私は曲をアナリーゼすることが大好きです。
それをすると作曲家からのメッセージがじんわり染みてきて その作品の演奏がより深まるので🎶
私は鑑定もそんなイメージで取り組んでます。
その人が一番美しくメロディを奏でられる様にその人のアナリーゼをする。
分析大好き‼︎才能を拡大して変容させる才能
2ハウス太陽♍️&木星冥王星天王星
その人の美しさを見つけて咀嚼して
コミュニケーションする
3ハウス水星金星♎️をフル活用します。
気づくためのお手伝いを
私に任せて欲しい…な😊✨‼︎
Loading...
私は曲をアナリーゼすることが大好きです。
それをすると作曲家からのメッセージがじんわり染みてきて その作品の演奏がより深まるので🎶
私は鑑定もそんなイメージで取り組んでます。
その人が一番美しくメロディを奏でられる様にその人のアナリーゼをする。
分析大好き‼︎才能を拡大して変容させる才能
2ハウス太陽♍️&木星冥王星天王星
その人の美しさを見つけて咀嚼して
コミュニケーションする
3ハウス水星金星♎️をフル活用します。
気づくためのお手伝いを
私に任せて欲しい…な😊✨‼︎
はじめまして。
「自分探究」と「何気ない日常」をこよなく愛する占い好き みふじです。
アウルブック初投稿 よろしくお願いします。
今日は、自己紹介がてら「射手座濃いめ」エピソードを綴りたいと思います。
私は太陽星座・月・水星とも射手座でして
「興味のあるものには猪突猛進!!」
というのは強く自覚しております。
さらに、
「着火と消火はスピード命!」のごとく
熱しやすく冷めやすい。
(四柱推命の壬っぽさでもあります)
そんな自分に振り回される自分…、
長い間短所だと思っていましたが…。
先日、講座のお仲間のオンラインマルシェで三人の占い師さんから
「いろいろ興味があってやってきたことは無駄じゃない。」
「全部合わせてあなたになっている。」
「興味のあることを続けていけば、いずれあなたの核になるものが出てくる。」
という言葉をプレゼントされました!
中心星比肩(ひけん)の一匹狼ですが、
誰かにかけてもらう言葉のあたたかさと心強さに打たれました。
自分探究が大好物で「自分で見つけ出すんだ~!」と思っていましたが、
「やっぱり人っていいな。
占いって言葉にさらにパワーを与えてくれるな。」
と、ほっこり幸せな気分になりました。
☆星占いダイアリーの今日の手帳ワーク☆
「私は投稿します!」と宣言しま~す。
読んでいただきありがとうこざいました。
今日も素敵な1日になりますよ!
日が高いうちは、なんとなく自分を演じている。
「だいじょうぶ」が口ぐせで、本音は、少し奥の引き出しにしまったまま。のような。
でも、最近、ふとした拍子に思う。
少しずつ、その引き出しの鍵がゆるんできたなって。
おいしいものを味わっているとき。風が気持ちいいと感じたとき。
なんだか、五感のひとつひとつが「今」に戻してくれる。
自分の中にあるちょっと嫌な気持ちも、もう隠さなくていいんじゃない?って思える夜がある。
そんな夜に仲間と笑いあえたら
「ああ、わたし、ちゃんとここにいる」って思える。
誰かと過ごす時間もひとりの時間も
どっちもちゃんと
わたしの味方。
今日は、そんな日。
これはどうも元プロ野球選手のイチローさんが発言した言葉のようで、これを知った時に『え〜凄!』って思ったし、もの凄い衝撃だった記憶があります。
こんな風に思う人がいるんだ〜とやはり孤高のイメージのある人だし、社会で活躍してる人は違うなあと思ったものでした。
自分がちょうど、人生の断捨離が起きてる最中でもあり、より深く響いたんだと思います。
『嫌われたくない!』という思いは手放したつもりでも長く残り続けました。昨日の投稿記事ではないですが心の癖みたいなもんだと思います。
だけど、なんですが、不思議とこうやって心のうちを正直に開いたりしていたここ数日のせいか、今朝家族とのやりとりで変化が起きました。
自分が起こした行動に対して、家族の反応が『また、そんな事して!』という難色を示された時に『面白い!これがどうなるだろうw』って思っちゃったんです!
