0%

Loading...

土星

2025/8/3 SUN

洗濯ものを干し”終える”、

洗い物を洗い”終える”。

一つずつの完了が積み重なって成長へとつながる。

自然にできてしまう、あなたが生まれ持った創造力を使って、

一つずつ完了させていくと、

やがて大きな、あなたにしか創り出せないものができあがっていく。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:土星

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡


ニュースな人をリーディング-今私達に必要なメッセージ-

 いつもありがとうございます。

 先日メジャーリーグで日本人初殿堂入りしたあの方のリーディングしてみます。

 一言で言えば『変わり者』のイメージですが、そんな姿もちらほら…と。

 ※出生時間が8:43を見つけたので、そちらを採用しています。

 深くというよりさらりとリーディングします。

 ✴︎ジオセントリック✴︎

 海王星(1ハウス)と冥王星(10ハウス)と火星(5ハウス)が神の手と言われるヨッドです。火星はデトリトメントです。この火星のデトリトメントが、彼のスタイルを生み出したとも言えて、弱みを強みに反転させた方だと思っています。

 それぞれのハウスも、ご本人の活躍とリンクしていて、自身の好きな事や趣味がそのまま社会的な達成につながってしまうという配置。

 凄いです。

 天王星と重なる太陽(11ハウス)は木星(3ハウス)とその火星(5ハウス)とTスクエアで、木星は冥王星ともトラインです。

 先程のヨッドとTスクエアが重なっていますので、社会的達成が大きな富を生み出します。また野球のスタイルは、今までの典型的な古典スタイルではない新たな形をとってくる(11ハウス)のでしょう。

 野球は詳しくないのですが、典型的ヒーロータイプではないスタイルと、野球選手にしてはスリムな体というのも11ハウスの太陽と天王星なのかもしれません。(※ご本人もインタビューで体つきに関して言及されてました)

 火星と木星はスクエアで緊張を生みますが、スポーツ選手で偉業となると必要な才能でもあるのと、木星と海王星と冥王星がミニトラインで繋がっています。

 自分の理想や夢(海王星)が木星と冥王星の仲介をし地道な努力の支えになりますし、乙女座の月と蟹座土星(デトリトメント)が仲間の支えと客観性や完璧主義が海王星の夢や理想をより着実なものにしていきます。

 蠍座水星(12ハウス)は土星(8ハウス)と135度で障害と言われるアスペクトです。このハウス同士の連携が、なんとも秘密めいています。変わり者の感じは漏れ出てますが、表面に出ないマニアックな面があり、それは家系的な遺伝みたいなものもあるかもしれないですね。

 

 ✴︎ヘリオセントリック✴︎

 

 成功者をみると、意外にもシンプルな人が多いというのが私の印象です。シンプルで明確だからこそ、一点集中になりやすいとも言えます。

 この方の場合、最もわかりやすいのが、火星と地球の合から貫く天王星です。

 天王星の申し子の印象のある方ですが、地球&火星と土星がセクスタイルですので、まさに土星が地球と天王星の調整役になります。

 革新的な事をするなら基礎はきちんと身につけてから。そんなイメージを想起させます。

 野球というひとつの世界(土星)に新しさ(天王星)を発揮したのです。

 ただ、非常に面白いのが、土星があらゆる惑星とアスペクトを形成してるとことです。なんだ?って思ったんです。

 ごくシンプルで、彼の場合は、野球(土星)が人生の中心であるというところじゃないかなと感じています。日常は野球という枠から構成してるんじゃないでしょうか。有名なルーティンの朝カレーもそのひとつですよね。

 他の惑星をみてみます。

 水星と木星が合で、そこから地球と火星が72度。自分の人生の方向性を表現できる環境や人に恵まれます。ただ、恵まれたとて自分の力を発揮するのはご自身で、着実に努力されたのでしょう。

 チャンスの波が来た時に、非常に勇気のいる事であっても『乗ってみる』というのは、誰にも共通してる事です。

✴︎2つのホロスコープをみて✴︎

 両方に共通したのは、スポーツ選手らしく火星です。ジオでは、デトリトメントになりますが、それは野球選手としては、なんらか恵まれていない要素があり、逆にそれを強みして新風を入れたところがあります。

 そういった努力の末に火星の花を咲かせた人ですね。

 また表に出る人は、民衆に『見せる役目』の方もいます。それが、ヘリオでは、火星&地球から真っ直ぐ突き抜ける天王星のラインです。

 水瓶座や天王星のイメージが強く、そういった要素もあります。ただ、ヘリオセントリックでは、私が妙に惹かれたのは土星です。もちろん着実に努力を積むイメージもあります。

 ただ、ポテンシャルとして、自分らしさや新しい道を切り開くという潜在的要素はあったとしても自分自身を努力を怠らず、着実に積み上げる事、自分にあうフィールドや習慣あってこその活躍であり、ここがご本人にとっての野球界(土星)の学びなのかもしれません。

 このニュースをキッカケに姿を久しぶりに見ました。こういった形で出てくるのも決して偶然ではなく、なんらかのメッセージともとれます。

 それはトランジットの冥王星がネイタル木星に合なんですね。このニュースは冥王星のチカラが働いているとも言えて、存在自体が今生きる人達へのメッセージかもしれないのです。

 どんな印象を持っていますか?

 嫌いな方もいるでしょう。

 嫌いな場合、何に反応してるのかも自分へのヒントです。好きな場合も、その要素は自分の中にあるものを彼に投影してるのです。

 こうしてみると、社会のニュースも自分に向き合うチャンスをくれます。

鬼滅の刃×星読み分析【第2弾】

ヘリオの民、NiCoです。

星読み師である私が大好きな『鬼滅の刃』の

キャラクター11人を、イメージする天体に当て

はめてリーディングしてみました!

📣【第1弾】をまだ見てない方は、前の記事を

是非チェックしてみてください♪⁡


【鬼滅の刃×天体星読みリーディング・第2弾】

今回はこの4人👏🏻👏🏻👏🏻

〜強さの裏に秘めた想い〜

個性派の柱たちを天体にたとえてみると…その

内面の輝きが見えてくる✨

まずはこの方…

『宇髄天元 × 火星♂』

キャッチコピーは 「派手に貫く行動力、命を

懸ける美学を持つ“戦う麗の戦士”」

💬 「派手を司る神、祭りの神だ!」

行動力と美学を兼ね備えた火星の化身。

命を張って守る者たちを、豪快さと繊細さで

照らす“戦う派手柱”。

続いては…

『胡蝶しのぶ × 月🌙』

キャッチコピーは 「儚さの中に秘めた優しさ。

心に触れて癒す“静かなる微笑”」

💬 「あなたは許せますか?人を…殺した鬼を」

笑顔の奥にある、癒しと憎しみの二面性。感情に寄

り添い、魂をやさしく照らす“静寂の月”。


続いては…

『悲鳴嶼行冥 × 土星♄』

キャッチコピーは 「苦しみを超えて得た強さ。

祈りと規律で守る“慈悲の守護者”」

💬 「南無阿弥陀仏…」

苦しみと修行を経て得た精神的な強さ。規律と

信仰で己を律し、柱たちを支える“慈悲深き導師”

続いては…

『伊黒小芭内 × 天王星♅』

キャッチコピーは 「常識を超えた愛のかたち。

孤独を愛に変える“革命の絆”」

💬 「俺は信じない…甘露寺以外の女は」

変わり者で不器用。でも本気で愛を貫く姿は、既存

の枠を超える“愛の革命者”。天王星のように突き抜

けてユニーク。


今回、この「鬼滅キャラ×天体」リーディングで

ミニ図鑑カード風に画像を作成しました!

