0%

Loading...

魚座

星のラブレター13

~満ちる月と心にそっと照らすひとこと~

「いまここにいる自分を誇っていい日。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「何を成し遂げたかじゃなくて

どんな気持ちで歩んできたか…それがね

本当の宝物だよ。」

もしかしたら満ちた満月から

「まだ足りない」

「もっとがんばらなきゃ」

そんな気持ちが顔を出すかもしれないけれど…

どうか知っていてね。

今日ここにいるあなたは

もう十分にやってきた。

たくさんのことを乗り越えてきた。

すでに愛されるにふさわしい存在。

今日の魔法の合言葉は

「わたしは、わたしを認めていい。」

満月の光は

あなたの心に隠れている「がんばった気持ち」を

やさしく包んでくれる。

「よくやってるね」

「よくここまできたね。」

「ありがとう。」

そんなふうに

自分にそっと声をかけてあげてね。

今日は一番に…

あなた自身をねぎらってあげる日◎

今のあなたは、もう十分に素敵だから。

未来からのオファーは半強制的w

ここというか、今日だけで沢山不思議な体験してまして、でもね、未来から過去だなって今経験してます。❀·̩͙ˢ🌈

以前お話した、時間の感覚は未来と過去を行き来しながら立体的な円の、円環だ💡を描きながら進んでいくと、冥王星水瓶座時代の水瓶座のワードに未来がありました。

なんとね、若かりし頃25歳くらいかな?ヘルパー2級うつ病発症しながら取った時期がございまして、ここに流れでいたのかと。めっちゃ未来から過去への時間の流れやんとw

もっと実感してるのは、ほんとに自分に必要なチャンスや流れや、抗うというのを諦めるくらい半強制的な事が多いというのを実感してまして、何度も来るんです。

なんど、ヘルパー2級の証書の再発行を見送ってもまた来る、今度は祝福という形で来てて、受け取るのが本人にとって正しいと分かるから拒否する選択肢が無いという苦笑

摩訶不思議な体験を沢山しております。けどね、私木星うお座なんです、「ここに居るだけで良いんだよ」って専門講座に入る前の無料講座の時に学んだ時に救われた感覚に、涙が出そうなくらいに嬉しかった3年前。そこに居るだけで皆の役に立ってるよって、学べて、自分も誰かの希望になれているのだろう

か、そんな占い師になりたいと思った当時で、今の今日が素直に嬉しかった(´˘`*)

笑えるくらい不思議な体験と幸せを体感してて、風の時代というかこれからどんな時代になっていくのだろうか。

昨夜のまゆちん先生のLIVE配信の内容そのままで更に自分の中での気づきとハッとオォ(*˙꒫˙* )?!と怖いとか喜びとかいろんな感情があってなんだんだろう😂😂

これだけは言えるのは、未来からのオファーは幸せになるって分かってたら怖いかもだけど受けましょう🫶🏻

どんな事が待ってるか不安で未知数だけど頑張った自分へのご褒美と分かるから私は怖いながらというか、気づく間もなく今だから不思議なんですけど、優しさの分かち合い皆で怖くない🌈

あの時、うつ病って診断されながらも取って良かった、まさかここでまた向き合う事になるなんて思わなかったけど、プラスになるなら怖いを越えてて良かった。新しい事に一歩踏み出す時怖いですね、けどきっと新しいワクワクや自分の幸せもあって、徳積しながらゆるりと進もう私の過去にもありがとう。

頑張ったあの時の私にありがとう。

そんは不思議な今日です

#どんな過去も尊い

蟹座🦀魚座🐟…次は蠍座🦂の出番かも? マーカーから始まる、やさしいつながり。

さて、アウルブック投稿も3日目になりました🐟

(ネタがなくても続く楽しさ。笑)

投稿することが”日常”になりそうな気がします。

昨日の記事、マーカーをたくさん引いていただいて、本当に嬉しかったです💖

ライティングのコツとして、”好き”を語る、とLIVEで教わりましたが 

やっぱり反応が欲しい、

ただ好きで書いていたいけれど、それだけじゃ足りない。(強欲、笑)

そっと、優しい反応が返ってくる…

なんか、それだけで 幸せでいっぱいになる。安心する。

水星座オンパレードな私です。🐟🦂🦀💖💖💖

(重い?笑)

初回と2回目の人気フレーズ♡について分析してみました🖊

(乙女座ないのに、何故か分析癖。ドラゴンヘッドが乙女だから…?)

📒初回投稿

♡「えーい!とにかく投稿する、をやってみよう!」

♡「一歩踏み出せてよかった!」

 (きっと、ASC蟹座さんが活躍してくれました🦀)

📒2回目投稿

♡マーカーが引かれてる(嬉しい💖)

♡そっと、優しい反応が返ってくるって、嬉しいですよね。

♡「どんな方が引いてくれたんだろう?」と気になりつつ

 それがわからない控えめさも、

 アウルブックの良さかも、と思ったりもしています🦉🌙

♡優しい居場所

♡私が画面から離れている間に、

 私の言葉が、誰かの心にそっと届いている

♡優しさを発見するだけでなく

 自分の中の”幸せ”を引き出してくれて、

 優しさの循環が起こる場所、ここにあります

2回目の投稿は

控えめ・ほっこり・じんわり・・・

ついに、太陽魚座さんの光が届けられたのかなと感じます🐟✨

(さすが、太陽活かせると届くんだなぁ🌞嬉しい💕

 書いていると嬉しいばかりしかでてこない、アウルブック🦉笑)

…さぁ、次回4回目は。

月の蠍座さん🦂がうずいているかも?笑

深く濃く、でもふんわりと愛をお届けできるかもしれません🔥笑

ASC、月、太陽と、水水水!🐟🦂🦀

このアウルブックで、

そんな自分の水星座を活かしてあげたいな。

水のようにそっと、じんわりとつづく愛をあなたに♡(重い?笑)

暑い日がつづきます。

みなさま、心の水分補給もお忘れなく🐟💕

星のラブレター12

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「心がやわらかいときほど

大切な気づきが育っている。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「無理に明るくならなくていい。

立ち止まることも、遠回りすることも

ちゃんと意味があるんだよ。」

もし、心がすこし重たく感じたら…

深呼吸をひとつして

「いまこの瞬間の自分」

を、そっと両手で抱きしめてあげて。

あたたかいあなたの手には

大きな癒しの力が宿ってる。

あなたの心の奥にはまだ気づいていない

たくさんのやさしさが眠ってる。

今日の魔法の合言葉は

「わたしは、わたしを信じていい。」

どんな気持ちも、あなたの一部だから

それを否定しなくていいんだよ。

抱きしめてあげるほど

心はあたたかく整っていくよ。

どうか安心してね。

今日も

あなたがあなたでいてくれることが

この世界の光だから。

夕焼けに浮かぶ雲を見上げて — 魚座の太陽が9ハウスにある人の「世界を繋ぐ感性」

今日の帰り道、ふと空を見上げたら、夕焼けに染まる雲がとても美しかったんです。オレンジ色に光る雲の向こうの青い空は、まるで別の世界への入り口みたい。

あの境目があいまいな夕暮れの空を眺めていると、先日会ったAさんとの会話を思い出しました。彼女は魚座の太陽が9ハウスにある方で、「自分の感じることが大きすぎて、周りと合わないことがある」と話していたんです。

魚座の太陽が9ハウスにある人って、よく「夢見がち」とか「現実離れした理想主義者」って言われがち。でもね、そんな言葉じゃ足りない特別な感性を持っているんです。夕焼けの空みたいに、この世界とあの世界の境目に立って、両方を見渡せる旅人のような存在なんですよ。

