0%

Loading...

魚座

フクロウ🦉での投稿始めました🌟

はじめまして🌟

太陽星座🌞魚座♓️・月星座🌙乙女座♍の私🍃

おそらく不定期投稿になるかも😅🔮💛

ですが、

まゆちん先生のタロットや星読み講座で学んだご縁などこちらで活用できたら嬉しいと思います♪

まずは

タロットのワンオラクル&星読み⭐️

今回は

タロット・8力(チカラ)⭐️星はしし座🐯・天体は太陽☀️

メインメッセージは

アナタには望む未来を達成する才能がある♪

さて、

特に大きな夢や望む未来がなくても良いのです♪

『〇〇したいな』とフッ🍃と思ったことが叶いやすい流れが来ているので

思いついたことを実行に移すと良いかも♪

ではHappyTimeを感じてみてne😺

星のラブレター17

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「星はあなた、星はわたし」

⭐︎⭐︎⭐︎

「どうしてこんなに苦しいんだろう。

何がいけないんだろう。」

うまくいかないことがあって…

そう思ってきた日々もあったね。

でもね。

星たちがそっとささやいてる。

「あなたは、何もいけなくなんかない。」

自分の何がいけないの?

どうしてダメなの?

その問いが苦しさを呼ぶのは…

あなたがとてもとても

まじめに、健気に、一生懸命に

「ちゃんと生きたい」って願っている証。

それだけなんだ。

だから…

もうひとつだけ別の問いを選んでみて。

「いまのわたしに、どんな優しさが必要?」

「今日、ひとつだけ…

自分にあげられる喜びは何?」

責めるのでもなくて

嘆くのでもなくて

あなた自身への問いを変えた瞬間

心の奥にあたたかい場所ができる。

今日の魔法の言葉

「わたしは、このままで愛されているんだ」

何も証明しなくていい。

何も正さなくていい。

⭐︎⭐︎⭐︎

星もあなたも

同じように原子でできていてね。

星を愛するとき、あなたは…

あなた自身を愛しているんだよ。

星に希望を見出しとき、あなたは…

自分に希望を見出しているんだ。

⭐︎⭐︎⭐︎

深呼吸をして、胸に手を当ててみて。

「ありがとう、わたし。」

「生きてくれて、ここにいてくれて。」

そのままのあなたがすでに希望なんだよ。

🌞獅子座🌛水瓶座さん&🌞魚座🌛蠍座さん

🐈‍⬛

前の投稿でも書いたように、今日は思いがけず、四柱推命のセッションDAYに🎶

占星術でみると<タイトル通り>のおふたりと(=^x^=)

(四柱推命も占星術もペーペーだし、それぞれの相関関係とかまだ何もわかんないけど😹)

 

🐈‍⬛

前に、🌞牡羊座の星読みパイセンに

「自分のことを知るのって、ものすごく癒されるね♡」

って言ったら、「え?そう?」って返されたことがあって🤣

 

え! みんなそうだと思ってたけど、違うんだ!!

わたし「🌛12ハウスで自分のことわかりにくい」って

初めてのリーディングで教えてもらったから、そのせいなのかも!?

って、そのとき思ったんですよね🤣🤣

 

でも今日、セッション後に🌞獅子座🌛水瓶座さんから、

「自分を知る、自分と向き合う時間って、大人になると減ってくから良いね♡」

的なこと(記憶力が悪すぎて、嬉しかったくせにちゃんと覚えてない😹)を言ってもらって、

パイセンパワーで『自分を知る=癒し』の人は少数派だと思ってたけど、

もしかしたら思ってたより多いかも?お役に立てるかも?って思った(ような気がします)😽笑

月は魚座で、火星のオポジションから太陽のトライン

🐈‍⬛

あまり余裕がない朝は、星模様の確認もできないのだけど、、、😹

帰宅してふと、LINEで石井ゆかりさんのメッセ見てみたら

今日の蠍座は「引き続き絶好調、上昇気流」

って書かれてあって、わ!まさにその通りだった!って嬉しくなったお話です😻笑

 

というのも、最近四柱推命にハマっているんですが、

知人のお店にランチに行ったら、そのことを知ってくれてて

「やってほしい〜!」って言っていただき😻😻

 

しかも、やったあとに、

「めちゃくちゃ面白かった!ここで出店したらいいじゃん!」

とまで言っていただき😻😻😻

 

まさに、気持ちが上昇気流に乗ってふわふわ舞い上がってる感覚でした☁️🌈💜

 

🐈‍⬛

写真は、レアな愛猫ちゃんたちのシンクロ写真📸

うちはサッパリ兄弟なので(特に夏は😹)、めったにシンクロすることないから超貴重👀✨

だけど場所が、、部屋に入る🚪のすぐそこって、、、めちゃくちゃ邪魔🤣

だけどめちゃくちゃ可愛い❣️(はい、親バカです笑)

アセンダント魚座に火星が乗ると? 〜Asc魚座と私の印象のズレ〜

外見と星のギャップに戸惑ったことはありますか?

時々メールのやりとりをする、小中学校時代の同級生がいます。 高校生の頃から占星術にはまり、密かに独学で学んできたことを、先日打ち明けてくれました。

「ASCが魚座なんですね、なるほど納得…と思いきや、火星が乗ってるんですね!それが意外でした。」と、私の星の配置を見た彼女の感想の中にあります。

ところが、占星術を用いたコンサルティングをしている方に、「ASC魚座っぽくないわね…」と真逆のことを言われた経験もあるのです。

Asc魚座の特徴は? 「優しい」「ふんわり」「共感力」

星読みテラスによれば、

アセンダントが魚座の人は、とても優しくロマンチスト。 自分だけではなく社会や世界全体に対して包み込むような愛情を持っています。 他人に対しては情にもろくなりがちです。 困っている人を助けてあげたいという気持ちが強そうです。 優しく受け入れてくれる人という印象を周囲に与え、相談されることも多いかもしれません。
人の内面的なことや心の癒やしに興味を持ち、アーティストやスピリチュアリストのような生き方を目指す人も多いようです。 それだけに少し現実的な面が弱くなってしまい、夢見がちだと思われる時もあるでしょう。
ふんわりとした優しい雰囲気や、圧力を感じない振る舞いが魅力的です。

いわゆる「癒し系」をイメージします。 
でも私の場合、「癒し系」な見た目かと問われると……首をかしげる感じです。

それなのに、中学時代の同級生に、私が以前ボディケアのセラピストをしていたと話したら、
「あなたらしいね!」と即答されたこともあるのです。


この“印象のズレ”、 鍵は「Asc魚座に火星が乗っている」ことにあるのかもしれません。

火星がAscにコンジャンクション 

私の場合、火星がAsc魚座にコンジャンクション(合)している、重なっているということですが、火星の代表的なキーワードには「力強さ」「鋭さ」「自己主張」「活発さ」etc…があるようです。 それがAsc魚座に重なるということは・・・ 

・第一印象はやわらかいけれど、話すと意外に主張がはっきりしている?