思えば、自分が小さな頃、特に母親に対してですが、自分がやってる事は合ってるかどうか母親の顔色をみていたなと今朝の一件で気づきました。
私は小さい頃母親の言う事をよく聞く子ではありませんでしたが、やはり母親というのは子供にとっては本人が思っている以上に大きな存在だと改めて実感しました。
家族だけでなく他人にも自分の思いを表現して難色を示されるというのが私は本当に苦手でした。
ただ、今朝の自分の反応を通して
ようやくここから卒業できるかもと思った夏至の日でした。
✴︎✴︎✴︎---------------------------
ちょうどその時点のホロスコープをみてみました。
なんとアングルが私のネイタルホロスコープと同じ!太陽、水星、木星はパラレルで合。
実はこれらの惑星は北緯24度の夏至点にいますが私のネイタルホロスコープで南緯24度の冬至点にいる惑星達があります。いわゆるコントラパラレルになり、夏至点にいる惑星達が何かを知らせてきたのかもしれません。
「今日の運勢」について、天体・サイン(星座)・ハウスで1セットの「アストロダイス」で占いました。
こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になる色をひとつお選びください🌟
いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけアストロダイスの紹介をします。
アストロダイスは、天体・サイン(星座)・ハウスで1セット、占星術のサイコロです。
サイコロは3つとも12面体で、占星術のシンボルが各面にあります。
・太陽、月、水星、金星・火星・木星・土星、天王星、海王星、冥王星、ドラゴンヘッド、ドラゴンテイル
・12星座
・1~12までのハウス
このサイコロを振って、出た面のシンボルを読み解いて占う、卜占です。
ザックリと簡単に占い方を紹介します。
①占うことを決める
②サイコロを振る (3つ同時に振っても良いし、1つずつ振っても良い)
③一番上(表)に出たシンボルや数字の組み合わせを解釈する
また、それぞれのサイコロは、下記のように解釈できます。
惑星:How(どのように) パワーを使うか
星座:Whats(何を) 表現しているか
ハウス:Where(どこで) 人生の中でどんなステージにいるか
単純に、それぞれのシンボルから答えやアドバイスをもらってもOKですし、すべてを組み合わせて読むこともできます。
また、
「支配星」との関係や「ディグニティ(品位)」を解釈に取り入れても良いのです。アストロダイスを星の勉強として使う方もいます。
細かく使い方が決まっていないから、
自分オリジナルの使い方ができるという、面白くて便利なアイテムです。では、「今日の運勢」について、それぞれのアストロダイスを見ていきましょう🌟
「2ハウス」の「所有」や「金運」の領域で、
「土星」のパワーが、あなたの
「学び」を後押し、「水瓶座」のエネルギーは、
「革新的」または「社会的」にしよう、と提案しています。土星は水瓶座の支配星。本領発揮できると張り切っています。
今日は、あなたのお金の使い方について考えるキッカケになることが起きるかも。
もしくは、自分の生活に
「何が必要で、何が不要か」を見極めるのに良さそうです。「3ハウス」の「コミュニケーション」や「情報」や「国内旅行」の領域で、
「水星」のパワーが、あなたの
「思考」や「アイデア」を後押し、「蠍座」のエネルギーは、
「深層心理」や「変化・変容」で生かそう、と提案しています。水星は、蠍座では平常通り。普段通りの活躍ができます。
ちょうど週末なので、日帰りなどでお出かけするなら、あなたのアイデアを刺激しそうな隠れ家的レストランなどの穴場スポットに行ってみると良さそうです。
お出かけしないときは、
心に関する読み物を楽しんだり、気になるネタで仲の良い人たちと話したり…と、知的好奇心を満たしてあげると、充実した一日になりそうです。Owlbookに、普段考えていることや感じたことを書いてみて、
思考を整理するのもGoodです🌟「8ハウス」の「生と死」や「伝統」の領域で、