Instagram @n.i.c.o_8888 で投稿しております

ので、気になる方は是非チェックしてみてください。


ラスト【第3弾】の3人は明日お届けします👋🏻


今日生まれたあなたと、癸(みずのと)さんへ

おはようございます。Ryukoです。 

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

 ◆◇2025年8月2日生まれのあなたへ◇◆ 

☆命式 

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

癸(みずのと)の日に生まれたあなた。

みずからの力で、まわりの人を潤し癒したい、


明るく穏やかな世界を生きたい・作りたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。 

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。 

一途で素早い行動力、クリエイティブな才能も

場の空気を和ませる愛されるキャラクターも


あなたの願いを実現することでしょう。

 ☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座0度の時間で出しています)

太陽が獅子座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


そして上弦の月(半月)は、葛藤を乗り越えて


蒔かれた種を成長させていく力を持っています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

蠍座の月が「探求心」や「集中力」で


現実化をバックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

春の雨のように暖かく渇きを潤す、優しいあなたは

愛される魅力にあふれ、まわりを癒していくことでしょう。


クリエイティブな才能を、自分も人も楽しい表現で伝え


目標に向かって、コツコツ努力を積み重ねていく姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇癸(みずのと)さんへ◇◆

日干が癸(みずのと)のあなたは、

どんなものにも潤いを与える優しさと、環境への順応性、


地道に努力できる忍耐力を持っています。

☆癸の象徴からわかること

それは、癸(みずのと)さんが持っている本質の象徴「雨」

自然界の「雨」「露」「霧」のイメージを持つとされているから。

雨は、あらゆる生き物や大地の渇きを潤します。

一滴一滴の水がやがて大きな川になったり


雪や氷に姿を変えることもあります。

そこから「優しい」「忍耐力」「順応性」など

持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「今まで穏やかだったのに突然激しく感情的になる」


「色々な物に手を出し器用貧乏になりがち」


など、弱点とされることも、本質「雨」からきています。

でもあらかじめ知っていれば、

「感情のコントロールを身に付ける」


「1つのことをコツコツやる」


など対策もできますね。

雨からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ癸(みずのと)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「雨」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が癸さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、

「干支カレンダー 計算」で検索)https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「癸」がある方は「癸さん」です。


(癸酉、癸未、癸巳、癸卯、癸丑、癸亥)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は甲(きのえ)さんへのメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

占い練習中の私が“共感と直感”で一歩踏み出した日 ~金星蟹座イングレスと、知恵袋での小さな挑戦~

昨日は金星が蟹座にイングレス。感情のつながりや居場所感がテーマになりそうな日、一方で、牡羊座の土星と海王星がスクエア。

私は朝からソワソワした気持ちを抱えながらふとPCを開き、

検索窓に「タロットの解読が苦手」と入力。

そこで目に留まったのがYah●●!知恵袋でした。

自分と同じようにタロットの解読が苦手、教本通りの単語しか出てこないというようなお悩みに対して、先輩たちが丁寧にアドバイスしている回答が並んでいました。

ふむふむと読み進めて下の方へスクロールしていくと、

似たようなお悩みという項目のところに

「占ってください!恋愛についてです」や「練習中の方でもOKなので占ってください、仕事についての悩みです」といったようなリアルなお悩みがずらりと並んでいました。

そこで気づきました。

「これ、私にとって最高の実占練習の場では?」

匿名性が高く、相手に気を遣いすぎずにすむ。しかも、こちらのタイミングで無理なく取り組める。

そう思った瞬間、すでにタロットを手に取っていました。

まだ回答がついていないお悩みをピックアップし、タロットを展開して回答を送ってみました。

午前と午後で1件ずつ、計2件のお悩みに回答。

ざっくりとお悩みの内容は彼とお別れした女性と、趣味に疲れた女性の方でした。

ひとまず見習い占い師であることを文頭に一言お断りを入れて回答を付けましたが、

なんと午後に回答した方から、その日のうちにベストアンサーをいただけて、これは本当に自信と励みになりました。

はじめてから2回目で頂けてこれは自分にとっても大きな一歩になったかなと思っています。

このとき意識したことは、共感から入る、なんとなく自分の直感を意識しつつもあくまで平静に相手に寄り添うこと。

星の力を借りたとして、これはきっと修行モードの金星の蟹座の"共感を起点にしたやさしい関わり"と牡羊座の土星と海王星の”夢や直感を、実際に「やってみる」ことで現実化していく”ことがばっちり「やってみなされ」と少々強引な形で後押ししてくれたのかなと思いました。

そしてなにより、“このリーディングが少しでも力になれば”という気持ちが、自分の中にあったことに気づけました。

実は、相談一覧を眺めていて、

「占い以前にその態度では…?」と感じてしまった投稿もありました。

占い師としてやっていくには、主観や印象をいったんニュートラルに戻すメンタル面の強さも必要なんだと学びました。

これもきっと、土星×海王星スクエアの“修行の一環”ですね。

もし、私が占いデビューしたとしてお客さんは選べません。

なので、占い師は相手をよく観察してどういう気持ちでどういうお悩みをもってどう解決したいのかをよく考えないといけない面もありますが、

こういう自分の主観からくる相手への印象や受け取ったイメージなどもいったんなくし、まっさらな状態で占いに取り組む必要があるなと思いました。

きっとこれは占い師本人の心の強さも鍛えていかないといけないという新たな課題を、土星先生によって課されたのだと、実際にチャレンジしてみて実感しました。


私はADHDボーダー気質で、スケジュール管理や人との約束が本当に苦手です。

モニターを募集しても対応しきれないかも…と不安で動けませんでした。

でも、匿名掲示板のような気軽に取り組める場所で、無理のない形で一歩踏み出せたことは本当に大きな収穫でした。

実際仕事を始めたら言い訳にはできないでしょうけど。

きっとこれも修行の一環なんですよね。この時期だから思い知らされています。

そしてなにより占いってやっぱり、“誰かのために”って気持ちから動けるんだなって思いました。

たかがYah●●!知恵袋、されどYah●●!知恵袋なのです。

今回は因果が逆でしたが、また星の流れを意識しながら、自分に合ったタイミングで実践を続けていきたいです。

お読みくださりありがとうございました。

追伸

Sensing of Lifeのたまさん、前回のブログネタを拾ってくださってありがとうございます!

「12星座あるある」や「もし12星座が〇〇だったら」シリーズ、私も見てみたいです!