目に見えない海を旅する魚座×9ハウスの人々

魚座の太陽を持つ人は、もともと境界のない感受性と豊かな直感力を持っています。その上に9ハウスという「広い視野」や「哲学的な考え」が加わると、ただ感じるだけじゃなくて、その感覚を大きな知恵に変える力が生まれるんです。

先日のAさんは、長年「何かが足りない」と感じながら暮らしてきたそう。美術の先生をしていますが、「自分の作品には心の奥で感じているものが表現できていない」って悩んでいました。彼女のホロスコープを見ながら「あなたは見えないものを感じる力と、それを形にして伝える才能を同時に持っているんですよ」と伝えたら、目に涙を浮かべられました。

「わかってもらえた」とAさん。小さい頃から「変わった子」と言われ続け、大人になっても「理想ばかり追いかけて」と指摘されることが多かったそうです。でも実は、他の人には見えない繊細なつながりを感じ取り、それを伝えようとしていただけだったんです。

魚座×9ハウスの方は、言葉にできない感覚を大切にしながらも、それを何らかの形で世界に伝えようとする使命を持っています。この「目に見えない感覚」と「それを伝えたい思い」の間で揺れることが多いんですよね。

二つの世界をつなぐ橋渡し役

魚座の太陽が9ハウスにある人の一番の魅力は、違う世界をつなぐ橋渡し役になれること。目に見える世界と見えない世界、論理と直感、個人と全体—こうした一見反対に見えるものの間に立って、両方を理解できる存在なんです。

「自分の感覚は合ってるのかな?」ってよく悩むこの配置の方。でもね、あなたがそこで立ち止まって考えるのは、優柔不断じゃなくて、たくさんの可能性を感じ取れるから。他の人が気づかない色や響きを感じ取れる繊細さが、あなたの中にあるんですよ。

Aさんは、自分の感性を理解したことで授業も変わったって言います。「生徒たちの感じていることを言葉にしてあげられるようになった」んだそう。自分の感性を信じられるようになったからこそ、生徒の内側で起きていることにも寄り添えるようになったんですね。

魚座×9ハウスの人が活躍できる場所は意外と多いんです。教育者、カウンセラー、芸術家、宗教家、心理セラピスト…。共通しているのは「目に見えないものを大切にして、それを何らかの形で表現して人に伝える」という点。あなたの感性は、多くの人の心に届く橋を架けることができるんですよ。

あなたの見る風景を大切に

魚座の太陽が9ハウスにある方へ、星からのメッセージをお届けします。

あなたの感じる世界は、決して「非現実的」なものじゃありません。ただ、多くの人には見えていない風景なだけ。その感覚を大切にしながら、少しずつ形にしていくことで、多くの人に新しい視点を届けることができるんです。

日々の中で、小さな実践として「今日感じたこと」をノートに書き留めてみてください。言葉にならなくても、色や形、感覚でいいんです。そうして集めた感覚は、いつか誰かの心に響く表現となって生まれ変わるはず。

時には「現実的になりなさい」って言われて傷つくこともあるでしょう。でも、あなたの見ている風景は、世界にとって必要な視点なんです。そのままのあなたで大丈夫。

夕暮れの空を見上げるとき、境界線のあいまいな美しさに心を任せてみてください。あなたの感性が最も輝く瞬間かもしれませんよ。

今日も星空の下で、あなたの旅路に優しい光が灯りますように。

星のラブレター11

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「小さなごきげんが、今日を特別にする。」

⭐︎⭐︎⭐︎

「何か大きなことをしようとしなくてもいい。

ひとつでも

心がふわっとすることを選べたら

それで十分だよ。」

たとえば…

冷たい飲みものをゆっくり味わう

なんとなく心が落ち着く色を身につける

好きな人や動物を思い浮かべる

それだけで

今日という一日は

あなたにやさしく微笑んでくれる。

今日の魔法の合言葉は

「わたしの心地よさは宇宙と同調するサイン。」

もし

少し疲れたら、こうつぶやいてみてね。

「今日もわたしは、わたしでいていい。」

そう思えた瞬間に

心にあたたかい灯りがぽっとともるから。

あなたの存在は

ただそこにいるだけで世界を明るくする光。

空のように海にように星のように

大きな木のように地に咲く小さな花のように

何も証明しなくていい。

何も足さなくていい。

どうか安心して…

今日も心をやさしくほどいてあげてね。

こんな人に出会いたい。そして、アウルブックに挑戦したいけど、筆が進まない方へ。(兼、自己紹介)

先月アウルブックの存在を知って、LIVE配信も見て…

そしてやっと、初投稿です。

電話占い師(タロット)をしております、あずさと申します。

1. 初投稿に至るまでの葛藤

2.自己紹介兼ねた私の星座

3.出会いの再設定について

------------------------------------------------------------------------------------------

1.

きっと、同じ気持ちを持っている方が マーカーを引きにきて下さると願って。笑

ここに至るまでの私の心の動きを記録してみます。

「そっか。占星術か…(タロットの出番はまだか)」

「でも、今のうちから練習して、出会いの種を植えておきたいなあ。」

「どんな素敵な方々と出会えるのだろう(わくわく)」

「上手く書けるかわからないし…どうしよう。でも、やってみたい!

 (元々”話す方が早い”タイプ(笑))」

つまりは

「やりたい、でも、難しいかも、何書いたらいいんだろう。」

「皆さまみたいに、綺麗で有益な文章、書けないし…」

と、ぐるぐるしておりました。

…と、そこで本日、発動した謎の振り切りモード。笑

「えーい!とにかく投稿する、をやってみよう!」

うじうじしているんだか、勢いがあるんだか、

よく分からない(というより、両極端を両方持っている)私です。

2.

そんな私の星座は 

ASC 蟹座 

太陽 魚座 8ハウス

月  蠍座 5ハウス

と、核となる星座で水星座コンプリートしております🐟.。o○

※ある素敵な占い師さんから、「水に始まり水に終わる」、と詠んでいただいたことがあります。

 (素敵な表現✨)

※他

 水星 水瓶座7ハウス

 金星 水瓶座8ハウス

 火星 牡牛座11ハウス

 木星 牡牛座11ハウス

 土星  山羊座6ハウス

 天王星  〃

 海王星  〃

 ちなみにドラゴンヘッド魚座、MCは牡羊座。

(火の星座0なのに、MCが火の星座って。)

 水星座さんも、水瓶座さんも牡牛座さんも山羊座さんも…

 面白いな、と思っていただけた方、ぜひ仲良くしていただけたら嬉しいです🌸

3.

 投稿を後押ししてくれたのは 先日のタロットプロのLIVE配信でした。

 テーマは「出会いの再設定」。

 

 私がこれから出会う人は…「塔」(逆位置)✨✨

 ⇩

💎きっと、こんな人

・忙しくて感情に蓋しがちな大人

・感情浄化のタイミングを迎えている人(今の時期、多いかも?)

・心の土台を整えたい、安心できる居場所が欲しい

・自分の価値観を知りたい、アップデートしたい

 本当に自分にとって大切なものに気づくタイミングにきている人 

 

💎そんな、私が心がけていること

・ジャーナリングやカードを通して

 自分が感じていることや価値観をみてあげる。

・自分の感情を共有することで

 読んで下さる方の心の浄化を起こす場所をつくる。

 (=アウルブックに挑戦する!)