・受け身に見えるけれど、実は行動力がある?

「受け身になりがちな(人が)多いアセンダント魚座の中では活発なタイプ」と、星読みテラスにもありました。 柔らかい雰囲気の中に、どこか芯の強さや活発さを感じさせる、といった感じでしょうか。

「魚座らしい」と言われる部分も「魚座っぽくない」印象も、どちらも私らしいということなのかもしれません。

「魚座アセンダントらしくない」と言われてから、確かに自分の見た目や雰囲気がその典型と合っていないことに、正直少し戸惑いを感じることもありました。

でも、火星がAscに乗っていると知ったとき、妙に腑に落ちたのです。

「私の中にあるAsc魚座的な要素は、ただ外見的なものだけではなく、人との関わりの中で見えてくるものなのかもしれないと。

例えば、セラピストの仕事をしていた頃、ただ施術をしているだけではなく、お客様の話を聞いて相談に乗ることがよくありました。 意識せずとも話しやすい(Asc魚座的な)雰囲気があったのかもしれません。

自分を知るヒントは「重なり」にある?

ホロスコープって、面白い! 
「Asc魚座だからふんわり癒し系」のように、単体では判断しきれない複雑さがあり、
その人らしさは、天体や星座が重なり合う中で生まれるのですね。

「魚座なのに魚座っぽくない」 「癒し系じゃないのに、セラピストが似合うと言われる」
そういうズレに戸惑ったとき、他にどんな天体が影響しているかを見てみると、新しい気づきが得られるかもしれません。

自分に対する「他人からの印象」と「自分の中の実感」が違うとき、
そこに、その人らしさのヒントが隠れているように思います。

皆さんのAscには、何か乗っていますか?

その「重なり」が、私たちの魅力をもっと深く、唯一無二なものにしてくれているはずです。

それでは、また☆

あなたの感性が世界を動かす理由【水星うお座×10ハウス】

水星うお座が10ハウスにある人は、直感と感性で社会を動かす特別な力を持っています。データや論理が重視される時代だからこそ、人の心に寄り添える温かさや、見えないものを感じ取る鋭い洞察力が求められているんです。あなたの優しい表現力や創造性は、多くの人を癒し、新しい価値を生み出せる貴重な才能。水星うお座×10ハウスならではの魅力と、それを社会で活かすための具体的な方法をお話ししていきますね。

【基本解説】水星うお座×10ハウスってどんな意味?

水星うお座と10ハウスの組み合わせは、感性豊かな思考力を社会で発揮できる配置です。論理的な分析よりも直感で物事を捉え、相手の気持ちを敏感に察知する水星うお座の特性が、キャリアや社会的な評価に直結します。あなたの優しく深い洞察力が、職場や公の場で多くの人の心を動かす原動力となるでしょう。

水星うお座の人が持つ独特な思考パターン

水星うお座の人は、頭で考えるより心で感じ取ることを得意とします。会議で数字やデータを見ながらも「なんとなく違和感がある」「この案だと現場の人が困りそう」といった直感的な気づきを大切にするタイプです。

論理的な説明は苦手でも、相手の表情や声のトーンから本当の気持ちを読み取る力は抜群。「言葉にならない部分」を察知して、みんなが納得できる解決策を見つけ出せます。思考プロセスが独特だからこそ、他の人では気づけない盲点を発見できるのが水星うお座の強みなんです。

10ハウスが表すあなたの社会での輝き方

10ハウスは、あなたが社会でどんな評価を受けるかを表す場所です。職場での立ち位置や、世間からの印象、キャリアの方向性など、「公の顔」に関わる重要な領域。水星うお座が10ハウスにあると、優しさや感受性が職業上の大きな武器となります。

「あの人に相談すると心が軽くなる」「いつも的確なアドバイスをくれる」といった評判を得やすく、人を支える役割で輝けるでしょう。また、創造性や芸術的センスが仕事に活かされ、従来にない発想で注目を集める可能性も。社会が求める「人間らしい温かさ」を自然に表現できるのが、10ハウス水星うお座の魅力です。

水星うお座×10ハウスが生み出す特別な力

水星うお座と10ハウスの組み合わせは、「感性を社会に届ける力」を生み出します。直感で捉えた情報を、多くの人が共感できる形で表現する才能があるんです。例えば、複雑な問題を分かりやすい言葉で説明したり、チーム内の微妙な空気を察知して調整役を務めたり。

特に注目すべきは、「見えないニーズ」を形にする能力です。顧客や同僚が言葉にできない悩みや願いを敏感に感じ取り、それに応える提案ができます。この力は、カスタマーサービスや企画開発、人事など、人と深く関わる分野で威力を発揮するでしょう。

水星うお座10ハウスの人が得意な仕事と才能

水星うお座×10ハウスの人は、感性と創造力を活かせる分野で真価を発揮します。人の心に響く表現力と、相手の気持ちに寄り添える共感力が職業上の大きな強み。論理的な分析よりも、直感的な洞察で問題解決に導く独特なアプローチが評価されやすいでしょう。特にクリエイティブな仕事や、人を支える職業で輝ける可能性が高いです。

【創造力】水星うお座が輝くクリエイティブな職業

水星うお座の豊かな想像力は、芸術やデザインの分野で大きな武器となります。グラフィックデザイナーや広告クリエイター、音楽制作、映像編集など、感性を形にする仕事がぴったりです。

特に優れているのは「ストーリーを紡ぐ力」。商品やサービスの背景にある想いを汲み取り、それを魅力的な物語として表現できます。ライターや編集者として、読む人の心に寄り添う文章を書いたり、企業のブランディングで感情に訴えかけるコンセプトを作ったり。データや数字では表せない「人間らしさ」を大切にする現代のマーケティングで、水星うお座の感性は非常に重宝されるでしょう。

【共感力】人の心に寄り添う水星うお座の仕事術

水星うお座の深い共感力は、人を支える職業で真価を発揮します。カウンセラーやソーシャルワーカー、看護師、教師など、相手の気持ちに寄り添うことが求められる分野が天職です。

職場では「話しやすい人」として頼られることが多く、同僚の相談役になったり、顧客対応で高い評価を得たりするでしょう。相手が言葉にできない悩みや不安を察知し、適切なサポートを提供する能力に長けています。また、チーム内の人間関係を円滑にする調整役としても重宝されます。人の心の動きを敏感に感じ取れるからこそ、みんなが働きやすい環境づくりに貢献できるんです。

水星うお座×10ハウスで成功する働き方のコツ

水星うお座×10ハウスの人が社会的成功を収めるには、感性を活かしながらも実務スキルを身につけることが大切です。直感的な判断力は素晴らしい武器ですが、それを相手に伝える技術も必要になります。