「天王星」のパワーが、あなたの
「変化」を後押し、「魚座」のエネルギーは、
「神秘的」または「献身的」にやってみよう、と提案しています。天王星は、魚座では平常通り。普段通りの活躍ができます。
今日は、あなたが変えたいことや、誰かから受け継いだり、人に譲ったりすることに縁がありそうです。
例えば、
占いの勉強中なら先生の話を聞いたり、逆に、自分の知っていることを人に伝えたりして、普段の生活にない変化を体感できることをしてみましょう。今日は週末ということもあり、「変化」がテーマの結果が多かったです。
アストロダイスは、いろんな可能性を秘めている、素敵なサイコロ。使いこなせるようになると、もっと多くのことを占えるようになります🎲
この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟
普段は ピアノの講師の私です🎶
自分から私ピアノ講師になりたいっ
と始めたことではありません。
小さい頃から 姉がやっていたからと音楽を始め 月が水瓶座 金星水星は天秤座の私は 最先端流行り物が大好きで 「流行りそうなもの 流行っているものとにかくやる やりたい精神」で大人になったので 色んなお稽古事に手を出してきた中 一つくらいはずっと続けているものがあった方が良いという計算?とルーティン得意の太陽が乙女座根性で(ついでに木星冥王星天王星も乙女座)続けてきたのがピアノでした。
会社員時代に恩師に勧められ とりあえずピアノの指導者の資格取得 営業さんに勧められて何故か買ってしまったグランドピアノ そして結婚退職出産後のその先に
「子供にピアノを教えて欲しい」と 小学生の頃先生たちの代わりにいつもピアノを伴奏していた私を覚えていてくれた同級生のお子さんを生徒さんに迎えたのがきっかけで今に至ります。
そのうち生徒さんのプライベートの相談に乗ることが増え 聴き方の正解は?とカウンセラーに興味を持ち 友人に勧められて産業カウンセラー取得。
その間 25年前と6年前に二人の占い師の方に 「人のことが見える人 人のことが分かる人」 「私の代わりにここに座っていてもおかしくない人」などと不思議なことを言われ(この詳細は是非後日お伝えしたい)
それを横で聞いていた友人にも 「いつ占い師を始めるの?」とずっと半分冗談混じりに言われてたことが ある事をきっかけに現実的なビジョンとなり 四柱推命 西洋占星術を勉強し始めて &Uさんの講座にも出会うことができました。
そして 4年程前から少しずつ対面鑑定を始め今に至ります。
ここまで読んで頂いた方ありがとうございます。そしてお気づきでしょうか?
私 自分からこうしたいああしたいというよりも 何かにいつも導かれている感じなのです。なので「どうしてピアノの教えてるのかな? どうしてコンクールで生徒が賞が取れてるのかな? どうしてカウンセラーの資格取得してるのかな?」と
事あるごとに思う日々でした。あまり自分の意思ではないことに悩むこともありました。
ところが 西洋占星術や四柱推命に出会い
その答えに行き着いた思いがしました。そして もっともっと早く私の質や才能を知りたかったぁ…と
この「知りたかった」と 私が感じたことを1人でも多くの人に早く気づいてもらい 今よりももっと 自分の事を楽しんで欲しい‼︎そんな思いを込めて 依頼された方のカウンセリング鑑定をする事に 今 とてもときめいている日々です。
こんにちは。
今朝も市民農園に行ってきました。朝のカードリーディング用にカードを引いてしっくりこなくて畑仕事に没頭していてやっと繋がったのでホッとしました。
今日はそんな日になりそうです。
木星と海王星の厳しい角度は相変わらず。思わぬ所で、気付かずに一歩踏み出したらぶつかっちゃうようなそんなチグハグさが続くようです。木星もゆっくり目な天体ですからさもありなん。
そして、水星と月もキツイ角度。伝えることにモヤモヤを感じてしまうかもしれませんね。
どうしたもんかなぁとこちらもモヤモヤしていました。そしてこれも畑で解決のヒントを得ました。畑先生ありがとう!