・「本当にこの人が気づきたいことって何だろう?」という視点で

  占いのお仕事を行う。

 (こういうこと考えるの好きなんです、月蠍や8ハウスの欲求?笑)

 

一見ふんわりとした雰囲気で、実は深い…な太陽魚座×月蠍座。🐟🦂🦀✨

同じ!という方も、

そういう人と話してみたい!という方も。

ぜひ、繋がってください^^

------------------------------------------------------------------------------------------

これを読んで下さった優しいあなたも、

「一歩踏み出せてよかった!」

そう感じられる経験ができますように💐✨

太陽魚座4ハウス、月乙女座10ハウスの つぶやき1

ようこそ、タマの隠れ家へ。

今日はちょこっと、占いについて、つぶやいてみようと思います。

    

生年月日や名前など、固定の情報をもとにする占い――たとえば、占星術や四柱推命、気学、宿曜、算命学、姓名判断、数秘などでは、いつ誰が占っても、基本的な結果が変わることはありません。

誕生日や星の並びや、それによって導き出された、大きな運気の流れを変えることはできませんし、場合によってはご本人にどうお伝えすればいいか、迷うような結果が出ることもあります。

    

けれども、カードやルーン、石や木や本、易やダイスなど、占う人によって、何が出てくるかわからない道具を使った占い――卜占(ぼくせん)では、占いたい人のその時の心境や考え方、これまでとってきた行動や習慣の結果予測が、現状、もっとも可能性の高い未来として、あらわれます。

心理テストに、似ていますね。

    

つまり、タマがいつもアウルブックさんや、アメブロさんなどでお届けしている「開運メッセージ」は、あなたの心境や行動の変化によって、いつでも結果を変えることが可能ということです。

なにしろ、未来とは“未(いま)だ来(き)てはいない”不確定なものなので。

    

もし、あなたが受け取ったメッセージの結果を変えたい時や、アドバイスに従いたくない時は、思考パターンを変えてみたり、選択肢を選ぶ時の、質問のしかたを変えてみるとよいでしょう。

占いは、闇雲(やみくも)に従うためのものではなく、あくまでも、一つの参考道具としてご利用することを、おすすめします。

○○さんが言っていたから」

その通りにするのではなく、

「最終的には、自分の意思で、そうすることを決めた」

という意識が、結果的に、より良い運気をものにするための、近道になると思うのです。

    

    

「そんなこと、もちろん知ってるよ!」「ああ、そういえば、そうだったな」「へえ、そうなんだ~」などなど、いろんなご感想があることでしょう。

占いをする人にとっては当たり前の情報や感覚が、占いをあまりよく知らない人や、苦手に思っている人からすると、「そうだったの?」ということは、よくありますよね。

占いが初めてとおっしゃる方や、占いの種類に違いがあることをご存知なかった方に、今日の内容をお話すると、「占いって、そんなふうになっていたんだ!」「心の持ちようで結果が変えられると知って、安心しました」というご感想をいただいたりします。

    

タマの願いは、占いが程よい日常のアドバイス・ツールとして、自然と選択肢のひとつに入ることと、ちょっと迷った時のよきメッセンジャーとして、占いをできる人が日本中のご近所さんに、当たり前のように溶け込んでいる存在になること。

タマはチャットなどで、すばやく文字を打ち返せないので、ライブ感は出せないし、インターネットで対面鑑定をするのも、なにかの波長が合わないのか、すぐに疲れてしまう。

リアルの対面で向き合う方が、落ち着けるし、占いにしっかり集中できる。

タマの周囲にも、「機械は苦手で」とおっしゃる方は多いので、類は友を呼ぶのかしら?

そういうわけで、機械を通さず、波長を直に感じ合えるリアルの対面が、気軽にできるご近所のメッセンジャーの一人になれたらいいな、と思いつつ。

    

とりあえず、太陽魚座4ハウス月乙女座10ハウスによる、今日のつぶやきは、この辺でおしまいです。

ここまでおつきあいくださって、ありがとうございました。

    

あなたにとって、今日も明日も明後日も、よりよい充実した一日になりますように!

星のラブレター10

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「うれしい気持ちは、未来をひらく扉」

⭐︎⭐︎⭐︎

「うれしい気持ちを、遠慮しないで

たっぷり味わっていいんだよ。」

誰かとのやさしいやりとり。

心があたたかくなる一言。

何気ない瞬間のほほえみ。

それらはぜんぶ

今ここから未来の幸せに繋がっている。

今日の魔法の合言葉は

「よろこびは、光へのコンパス」

もし、少し疲れたら…

そのうれしい記憶を思い出して

そっと胸に手を当ててみて。

「ありがとう、わたし。」

「ありがとう、この世界。」

そうつぶやくだけで

心の奥にまたひとつ、あたたかい灯りがともる。

生きててよかった。

生まれてきてよかった。

もしかしてあなた自身も気付いていない

“本当のあなた”は、いつだって…

ただ“ここにいる”喜びにあふれてる。

あなたの存在は、あなたのやさしさは

この世界の光…希望なんだよ。

「人の気持ちがわかりすぎる」は才能だった?魚座ドラゴンヘッドの贈りもの✨

こんにちは、なこです😊

星読みテラスで西洋占星術を勉強中のアルパカです。

友達と話してて「あ、この人落ち込んでる…」って、言葉じゃなくて雰囲気でわかっちゃうことってないかな?友達がそういう風に言ったわけでもないのにわかっちゃって、でも「大丈夫?」って聞くのも変だし…って迷ったり。私、先週のカフェでの友達とのランチでもそんな感じだったの。

言葉にはしてなくても、なんとなく周りの人の気持ちがわかっちゃうのって、時々疲れちゃうこともあったりするんだけど…

実はこれ、星読みしてる中で気づいたんだけど、魚座にドラゴンヘッドがある人のあるあるなんだよね✨

「しんどい」と思ってたことが、実は大切な才能だった

魚座って、12星座の最後にある星座で、共感力がすごく高いの。周りの人の気持ちが自分の中に入ってきちゃうくらい、感覚が鋭敏なんだって。境界線があいまいで、「あなたはあなた、私は私」って区別するのが苦手な星座。

で、そこにドラゴンヘッド(ノースノードっていうんだけど)があるっていうのは、その魚座的な特徴は「この人生で育てていくべき才能」ってことを表しているんだって!ドラゴンヘッドって、魂が成長したい方向を示すポイントなんだよ。

魚座にドラゴンヘッドがある人は、その「人の気持ちがわかりすぎる」という特徴が、実は宝物なんだ。共感力や直感、想像力を活かして、この世界に何か素敵なものをもたらすために生まれてきたって言えるかも。

星読みテラスで勉強してた時に博士が言ってたんだけど、魚座ドラゴンヘッドの人は「目に見えないものを感じとる」のがすごく上手なんだって。

例えば…

・カフェに入った瞬間の「この場所の空気感」がわかる

・話してなくても友達が調子が悪いことに気づいちゃう

・映画や音楽を聴いて、作った人の気持ちまで感じ取れる

・「なんとなく」という直感が当たることが多い

こういうの、あるあるかな?

何気なく持ってる能力だから、自分では気づいてないかもしれないけど、周りからは「すごく繊細」「気が利く」って思われてたりするんだよね。

ただ、この才能のせいで悩むこともあるよね。人の感情を吸収しすぎて疲れちゃったり、現実と想像の境界があいまいになって混乱しちゃったり…。私も友達の悩みを聞いた後、なぜか自分まで落ち込んでることがよくあるんだよね(笑)

魚座ドラゴンヘッドの力を上手に使うためのヒント

この魚座ドラゴンヘッドという才能、上手に付き合っていくヒントをシェアするね!