成功のカギは「感性の翻訳力」を磨くこと。あなたが感じ取った微妙なニュアンスを、データや具体例を使って説明できるようになると、周囲からの信頼度が格段に上がります。また、締切や予算管理といった現実的な業務も並行してこなせるよう、スケジュール管理やタスク整理のスキルを習得しましょう。感性と実務の両方を兼ね備えた時、あなたの価値は他の人では代替できない特別なものになります。

【人間関係】水星うお座10ハウスの魅力的な伝え方

水星うお座×10ハウスの人は、相手の心に響く独特なコミュニケーション能力を持っています。論理的な説明よりも、感情に訴えかける表現が得意で、職場でも温かく信頼される存在になりやすいでしょう。プレゼンや会議では、データだけでなく「人の気持ち」を大切にした発言で注目を集めます。感性豊かな伝え方が、職場の人間関係を良好にする秘訣です。

職場で愛される水星うお座のコミュニケーション

水星うお座の人は、相手の気持ちを察知する能力に長けているため、職場でとても愛される存在になります。話しかけやすい雰囲気を自然に作り出し、同僚や部下が悩みを相談しやすい環境を提供できるんです。

特に優れているのは「聞く力」。相手が言いたいことを最後まで聞き、感情面にも配慮した返答ができます。「あの人に話すと気持ちが楽になる」と評判になり、職場の潤滑油的な役割を担うことが多いでしょう。また、批判的な意見も優しい言葉で包んで伝えるため、相手を傷つけずに改善点を指摘できる貴重な人材として重宝されます。

【会議・発表】水星うお座が心を動かす話し方

水星うお座の人は、プレゼンテーションや会議で独特な魅力を発揮します。完璧なロジックで攻めるより、聞き手の感情に訴えかける話し方が得意です。「このプロジェクトで困っているお客様の顔が浮かびます」「現場の皆さんの頑張りを無駄にしたくないんです」といった、人間味あふれる表現で相手の心を動かせます。

数字やデータを説明する時も、その背景にある人の想いや体験談を織り交ぜることで、聞き手により深く印象を残せるでしょう。完璧な資料を作るより、自分の感じたことを素直に伝える方が、水星うお座らしい説得力を生み出します。

水星うお座×10ハウスの人が築く信頼関係

水星うお座×10ハウスの人は、長期的な信頼関係を築くのがとても上手です。相手の気持ちの変化を敏感に察知し、適切なタイミングでサポートを提供できるからなんです。

特に価値があるのは「一貫した優しさ」。忙しい時期でも相手への配慮を忘れず、小さな気遣いを積み重ねることで、深い信頼を獲得していきます。また、相手の弱い部分や失敗を責めるのではなく、一緒に解決策を考える姿勢が評価され、「この人になら何でも相談できる」と思われる存在になるでしょう。職場だけでなく、業界全体での人脈作りでも、その人柄の良さが大きな武器となります。

水星うお座10ハウスの課題と成長のポイント

水星うお座×10ハウスの人は、感受性の高さゆえに直面する課題もあります。他人の感情を敏感に察知するため疲れやすく、曖昧な表現で誤解を招くこともあるでしょう。また、現実的な判断を求められる場面で迷いが生じがちです。しかし、これらの特性を理解し、適切な対処法を身につければ、課題も大きな強みに変えることができます。

【繊細さ】水星うお座が疲れを溜めない働き方

水星うお座の人は、周囲の感情を敏感に察知するため、知らず知らずのうちに心の疲労が蓄積しがちです。特に職場でのストレスや人間関係の微妙な変化を感じ取りやすく、エネルギーを消耗してしまうことがあります。

疲れを溜めないコツは「感情のデトックス」を習慣化すること。一日の終わりに、その日感じた他人の感情と自分の感情を分けて整理する時間を作りましょう。また、自然に触れたり、音楽を聴いたり、創作活動をしたりして、心のリセットを図ることが大切です。完璧を求めすぎず、「今日も人の気持ちに寄り添えた」と自分を労う気持ちを持つことで、持続可能な働き方ができるようになります。

水星うお座×10ハウスの「曖昧さ」を強みに変える

水星うお座の人は、直感的で曖昧な表現を使いがちですが、これは実は大きな強みにもなります。複雑な問題に対して、白黒つけるのではなく、グレーゾーンの可能性を見出せる貴重な能力だからです。

「曖昧さ」を活かすポイントは、まず自分の直感を大切にしながら、それを相手に分かりやすく伝える技術を磨くこと。「なんとなく違和感があります」ではなく、「お客様の立場で考えると、ここが気になるかもしれません」といった具体的な表現に変えてみましょう。また、チームでブレインストーミングをする際には、型にはまらない自由な発想で新しいアイデアを提供できます。

【現実対応】水星うお座が身につけたい実務スキル

水星うお座の人が社会で活躍するには、感性に加えて実務スキルも身につけることが重要です。直感的な判断は素晴らしい武器ですが、それを裏付けるデータ分析や論理的思考も併せ持つと、説得力が格段に上がります。

おすすめは「感性×実務」のハイブリッド型スキルを育てること。例えば、顧客の気持ちを察知する力に、アンケート分析やマーケティングの知識をプラスする。人事で相談に乗る能力に、労務管理や法的知識を加える。このように、あなたの持つ感性を補強する実務知識を戦略的に習得していけば、他では代替できない価値ある人材になれるでしょう。

水星うお座10ハウスを活かす毎日の実践法

水星うお座×10ハウスの才能を最大限に活かすには、日常的な習慣作りが大切です。感性を磨く練習や、直感力を高めるワーク、そして社会的成功につながる具体的なアクションを継続することで、あなたの魅力がより輝きます。理論だけでなく、今日からできる実践的な方法で、水星うお座×10ハウスの可能性を広げていきましょう。

【直感力UP】水星うお座の感性を磨く日常習慣

水星うお座の直感力をより鋭くするには、感性を意識的に使う習慣を作ることが効果的です。朝起きた時や重要な判断をする前に、一度立ち止まって「今どんな感覚がするか」を確認してみましょう。

おすすめの実践法は「感情日記」をつけること。その日出会った人や体験した出来事で感じた微細な感情を言葉にしてみます。また、音楽を聴いたり、美術作品を見たりした時の直感的な印象をメモする習慣も効果的です。自然散歩中に「なんとなく気になる場所」に立ち寄ってみるのも、直感を信じる練習になります。小さな「感じること」を積み重ねることで、仕事でも役立つ鋭い洞察力が育っていくでしょう。

水星うお座×10ハウスのキャリアアップ戦略

水星うお座×10ハウスの人がキャリアアップを目指すなら、感性を活かせるポジションを戦略的に狙うことが大切です。まずは現在の職場で「人の気持ちを理解する専門家」としての評判を築きましょう。

具体的なアクションとしては、顧客満足度向上プロジェクトに積極参加したり、新人研修の講師を志願したり、社内の人間関係改善に関わる委員会に入ることをおすすめします。また、外部での学習も重要。心理学やコミュニケーション技術、クリエイティブスキルなど、感性を裏打ちする専門知識を身につけることで、より高いポジションでの活躍が期待できます。