朝からモヤモヤしたカードが↓
皇帝とペンタクルスのクイーンか…紳士か…なんだろ…???
そう思いながら畑に行って、頑張って伸びている最中に枯れてしまったキュウリの雌花や、1か月遅れで芽を出した生姜を眺めていて閃きました。
成長速度や条件の合う合わないはある。それでも粛々と生きている野菜たち。
人間は、過去の自分や願う未来の自分、他人と比較して凹んだり焦ったりするけど、人それぞれなんじゃないかな?その人の潜在能力を活かせる人と出会えば変わることもあるんじゃないかな?
野菜たちは植えられた場所で生きるしかないけど、人は歩ける足を持ってる。合わない場所から出て合う場所を探すことだって不可能ではない。
そう教わったら、権威・ペンタクルスのクイーン、結局人との繋がりなんだなと結びつきました。
⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐⭐🌟⭐
人との繋がり
調和させるためのヒントが欲しいと揺れ動く心。あなたの傍に相談できる人が居るはず。頼りになる人やその事に詳しい人。解決策を見つけて幸せを感じることが出来るよ。
ホロスコープは、アステラスコープで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/
カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット、ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」
以上でお届けしました。
それでは、今日も星やカードと共に素敵な一日をお過ごしください⭐
ヘリオセントリック星読みとアートセラピーの知識から閃いた、惑星お絵描きセラピー🙌
絵を描くということで癒しの効果が期待できるんだけども。。。
そこには意図せずとも感情がのかっちゃっていることがある
ということは、惑星の意味、色、描き方、場所で読み取れることがあるはず。。。
あれこれ考えて閃いた
だから当たってる当たっていないというよりは、自分と向き合ってもらって、お話しながら自分で受け止めてもらう感じのスタイル
本来、絵は上手い下手は関係がないというか。。。
描きたいように描いていいのですよ
別に人にみせるために描かなくてもいいのだから
人にみせるとしても、誰か一人でも、共感してくれたり、好きだと感じてくれたり、心が動けばそれはその絵が素敵だということになる!
でも、いつのまにか、技術が云々、うまく描かなきゃって思ってしまって、描きたくないってなってしまう💦
子供の時のお絵描きの楽しさを思い出して欲しい✨
子供の絵をみて、親が子供の押し込めた感情に気づいて欲しい✨
感情を出すことを恐れないで欲しい✨
そういうわけで、星々のエネルギーを感じながら宇宙の話とか、家族でできたら素敵だなーって想ったんです
そんなゆるっと楽しい家族団欒を提供できるよう、みんなが簡単にできるよう、惑星お絵描きセラピーを作り上げたいと想っています
できないかもしれないけど😂🤣😅
ってことで、諦めないで仕上げられるよう、ここに投稿させていただきました🙏
それと、どうしても、怪しいと思われるんじゃないかっていう自分の恐れも払拭したいので💦
占いやセラピーが怪しまれないような世の中になることを願っています
最後まで読んでいただきありがとうございます
一期一会
※誤記を修正したら、2025/6/17の記事の投稿日が更新されてしまいました💦
今日の運勢について、西洋占星術のカード
「ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー」で占いました。こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください。
いきなりカードの内容が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけ本の紹介をします。
「ヘヴンリー ボディーズ アストロロジー」は、西洋占星術の勉強ができる、絵柄の素敵なカードです。
付属の解説本もカードも丁寧に作られていて、マットな質感で手触りが良いです。
天体・サイン(星座)・ハウス・メジャーアスペクト・エレメントなどのカードを組み合わせて、星の解釈を深めることができます。
では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟
あなたが選んだカードは「冥王星」。変化・変容の星です。
最近、他人を意識しすぎていませんか?