今日生まれたあなたと、壬(みずのえ)さんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年8月1日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

壬(みずのえ)の日に生まれたあなた。

みずからが生む恵みを、たくさんの人に分け与えたい、


広く自由な世界で、多くの人と大きな目標を叶えたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

豊かな想像力から現実化する実行力、人の役に立ちたい思いも

素直でまわりの人から可愛がられる魅力も


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座0度の時間で出しています)


太陽が獅子座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情の間で葛藤があるかもしれませんが


葛藤することで生まれるものもあります。


そして上弦の月(半月)は、葛藤を乗り越えて


蒔かれた種を成長させていく力を持っています。

(※2:24より前に生まれたあなたは、月が天秤座になります。

獅子座の太陽とは協調の関係で、やりたいことを無理なくやれるでしょう)

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

蠍座の月が「集中力」や「究める力」で


現実化をバックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

海のようにおおらかで、優しいあなたは

可愛がられる魅力にあふれ、自然と人を集めることでしょう。


豊かな想像力で生まれた夢を、創造力と実行力で育み


仲間と一緒に、大きな目標に向かって自己実現する姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。

◆◇壬(みずのえ)さんへ◇◆

日干が壬(みずのえ)のあなたは、

どんな人にも合わせられる社交性と、変化に順応する力、


多くのものを受け入れられる包容力を持っています。

☆壬の象徴からわかること

それは、壬(みずのえ)さんが持っている本質の象徴「海」

自然界の「海」「大河」のイメージを持つとされているから。

大きくて深い海は、地形に合わせて姿形を変え

たくさんの生き物の住処でもあります。


凪いだ海を眺めていると、穏やかな気持ちになりますね。

そこから「順応性」「包容力」「おおらかさ」など

持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「相手に合わせ過ぎて本心が見えない人と思われる」


「普段は穏やかだが、荒れたり氾濫を起こすと大変なことになる」


など、弱点とされることも、本質「海」からきています。

でもあらかじめ知っていれば、

「自分の意見を持って、主張していくこと」


「感情のコントロールを身に付ける、堤防となる人といる」


など対策もできますね。

海からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ壬(みずのえ)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「海」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が壬さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、

「干支カレンダー 計算」で検索)


https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「壬」がある方は「壬さん」です。


(壬申、壬午、壬辰、壬寅、壬子、壬戌)

※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は癸(みずのと)さんへのメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

振り返ってみた…

昨日のヘリオの盤面は とってもおもしろい!

自分の言葉や知識を存分に好きな事を話すのに使ったので


星に出てる~と感じました(^^) 


星や心理学の話が好きなので 友達とたくさん語りました(^^


水星・地球・冥王星が太陽と0°で繋がってるので、自分について


深いところの話をしました。


土星・海王星も0°繋がりで 心地よく楽しく 盛り上がったのが


とにかく楽しく面白かったので星のつながりを意識して過ごせて


実りが多い時間でした(^^♪


楽しかった昨日を思いだして 過去占いをしたら


Type5 マジックアワーの空 「変化を歓迎しよう」


わたしが変化をすると私の影響力が広がって、自然と


周囲の人たちも良い変化を遂げることができます!


とありました(^^ 


しっかり自分の内面も 友達と共有できたので、


ちょっと過去占いの沿ってきてるかも!


変化を楽しんでみようと思います(^^







蠍座上弦の月が拓く、新しい繋がりと「潜在意識のクリエイト」

蠍座の上弦の月を迎えるこの時期、私たちは行動と決断のフェーズに入ります。蠍座が象徴するのは、深い変容、内なる感情の探求、そして真実を見つめるパワフルなテーマ。このエネルギーが、私たちに新たな気づきと成長を促してくれるでしょう。

 「親睦夕食会」が示す、本質的な繋がり


今回のサビアンシンボルは

「親睦夕食会」です。これは単なる社交辞令ではなく、より深い人との繋がりを象徴しています。私たちは居心地の良さから、つい同じ考えや趣味を持つ人と固まりがち。特にこの時期、金星が蟹座にあることで、身近な人との感情的な繋がりを強く求めるかもしれません。しかし、「親睦夕食会」は、その境界を越え、多様な立場や専門性を持つ人々との交流こそが、あなたの世界を豊かにすると教えています。それはまるで、様々な食材が持ち寄られ、一つの食卓で新たな味を生み出すように、それぞれの違いが思わぬ豊かさをもたらすはずです。

 星の配置が促す、人間関係の変容


この蠍座上弦の月は、いくつかの複雑なアスペクトを伴います。


まず、蠍座の月と

獅子座の太陽、逆行中の獅子座水星スクエアを形成。これは、慣れた関係性の安心感と、新たな場で自分を表現したい欲求の間に、内なる葛藤が生まれることを示唆しています。新しい交流に戸惑いを感じるかもしれませんが、逆行中の水星は、自己表現のあり方を内省し、より洗練されたコミュニケーションを促します。

さらに注目すべきは、蠍座の副支配星である

乙女座の火星が形成するダイナミックなTスクエアです。乙女座の火星は行動において明確な境界線を引きたい性質を持つ一方、真向かいの牡羊座の土星と海王星のコンジャンクションは、私たちに既存の境界線を無くし、新しい領域へ踏み出すよう強く促します。このエネルギーの焦点は蟹座の金星に集まります。つまり、「親しい仲間との境界線の中に留まりたい気持ち」と、「新しい自分を創造するために、その境界線を越えていく必要性」の間で葛藤が生じるでしょう。

この緊張感こそが、あなたの人間関係のパターンや、自身で設定している見えない「境界線」を見直し、真に必要な変容へと導く重要なエネルギーとなるのです。

 誰と繋がるかで、「潜在意識をクリエイト」する


これらの複雑な星の配置が投げかける最もパワフルなメッセージ。それは、

「誰と繋がるかで、自分の中の潜在意識を自分でクリエイトできる」という可能性です。

私たちの潜在意識は、出会う人々や経験から絶えず影響を受けています。蠍座の月が深層心理に深く関わるように、あなたが心を開いて繋がり、深く関わる人々が、あなたの潜在意識に新しい「種」を植え付けてくれるでしょう。異なる視点や価値観に触れることは、これまでのあなたの枠を軽やかに超え、

新しいあなたを創造する力となるはずです。

この蠍座上弦の月は、私たちに問いかけます。どんな繋がりを求め、その繋がりを通じて、どんな新しい潜在意識を、どんな新しい自分をクリエイトしたいですか?