【自分らしさ】水星うお座が見つける理想の働き方

水星うお座×10ハウスの人にとって理想的な働き方を見つけるには、自分の価値観と感性を深く理解することから始めましょう。まず「どんな時に最も心が躍るか」「どんな環境で能力を発揮しやすいか」を振り返ってみてください。

おすすめのワークは「理想の一日」を詳しく描いてみること。朝起きてから夜寝るまで、どんな仕事をして、どんな人と関わり、どんな気持ちで過ごしたいかを具体的にイメージします。そこから逆算して、現実的なステップを考えてみましょう。また、水星うお座の感性を活かせる業界や職種をリサーチし、実際に働いている人の話を聞くことも大切。自分らしい働き方は必ず見つかります。

【まとめ】水星うお座×10ハウスの感性が世界を変える

水星うお座×10ハウスの人は、感性と直感という現代社会が最も必要としている力を持っています。データや効率が重視される時代だからこそ、人の心に寄り添える温かさや、見えないものを感じ取る洞察力が、多くの人を救い、新しい価値を生み出すのです。

大切なのは、自分の感性を信じながらも、それを社会で活かすための具体的なスキルを身につけていくこと。曖昧さや繊細さも含めて、あなたらしい表現方法で世界に向けて発信していきましょう。きっと多くの人が、あなたの優しい洞察力に励まされ、心を動かされるはずですよ^^

星のラブレター16

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「立ち止まることは、やさしさの選択。」

⭐︎⭐︎⭐︎

気持ちが先へ先へと動きたくなるとき。

あれしなきゃ!これした方がいい?

あせらないで。

あわてないで。

動くための準備として、まず止まる。

「いま、ここにいることを

怖がらなくていいんだよ。」

どこか遠くへ行きたくなる気持ちも

ちょっと立ち止まる不安も

全部そのままで大丈夫。

今日の小さなお守り言葉

「わたしは自由なんだ。」

どうか今日は

何も決めない時間をつくってあげてね。

お気に入りの飲みものをそっと置いて

ただ、窓の外を眺めるだけでもいい。

窓の外はどんな世界が広がってる?

穏やかでも喧騒のなかでも

それはあなたの心象風景。

空を見上げてみよう。

静かなひと時を探してみよう。

その静かな余白に

新しい光はそっと降りてくるから。

ホロスコープで相性をみる(グランドクロス)

おはようございます ミコトです。

他の方の記事を読んで深く共感するたびに、マーカーだけじゃ物足りない…、いやでも、マーカーだけという控えめさがアウルブックの良さなのか…と悶絶してる今日この頃です。

* * *

さて、今日は『ホロスコープで相性をみるシリーズ2回目』ということで、「職場の皆でグランドクロスを作っていた!」というお話をお届けしたいと思います。🤗

グランドクロスは、4つの天体がホロスコープ上で正方形や十字型を形成し、4つのスクエア(90度)と2つのオポジション(180度)が組み合わさってできる配置です。まさしく八方塞がりのような状態を表し、前回紹介したTスクエアよりもっと葛藤や試練の強い配置ですね。

* * *

これは、私が以前勤めていた職場のお話です。全部で5人程度の部署で、新規事業の立ち上げが主な業務内容でした。事業開始までの期限があまり無いなか、やらなければならない仕事は山積み。当然みんなストレスが溜まり、時には衝突することも…。

そんな時、隣の席だったAさんから職場の人達との相性を見て欲しいと言われたんです。そして、みんなのホロスコープを観察してみると、なんとそこにはグランドクロスが…!😂

■Aさん・・・半月生まれ
■Bさん・・・新月生まれ
■Cさん・・・満月生まれ
(Dさんと私は太陽のみの参加)

まず5人中3人が太陽と月のアスペクトがある特殊な日のお生まれだということが判明💦発見した時は、ちょっとブルッとしました。

グランドクロスは4つの天体が対立することで非常に大きなエネルギーを生み出します。課題や試練が次々やってきますが、それらを解決すしようとすることで問題解決能力が磨かれ、困難に負けずに力強く前進していきます。

もしこれが、トライン(120度)などのソフトアスペクトだったら、調和が優先され、意見を対立させてでもより良いものを創り出していくというエネルギーは生まれないでしょう。何かを推し進める時に必要な爆発的なエネルギーはハードアスペクトの方が優れています。

* * *

これを見た時、「あぁ、みんなここに呼ばれてきた人たちなのかも…」と思いました。やっぱり世の中に偶然はないのかもしれないですね。

お読みいただきありがとうございました。

守護星とタロットの独自解釈

12星座には守護星がそれぞれある

 (ルーラーとか支配星とも呼ばれている)

一般的な解釈をふまえて独自の解釈をしてみる 

 (下線があるのが独自の解釈部分、ついでに対応タロットカードについても解釈してみた)

おひつじ座♈ 火星 (情熱的で行動的で勇気がある タロットは Ⅳ皇帝 ついでに XⅥ 塔 もパイオニア要素もあるので既存の概念を壊す意味で、、、

おうし座♉ 金星 地球 (美意識の部分では金星なのかもしれないが、私的にしっくりくるのは 地球  地に足ついてる感じと地球は美しいから タロットは Ⅴ法王 らしいが、土の要素と美意識をふまえると Ⅲ 女帝 がふさわしいのでは?と思う  地球をタロットで表すと  XXⅠ 世界 らしいのでこれも追加) 

ふたご座♊ 水星 (知性とコミュニケーション、情報つかさどる タロットは Ⅵ 恋人達 だが、他人の意見を取り入れて自分で分析していく感じが ⅩⅣ  節制  もよいのではないかと思う

かに座♋ 月 (感情豊かで、家族を大事にする、心配性 タロットは Ⅶ 戦車 なのだが、 ⅩⅧ 月 がしっくりくる ザリガニもカニっぽいし、心配性な感じもある

しし座♌ 太陽 (自分、リーダー、陽 タロットは Ⅷ 力 なのだが、やっぱり ⅩⅨ  太陽がいいのではないかな

おとめ座♍ 水星 小惑星ケレス(セレス) (知的は水星なのかもしれないが、家庭的な観点からだとケレスの守護神ケレスが豊穣の女神でもあるししっくりくる タロットは Ⅸ隠者   奉仕の心もあるので  Ⅻ  吊るし人  もどうだろう

てんびん座♎ 金星 (客観的でセンスがあるバランサー タロットは Ⅺ 正義  Ⅰ魔術師 も社交的な感じでうまくバランスとれそうだし、美的センスもありそうでてんびん座っぽい

さそり座♏ 冥王星 (冷静沈着で神秘的で粘り強い思索家 タロットは XⅢ 死神 一回リセットして復活する感が XX 審判 でもよいかも )