今日は、魂に素直になる日。
自分のイメージを変えて、気分転換をしましょう。新鮮な気持ちが日頃のストレスを浄化して、新しいあなたの魅力を引き出してくれそうです。
あなたが選んだカードは「12ハウス」。癒し、精神世界の部屋です。
そして、終わりを迎える場所。
普段から「自分はこうだから」と思っていることは、実は、自分自身に制限をかけているだけで、本当はもっと複雑で、もっと可能性に満ちているようです。
思い込みが消えて、あなたの心がふわっと楽になりそうです。
あなたが選んだカードは「水星」。思考力、縁結びの星です。
最近、いろいろな情報に振り回されて、少しナーバスになっているかもしれません。
今日は、あなたの心を騒がせる物事や情報から、ちょっと離れて、
静かに過ごす時間を作ってみましょう。心が本来の落ち着きを取り戻し、物事をありのままに受け取って、客観的に分析する力を発揮できそうです。
今日は惑星のカードが2枚出ました。
水星(伝令神ヘルメス)、冥王星(冥界神ハデス)が、12ハウスで、人々の深い意識を刺激しているようです。
この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟
(ガイアブックスのカード等をSNSで掲載する場合の著作権や使用方法については、公式サイトにまとめられています)
先日のセッションで、Mさん(仮名)がこんなことを話してくれました。「小さい頃から、心の中にある『何か』を伝えたくて仕方がないのに、うまく言葉にできなくて...私って表現力がないんでしょうか?」
ホロスコープを見ると、水星が魚座の5ハウスに位置していました。その瞬間、私は「ああ、だからなんですね」と心の中でつぶやいていました。
水星魚座×5ハウスという配置は、まるで心の奥底に美しい泉を持っているような、そんな特別な星回りです。表現力がないのではなく、あまりにも豊かな内面世界を持っているからこそ、言葉にするのが難しいのです。
この記事では、その『伝えたい想い』がどのように育まれ、そして花開いていくのか、私がこれまで見てきたクライアントさんたちの体験と共にお話ししていきますね。もしかすると、あなたも同じような想いを抱えていませんか?
水星は、私たちの思考やコミュニケーションを司る星です。私はよく「心の翻訳機」と呼んでいるんですが、感じたことや考えたことを言葉に変える大切な役割を担っています。
その水星が魚座にあるということは、思考パターンがとても直感的で感覚的なんです。論理的に「AだからB、BだからC」と考えるよりも、「なんとなくこう感じる」「直感でこれが正しい気がする」という風に、心の奥底から湧き上がる感覚を大切にする傾向があります。
魚座の水星を持つ方は、言葉にならない美しいものを感じ取る特別な能力を持っています。夕焼けの空を見て胸がいっぱいになったり、誰かの優しさに触れて涙がこぼれそうになったり。そんな瞬間を人一倍深く感じられるのは、とても貴重な才能なんですよ。
5ハウスは、自己表現や創造活動、恋愛、子どもとの関わりを表す場所です。私は「人生の舞台」と呼んでいるんですが、ここに水星があると、その感性豊かな想いを表現したい、伝えたいという強い欲求が生まれます。
恋愛では、相手への想いを詩的に表現したくなったり、手紙やメッセージで心を込めて気持ちを伝えたくなります。また、子どもや若い世代との関わりでは、自然と優しい言葉が口から出てきて、相手の心に寄り添える特別な力を発揮するんです。
創作活動においても、絵を描いたり、文章を書いたり、音楽を奏でたりと、何かしらの形で内面の美しさを表現したいという衝動が湧いてきます。それは、あなたの中にある「想いの種」が、外の世界で花開きたがっているからなのかもしれませんね。
水星魚座5ハウスの方は、日常の中で本当にたくさんの美しいものを感じ取っています。朝のコーヒーの湯気が立ち上る瞬間、雨上がりの街角で光る水たまり、友人の何気ない笑顔...そんな一瞬一瞬に、深い感動を覚えているのではないでしょうか。