1. 自分と他者の境界線を意識する

朝起きたときに、自分の周りに光の卵みたいなバリアをイメージしてみるといいみたい。「これは私の感情」「これは相手からもらった感情」って区別する練習をすると、徐々に共感しつつも溺れない感覚がつかめたりするよ。

私、最近これを試してるんだけど、電車とか人混みで疲れにくくなった気がする!みんなも朝の準備をしながらでも簡単にできるから、やってみてね。

2. 創造的な表現方法を見つける

感じたものを何かの形にすると、スッキリするよ!絵を描いたり、歌ったり、書いたり…私は最近日記をつけ始めたんだけど、その日感じたモヤモヤをノートに書き出すだけで、なんか整理される気持ちがしているよ。

魚座ドラゴンヘッドの人って、感じたことを表現するのが使命みたいなところがあるから、何か「表現方法」を持っておくといいと思うよ✨

3. 水や自然とつながる時間を作る

魚座は水のエレメントだから、お風呂にゆっくり浸かったり、川や海に行ったりすると、エネルギーがリセットされるよ。私もシャワーだけじゃなくて、週末はちゃんとお風呂に浸かるようにしたら、なんか頭スッキリして、変に貯め込んでた感情が流れ出る感じがしたんだ。

自然の中で過ごす時間も大事。公園でボーッとするだけでも違うから、時々意識して自然の中で深呼吸してみてね🌿

4. 直感を大切にする

「なんとなくそう思う」っていう感覚を大事にしてみてね。魚座ドラゴンヘッドの人は、理由はわからないけど「なんとなく」が鋭いことが多いの。

例えば、「なんとなくあの道を選んだら、偶然大切な人に会えた」とか、「なんとなく読んだ本に答えが書いてあった」みたいな体験、ないかな?そういうのは、ただの偶然じゃなくて、あなたの才能かもしれないよ✨

みんなは、どんなときに直感が冴えると感じる?朝起きたとき?夜寝る前?それとも歩いてるとき?自分の直感が一番冴える瞬間を見つけてみるのも面白いかも!

魚座ドラゴンヘッドの「人の気持ちがわかりすぎる」「境界線があいまい」「直感が鋭い」っていう特徴は、人生のギフトなんだよ。時にはしんどく感じることもあるけど、それは才能の大きさの証拠。

上手に付き合っていけば、あなたにしかできない形で、周りの人や世界に温かさや癒しをもたらすことができるはず。自分の感覚を大切にして、ときどき立ち止まって、「これは私の才能なんだ」って思い出してみてね。

ドラゴンヘッドに興味が湧いた人は、星読みテラスで自分のドラゴンヘッドも調べてみると楽しいよ♪

では、また星のお話、シェアするね♪ いい1日を✨

占星術のカードで「今週の運勢」の3択占い

「今週の運勢」についてカードを選択

今週の運勢について、西洋占星術のカード「ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー」で占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください。

 使用カード:ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー (株式会社ガイアブックス)

いきなりカードの内容が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけ本の紹介をします。

「ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー」は、リリー・アシュウェルさんが製作されました。

付属の解説書によると、

宇宙への理解を深めるために自分の勉強道具として考えだしたものです。

ということだそうです。

占星術を「魂の旅路を描き出すもの」と考える作者らしい素敵なカードです。

では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「Mutable」(柔軟宮)

あなたが選んだカードは「柔軟宮」。季節の変わり目にあたる、双子座、乙女座、射手座、魚座が該当します。

季節の変わり目にあるため、比較的受身で順応力が高く、何かを学んで進化することを好みます。

自然体でバランスが取れている状態が良いので、どこか偏っていると感じることがあれば、こだわらずに手放したり、さらっと繋いであげたりすると良いでしょう。

Bを選んだ方

「Pluto」(冥王星)

あなたが選んだカードは「冥王星」。破壊と再生、変容、魂の進化を意味する星です。

今週は、思い込み、今までの習慣、ついやってしまいがちな癖という、ある種、自分で作った枠を外して進化するチャンスが来ています。

ちょっとしんどい事実に目を向ける必要があったとしても、それを上回る成果が期待できるので、勇気をもってやってみましょう。

Cを選んだ方

「House Six」(6ハウス)

あなたが選んだカードは「6ハウス」。乙女座の本来のハウスです。

自分を省みて、整え、持てるものを捧げて社会に貢献していくので、健康・仕事・奉仕・整えることがテーマになっています。

暑さで溜まった疲れが出始める頃なので、健康的な生活を心掛けると良いでしょう。まず、体が資本です。

まとめ

今日は、変化や変容のカードが二枚出ていました。

些細な切っ掛けが、生きやすさにつながっていくのでしょう。

健康管理のカードも出ていたので、夏バテには気を付けましょう。

星の話がしたくて毎日更新していましたが、リアルが忙しくなってきたので、更新ペース落とします😺

この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟

【火星星座魚座×11ハウス】心で動く人が理想の仲間を見つける方法

火星が魚座で11ハウスにあるあなたは、心の声に従って動く、とても魅力的な人です。「なんとなく」で行動しているように見えて、実は理想の未来に向かって進んでいる。友達や仲間との関係でも、自然と人の心に寄り添える優しさを持っています。でも時には「自分の気持ちがわからない」「流されやすい」と感じることもあるでしょう。火星魚座×11ハウスの組み合わせが持つ特別な力と、理想の仲間を見つけて夢を実現するコツをお伝えします。

【基本解説】火星星座魚座×11ハウスってどんな意味?

火星魚座×11ハウスの人は、感情と直感を大切にしながら行動する特徴があります。普通の火星が「戦う」「競争する」エネルギーなら、魚座の火星は「共感する」「寄り添う」行動力。それが11ハウス(友人・理想・グループ活動の場所)にあることで、一人で頑張るより仲間と一緒に理想を追いかけたくなるのです。論理的に考えるより「なんとなく良さそう」「みんなが喜びそう」という気持ちで動くことが多いでしょう。

魚座の火星が11ハウスにある人の基本的な性格

魚座の火星を11ハウスに持つ人は、相手の気持ちを敏感に感じ取りながら行動する優しい性格です。友達が困っていると放っておけず、「何か手伝えることはない?」と自然に声をかけてしまいます。

行動を起こすときも、自分の利益より「みんなが幸せになれるかな」を考えがち。例えば、グループで何かを決めるとき、対立が起きそうになると「まあまあ、どちらも良いアイデアだよね」と仲裁に入ることが多いはず。

ただし、自分の本当の気持ちがわからなくなることもあります。人に合わせているうちに「私は本当は何がしたかったんだっけ?」と迷子になってしまう。でも、それは優しさの表れでもあるのです。

魚座火星の人は、競争や対立を好みません。むしろ、みんなで協力して何かを成し遂げることに喜びを感じます。スポーツをするときも勝敗より「楽しかった」「みんなと過ごせて良かった」という気持ちを大切にするでしょう。

【特徴】魚座火星×11ハウスが持つ独特な行動力

魚座火星×11ハウスの行動力は、まるで川の流れのように自然で優しいものです。無理やり押し進めるのではなく、周りの空気を読みながら、みんなが心地よく感じる方向に導いていきます。