いて座♐ 木星 (哲学的だが楽天的でマイペース タロットでは XⅣ 節制 なのだが、ケンタウルス要素をふまえ Ⅶ 戦車 はどうだろう?  木星は X 運命の輪 にも対応してるのでこれも追加

やぎ座♑ 土星 (筋が通っていて努力家 タロットは XV 悪魔 まじめで社会的地位も意識すると Ⅴ 法王 でもいい気がする

みずがめ座♒ 天王星、土星 (自由人で知的な革命家 ちょっと気難しい? タロットは ⅩⅧ 星 らしいが 0 愚者 の捉われのない感じと Ⅹ 運命の輪 の自分軸がありそうな感じがみずがめ座っぽいかも

うお座♓ 海王星 (繊細な感受性で境界線があいまいな愛の人 タロットは XⅧ月 スピリチュアル要素と乙女な感じが Ⅱ 女教皇 もどうかな )

とかなり独特の解釈をしてしまいましたが、基本をふまえて星座と守護星とタロットの対応表を作ってみました

独自の解釈なので基本とはずれてる所もありますが、、、

土星逆行開始~わたしたちはどう攻略していくのか~

🪐土星逆行開始

7月13日より

土星逆行が始まります

今回の逆行は

11月28日まで続くので、

約4カ月間味わうことになるでしょう💦

【土星逆行の三代テーマ】

💎停滞感

💎ラフ

💎課題

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

土星逆行というと少し怖い

雰囲気を感じますよね😅

実際どんなムードになるのか

星からのメッセージを

読み解いていきましょう

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

【おひつじ座♈での逆行】

29年ぶりに5/25に

土星は牡羊座入りしましたがおひつしざ

ここから10月22日まで牡羊座

にて逆行します      

沈静化・スピード感・他責

これらのテーマで

停滞感が立ち込めます

💎沈静化

ほとばしっていた情熱が沈静化

ある種、無気力になる可能性が

行動力・アグレッシブ性が停滞

💎スピード感

スムーズに進行していかない

ゆっくり進むか、停滞感が否めない

【うお座♓での逆行】

逆行し続ける土星🪐

そのまま9/1~うお座まで逆行し

その後11/28まで逆行が続きます

隠されていた本音・ボーダーレス

立ち止まることがテーマとなります

💎隠されていた本音が明るみに

今まで隠してきた、自分でも

わかっていなかった本音が

湧き出てくる、もう隠し通すことはできない

💎ボーダーレス

相手と自分、世間と自分

境界線を引くことで

自分自身を安全にする

切り離すべきところを確認して

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩

♈️おひつじ座ケア方法 ~課題と向き合う~

足踏みして、進まない

スピード感も鈍行

であれば、『今のプランを再考・熟考』してみましょう

牡羊座は瞬発力に長けてますが、

長期的な視点に欠けるところがあります👓️

この機に『継続』をテーマに

柔軟に対応し、今できることに取り組んでいきましょう🔥

うお座♓ケア方法 ~課題と向き合う〜

人間関係・今いる環境に

不快を感じている点があるのであれば

見直し・点検してみましょう

改善するのも大切ですが

まずは無意識に

『見ないようにしていること』

に気づき、向き合ってみてください

そこには隠されていた本音が地層深くに埋まっています

『本当はどう在りたいか』をポイントに

自分に『優しくするためには?』

どうしたらいいのか?という視点で

必要なことと向き合ってください

【土星逆行は怖くない🖐️】

『土星逆行』と聞くと

怖いイメージや

悪いイメージがあります

でも対策方法を知って入れば

『なんのその』です😌

RPGゲームでいう

レベルアップのための作業です🏋️

逆行が終われば、

レベルアップ&ステージアップした

素敵な自分と出会えます💇

皆さんと一緒に取り組んでいきましょう🏃🔥

星のラブレター15

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「いまのペースが、いちばん大事なリズム。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「周りと比べなくていいよ。

あなたの歩幅が、あなたに合ってる

いちばんやさしいリズムだから。」

もし、焦る気持ちが出てきたら

一度立ち止まって、深呼吸をしてみてね。

「どこへ行くか」よりも

「どんな気持ちで進むか」が

ずっとずっと大切。

今日の魔法の合言葉は

「わたしは、わたしのリズムでいい。」

小さな一歩でも

ときには何もしない日でも

それはちゃんと

あなたが決めた最高の未来に続いているよ。

どんなときも

あなたの心地よさがコンパスだから。

今日も

心のコップを満たす時間を忘れないでね。

おいしい飲み物をゆっくり味わう

お気に入りの香りを楽しむ

「いまのわたしでいい」とやさしく思う

そっと体に手を当ててみる

鼓動、あたたかさ、生きてること、感じてみる。

それだけで

心も体もやわらかく整っていく。

何があっても、どんな日でも

あなたの価値はずっと変わらないんだ。

山羊座満月のメッセージ

飛び立とう

あなたが今思い描いたその鳥のように

飛び立とう

のびやかに

軽やかに

なぜ?って

たたそうしたいでしょ?

上から見下ろすのもよし

ゆらゆらのびのびと舞うもよし

浴びる風を感じるもよし

好きな所へ行くもよし

そうこれは、あなたが出来ることを

ただ好きなように感じれば良い

背伸びをすることもなく

無理することもなく

チャレンジすることもなく

サボることもなく

ただ出来ることをする

ただ出来ることがあるってスゴいことなんだよ

ただ出来ることってどんな感じ?

それを感じてみて

心願成就❗️太陽星座⭐️タロット4

占星術でもお馴染みの四大元素ですが、魔術系タロットでは「心願成就❗️現実化」に向け「火」の次に必要なエネルギーは「水 カップ」であると考えられています。ですので太陽星座別にカップのカードだけを引いてみました♪ココを見つけたあなただけに起こる、あなたが望む素敵な現実化に向けたメッセージとして、暫く心に留めてみてください🙂 〜世界が愛で満たされますようお祈りいたします〜

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

♈️牡羊座さん(3/21〜4/19)

引いたカード✨カップの9 「物質的成功」                                                                カードのメッセージ✨潤いある安定した生活で自分を幸せにできる大人なあなた♪今最も充足感に満たされているとしたら?

♉️牡牛座さん(4/20〜5/20)

引いたカード✨カップの3「豊潤」                     カードのメッセージ✨聖なる領域で生まれた愛のエネルギーが、あなたに流れ設定される時♪あなたがこの愛のエネルギーを素敵な未来に使うとしたら?

♊️双子座さん(5/21〜6/21)

引いたカード✨カップの6「喜び」                     カードのメッセージ✨純粋に優しい気持ちを交換し合うような、ほっこり感に包まれる時♪あなたがほっこりするような幸せを感じるとしたら?

♋️蟹座さん(6/22〜7/22)

引いたカード✨カップの10「恒久的成功」                                                               カードのメッセージ✨感謝したくなる幸せ、ご縁による幸せ、奇跡を感じる幸せ♪あなたが気付いていない幸せがあるとしたら?