表面的な交流に留まらず、心を開いて多様な人々との深い交流を試してみてください。きっと内なる世界に新たな扉が開き、想像以上の変容がもたらされるはずですよ。このパワフルな時期を、ぜひあなたの自己成長の素晴らしい機会として活用してくださいね。

人生は選択の連続

こんにちは ミコトです。

占星術を学び始めて思ったことがあります。

それは、人生の転機と言われる配置が意外に多いということ。

・ サターンリターン(土星回帰)

・ ジュピターリターン(木星回帰)


・ トランジット天王星や冥王星がアングルやライツにハードアスペクト


・ ネイタル天王星とトランジット天王星の180度


・ ネイタル冥王星とトランジット冥王星の90度


・ プログレス新月期


・ プログレス月がアセンダント通過


・ プログレス太陽がサインやハウスを移動する時

他にもあると思いますが、いずれにしても、転機が訪れると私たちは何かしらの選択をすることになるのかなと思います。

* * *

自分の望む未来を引き寄せるためには、この選択を繰り返す必要があります。あみだくじを進むイメージで、横線があったら曲がり、隣の縦棒に移る感じです。そこを曲がらずに、無視して進み続けても、自分の望む未来にはたどり着けないので、やっぱり次に横線が現れたら、勇気を出して曲がってみた方がいいですね。

時には、横に移ったばかりなのに、またすぐに横線が出現することがあります。一見、最初の選択が間違っていたのか?と思いそうですが、そういう場合もちゃんと次の縦棒に移動しています。滞在した時間が短い縦棒は黒歴史に感じがちですが、意外とそのステップが必要だったりします。

”黒歴史の後の真実”というパターンは、人生で意外に多いのかなと思います。

これに気づかないと、後悔という網に掛かって動けなくなります。

後悔や罪悪感は心を凍らせ、私たちの行動を制限します。

それを解いて、心を自由にさせるパワーが占いにはあると思っています。

そんな感じで人の役に立てたら占い師も幸せですよね。

.

.

.

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

マーカーが引かれていると励みになり、感謝の気持ちでいっぱいです🙂‍↕️

今日生まれたあなたと、辛(かのと)さんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年7月31日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

辛(かのと)の日に生まれたあなた。

みずからを磨いて輝き、人を喜ばせたい、


自分もまわりも高めていきたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

ユニークな個性とセンス、新しいものを作る才能も

まわりから一目置かれる存在感も


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座0度の時間で出しています)

太陽が獅子座、月が天秤座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。

三日月から進んでいる月も、好奇心旺盛で

成長したい気持ちにあふれています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

天秤座の月が「愛され力」や「社交性」で


一緒に進めてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

宝石のように輝くあなたの光は、その美しい輝きで

多くの人を幸せな気持ちにすることでしょう。


知的好奇心によって見つけた原石から、新たな形を創造し、


美的センスで磨き続けながら自分を表現する姿は


きっと憧れの対象であり、多くの人が支えてくれるはずですよ。

◆◇辛(かのと)さんへ◇◆

日干が辛(かのと)のあなたは、

繊細な感性と、美意識で自分を磨く向上心


試練を乗り越える内面の強さを持っています。

☆辛の象徴からわかること

それは、辛(かのと)さんが持っている本質の象徴「宝石」

自然界の「美しい宝石」「貴金属」のイメージを持つとされているから。

宝石は磨かれて輝き、外界の光を取り込んで放つ

品のある華やかで美しい光は、人を惹きつけますね。



そこから「感性」「繊細」「努力」など


持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「原石のままでは光れない」


「繊細がゆえに傷つき砕かれることもある」


など、弱点とされることも、本質「宝石」からきています。

でもあらかじめ知っていれば、

「自分自身が磨かれる環境に身を置き、逃げないこと」


「ある程度の図太さを身に付ける」


など対策もできますね。

宝石からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ辛(かのと)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「宝石」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が辛さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、

「干支カレンダー 計算」で検索)


https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「辛」がある方は「辛さん」です。


(辛未、辛巳、辛卯、辛丑、辛亥、辛酉)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は壬(みずのえ)さんへのメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

自分の中から答えを出し直視する

 いつもありがとうございます。

 先日、北極星の投稿をしたのだけど、

 どうしたらいいのだろう?

 と迷う時は北極星を使うのは、本当におすすめで、星好きならなおのことで、是非活用いただきたい。

 私達は、本当に自分の中に答えを持っている。スピリチュアル的にもよく聞くフレーズだけど、そもそも答えの出し方がわからない、出てるのに気づかないという方に注視したほうがいい。 

 答えが出てるのに気づかない。

 これが案外多く、実は現実的にかなり出ている。

 例えば、問題と感じるものを通してとか、うすうすこうした方がいいとわかってるけど、認めたくない、などの抵抗。

 その答えを、自分が拒絶してる場合があって、自分にとって都合の良い答えしか見えない状態がある。

 それを探すから、見えない、わからないという状態になり、停滞状態が続く。

 特に、生活に切羽詰まっていない場合は、そういう状態になりやすい。やらなくても生活は問題がないが、ただ、なんとなく満足感はなく、いつも何かを探している状態になる。

 それだけならまだしも、不要な感情に苛まれる事になる。嫉妬や批判等のケースが多いだろうが、そこは人によって違うだろう。

 実は勇気を出して主体的に生き始めると、充実感に満たされていくので、そんな感情も段々わかなくなる。

 本当にこれは驚く。

 突破したいのなら、嫌であっても向き合うしかない。避けていないと思っていても、人は見たくないものに無意識に蓋をするくせがある。

 上手なセラピストさんもいて、逃れられない体験をプロの方とセッションを通してやってみるのもいい。感覚が掴めるからだ。やってるつもりは勿体無い。

 正直、本当に吐き気がした程の私個人の体験だ。

 ただ、深まっていくと、ネガティブさも段々面白くなっていき、飲まれず、扱うというスタンスになってくるので、絶対大丈夫なのだ。

 **************************

 今日は、記事を書く前に『私がアウルブックで届ける必要のある記事を書く』と意図をした。当初なく、今日はスルーかな?って思っていたが、なんだか出てきたので結局投稿した。

 占星術に言及していないなと思うが、なんとなく牡羊座の土星と海王星じゃないの?って気がする。

 私のネイタルジオのチャートとトランジットが今、ネイタルの惑星等を活性化する動きが出ている。

 牡羊座海王星と土星は、ネイタル天秤座金星へ貫き、風のエレメントでグランドトラインでカイトを形成。

 牡羊座と天秤座の180度は、カイトだけではなく、クレイドルやTスクエアも同時に形成しつつある。(※クリスタル)

 最も重要なのは『遊び』(金星)でそこに調停で入るのが『情報や知識』(水星)

 もはや、それが現実にチラホラ見えているので、納得だ。

 金星に関しては、最初はヘリオセントリックでの投稿だったが、ここも偶然ではない。ここも現行冥王星と180度をつくろうとしている。

 余程、今の自分にとっては金星がポイントなようだ。

 アウルブックへの投稿を通して改めて占星術を見直したり、自分のチャートを見たりするキッカケになった。これはあくまで私自身の体感だけど、直接のセッションよりか情報や体験の循環が起きてる感覚がある。

 ジャーナリング効果があるんじゃないかな。これは自分自身から答えを炙り出すような効果がありそうだ。

 ちょっと面白いエネルギーが流れてる場だと思うので、是非活用されたし。

 ⚠️アウルブックの回し者ではありません!

