山羊座なら「老練な賢者」

まゆちん先生のタロットプロ講座でも「あなたはガンダルフタイプ?オラクルタイプ?」なんて話があって、それを思い出しました。

次回はこの「星座別賢者バリエーション」に迫ってみたいと思います。

あなたはどの職業で人生の冒険に出たいですか?

私は、ハチワレのネコを使い魔にした自由な魔導士がいいですね。

ファンタジー気分で旅してみる晩夏はいかがでしょうか。

私が見つけた蟹座×8ハウスの隠れた宝物|感受性が深化する時

昨日、久しぶりに会ったSさんの鑑定をしていて心に残る言葉に出会いました。太陽が蟹座で8ハウスにあるSさんが静かな声でこうつぶやいたんです。

「私の感情って、氷山みたいなのかもしれません。見えているのはほんの一部だけで、水面下には大きな塊があって…」

その表現に「まさにそれ!」と思わず膝を打ちたくなりました。太陽蟹座×8ハウスの方の内側にある豊かな感情世界を、これほど的確に表した言葉を聞いたことがなかったんです。

蟹座の太陽が8ハウスにある方って、一見するとそっと佇んでいるような印象を受けます。でも実は表面の静けさとは対照的に、内側では感情の海が広がっているんですよね。周りから「何を考えているかわからない」なんて言われることはありませんか?

表情からは見えない、感情の深い海

蟹座は水のエレメント。家族や身近な人への愛情深さ、守護本能、感受性の豊かさが特徴です。その蟹座の太陽が変容や神秘を司る8ハウスに位置すると、感情がより深く、より複雑になります。

以前、映画監督を目指すクライアントさんから聞いた話が印象に残っています。

「友人たちは私が映画を見ていても無表情だからつまらないと思っていると話すんです。でも実際は心の中で大波が起きていて、あまりにも感情が動くから、外に出す余裕がないんです」

この言葉に太陽蟹座×8ハウスならではの特徴が表れていますね。感情があまりにも深いため、それを表情で表すのが難しい。でも、その感情の深さこそがこの配置の方の魅力なんです。

感情が深いからこそ、他者の心の機微にも敏感に反応できる。そして何より、感情を通して物事の本質を捉える力を持っているんですよね。

感情が変容を導くとき

太陽蟹座×8ハウスの方の最も美しい特徴は、感情を通して深い変容を経験する力だと思います。

30代の女性クライアントが語ってくれた経験が心に残っています。大切な人との死別を経験したとき、彼女は悲しみの底に静かに潜り、そこで自分の内側の強さと柔らかさを見つけたそうです。

「深い痛みを通り抜けると、不思議と人の痛みもわかるようになりました」

この体験には蟹座の感受性と8ハウスの変容が見事に表れています。感情をないがしろにせず、むしろその深さに身を委ねることで、より深い気づきや成長が起こるんですね。

外側からの変化ではなく、内側から静かに起こる変容。それが太陽蟹座×8ハウスの方の歩み方なのかもしれません。「何か大きく変わったね」と周りに言われても、ご本人はずっと前から内側で少しずつ変化していたことも多いのではないでしょうか。

隠れた宝物を見つける旅

太陽蟹座×8ハウスの方が本当に輝くのは、他者の心の深い部分に寄り添えるときだと感じます。

カウンセラーになったクライアントさんは、「人の話を聞いているとき、言葉の奥にある気持ちが自然と伝わってくるんです」と話していました。他の人には見えないものを感じ取れる、この直観力が太陽蟹座×8ハウスの隠れた宝物だと思うんです。

心の深い場所で起きていることを理解できる人は、癒しや変容のサポートにもなれる。そして、そのような深い場所でつながった関係は、時に人生を変えるほどの力を持つことがあります。

表面的な華やかさではなく、静かな深さの中で光を放つ。それが太陽蟹座×8ハウスの美しさだと私は思います。

感情の深海から見つけた真珠たち

太陽蟹座×8ハウスの方へのささやかなアドバイスです。あなたの感情の深さは決して重荷ではなく、特別な贈り物。その感情を恐れず、少しずつ表現する方法を見つけていくといいかもしれません。

日記を書く、絵を描く、音楽を聴く、創作活動をする…。言葉にならない感情を別の形で表現することで、自分自身をより深く理解することができるでしょう。

そして何より、その感受性の深さを信頼してみてください。他の人には見えないものが見える、それはとても貴重な才能なのですから。

星の配置は、私たちの内側に眠る可能性の地図。太陽蟹座×8ハウスという配置は、感情の深海に眠る宝物への地図なのかもしれませんね。その宝探しの旅を、どうか大切にしてください。

星からのメッセージに耳を澄ませながら、また次回お会いしましょう。おやすみなさい。