♌️獅子座さん(7/23〜8/22)

引いたカード✨カップのキング「創造的力」                                                             カードのメッセージ✨聖なる領域から流れ込むイマジネーションでビジュアライズできる時♪あなたの指導力に活かすとしたら?

♍️乙女座さん(8/23〜9/22)

引いたカード✨カップの5「喜びの中での喪失」               カードのメッセージ✨心が豊か、満たされているからこそ感じられる悲しみがあるという世界観…もしそんな時間をあなたが過ごすとしたら?

♎️天秤座さん(9/23〜10/23)

引いたカード✨カップの4「混乱した喜び」                 カードのメッセージ✨やる気が出ない時は「心」と「身体」の声に耳を傾けてみる♪あなただけにわかる声があるとしたら?

♏️蠍座さん(10/241〜1/22)

引いたカード✨カップの7「成功の幻影」                  カードのメッセージ✨夢みる想像力が豊かで非現実的なほど♪そんなあなたが想い描く素敵な未来は?

♐️射手座さん(11/23〜12/21)

引いたカード✨カップのエース「水の力の根源」              カードのメッセージ✨神の啓示に導かれたかのようなインスピレーションがあなたの上で湧き出しています♪あなたがひらめくとしたら?

♑️山羊座さん(12/22〜1/19)

引いたカード✨カップの8「成功の放棄」                  カードのメッセージ✨あなたは想いを残しつつも、流されるのではなく自ら新しいフェーズに向かおうとしている♪あなたに割り切れない想いがあるとしたら?

♒️水瓶座さん(1/20〜2/18)

引いたカード✨カップのペイジ「想像的な力」               カードのメッセージ✨好奇心や「面白そう」という感性を大切にしながら「聖剣エネルギー」へ橋渡しの時♪あなたにパターン化した感性があるとしたら?

♓️魚座さん(2/19〜3/20)

引いたカード✨カップのナイト「集中した力」                カードのメッセージ✨あなた次第であなたの愛情や優しさを循環させられる時♪あなた自身もその波に包まれるとしたら?

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

ウェイト・スミスタロットの制作者たちが所属していた黄金の夜明け団では、四大元素を「生命の木」をベースに現実化させる理論があったとされています。「水 カップ」からはインスピレーション等ふわっとしたものを感じますね。次に必要となる要素は「空気 ソード」です。今回もウェイト・スミスタロットを使っています。最後まで読んでくださりありがとうございました。それではまた🤗

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

星のラブレター14

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「あなたの心にやさしいことがいちばん大事。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「強くなるよりも

やさしくなることを選んでいい。」

もし心が少しざわざわしたら

無理にポジティブにならなくても大丈夫。

「いま、わたしは何を選んだら心が和らぐかな?」

そう自分に問いかけてみてね。

今日の魔法の合言葉は

「ただ感じることを許そう」

あなたが「これでいい」と思えること。

それが、いちばんの正解。

どんな気持ちも愛おしい。

どんな選択も

ちゃんと未来へつながっていくから。

胸のまんなかに手を当てて

「いま、ここにいる」と

ゆっくり息を吸ってみてね。

吐く息で

胸の奥にたまった不安や疲れを

そっと解放していって。

「わたしが本当に求めているのは、何だろう?」

答えが出なくても大丈夫。

問いかけるだけで

魂はちゃんと動き始めるから。

さあ、今日もいい日◎

2025/7/12 SAT

自身の感情と向き合い、素直に表現していく。

あなたのその素直な感情からしか生み出せないものがある。

どんなものを創造するように言われてるんでしょうか。

生まれる前に自身が設定したことを思い出して。

備わっている創造力を遺憾なく発揮してみてくださいね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

占星術対応:水瓶座/魚座

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

好きな表現や、響いた言葉があればマーカーを引いて教えてくださいね😊

☆あなた様がありのままの自分で軽やかに過ごせますように☆彡

水星星座 12星座別 コミュニケーションのコツ【相手に伝わる話し方が身につく】

「相手に話が伝わらない」「なぜかコミュニケーションがうまくいかない」そんな悩みはありませんか?実は、生まれた時の水星の位置が、あなたの話し方の特徴を教えてくれます。

水星星座 12星座別のコミュニケーションの特徴を知ることで、相手に伝わる話し方が身につき、人間関係がもっと楽になるでしょう。

水星星座 12星座別のコミュニケーションの特徴とは?基本解説

水星は占星術で思考とコミュニケーションを司る天体です。水星星座 12星座別に理解することで、普段無意識にしている話し方の癖や、相手への伝え方の特徴が分かります。

なぜ相手とのやり取りがうまくいかないのか、その理由が見えてくるはずです。

水星星座 12星座別で分かるあなたの話し方の特徴5つのタイプ

水星星座 12星座別のコミュニケーションは、4つのエレメントに分けると理解しやすくなります。

火・土・風・水の各エレメントで、話し方の傾向や相手への伝え方が大きく異なるのです。自分がどのタイプかを知ることで、コミュニケーションの改善点が見えてくるでしょう。

水星星座 火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の積極的コミュニケーション術

水星が火の星座にある人は、エネルギッシュで率直な話し方が特徴です。

思ったことをストレートに伝える力があり、相手に与える印象も強烈でしょう。一方で、時として「強すぎる」「圧が強い」と感じられることもあります。

水星牡羊座の人は「思ったことをすぐ口に出す」のが得意で、迷いなく本音を伝える姿勢は頼もしく映ります。水星獅子座の人は表現豊かな話し方で相手を引き込み、身振り手振りを交えた魅力的なコミュニケーションができます。

水星射手座の人は話題が次々と広がる自由な発想力で、聞いている人に新鮮な刺激を与えてくれるはずです。改善のコツは「クッション言葉」を使うことです。「私の考えでは」「もしよろしければ」といった前置きをつけるだけで、同じ内容でも優しく伝わります。

持ち前の積極性を活かしながら、相手への配慮を加えることで、より建設的な対話が生まれるでしょう。

水星星座 土の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の安定感あるコミュニケーション術

水星が土の星座にある人は、慎重で確実な話し方が特徴です。言葉を選んで丁寧に話すため、相手に安心感を与えます。

一方で、慎重になりすぎて「話が長い」「堅すぎる」と感じられることもあるでしょう。

水星牡牛座の人は、ゆっくりと着実に話を進める安定感が魅力です。

水星乙女座の人は正確で詳細な説明が得意で、情報を整理して筋道立てて話すので複雑な内容でも理解してもらいやすいのが強みです。

水星山羊座の人は責任を持った発言を心がけるので、周りから信頼される存在になります。

改善のコツは「結論ファースト」を心がけることです。「結論から申し上げると○○です。詳しい経緯をお話しすると…」のように、最初に要点を伝えてから詳細を説明すると、相手も最後まで安心して聞いていられます。