でも、その感動を人に伝えようとすると「あの時の感じ、なんて説明したらいいか分からない」と困ってしまうことがありますよね。これは決して表現力の問題ではないんです。感じているものがあまりにも繊細で多層的だからこそ、簡単な言葉では表現しきれないのです。
私のクライアントさんの中にも、「友人に素敵な本を勧めたくて、なぜ好きなのか説明しようとしたら、全然伝わらなくて落ち込んでしまった」という方がいらっしゃいました。でも、その方の話を聞いていると、本の内容だけでなく、読んだ時の気持ちや、登場人物への愛おしさ、物語の奥に流れる哲学まで、本当に深く感じ取っているんです。
水星魚座5ハウスの方は、他の人の感情や状況にとても敏感です。友人が落ち込んでいると、まるで自分のことのように胸が痛くなったり、相手を励ましたい、支えたいという想いが自然と湧いてくるのではないでしょうか。
恋愛においても、相手の心の奥にある想いを汲み取って、言葉にならない部分まで理解しようとする深い愛情を持っています。表面的な付き合いよりも、心と心が通じ合う関係を大切にしたいと思っているはずです。
ただ、その優しさや共感力が強すぎて、時々疲れてしまうこともありますよね。相手の感情を受け取りすぎて、自分の気持ちが分からなくなったり、みんなを幸せにしたいと思うあまり、自分のことを後回しにしてしまったり。
そんな時は、少し距離を置いて、自分の心の声に耳を傾ける時間を作ってあげてくださいね。
水星魚座の思考は、とても直感的で非線形的です。一方で、現実世界のコミュニケーションは、論理的で順序立てた説明が求められることが多いですよね。ここに、想いがうまく形にならない大きな理由があります。
例えば、「なぜその映画が好きなの?」と聞かれた時、あなたの心の中では、映像の美しさ、音楽の響き、登場人物の表情、物語に込められたメッセージ、見た時の気持ち...それらがすべて絡み合って「好き」という感情を作っているかもしれません。
でも、それを相手に説明しようとすると「えーっと...なんというか...」と言葉に詰まってしまう。これは当然のことなんです。感じ取っているものが豊かすぎるからこそ起こる、贅沢な悩みと言えるかもしれませんね。
完璧な表現を求めすぎず、「今日はこの部分だけでも伝えてみよう」という軽やかな気持ちで向き合ってみると、案外スムーズに言葉が出てくることもありますよ。
水星魚座5ハウスの方は、とても繊細な感性を持っています。その繊細さは、美しいものを感じ取る力の源でもありますが、時として外界からの刺激に疲れてしまう原因にもなります。
「自分の想いを表現したいけれど、批判されたらどうしよう」「相手に伝わらなかったら恥ずかしい」そんな不安を抱えることもあるでしょう。でも、その不安も、あなたが表現に対して真剣だからこそ生まれるものなんです。
私がお勧めしているのは、まずは安心できる相手や環境から表現を始めることです。信頼できる友人に手紙を書いてみたり、一人の時間に日記をつけてみたり。小さな一歩から始めて、少しずつ表現の幅を広げていけばいいのです。
そして、完璧を目指さず、「今日の気持ちを70%伝えられたら十分」くらいの気持ちでいると、きっと楽になりますよ。
私が見てきた水星魚座5ハウスの方々は、本当に様々な形で才能を開花させています。文章を書くことで心を表現する方もいれば、絵画や音楽、ダンスなどのアートで想いを形にする方もいらっしゃいます。
最近では、SNSやブログで感性豊かな投稿をして、多くの人の心に響く発信をしている方も増えていますね。140文字のツイートでも、その人らしい繊細な視点や温かい気持ちが伝わってきて、読む人の心をほっとさせる力があります。
また、子どもや若い世代との関わりでは、その表現力が特に輝きます。子どもの気持ちに寄り添った優しい言葉がけや、創作活動を通じて子どもたちの想像力を引き出すことで、お互いに成長し合える関係を築いていけるんです。