怒りに注意 ~カードリーディング&ジオマンシー~

怒りに注意

今日はイライラやフツフツと煮えたぎる怒りを上手く小出しにして。

ちゃぶ台返ししないように気をつけてね。

イライラフツフツしてきたら、空を見上げて深呼吸して。

心底見たいもや自然の中を想像して気持ちを逃がしてね。

ジオマンシーも赤のシンボル。ぞくっとしたのでホロスコープを見たら、乙女座火星と牡羊座の土星&海王星コンビがオポジションになっていて、8/21ごろまではピリピリしそう。今日は射手座ASCと双子座DSCグランドクロスっぽくなっているけど、途中でばらけて8/1ごろから水瓶座冥王星と双子座天王星ともアスペクトしてカイトを形成。カイトがばらけてからオポジションも解消される。ちょっと緊張してしまう……

暑いのもあって普段よりピリピリしやすいと思うの。いつもより深く呼吸をして努めて冷静さを保ってね。ケンカは今はダメよ。

今日のホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

オラクルカード達は、販売中の「空のメッセージ」・7/23に発売した「ひかりかげ」・10/23発売予定の「しあわせの蓮花」。

そして「届いてすぐに占えるジオマンシー入門セット(9/14発売予定)」でお届けしました。

くれぐれも冷静に、ね。

⭐星と大地とカードの応援と共に素敵な日々をお過ごしください⭐

今日生まれたあなたと、庚(かのえ)さんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年7月30日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

庚(かのえ)の日に生まれたあなた。

みずからを磨いて人を豊かにしたい、


挑戦することで未来を切り開きたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

明晰な頭脳と冷静な判断力、情報収集力と習得本能、

スピーディな実行力・勢いのある前進力も


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

太陽が獅子座、月が天秤座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。

三日月へと進んだ月も、好奇心旺盛で

成長したい気持ちにあふれています。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

天秤座の月が「バランス力」や「社交性」で


現実化に追い風を吹かせてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、必要なタイミングで


あなたを後押ししてくれるでしょう。

☆メッセージ

刃物や鉱物の活用が人類を進化させたように、

あなたの挑戦が、多くの人を豊かにしていくでしょう。


旺盛な好奇心で見つけた目標を、自分を磨いて成長し達成する


そうして未来を切り開き、自己実現していく姿は


きっと憧れ注目され、必要な時に支えてもらえるはずですよ。

◆◇庚(かのえ)さんへ◇◆

日干が庚(かのえ)のあなたは、

明晰な頭脳と迅速な行動力、冷静な判断力と


自分の意志をつらぬく強さを持っています。

☆庚の象徴からわかること

それは、庚(かのえ)さんが持っている本質の象徴「刀」「鉄鋼」

自然界の「鉱物」「金属」のイメージを持つとされているから。

鉄や金属は、製錬すると切れ味鋭い刃物となったり、

鉄筋として橋やビルなどの建築物を支えるものになります。

そこから「頭が切れる」「素早い行動力」「 意志力」など

持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「目標を持たずにぐずぐずしていると鉄の塊になってしまう」


「ストレートな言動が相手を傷つけることもある」


など、弱点とされることも、本質「刀」「鉄鋼」からきています。

でもあらかじめ知っていれば、

「目標を持ち、スピード感を意識する」


「同じことを言うのでも言葉を選ぶようにする」


など対策もできますね。

刀・鉄鋼からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ庚(かのえ)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「刀」「鉄鋼」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が庚さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、


「干支カレンダー 計算」で検索)


https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「庚」がある方は「庚さん」です。


(庚午、庚辰、庚寅、庚子、庚戌、庚申)


※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は辛(かのと)さんへのメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

【10天体の意味】星読みが深まる天体解説|あなたらしい星の読み方
10天体の意味を深く理解することで、星読みはもっと自分らしいものになります。私が占星術と出会い、編集者時代に培った「伝える技術」と、母としての実体験を通して気づいたのは、天体は「運命を決めるもの」ではなく「自分との対話を始めるための問いかけ」だということ。今回は、星読みがもっと深まる10天体の意味と、記号や配置の読み方をお伝えします。

星読みの天体とは?|10天体それぞれの役割と基本

星読みで使う10天体は、あなたの人生を構成する10の側面を表しています。太陽から冥王星まで、それぞれが異なる役割を持ち、互いに影響し合いながらあなたらしさを作り上げているのです。私は天体を「読む」というより「聴く」ことを大切にしています。まずは10天体全体の役割と、基本的な分類について見ていきましょう。

【個人天体】星読みで自分らしさを知る5つの天体

個人天体と呼ばれる太陽・月・水星・金星・火星は、あなたの個性や日常の行動パターンに最も深く関わる天体です。太陽は「本当のあなた」、月は「心の奥底の声」、水星は「考え方や話し方」、金星は「愛し方や楽しみ方」、火星は「エネルギーの使い方」を表します。個人天体の記号は比較的シンプルで覚えやすく、○(円)は完全性や自己を、☽は受容性を、♂♀は男性性・女性性を象徴しています。私自身、やぎ座に天体が集中していることで「地道に積み重ねる」性質が強く、子育てと仕事の両立も「継続は力なり」のスタイルで取り組んできました。個人天体は動きが早いため、日々の生活の中でも影響を感じやすいのが特徴です。「今日は水星逆行だから連絡ミスが多いな」「月が満ちてきて感情が高ぶりやすい」など、天体の動きを意識することで、自分の状態をより深く理解できるようになるでしょう。

【社会天体】星読みで社会との関わりを読む天体

木星と土星は社会天体と呼ばれ、社会との関わり方や人生の方向性を表します。木星は「拡大・成長・チャンス」、土星は「制限・責任・現実」を象徴し、この2つの天体のバランスがあなたの社会での立ち位置や成長のペースを決めています。木星の記号♃は十字(物質)の上に三日月(受容)が乗った形で、物質世界での豊かさや精神的な成長を表しています。土星の記号♄は十字(現実)の下に三日月(時間)があり、時間をかけて現実的な成果を築く意味が込められています。私の木星はしし座にあり、「表現することで人を元気にしたい」という思いが強く、それが今の星読み師としての活動につながっています。一方で土星がやぎ座にあることで、華やかさよりも地道で継続的な取り組みを重視する傾向があります。社会天体は約1~2年で星座を移動するため、その時々の社会情勢や個人の成長段階と深く関わります。30歳前後で迎える「土星回帰」は、多くの人にとって人生の重要な転換期となるでしょう。

【外惑星】星読みで時代性を読む3つの天体

天王星・海王星・冥王星は外惑星(トランスサタニアン)と呼ばれ、個人を超えた時代性や集合的無意識に関わる天体です。これらの天体は動きが非常に遅く、同世代の人々が同じ星座に天体を持つため、世代的な特徴や時代の流れを読むのに重要な役割を果たします。天王星♅は「革新・変化・独立」、海王星♆は「直感・夢・境界の溶解」、冥王星♇は「変容・再生・根本的変化」を表します。記号も複雑で、天王星は太陽と月と十字の組み合わせ、海王星は三叉の槍のような形、冥王星は円と十字と三日月が組み合わさっています。私は冥王星がさそり座にある世代で、「物事の本質を見抜きたい」「表面的なことでは満足できない」という特徴があります。同世代の多くが、従来の価値観に疑問を持ちやすい傾向があると感じています。外惑星の影響は日常生活では感じにくいものの、人生の大きな転換期や社会の変化を理解する上で欠かせません。特に外惑星が個人天体に影響を与える時期は、人生観が大きく変わる可能性があります。