持ち前の誠実さと安定感を活かしつつ、テンポの良さを加えることで、より親しみやすい話し方になるはずです。

水星星座 風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の知的コミュニケーション術

水星が風の星座にある人は、論理的で客観的な話し方が得意です。情報を整理して分かりやすく説明でき、公平な視点で物事を見ることができます。

ただし、理屈っぽく感じられたり、感情的な部分が伝わりにくかったりすることもあるでしょう。

水星双子座の人は様々な分野の知識を持ち、話題豊富で聞いている人を飽きさせません。

水星天秤座の人は公平で配慮の行き届いた話し方ができ、対立を避けながら建設的な対話を進める能力があります。

水星水瓶座の人は独創的で未来志向のアイデアを提案するのが得意で、既存の枠にとらわれない自由な発想を持っています。

改善のコツは「優先順位をつけて伝える」ことです。

「今日お話ししたいのは3つあります。まず一番重要な○○から」のように、情報に順番をつけて整理してみてください。

持ち前の知性と社交性を活かしながら、温かみのある表現を加えることで、より多くの人に受け入れられるコミュニケーションができるようになります。

水星星座 水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の感受性豊かなコミュニケーション術

水星が水の星座にある人は、相手の気持ちを察する能力に長けています。

言葉の奥にある感情を読み取ったり、場の空気を敏感に感じ取ったりする繊細さが魅力です。

一方で、自分の気持ちを表現するのが苦手だったり、相手に遠慮しすぎたりすることもあるでしょう。

水星蟹座の人は相手の立場に立って物事を考える共感力が抜群で、困っている時には自然と寄り添い優しい言葉をかけることができます。

水星蠍座の人は表面的な会話ではなく、相手の本音や深い部分に触れる話し方が得意です。

水星魚座の人は比喩や例え話を使った詩的な表現が得意で、相手の気持ちに寄り添う優しい言葉選びができます。

改善のコツは「相手への配慮と自己表現のバランス」を取ることです。

「○○さんのお気持ちもよく分かるのですが、私としてはこう思うんです」のように、相手を尊重しながらも自分の意見を伝える練習をしてみてください。

豊かな感受性を活かした心に響くコミュニケーション術を身につけることで、より深いつながりを築けるはずです。

水星星座 12星座別コミュニケーションの隠れた魅力と才能

水星星座 12星座別には、それぞれ異なる隠れた魅力と才能があります。

火の星座は相手を動かす影響力、土の星座は信頼を築く安定感、風の星座は論理的な説得力、水の星座は心に響く共感力を持っています。

自分の魅力を知ることで、コミュニケーションに自信が生まれるでしょう。

水星牡羊座・獅子座・射手座×相手を動かす影響力

水星牡羊座・獅子座・射手座の人が持つ最大の魅力は「相手を動かす影響力」です。率直で情熱的な話し方は、聞いている人の心に火をつけ、行動を促す力があります。

水星牡羊座の人は、迷いのない決断力のある発言で周りの人を勇気づけます。

「やってみよう!」という前向きな言葉が、躊躇している人の背中を押してくれるでしょう。

水星獅子座の人は、表現豊かで魅力的な話し方で人を引きつけ、自然とリーダーシップを発揮します。

場を盛り上げる才能があり、みんなのモチベーションを高めることができます。

水星射手座の人は、自由で大らかな発想で周りの人の視野を広げてくれます。

「もっと広い世界があるよ」という言葉で、固定概念にとらわれている人を解放し、新しい可能性に気づかせてくれるはずです。

このように火の星座の水星は、人々にエネルギーと希望を与える特別な力を持っています。

水星牡牛座・乙女座・山羊座×信頼を築く安定感

水星牡牛座・乙女座・山羊座の人が持つ特別な魅力は「信頼を築く安定感」です。慎重で誠実な話し方は、相手に安心感を与え、長期的な信頼関係を構築する力があります。

水星牡牛座の人は、一度決めたことは最後まで責任を持って話すので、「この人なら安心」と思われる存在です。

ゆっくりと丁寧に話すスタイルは、相手に「大切に扱われている」という印象を与えるでしょう。

水星乙女座の人は、正確で詳細な説明ができるため、複雑な内容でも相手に理解してもらえます。細やかな配慮のある話し方で、相手のことをよく考えていることが伝わります。

水星山羊座の人は、責任感のある発言で周りから深い信頼を得ることができます。軽々しい約束はせず、できることとできないことをはっきり伝える誠実さが魅力です。時間をかけて築いた信頼関係は、人生の大きな財産になるはずです。

土の星座の水星は、表面的ではない本物の信頼を生み出す力を持っています。

水星双子座・天秤座・水瓶座×論理的な説得力

水星双子座・天秤座・水瓶座の人が持つ際立った魅力は「論理的な説得力」です。

客観的で公平な視点から物事を説明する能力があり、相手を納得させる力に長けています。

水星双子座の人は、豊富な情報と多角的な視点で相手を説得します。様々な例を挙げながら分かりやすく説明するため、「なるほど、そういう見方もあるんですね」と相手に新しい気づきを与えることができるでしょう。

水星天秤座の人は、バランス感覚に優れた話し方で対立する意見をまとめる才能があります。

「どちらの意見も理解できます」という姿勢で、建設的な解決策を提案してくれます。

水星水瓶座の人は、独創的なアイデアと論理的な思考を組み合わせて、未来志向の提案ができます。

「今はまだ難しくても、将来的にはこんな可能性があります」という説明で、相手の視野を広げてくれるはずです。

風の星座の水星は、感情ではなく理性に訴えかける説得力で、相手の心を動かす特別な才能を持っています。

水星蟹座・蠍座・魚座×心に響く共感力

水星蟹座・蠍座・魚座の人が持つ深い魅力は「心に響く共感力」です。相手の感情に寄り添い、言葉にできない気持ちを理解する繊細な感受性があります。

水星蟹座の人は、相手の立場に立って物事を考える優しさがあります。

「大変でしたね」「よく頑張りましたね」といった労いの言葉を自然にかけることができ、相手の心を癒やしてくれるでしょう。

水星蠍座の人は、表面的ではない深い部分での理解を示すことができます。相手が本当に悩んでいることを察知し、「一人じゃないですよ」という安心感を与えてくれます。

水星魚座の人は、詩的で美しい表現を使って相手の心に寄り添います。比喩や例え話を交えながら、複雑な感情も「わかってもらえた」と感じさせる話し方ができるでしょう。

水の星座の水星は、論理では説明できない人の心の動きを理解し、深いレベルでのつながりを生み出す特別な力を持っています。

孤独を感じている人にとって、まさに救いの存在になれるはずです。

水星星座 12星座別のコミュニケーション力を活かす実践方法

水星星座 12星座別の特徴を理解したら、次は実際の生活で活かす方法を知ることが大切です。

職場での話し方、恋愛・パートナーシップでのコミュニケーション、家族関係での伝え方など、具体的なシーン別にコツをお伝えします。星の特徴を活かせば、人間関係がもっと楽になるでしょう。