水星魚座5ハウスの方の表現力は、一対一の関係でも深く発揮されます。相談を受けた時の共感力や、相手の気持ちに寄り添った言葉選びは、本当に特別なものがあります。
恋愛においても、相手の心の奥にある想いを汲み取って、愛情深いコミュニケーションを取ることができます。表面的な会話ではなく、お互いの本音や夢について語り合えるような、深いつながりを育むことが得意なんです。
友人や家族への心のこもったサポートも、あなたの大きな才能の一つです。相手の状況に応じて、時には励ましの言葉を、時には静かに寄り添う沈黙を選ぶ絶妙なセンスは、多くの人の心の支えになっているはずです。
表現力を磨く第一歩として、私がよくお勧めしているのは日記を書くことです。誰に見せるわけでもない日記なら、完璧を求めず、感じたままを言葉にする練習ができます。
「今日、空がきれいだった」から始めて、「どんな風にきれいだったのか」「その時どんな気持ちになったのか」と少しずつ詳しく書いてみてください。最初はうまくいかなくても大丈夫。続けているうちに、自分の感情を言葉にするコツが掴めてきますよ。
大切な人への手紙やメッセージも素晴らしい練習になります。メールよりも手紙の方が、よりゆっくりと想いを込めて書けるのでお勧めです。相手への感謝の気持ちや、一緒に過ごした時間の思い出など、心に浮かんだことを素直に綴ってみてくださいね。
SNSでの短い感想投稿も、表現力向上の良い機会です。読んだ本や見た映画、美味しかった食べ物について、一言でも自分の感想を書いてみる。小さな積み重ねが、やがて大きな表現力につながっていきます。
言葉以外の表現方法も、水星魚座5ハウスの方にはとてもお勧めです。絵を描いたり、音楽を奏でたり、詩を書いたり...形は何でも構いません。大切なのは、心の奥にある想いを何かしらの形で外に出してあげることです。
手作りのものを通じた想いの伝達も素敵ですね。手編みのマフラーや手作りのお菓子、押し花のしおりなど、作る過程で込めた想いは、きっと相手にも伝わるはずです。
子どもや動物との関わりでは、自然と優しい表現が生まれてきます。子どもと一緒に絵を描いたり、ペットに話しかけたりする時の、飾らない自然な表現こそが、あなたの本来の姿なのかもしれませんね。
水星魚座5ハウスの方の表現には、人の心を癒す特別な力があります。論理的な正しさよりも、感情に寄り添う優しさを大切にする表現は、疲れた心に安らぎをもたらしてくれるんです。
たった一つのブログ記事や、SNSでの何気ない投稿が、読んだ誰かの一日を明るくすることもあります。「今日はつらかったけれど、あの言葉に救われた」そんな風に感じてもらえる表現ができるのは、本当に貴重な才能です。
共感と理解を生み出すコミュニケーションは、今の時代に特に必要とされています。人と人との心の距離が遠くなりがちな現代社会で、あなたのような温かい表現力を持つ人がいることは、とても意味のあることなんですよ。
水星魚座×5ハウスという配置は、まさに「心の泉から湧き上がる想いを、美しい表現で世界に届ける」という特別な使命を持った星回りです。冒頭でお話ししたMさんは今、自分の感性を活かしたイラストレーターとして活動されています。「伝えたかった『何か』が、やっと形になった気がします」と、穏やかな笑顔で話してくれました。
心の中にある『何か』を伝えたくて仕方がないのに、うまく言葉にできない...そんなもどかしさ、私もクライアントさんたちと向き合う中で何度も見てきました。それは決して表現力の不足ではなく、あまりにも豊かな内面世界を持っているからなのです。
あなたの中にある『伝えたい想い』は、決して無駄なものではありません。それは時間をかけて育まれ、いつか必ず美しい花を咲かせる特別な種なのです。想いが形になるまでには時間がかかるもの。でも、その過程で育まれる感性の深さこそが、いつか多くの人の心を動かす表現力になっていくのです。