【太陽・月・水星】星読みの基本となる3つの天体の意味

星読みを始めるなら、まず太陽・月・水星の3つの天体から理解することをおすすめします。太陽は「あなたらしさの核」、月は「心の声」、水星は「思考と表現」を表し、日常生活で最も身近に感じられる天体たちです。私自身も星読みを始めた頃、まずはこの3つの天体から自分を理解していきました。それぞれの特徴と読み方を詳しく見ていきましょう。

【太陽】星読みで見つけるあなたの本質と人生目標

太陽☉はホロスコープの中心的存在で、「本当のあなた」や「人生で目指したい方向性」を表します。一般的に知られている星座占いは、この太陽星座のことを指しています。太陽の記号は円の中に点があり、完全性と中心性を象徴しています。太陽は「意識的な自分」を表すため、周囲から見たあなたの印象や、社会での顔にも深く関わります。私の太陽はいて座にあり、「自由に学び、視野を広げたい」という欲求が強く、占星術という海外発祥の学問に惹かれたのも太陽の影響かもしれません。太陽星座の特徴は、30代半ばから本格的に発揮されると言われています。若い頃は月星座の影響が強く、太陽の性質を十分に活かしきれていないと感じる人も多いでしょう。私も20代の頃は内向的で慎重なやぎ座的側面(月やぎ座)が強く出ていましたが、30代になってからいて座的な「伝える・広める」活動に積極的になりました。太陽を活かすコツは、「こうあるべき」ではなく「こうありたい」という内なる声に素直になることです。社会的な期待や周囲の評価より、自分の心が喜ぶ方向を選択していくことで、太陽のエネルギーは輝きを増していきます。

【月】星読みで分かる心の奥底と感情のパターン

月☽は感情や本能、無意識の反応パターンを表す天体です。太陽が「意識的な自分」なら、月は「無意識の自分」。疲れた時や一人でいる時、プライベートな場面で自然に出てくる反応が月の性質です。月の記号は三日月の形で、変化や受容性を表しています。月は約28日で12星座を巡るため、感情の波や日々の気分の変化にも深く関わります。私は月がやぎ座にあるため、感情的になっても最終的には「現実的にどうするか」を考える癖があります。母親になってから、月の重要性を特に実感するようになりました。子どもは大人以上に月の影響を受けやすく、息子の月星座を理解することで、彼の感情パターンや安心できる環境づくりのヒントを得ています。月星座は幼少期から青年期にかけて強く影響し、「心の安全基地」や「リラックスできる環境」を知る手がかりにもなります。ストレスを感じた時には、自分の月星座が求める環境や活動を意識的に取り入れることで、心のバランスを回復しやすくなるでしょう。月の満ち欠けと自分の感情の波を観察することも、月のエネルギーとつながる良い方法です。新月には新しいスタートを、満月には感謝や手放しを意識してみてください。

【水星】星読みで理解するコミュニケーションと学び方

水星☿は思考力やコミュニケーション能力、学習方法を表す天体です。記号は円に十字と三日月が組み合わさった形で、精神性と物質性、受容性のバランスを表しています。水星の性質を理解することで、自分に合った学び方や伝え方のスタイルが見えてきます。私の水星はやぎ座にあり、情報を体系的に整理し、段階的に伝えることが得意です。編集者時代に培った「読者にとって分かりやすい構成」を考える習慣も、やぎ座水星の影響かもしれません。一方で、直感的でスピーディな情報処理は苦手で、じっくり考える時間が必要です。水星は約88日で太陽の周りを回るため、年に3~4回「水星逆行」という現象が起こります。この時期は通信機器のトラブルや誤解が生じやすいと言われますが、むしろ「立ち止まって見直す」良いタイミングとして活用できます。水星星座を活かすコツは、自分の思考パターンや表現方法を客観視することです。火の星座なら直感的で熱意のあるコミュニケーション、地の星座なら具体的で実用的な情報交換が得意でしょう。自分らしい「伝える技術」を磨くことで、人間関係もより豊かになっていきます。

【金星・火星】星読みで分かる愛し方と行動パターン

金星と火星は、人間関係や行動力に深く関わる重要な天体です。金星は「愛し方・喜び方」、火星は「エネルギーの使い方・情熱の向け方」を表し、この2つの天体の組み合わせで恋愛パターンや人との関わり方が見えてきます。子育てや夫婦関係でも役立つ視点をお伝えしますので、愛情表現と行動力について詳しく見ていきましょう。

【金星】星読みで見える愛情表現と美意識の形

金星♀は愛情や美意識、楽しみや価値観を表す天体です。記号は円の上に十字があり、精神性が物質性を上回る状態を表しています。金星の性質を知ることで、どんな愛情表現が自然なのか、何に美しさや価値を感じるのかが分かります。私の金星はやぎ座にあるため、派手な愛情表現よりも「継続的に支え合う」関係性を大切にします。プレゼントも実用的なものを選びがちで、夫との関係も「お互いの目標を応援し合える関係」であることを重視しています。金星は約225日で太陽の周りを回り、太陽から28度以上離れることがないため、太陽星座の前後1~2個の星座にあることが多いです。太陽と金星が同じ星座にある人は愛情表現と自己表現が一致しやすく、異なる星座にある人は恋愛時と普段で少し違った面を見せることがあります。金星星座は15歳から25歳頃に強く影響すると言われ、青春期の恋愛パターンや美的センスの基盤となります。大人になってからも、疲れた時やリラックスしたい時に金星星座の性質が現れやすいでしょう。自分の金星を大切にすることで、人生により多くの喜びと美しさを取り入れることができます。

【火星】星読みで分かる行動力とエネルギーの使い方

火星♂は行動力や情熱、時には怒りや競争心を表す天体です。記号は円から矢印が出た形で、外に向かうエネルギーと積極性を象徴しています。火星の性質を理解することで、自分らしいエネルギーの使い方や目標への取り組み方が見えてきます。私の火星はおうし座にあり、一度決めたことは粘り強く継続するタイプです。急いで結果を求めるより、じっくりと基盤を作りながら進むことで力を発揮します。占星術の学習も、短期集中ではなく数年かけてコツコツと積み重ねてきました。火星は約2年で12星座を巡るため、男性性や積極性の発揮の仕方に個人差が大きく現れます。火の星座の火星は即座に行動を起こしますが、水の星座の火星は感情が動いてから行動に移すまで時間がかかることもあります。火星星座は35歳から45歳頃に最も活発になると言われ、キャリア形成や目標達成において重要な役割を果たします。この時期に火星のエネルギーを建設的に使えるかどうかで、その後の人生の基盤が大きく変わるでしょう。火星を上手に活用するコツは、自分なりのペースとスタイルを尊重することです。他人と比較せず、自分らしい情熱の注ぎ方を見つけることで、持続可能な行動力を身につけることができます。