水星星座を活かせる職場での話し方のコツ

職場では水星星座の特徴を活かした話し方を意識することで、同僚や上司との関係が改善し、仕事の効率も上がります。

各星座の強みを職場で発揮するコツをご紹介しましょう。

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の人は、会議やプレゼンで持ち前の積極性を活かせます。

ただし「まず結論から申し上げると」という前置きをつけることで、相手が話を聞く準備ができます。

土の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の人は、報告や説明の場面で信頼性を発揮できるでしょう。

「要点は3つあります」のように構造化して話すと、さらに分かりやすくなります。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の人は、情報共有や企画立案で知的な説得力を活かせます。

「データから見ると」「別の角度から考えると」といった客観的な表現を使うことで、より説得力が増すはずです。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の人は、チームの雰囲気作りや相談対応で共感力を発揮できます。

「お疲れ様でした」「大変だったと思います」といった気遣いの言葉を意識的に使ってみてください。

水星星座×恋愛・パートナーシップで使えるコミュニケーション術

恋愛やパートナーシップでは、水星星座の特徴を活かしたコミュニケーションで関係がより深まります。

相手の水星星座も意識できれば、お互いにとって心地よい対話が生まれるでしょう。

火の星座の人は、率直で情熱的な愛情表現が魅力です。

ただし「私の気持ちを聞いてもらえる?」といったソフトな切り出し方をすることで、相手も受け入れやすくなります。土の星座の人は、安定感のある関係を築くのが得意でしょう。

「一緒に将来のことを考えよう」のように、長期的な視点を示すことで相手に安心感を与えられます。

風の星座の人は、論理的で公平な話し合いができます。感情的になりがちな場面でも「冷静に話し合おう」と提案することで、建設的な解決策を見つけることができるはずです。

水の星座の人は、相手の気持ちに寄り添う優しさがあります。「辛かったんですね」「よく話してくれました」といった共感の言葉で、パートナーの心を癒やすことができるでしょう。

相手の水星星座に合わせて伝え方を調整することで、より深い絆を築けます。

水星星座×家族関係を良好にする伝え方

家族とのコミュニケーションでは、水星星座の特徴を活かすことで、より温かい関係を築くことができます。

長年一緒にいる家族だからこそ、伝え方を少し工夫するだけで関係が大きく改善するでしょう。

火の星座の人は、家族への愛情を率直に表現するのが得意です。

ただし「お疲れ様」「ありがとう」といった感謝の言葉を意識的に増やすことで、より温かい雰囲気を作れます。

土の星座の人は、家族の安定と安心を大切にするでしょう。「家族みんなで話し合おう」「計画的に進めよう」といった提案で、家族全体の結束を深められます。

風の星座の人は、家族それぞれの意見を公平に聞くことができます。

「みんなの意見を聞きたい」「どう思う?」といった問いかけで、家族の対話を活性化できるはずです。

水の星座の人は、家族の気持ちを敏感に察知する力があります。「何か心配事がある?」「最近どう?」といった気遣いの言葉で、家族の心の変化に早めに気づくことができるでしょう。

家族だからこそ、水星星座の温かさを存分に発揮して、心地よい家庭を作ってください。

水星星座 12星座別のコミュニケーションで気をつけたいポイント

水星星座 12星座別には、それぞれ注意したいコミュニケーションの癖があります。

火の星座は強すぎる印象、土の星座は堅すぎる印象、風の星座は冷たい印象、水の星座は遠慮しすぎる傾向に気をつけましょう。

自分の癖を知ることで、バランスの取れたコミュニケーションができるようになります。

水星星座 12星座別コミュニケーション術で人間関係が改善した体験談

水星星座の特徴を理解したコミュニケーション術で、実際に人間関係が改善した方々の体験談をご紹介します。

星読み師として多くの方とお話しする中で、水星星座 12星座別のアプローチを意識することで、驚くほど関係性が変化した事例を数多く見てきました。

きっとあなたの参考にもなるでしょう。

水星星座を意識して職場の人間関係が劇的に改善した事例

私のクライアントのAさん(水星獅子座)は、職場での発言が「威圧的だ」と言われて悩んでいました。

水星獅子座の表現豊かで情熱的な話し方は魅力的な一方で、相手によっては圧倒されてしまうことがあります。

そこでAさんには「声のトーンを相手に合わせる」「クッション言葉を使う」「相手にも話を振る」といったアドバイスをお伝えしました。

具体的には、会議で発言する前に「私の意見なのですが」と前置きし、話した後に「皆さんはどう思われますか?」と問いかけるようにしてもらったのです。

3ヶ月後、Aさんから「同僚から『最近話しやすくなりましたね』と言われました」「チームの雰囲気も良くなって、みんなが積極的に意見を言うようになりました」という嬉しい報告をいただきました。

水星獅子座の魅力はそのままに、相手への配慮を加えることで、より多くの人に愛されるコミュニケーションができるようになったのです。

星座の特徴を活かしながら調整することで、人間関係は必ず改善できるはずです。

水星星座のコミュニケーション術でパートナーとの関係が深まった体験談

水星蟹座のBさんは、パートナーとの関係で「自分の気持ちを伝えるのが苦手」という悩みを抱えていました。

相手を思いやるあまり、本音を言えずにストレスを溜めてしまうのは、水星蟹座の人によくあるパターンです。

Bさんには「相手への配慮と自己表現のバランス」を意識してもらいました。

「あなたのことを大切に思っているからこそ、正直な気持ちを伝えたい」という前置きをつけて、自分の気持ちを表現する練習をしてもらったのです。

また、パートナーの水星星座(水星牡羊座)も考慮し、「結論から先に言う」「回りくどい表現は避ける」といったアドバイスもお伝えしました。

半年後、Bさんから「パートナーから『最近本音で話してくれるようになって嬉しい』と言われました」「お互いの理解が深まって、前よりもずっと仲良くなりました」という報告をいただきました。

水星蟹座の優しさと共感力を活かしながら、自分の気持ちもしっかり伝えることで、より深い絆を築けたのです。

水星星座 12星座別の特徴を理解することで、大切な人との関係はもっと豊かになるでしょう。

【まとめ】水星星座 12星座別コミュニケーションのコツで心地よい関係を築こう

水星星座 12星座別のコミュニケーションのコツを活用することで、もっと相手に伝わる話し方が身につきます。

火の星座は積極性に配慮を、土の星座は安定感に親しみやすさを、風の星座は論理性に温かみを、水の星座は感受性に自己表現を加える。それぞれの特徴を理解し、相手に合わせて調整することが大切です。

完璧を目指す必要はありません。

今日からひとつでも意識して実践してみてください。「あの人と話すと心地いい」と思われる存在になれるはずです。