特に印象的なのは、理想や夢に向かって人を巻き込む力です。「こんな世界になったらいいな」「みんなで一緒にやってみない?」という提案をするとき、押しつけがましくない誘い方で相手の心を動かします。ボランティア活動や創作活動などで、気がつくと周りに同じ想いを持つ人たちが集まっていることも。

行動のタイミングも独特で、論理的に「今がチャンス」と判断するより、直感で「なんとなく今かな」と感じたときに動き出します。周りからは「いつの間にか始めていた」「自然な流れで参加していた」と見えることが多いでしょう。

一方で、急かされたり競争を強いられたりすると、本来の力を発揮しにくくなります。「早くしなさい」「負けるな」と言われると、むしろ動きが鈍くなってしまう。マイペースで進めるときこそ、魚座火星の優しい行動力が輝きます。

魚座火星11ハウスの人が大切にする価値観

魚座火星×11ハウスの人が最も大切にするのは、「みんなで幸せになること」です。一人だけが成功するより、仲間全員が笑顔になれる結果を求めます。

競争や勝ち負けよりも、協力と調和を重視します。例えば、職場でプロジェクトを進めるとき、「誰かを蹴落として自分が評価される」ことには興味がありません。むしろ「チーム全体で良い結果を出そう」「困っている人がいたらサポートしよう」という気持ちで動きます。

また、形のない美しいものや、心に響くものに価値を見出します。お金や地位よりも、「感動した瞬間」「心が通じ合った体験」「みんなで分かち合った喜び」を宝物のように感じるでしょう。

人とのつながりでは、表面的な付き合いより深い絆を求めます。「本音で語り合える関係」「お互いの弱さも受け入れ合える仲間」「一緒にいると心が安らぐ人たち」との時間を何より大切にします。

ただし、理想が高すぎて現実とのギャップに悩むこともあります。「世界中が平和になればいいのに」「みんなが優しくなればいいのに」と願いながら、思うようにいかない現実に心を痛めることも。

魚座火星×11ハウスの人間関係の特徴

魚座火星×11ハウスの人は、友人関係において特別な魅力を発揮します。相手の気持ちに寄り添う優しさと、自然と人を惹きつける包容力を持っているのです。グループの中では争いを仲裁したり、困っている人をサポートしたりと、みんなの心の支えとなることが多いでしょう。ただし、人に合わせすぎて疲れてしまったり、自分の気持ちを後回しにしてしまったりする傾向も。魚座火星×11ハウスの人間関係の特徴を詳しく見ていきましょう。

【魅力】あなたが引き寄せる友人のタイプ

魚座火星×11ハウスの人は、心優しく感性豊かな人たちを自然と引き寄せます。アーティスト、音楽家、作家など創作活動をする人や、カウンセラー、看護師、保育士など人を支える仕事をする人との出会いが多いでしょう。

また、社会貢献に興味がある人たちとも深いつながりを築きやすいです。動物愛護、環境保護、ボランティア活動などに参加していると、同じ価値観を持つ仲間と出会えることが多いはず。「世の中を少しでも良くしたい」という想いを共有できる人たちとは、特に強い絆で結ばれます。

スピリチュアルなことに興味がある人や、心理学、哲学などを学んでいる人とも相性が良いです。表面的な会話より、「人生とは何か」「本当の幸せとは」といった深いテーマについて語り合える関係を好みます。

逆に、競争心が強すぎる人や、お金や地位だけを重視する人とは距離を置きがち。「勝つためには手段を選ばない」「自分さえ良ければいい」という考えの人とは、価値観の違いを感じてしまいます。

年齢や立場を超えて、「心の年齢」が近い人とのつながりを大切にします。子どものような純粋さを持った大人や、年下でも精神的に成熟している人との友情を育むことが多いでしょう。

魚座火星×11ハウスの人のグループでの立ち位置

魚座火星×11ハウスの人は、グループの中で「心の潤滑油」のような役割を果たします。リーダーとして前に出るより、みんなの気持ちをつなげたり、雰囲気を和ませたりする調整役になることが多いでしょう。

会議や話し合いの場では、対立する意見をうまくまとめる力を発揮します。「Aさんの意見も素晴らしいし、Bさんの考えも納得できるね。両方の良いところを活かせないかな?」といった具合に、争いを避けながら建設的な方向に導きます。

また、グループの中で孤立している人や、発言しにくそうにしている人に気づくのも得意です。「○○さんはどう思う?」と自然に話を振ったり、休憩時間にそっと声をかけたりして、誰もが居心地良く過ごせる環境を作ります。

チームワークが必要な活動では、裏方として支える役回りを好みます。目立つポジションより、みんなが活躍できるようサポートすることに喜びを感じるのです。準備や片付け、連絡係など、地味だけれど大切な仕事を率先して引き受けることも。

ただし、責任が重すぎるポジションや、厳しい決断を迫られる立場は苦手です。「この人はダメ」「これは却下」といったジャッジを下すことに心理的な負担を感じてしまいます。みんなが納得できる方法を探そうとするあまり、決断が遅くなることもあります。

【注意点】陥りやすい人間関係の悩み

魚座火星×11ハウスの人は、優しさゆえに人間関係で疲れてしまうことがあります。最も多いのが「相手に合わせすぎて自分を見失う」パターンです。

友達の頼みを断れず、気がつくと予定がいっぱいになっていたり、本当はやりたくないことも「みんなのため」と思って引き受けてしまったり。結果的に自分の時間がなくなり、「なんだか疲れた」「自分が何をしたいのかわからない」という状態になりがちです。

また、相手の感情を敏感に感じ取るため、周りの人がイライラしていたり落ち込んでいたりすると、まるで自分のことのように心配してしまいます。「私のせいかな?」「何かできることはないかな?」と考えすぎて、精神的に消耗することも。

人間関係のトラブルでは、「みんなと仲良くしたい」という気持ちから、どちらの味方もできずに板挟みになることもあります。AさんとBさんが喧嘩していると、両方の話を聞いて悩んでしまい、解決しようとして逆に巻き込まれてしまうパターンです。

改善のコツは、「自分の気持ちを大切にする時間」を意識的に作ることです。一人になって「今、私はどう感じているかな?」「本当は何がしたいかな?」と自分の心に問いかける習慣をつけましょう。優しいあなただからこそ、まず自分を大切にすることが、結果的に周りの人も幸せにするのです。

【実践法】理想実現のコツ

魚座火星×11ハウスの人は、一人で頑張るより仲間と一緒に歩むときに最大の力を発揮します。夢や理想を現実にするためには、同じ価値観を持つ人たちとのつながりが欠かせません。感情と直感を活かしながら、具体的な行動につなげていく方法があります。あなたらしい優しい行動力で理想を実現するための実践的なコツを見ていきましょう。無理をせず、自然な流れで進むことが成功の秘訣です。

理想の仲間を見つける場所

魚座火星×11ハウスの人が理想の仲間と出会うなら、心の豊かさや社会貢献を大切にする場所がおすすめです。

ボランティア活動は特に相性が良いでしょう。地域の清掃活動、高齢者施設での慰問、災害支援など、「誰かの役に立ちたい」という気持ちで集まる人たちとは、自然と深いつながりが生まれます。活動を通してお互いの人柄がわかり、価値観の合う仲間を見つけやすいのです。

創作系のサークルやワークショップも良い出会いの場になります。絵画教室、音楽サークル、詩の会、手作り雑貨の教室など、感性を大切にする場所では、あなたの繊細さや想像力を理解してくれる人たちと出会えるでしょう。