星読みで見る金星と火星の関係|恋愛パターンの読み方

金星と火星の組み合わせを読むことで、恋愛や人間関係のパターンが詳しく分かります。金星が「愛される方法」なら、火星は「愛する方法」。この2つの天体の関係性から、恋愛における役割分担や相性の良いタイプが見えてきます。エレメント(火・地・風・水)の組み合わせに注目すると面白い発見があります。金星と火星が同じエレメントにある人は、愛情表現と行動力が一致しやすく、ストレートな恋愛スタイルになります。異なるエレメントにある人は、恋愛において複雑で魅力的な面を持つことが多いでしょう。私は金星やぎ座・火星おうし座で、どちらも地のエレメントです。恋愛においても現実的で安定志向が強く、「この人と将来を築けるか」を重視する傾向があります。情熱的なアプローチよりも、信頼関係をゆっくり育てる恋愛スタイルです。子育てにおいても、この組み合わせは参考になります。子どもの金星星座を理解することで「どんな愛情表現が伝わりやすいか」が分かり、火星星座からは「どんな活動でエネルギーを発散させるか」のヒントを得られます。金星と火星のバランスを意識することで、恋愛だけでなく人生全体により多くの喜びと活力をもたらすことができるでしょう。

【木星・土星】星読みで読む人生の拡大と制限のバランス

木星と土星は社会天体として、あなたの人生の方向性や成長のペースを決める重要な役割を果たします。木星は「チャンスと拡大」、土星は「努力と現実」を表し、この2つのバランスで人生の舵取りが決まります。年齢とともに影響が変化するのも特徴です。社会との関わり方や長期的な目標設定について、具体的な読み方を見ていきましょう。

【木星】星読みで見つける幸運と成長のチャンス

木星♃は拡大や成長、幸運やチャンスを表す天体です。記号は十字の上に三日月があり、物質世界での豊かさと精神的な受容性を表しています。木星は約12年で12星座を巡るため、人生の大きな流れやテーマと深く関わります。私の木星はしし座にあり、「表現することで人を喜ばせたい」という欲求が強く、それが今の星読み師としての活動の原動力になっています。しし座木星の人は、創造性や自己表現を通して成長し、人からの注目や称賛がエネルギー源となることが多いでしょう。木星の影響は45歳頃から本格的に現れ始めます。それまでは個人天体の影響が強いため、木星の恩恵を実感しにくいかもしれません。しかし40代半ば以降、自分の木星星座が示す分野で自然とチャンスが巡ってくることが増えるでしょう。木星を活かすコツは、「与える」ことを意識することです。木星のエネルギーは循環によって働くため、自分が得意なことや持っているものを他者にシェアすることで、より大きな豊かさとなって返ってきます。また、木星星座が示す分野での学びや挑戦を続けることで、人生の可能性が大きく広がっていきます。

【土星】星読みで理解する制限と責任の意味

土星♄は制限や責任、現実や努力を表す天体です。記号は十字の下に三日月があり、時間をかけて物質世界で成果を築く意味が込められています。土星というと「試練の星」というイメージがありますが、実際は「人生の基盤を作る」大切な役割を担っています。私の土星はやぎ座にあり、「継続的な努力で確実な成果を積み重ねる」ことを重視します。占星術の学習も、一気に習得しようとせず、日々の実践を通してゆっくりと理解を深めてきました。この土星の影響で、現在の安定した活動基盤を築けたと感じています。土星は約29年で12星座を巡り、29歳頃に生まれた時と同じ位置に戻る「土星回帰」を迎えます。この時期は人生の重要な転換期となることが多く、社会的責任や将来への真剣な取り組みが求められます。私自身も30歳前後で出産・転職を経験し、人生の方向性が大きく変わりました。土星は「制限」を与えますが、それは「集中すべきポイント」を教えてくれているとも言えます。土星星座の分野で地道に努力を続けることで、40代以降に確固たる実力と信頼を築くことができるでしょう。土星の教えを受け入れることで、人生により深い充実感と達成感をもたらすことができます。

星読みで分かる木星と土星のバランス|人生の舵取り

木星と土星のバランスを理解することで、人生の舵取りがよりスムーズになります。木星だけが強いと現実感を失いやすく、土星だけが強いと可能性を制限しすぎてしまいます。この2つのエネルギーを上手に使い分けることが、充実した人生を送る鍵となります。エレメントの組み合わせに注目すると、興味深いパターンが見えてきます。私は木星しし座(火)・土星やぎ座(地)で、情熱とアイデア(火)を現実的な形(地)に落とし込むことが得意です。一方で、夢や理想を追いすぎて現実を見失わないよう、常にバランスを意識する必要があります。年齢による影響の変化も重要なポイントです。30代くらいまでは個人天体、40代以降は木星、土星の影響が強くなると言われています。40代で木星的な拡大や挑戦を経験し、50代でそれを土星的な安定と責任に変えていく流れが理想的でしょう。木星と土星のサイクルを意識することで、「今は拡大の時期か、安定の時期か」を判断できます。約20年に一度、木星と土星が同じ星座で重なる「グレートコンジャンクション」は、社会全体の大きな転換点となります。個人レベルでも、木星と土星の調和を意識することで、夢と現実のバランスの取れた人生を歩むことができるでしょう。

【天王星・海王星・冥王星】星読みで読む深層心理と時代性

天王星・海王星・冥王星は外惑星として、個人を超えた時代性や深層心理に関わります。これらの天体は動きが非常に遅いため、同世代が同じ星座を共有し、世代的な特徴を作り出します。日常では気づきにくい影響ですが、人生の大きな転換期や社会の変化を理解する上で欠かせません。それぞれの天体の深い意味と日常での活用法を見ていきましょう。

【天王星】星読みで見る革新性と独立への欲求

天王星♅は革新や独立、突然の変化や個性を表す天体です。記号は太陽と月と十字が組み合わさった複雑な形で、意識と無意識、精神と物質すべてを統合する革新的なエネルギーを表しています。天王星は約84年で12星座を巡り、約7年ごとに星座を移動します。天王星の影響は40代前後から強く現れ始め、特に42歳頃の「天王星オポジション」では人生の大きな変革期を迎えることが多いでしょう。私自身もこの時期に向けて、従来の枠にとらわれない新しい活動を模索している最中です。天王星は「型破り」なエネルギーを持つため、既存のシステムや常識に疑問を感じさせることがあります。しかし、これは社会や個人の進歩にとって必要なプロセスです。天王星の影響を受けた世代は、その時代の革新を担う役割を持っています。天王星を活かすコツは、「違い」を恐れないことです。周囲と異なる考えや感性を持つことは、天王星からの贈り物かもしれません。急激な変化に戸惑うこともありますが、変化を受け入れることで新しい可能性が開かれていきます。自分らしい個性を大切にしながら、社会に新しい風を吹き込む存在になることができるでしょう。