スピリチュアル系のコミュニティや、心理学・哲学を学ぶ勉強会なども魅力的です。「本当の自分とは何か」「人生の意味は何か」といったテーマに興味がある人たちとは、表面的でない深い交流ができます。

意外なところでは、カフェでの読書会や、公園でのヨガクラス、料理教室なども良いですね。リラックスした雰囲気の中で、自然体のあなたを受け入れてくれる人たちと出会える可能性があります。大切なのは、あなたが心から楽しめる場所を選ぶことです。

【コツ】上手な自己表現法

魚座火星×11ハウスの人は、感情を言葉にするのが苦手なことがあります。でも、少しのコツで自分の気持ちを上手に伝えられるようになります。

まず、「今、どんな気持ち?」と自分に問いかける習慣をつけましょう。朝起きたとき、仕事が終わったとき、友達と話しているときなど、一日の中で何回か自分の感情をチェックする時間を作ります。「なんとなく嬉しい」「ちょっとモヤモヤする」といった曖昧な表現でも構いません。

感情を伝えるときは、「私メッセージ」を使うと相手に優しく届きます。「あなたが間違っている」ではなく「私は悲しく感じました」という具合に、自分の気持ちを主語にして話すのです。魚座火星の人なら、もともと相手を責めるような言い方はしないでしょうが、より安全な伝え方として覚えておくと良いでしょう。

断るときも工夫が必要です。「ごめんなさい、今回は参加できません」とストレートに言うのが難しければ、「とても魅力的なお誘いですが、今は別のことに集中したくて」といった具合に、相手を尊重しながら自分の意思を伝えます。

また、信頼できる友達に「私の気持ちを聞いてもらえる?」とお願いするのも効果的です。話しているうちに自分の本当の気持ちがわかることも多いのです。

あなたが輝くボランティアや社会活動

魚座火星×11ハウスの人は、人や動物、環境に優しい活動で特に力を発揮します。競争ではなく協力を重視し、みんなで一緒に良い世界を作ろうとする姿勢が、多くの人の心を動かすのです。

動物愛護の活動は特におすすめです。保護猫・保護犬のお世話、里親探しのお手伝い、動物病院でのボランティアなど、言葉を話せない存在に寄り添う優しさは、魚座火星の人の得意分野。動物たちの気持ちを理解する直感力も活かせるでしょう。

環境保護の活動も相性が良いです。海岸清掃、植樹活動、リサイクル推進など、地球全体の幸せを考える視点は、魚座火星×11ハウスの価値観そのもの。仲間と一緒に汗を流しながら、未来への希望を共有できます。

高齢者や子どもたちとの交流も魅力的な分野です。老人ホームでの話し相手、読み聞かせボランティア、学習支援など、世代を超えたつながりを大切にする活動では、あなたの包容力が光ります。

アートや音楽を通じた社会貢献もおすすめです。病院でのコンサート、福祉施設での工作教室、被災地での癒しのイベントなど、創造的な活動で人々の心を豊かにする取り組みは、魚座火星の感性を存分に活かせる場です。

どの活動を選ぶにしても、「楽しみながらできること」「無理をしないでいられること」を基準にすると、長続きして大きな成果につながるでしょう。

魚座火星×11ハウスの恋愛・パートナーシップ

魚座火星×11ハウスの人の恋愛は、友情から始まることが多いのが特徴です。一目惚れよりも、じっくりと心を通わせながら愛情を育んでいくタイプ。理想の相手は、一緒に夢を語り合えて、お互いの価値観を理解し合える人です。恋人同士になっても友達のような関係性を大切にし、二人だけの世界に閉じこもらず、仲間たちとのつながりも維持したいと考えます。魚座火星×11ハウスならではの恋愛傾向と、幸せな関係を築くコツを見ていきましょう。

【恋愛傾向】好きになるタイプの特徴

魚座火星×11ハウスの人は、外見よりも内面の美しさに惹かれる傾向があります。優しくて思いやりがあり、困っている人を放っておけない人に心を動かされることが多いでしょう。

特に惹かれるのは、一緒に理想を追いかけられる人です。「世の中をもっと良くしたい」「みんなが幸せになれる方法を考えたい」といった価値観を共有できる相手に、深い愛情を感じます。ボランティア活動や創作活動を通じて出会った人と恋に落ちるパターンも多いはず。

友達として信頼できることも重要なポイントです。「この人となら何でも話せる」「一緒にいると自然体でいられる」と感じる相手でないと、恋愛感情に発展しにくいのです。急激に燃え上がる恋より、ゆっくりと温かい気持ちが育っていく関係を好みます。

また、感受性が豊かで芸術的なセンスがある人にも惹かれがち。音楽を愛する人、絵を描く人、詩を書く人など、美しいものに感動できる心を持った相手と深いつながりを感じます。

逆に、競争心が強すぎる人や、お金や地位ばかりを重視する人には興味を示しません。「勝ち負けが全て」「自分さえ良ければいい」という考えの人とは、根本的な価値観が合わないと感じてしまいます。穏やかで協調性があり、人に対して温かい気持ちを持てる人こそ、理想のパートナー像なのです。

長続きする恋愛の秘訣

魚座火星×11ハウスの人が幸せな恋愛を続けるコツは、「友達のような恋人関係」を築くことです。情熱的すぎる恋愛より、お互いを理解し合い支え合える穏やかな愛情を育てていきましょう。

まず大切なのは、お互いの夢や目標を応援し合う関係です。パートナーが何かに挑戦しようとしているとき、「頑張って」と背中を押してあげる。逆に、あなたの理想や夢についても、真剣に耳を傾けて一緒に考えてくれる相手なら、きっと長く愛し合えるでしょう。

また、二人だけの世界に閉じこもらず、友人たちとのつながりも大切にすることが重要です。魚座火星×11ハウスの人にとって、仲間との時間は心の栄養源。パートナーがそれを理解し、友達との約束も快く送り出してくれる関係が理想的です。

コミュニケーションでは、感情を素直に表現することを心がけましょう。「嬉しい」「悲しい」「困っている」といった気持ちを、恥ずかしがらずに伝える習慣をつけると、お互いの心がより近づきます。

喧嘩をしたときも、勝ち負けを決めようとせず、「どうしたら二人とも幸せになれるか」を一緒に考える姿勢が大切。魚座火星の協調性を活かして、平和的な解決方法を見つけていけば、困難な時期も乗り越えられるはずです。

【課題】恋愛で気をつけたいこと

魚座火星×11ハウスの人が恋愛で注意したいのは、理想が高すぎて現実の相手に失望してしまうパターンです。「完璧な人」「運命の人」を求めるあまり、目の前の相手の良いところを見逃してしまうことがあります。

また、相手に依存しすぎる傾向も要注意です。優しい性格ゆえに、パートナーの意見に合わせすぎたり、相手の気持ちを優先しすぎたりして、自分を見失ってしまうことも。「相手が喜ぶなら」と自分の意見を飲み込んでいると、いつの間にか本当の自分がわからなくなってしまいます。

恋愛関係でも「断れない」「嫌と言えない」という性格が出やすく、パートナーからの頼み事を何でも引き受けてしまいがち。結果的に自分が疲れてしまい、関係がうまくいかなくなることもあります。

さらに、現実的な問題から目を逸らしがちな面もあります。お金の管理、将来の計画、結婚や同棲の具体的な話など、ロマンチックでない話題を避けてしまうと、後で大きな問題になることも。

改善のポイントは、「完璧でなくても愛せる相手」を見つけることです。相手の欠点も含めて受け入れられる人、一緒に成長していける人との関係を大切にしましょう。そして、恋愛中でも自分の気持ちや意見を大切にし、「私はどう思うか」「私はどうしたいか」を忘れないことが重要です。お互いが自分らしくいられる関係こそ、本当の愛なのです。

【成長のヒント】才能の活かし方

魚座火星×11ハウスの人は、人の心に寄り添う特別な才能を持っています。競争社会では見落とされがちですが、癒しや共感、つながりを重視する現代において、あなたの能力はとても貴重なものです。感受性の豊かさ、直感的な判断力、人をつなげる力など、気づいていない可能性がたくさん眠っています。魚座火星×11ハウスの才能を活かして、自分らしい人生を歩むためのヒントを見ていきましょう。あなたの優しさが、きっと多くの人の支えとなるはずです。

向いている職業・活動分野

魚座火星×11ハウスの人が力を発揮しやすいのは、人の心に寄り添う職業です。カウンセラーや心理士として、悩みを抱える人たちの話に耳を傾ける仕事は天職と言えるでしょう。相手の気持ちを敏感に感じ取る能力と、判断せずに受け入れる優しさが、多くの人の心を癒します。

医療・福祉分野も相性が良いです。看護師、介護士、ソーシャルワーカーなど、困っている人を支える仕事では、魚座火星の思いやりが存分に活かされます。患者さんや利用者さんの気持ちに寄り添いながら、チーム全体の雰囲気も良くする調整役として重宝されるでしょう。

教育関係では、特に特別支援教育や幼児教育が向いています。一人ひとりの個性を大切にし、その子のペースに合わせて成長を見守る姿勢は、魚座火星×11ハウスの人の得意分野です。

芸術系の職業も魅力的な選択肢です。絵画、音楽、写真、執筆など、感性を活かした創作活動を通じて、人々の心を豊かにする仕事ができます。特に、癒しや希望をテーマにした作品は、多くの人に愛されるはず。

NPO・NGOでの活動も天職の一つです。社会貢献を目的とした組織では、利益より理想を重視する価値観が評価され、同じ志を持つ仲間たちと充実した時間を過ごせるでしょう。環境保護、人権擁護、国際協力など、世界をより良くする活動に関わることで、大きな満足感を得られます。

【才能開花】隠れた可能性を見つける方法

魚座火星×11ハウスの人には、自分でも気づいていない素晴らしい才能が眠っています。まず注目したいのは「人をつなげる力」です。あなたがいると自然とグループの雰囲気が良くなったり、初対面の人同士が仲良くなったりすることはありませんか?それは立派な才能なのです。

直感的な判断力も大きな強みです。論理的に説明できなくても「なんとなくこの人は信頼できる」「この道を選んだ方が良さそう」と感じることが多いなら、その感覚を大切にしましょう。データや理屈だけでは見えない本質を感じ取る能力は、多くの場面で役立ちます。

癒しの才能も見逃せません。友達があなたと話すと元気になったり、落ち込んでいる人があなたのそばにいると安心したりするなら、それは天然のヒーリング能力です。特別な技術を学ばなくても、存在自体が人を癒す力を持っています。

共感力の高さは、翻訳者のような役割にも活かせます。「Aさんの気持ちをBさんに伝える」「難しい話を分かりやすく説明する」といった場面で、あなたの理解力と表現力が光ります。

これらの才能を見つけるコツは、「人から褒められること」「自然とできてしまうこと」に注目することです。周りの人が「すごいね」と言ってくれることは、あなたにとっては当たり前でも、実は特別な能力かもしれません。謙遜せずに受け入れて、その才能をさらに伸ばしていきましょう。

理想の未来を作るステップ

魚座火星×11ハウスの人が理想を実現するためには、大きな目標を小さなステップに分けることが大切です。「世界平和」「みんなが幸せになる社会」といった壮大な理想も、まずは身近なところから始めてみましょう。

第一歩は、「今日できる小さな優しさ」から始めることです。困っている人に声をかける、ゴミを拾う、笑顔で挨拶するなど、日常の中でできることはたくさんあります。小さな行動が積み重なって、やがて大きな変化につながるのです。

次に、同じ価値観を持つ仲間を一人ずつ増やしていきます。ボランティア活動や趣味のサークルなど、あなたが興味を持てる場所で出会った人たちと、少しずつ深いつながりを築いていきましょう。一人では難しいことも、仲間がいれば実現可能になります。

長期的な視点では、「10年後、どんな自分になっていたいか」を具体的にイメージしてみてください。ただし、完璧な計画を立てる必要はありません。魚座火星の人は、流れに任せながら進む方が良い結果を出せることが多いのです。

定期的に立ち止まって、「今の自分は幸せか」「本当にやりたいことをやっているか」を確認することも重要です。周りに流されやすい性格だからこそ、自分の気持ちを見つめ直す時間を意識的に作りましょう。

最も大切なのは、完璧を目指さないことです。失敗や挫折があっても、それも含めて人生の一部として受け入れ、また新しい一歩を踏み出していけば、きっと理想に近づいていけるはずです。

【まとめ】火星星座魚座×11ハウスで理想の仲間と未来を創る

火星星座魚座×11ハウスのあなたは、心の声に従って行動することで、自然と理想の仲間や環境を引き寄せる力を持っています。感受性の豊かさと人に寄り添う優しさは、競争社会では時に弱点と見られがちですが、実はとても貴重な才能なのです。

完璧を目指さず、小さな一歩から始めて、同じ価値観を持つ仲間と一緒に歩んでいけば、きっと心から満足できる人生を築けるでしょう。あなたの直感を信じて、優しい行動力で理想の未来を手に入れてくださいね。世界は、あなたのような人を必要としています。

【星座×ハウス】私のうお座を自覚した話|キヅキガタリ

不意に最近、私は自分のうお座を実感した💨💨💨💨

それまではあまり気にしたことがなかったのだけれど、ある人物の存在との対比によって、それに気づかされることになったのだ。。。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ことの初めは、今年の4月💡

係替えやら移動があり、課のメンバーが一部刷新されたことだった✨✨

で、私の仕事の相方も交代したのだけれども、とにかく仕事のやり方というか、覚え方が違いすぎた💦💦

彼女のやり方は、とにかく慎重というか、膨大にメモ📝を書いては整理しまくる、というもの💡

たしかに、メモ📝は大事👍

私も初めての仕事はメモ📝を取るし、あとでまとめ直しもする😁

でも、基本的にはメモ📝を残しつつ、自分なりの言葉に置き換えて、聞き返すことで確認を取ったりしながら、その場で理解を深めるやり方をしている💡

あとは、頭の中でイメージ再現して、それを疑似体験することで、手順を吸収したりもする――個人的にぴったりな表現としては、スポンジ🧽かな❓

まあ、そんなこんなで、なんとなく仕事のペースというか、調子が合わなくて💣💣

頭の中では仕方ないことと理解しつつ、ずっとモヤモヤを抱えていたのだが。。。

╔════════════.·:·.☽✧ ✦ ✧☾.·:·.═══════════╗

あることがきっかけで、その現状を星座とハウスに置き換えた時、妙に納得してしまったのだ😲😲

╚════════════.·:·.☽✧ ✦ ✧☾.·:·.═══════════╝

それが、上司から最近言われた一言だった💡

ある日、職場の個人目標に関する上司との面接の場で、相方との仕事のやり方や覚え方の違いに、ちょっとしたモヤモヤを吐き出したところ、こんなふうに言われたのだ↓↓↓

「Iさん(相方)は、どちらかというといろんな人に話を聞いて、事実を積み重ねて習得していくタイプだけど、よつじさんは感覚的に動けるところあるからさ👍」

・・・・・・むむむ❓

ちょっと待てよ・・・・・・❓

これってさ、もしかして6ハウス影響してない・・・・・・❓

考えてみたら、私の6ハウス、🐟うお座♓だったよ💦💦

そのルーラーは海王星🌠

つまりは直感の塊✨

え、ちょっと待って❗❓❓

ええっと、とりあえず今まで振り返ってみよう・・・・・・

【私の仕事あるある】
・人の話を聞いていると、なんとなくその先の着地点が読めてしまう
察しがやたらといい
・在籍1年目にして「もう10年くらいいるよね❗❓」って言われる