【海王星】星読みで理解する直感と夢の世界

海王星♆は直感や夢、境界の溶解やスピリチュアルな感性を表す天体です。記号は三叉の槍のような形で、三位一体や高次の意識を象徴しています。海王星は約165年で12星座を巡り、約14年ごとに星座を移動するため、世代的な夢や理想を表します。海王星の影響は微細で分かりにくいものの、芸術性や共感力、スピリチュアルな感性として現れることが多いでしょう。私の世代は海王星がやぎ座にあり、「現実的なスピリチュアリティ」や「実用的な癒し」に関心を持つ人が多いと感じています。占星術も、単なる神秘主義ではなく日常生活に活かせるツールとして捉える傾向があります。海王星の課題は、現実逃避や曖昧さに陥りやすいことです。夢や理想を追うあまり、現実的な判断力が鈍ることもあります。特に海王星が個人天体に強く影響している時期は、地に足をつけた行動を心がけることが大切です。海王星を建設的に活用するには、直感と現実のバランスを取ることが重要です。瞑想やアート、音楽などを通して海王星のエネルギーとつながりながら、日常生活では土星的な現実感覚を忘れないことが鍵となります。海王星の感性を活かすことで、人生により多くの美しさと深い癒しをもたらすことができるでしょう。

【冥王星】星読みで読む変容と再生の力

冥王星♇は変容や再生、根本的な変化や深層心理を表す天体です。記号は円と十字と三日月が組み合わさった形で、意識・現実・無意識すべてを根底から変える力を表しています。冥王星は約248年で12星座を巡り、12年から32年と星座によって滞在期間が大きく異なります。私は冥王星がさそり座にある世代で、「物事の本質を見抜きたい」「表面的なことでは満足できない」という特徴があります。この世代は心理学やスピリチュアル、深層心理に強い関心を示すことが多く、従来の価値観を根底から見直そうとする傾向があります。冥王星の影響は人生の重大な転換期に現れることが多く、特に冥王星が個人天体に関わる時期は、人生観が根本的に変わる体験をすることがあります。私自身も出産を機に人生の価値観が大きく変わり、それまでの生き方を手放して新しい道を歩み始めました。冥王星のエネルギーは強力で時に破壊的ですが、それは新しい生命を生み出すための必要なプロセスです。古いものを手放すことで、より本質的で力強い自分に生まれ変わることができます。冥王星を活かすコツは、変化を恐れずに受け入れることです。表面的な変化ではなく、魂レベルでの変容を求める冥王星の呼びかけに応えることで、真の意味で自分らしい人生を歩むことができるでしょう。

【まとめ】10天体の意味を理解して、自分らしい星読みを深めよう

10天体の意味を理解することで、星読みは「当たる・当たらない」ではなく「自分らしく生きるためのヒント」になります。私自身、出産後に自分を見失った時期も、星たちが「今のあなたのままで大丈夫」と語りかけてくれました。あなたも10天体それぞれの声に耳を傾けながら、自分なりの星読みを深めていってください。もっと詳しく自分の星を知りたい方は、無料のホロスコープ診断などもぜひ試してみてくださいね。



今日生まれたあなたと、己(つちのと)さんへ

おはようございます。Ryukoです。

今日生まれたあなたへ、

東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年7月29日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。

四柱推命は本来、年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。

己(つちのと)の日に生まれたあなた。

みずからが育んだ恵みで人を豊かにしたい、


まわりの人たちと、平和な人間関係や未来を育てたい、


そう思って生まれてきたのかもしれませんね。

その願いを叶える素質や才能を、

持ってこられていますよ。

独立心と探求心、伝え教える力と

華やかな社交性で築く幅広い人脈も


あなたの願いを実現することでしょう。

☆ホロスコープ

(ここではアセンダントが月星座0度の時間で出しています)



太陽が獅子座、月が乙女座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれません。


三日月へと進んだ月も、新しいことをどんどん吸収、


スタートも得意で好奇心旺盛。

獅子座の太陽の「やりたいこと」を

乙女座の月が「習慣化する力」「調整する力」で


現実化をバックアップしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星など

力の大きい天体が、あなた(太陽)を


強くサポートしてくれるでしょう。

(※14:42より後に生まれたあなたは、月が天秤座になります。

獅子座の太陽とは協調の関係で、やりたいことを無理なくやれるでしょう)

☆メッセージ

豊かな大地のように、たくさんの可能性を秘めたあなたは、

みずから育てた様々な実りで、多くの人を豊かにしていくでしょう。


旺盛な好奇心で見つけた種を、たゆまぬ努力で探求し育て


独自の成果を得て未来へ繋ぐ、そうして自己実現していく姿を


きっとたくさんの人が憧れ、応援してくれるはずですよ。

◆◇己(つちのと)さんへ◇◆

日干が己(つちのと)のあなたは、

周囲に安らぎをもたらし、親しみやすく温厚で、


吸収力・育てる力を持っています。

☆己の象徴からわかること

それは、己(つちのと)さんが持っている本質の象徴「田畑」

自然界の「大いなる大地」のイメージを持つとされているから。

広大な土地や田畑は、

人や動物の命をつなぐ、様々な作物を育てます。


田畑が広がる風景は情緒があって、ほっとできるものがありますね。


そこから「育む」「多芸多才」「あたたかみ」など


持って生まれてきたとされているのです。

一方、

「耕やさないでいると荒地になる」


「栄養になるものがないと、作物が育たなくなる」


など、長所が出せなくなる点も、本質「田畑」からきています。

なので「栄養となる知識や技術を得て、常に自己研鑽すること」

が大切であることも分かりますね。

田畑からイメージされることは他にもいろいろあります。

なので同じ本質を持つ己(つちのと)さんでも、その出方は様々。


自由な発想で、ご自身の「田畑」の本質・核を見つけて


輝いてほしいなと思います。

☆ご自分が己さんかどうか知るには

干支カレンダーで確認できます。

(下記URLをコピー&貼り付けするか、

「干支カレンダー 計算」で検索)


https://keisan.site/exec/system/1189949688

サイトにアクセスしたら、

生まれ年と月を入力→計算ボタンをクリック


→生年月日の「日干支」(※)の欄に


「己」がある方は「己さん」です。


(己巳、己卯、己丑、己亥、己酉、己未)

※月干支、年干支でなく、日干支で見ます

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

明日は庚(かのえ)さんへのメッセージをお届け予定。


どうぞお楽しみに♪

ライオンズゲートからのメッセージ

本当はね、いつでもいいのよ。

いつもあなたたちにエネルギーを注いでいるし、いつもあなたたちをサポートしているし、いつもあなたたちを導いているのよ

ただ、この期間がちょっとオトクなイベントが多めなだけで、盛り上がってるからちょっと楽しそうな雰囲気を感じたり味わえるだけで、勇気が出ない人や後押しが必要な人のきっかけになるだけで、ちょっと有名になったから知れ渡ってるだけで…

本当は、あなたが思えば、あなたが気づけば、あなたが動けば、それで新たに動き出すし、回り出すし、閃や直感も冴え渡るの。

いつでも受け取れるってこと、伝えておくわね。