・ ・ ・ ・ ・ ・ 。

え、待って待って❗❗❓

これ、ぜんぶ🐟うお座♓の影響では❗❓

そして、お相手(Iさん)の、この着実に積み重ねる堅実堅牢なやり口は・・・・・・

もしかして、6ハウスにおうし座がいるのでは❗❓

相手のホロスコープについては、(今のところ)確認のしようがないので、確証はないものの。。。

妙なところで、自身のハウスとうお座の実感を得てしまった私であった😅

ホロスコープ=自分の設計図って、伊達じゃないのね💦💦

ほんとにスゴイわ・・・・・・(しみじみ)

金星から考える男女の恋愛の違い

こんにちは ミコトです。

今日は、金星を使って男女の恋愛の違いについて考えてみたいと思います。

* * *

ホロスコープの中で、金星(♀)は私たちの心の中のワクワクやドキドキを担当しています。人生を楽しく生きるためには欠かせない要素ですね。

そんな金星が表すものは、「趣味/恋愛/美的感覚/お金/女性性」など。

ここでいう「お金」とは、イメージとして財布の中にある現金や預貯金のこと。つまり、比較的すぐ使えるお金のことで、例えば株式や不動産などは財産として木星でみます。

もし家の中でリラックスしている姿が「月」だとすると、「金星」はオシャレをして外に出掛けている姿でしょうか。他には、レアチーズケーキの上に飾られたミントのようなものだと思っています。それが無くてもぶっちゃけ困らないけど、創意工夫によって、より素敵にすることができる美的センスや感性を表しています。

* * *

そして金星には、これ以外に男女で違う意味があります。

女性の場合は、自分自身の中にある”女性らしさ”を表すので、金星の状態が良いと(例えば、おうし座・てんびん座・うお座などにある場合)金星の良さがストレートに発揮されます。

また、金星が他の天体と全くアスペクト(特定の角度)をとらない場合、金星の持つ若々しい感性が失われないので、年齢を重ねても美を追求し続けることができると言われています。これは、いわゆる「美女アスペクト」として、美容関係、芸能関係、モデルなどに適性がある方が多いです。

* * *

さて、男性の場合はどうでしょうか。

男性のホロスコープにおいて、金星はそのまま「女性」を表しますので、金星の星座で好みの女性のタイプを知ることができます(ちなみに金星以外に月も参考になります)

占星術において、男性は「女性/趣味/お金」をすべて同じ一つの星でみるというのは大変興味深いことです。しかもこの考え方は、西洋だけでなく、東洋の占星術においても同じなのです。

* * *

このような感じで一言に恋愛といっても、男女間で微妙な違いがあります。

女性は、恋愛する時のドキドキやワクワクを体感することや自分自身の女性性を発揮することが恋愛の醍醐味ですが、男性は恋愛=女性の存在そのものなんですね。

男性は女性の存在や笑顔に癒され、女性は男性の楽しみや喜び、また生き甲斐になり得るということです。

あなたの笑顔は、あなたが思っている以上に、パートナーを幸せにすることができる

世の中の女性は、是非このことをもっと知って欲しいと思っています。

お読みいただきありがとうございました。

はじめまして*✧

はじめまして!

星読みとタロットを学んでいる、なおこと申します。

アウルブック初投稿です🌟

本日、天王星が双子座に入りますね!

コミュニケーションの取り方や自分の興味関心の向くものに

ガラッと変化が起こりそう✧

私は太陽うお座、月さそり座で、水エレメントが強めではあるものの、

アセンダントと水星が水瓶座なので、割と風気質も持っています。

そして、水瓶座の守護星(支配星)である天王星は、

私にとって、なんだか守り神のような存在なのです。

みなさん、『満月珈琲店の星詠み』という小説をご存知ですか?

この小説では、天体たちがキャラクターとなって登場していて、

それぞれの天体の特徴がそのまま擬人化されているのがおもしろい!

天王星の「ウーラノス」は、自由人で個性的な、まさに天王星!というキャラ。

私好みのイケメンなのです笑

最近はコミカライズ化もされて、絵になったウーラノスを見られたのが嬉しすぎました!笑

お話の内容が素敵なのはもちろん、星読みの勉強にもなるので、

ぜひみなさんも読んでみてくださいね!📚

すでに読んでいる満月珈琲店ファンの方と語り合いたいです🙌

そして今日は7/7、七夕ですね🎋

晴れの七夕は何年ぶり?というくらい、めずらしい気がします。

私はつい何年か前まで、織姫さまと彦星さまは雨だと会えないのだと思っていました。

お話しの中でのことだとしても、雨だと会えないのか…と思い込んでいて、

なので、ほぼ毎年のように雨が降る七夕の日がなんとも切なく感じていたのです。

だけど、星読みを学び始めてから、宇宙のことについても勉強するうちに気がつきました。

宇宙は空の雲のもっともっと上にあるのだから、地球が雨でも、織姫さまと彦星さまは関係なくちゃんと会えているのだと🌟

私は元保育士で、この時期、子どもたちに

「雨だと二人は会えないの?」「雨だと願い事は届かないのかな?」

と聞かれたことがありました。

その時は、子どもたちの夢を壊したくない気持ちで

「雨でもきっと会えるから、大丈夫だよ。お空にはちゃんとお願い事も届いているよ。」

と、当たり障りなく伝えていました。

だけど、今ならもっと自信を持って「大丈夫だよ!」ってお話してあげられる。

私と同じように、雨で会えないのか…と悲しい気持ちになっている子のことも

安心させてあげられる気がします。

あれ?

でも、織姫さまと彦星さま的には、雨の方がみんなに見られずに二人だけの時間を過ごせていいのかしら…♡笑

今年はみんなに幸せな姿を見せてくれる気になったのかもしれませんね🥰

ではでは

みなさまも素敵な七夕の日をお過ごしください*✧

星のラブレター9

~星と心のあいだに灯るひとこと~

「願いは、すでに宇宙の一部になっている。」

⭐︎⭐︎⭐︎

七夕の星たちは、こう語りかけているよ。

「その願いが生まれた瞬間から

もう宇宙に種がまかれているんだよ。」

だから

無理に叶えようとしなくていい。

焦らなくても

「どうしたらいい?」と急かさなくても

大丈夫。

今日の魔法の合言葉は

「よかったね、おめでとう」

立ち止まって、空を見上げて

静かな夜風のなかで

ほんの少しだけ心をひらいてみて。

「なぜか、ぜんぶうまくいっている。」

そうつぶやくだけで

心の奥に小さな灯りがともるはず。

あなたがまだ知らないところで

見えない手がそっと準備を進めている。

それを信じて

今日は、やわらかく眠ってね

七夕の夜は

自分をやさしく抱きしめてあげて。

願いも、いまのあなたも

ぜんぶ大切に守られてるから