最近、クライアントさんのホロスコープを読んでいて、特に心に残る配置に出会いました。それが「水星魚座4ハウス」という星の組み合わせです。
先日お会いしたAさん(30代女性)のセッションでのこと。お風呂に浸かりながらホロスコープを眺めていると、ふと「この方は、きっと家族の心の動きを誰よりも敏感に感じ取る人なんだろうな」という直感が湧いてきました。実際にお話を伺うと、まさにその通り。「母の表情を見ただけで、何か心配事があるってすぐ分かっちゃうんです」と、少し困ったような笑顔でおっしゃっていました。
水星という思考とコミュニケーションの星が、感受性豊かな魚座のエネルギーを纏って、心の基盤である4ハウスに宿る。この配置を持つ方には、家族や身近な人の心に自然と寄り添える、とても優しい直感力が備わっているんです。
今日は、水星魚座4ハウスという美しい星巡りについて、私が星読みの中で感じ取ったことを、皆さんと分かち合いたいと思います。
まず、この星の配置を理解するために、それぞれの要素を見てみましょう。
水星は、私たちの思考やコミュニケーションを司る星。普段どんな風に考え、どんな風に人と話すかを表してくれます。そして魚座は、まるで水のように相手の気持ちに自然と馴染んでいく、とても感受性豊かなサイン。4ハウスは、家庭や家族、そして心の安らぎの場所を意味する人生の舞台です。
この三つが組み合わさると、どんなことが起こるでしょうか?
家族と話しているとき、相手が何も言わなくても「あ、今日は疲れてるな」「何か嬉しいことがあったみたい」と、心の波紋のような微細な変化をキャッチしてしまう。それが水星魚座4ハウスの方の特別な能力なんです。
私がこの配置の方とお話していて感じるのは、皆さん本当に「心の通訳者」のような存在だということ。家族が言葉にできない想いを、自然と汲み取って、優しく包み込んでくれる。そんな温かな存在なんですね。
水星魚座4ハウスの方の直感力は、本当に繊細で美しいものです。私が星読みを続ける中で出会った、そんな方々の共通点をお話ししてみますね。
「なんとなく」という感覚を、きっと大切にされていると思います。お父さんが帰宅したときの足音で、今日一日がどんな日だったか分かってしまったり。お母さんの「大丈夫よ」という言葉の裏に隠された心配を感じ取ったり。
これって、論理的に考えて分かることじゃないんですよね。まるで静かな湖面に投げ込まれた小石の波紋のように、相手の感情が自分の心にも響いてくる。そんな不思議で特別な感覚なんです。
家族の表情を見ただけで「あ、何か心配事があるな」と感じることはありませんか?それは水星魚座4ハウスの方が持つ、心に寄り添う特別な直感なのです。
もう一つの特徴は、家庭の雰囲気を読み取って、自然と調和を保とうとする力です。
例えば、家族の間にちょっとした緊張が走ったとき。何気なく温かいお茶を淹れてみたり、「そういえば今日こんなことがあってね」と、ほっこりする話題を持ち出したり。意識してやっているわけじゃないのに、気がつくと家の中の空気が和らいでいる。
言葉を使わずとも、その場にいるだけで「安心感」を与えてくれる。私はこれを「心の調律師」のような能力だと思っています。家族それぞれの心の音色を感じ取って、美しいハーモニーを奏でてくれる。そんな自然で優しい力をお持ちなんです。
この配置の方のコミュニケーションには、とても温かな特徴があります。
普通の会話でも、相手の気持ちに寄り添う言葉が自然に出てくるんですね。「そうなんだ、それは大変だったね」という一言に、相手の心にすっと染み込むような優しさが込められている。
論理的に話すより、相手の気持ちに寄り添う言葉が自然に出てくる。それは頭で考えるのではなく、心で感じているからこそなのでしょう。
家族との会話でも、「こうしなさい」という指示より、「どんな気持ち?」という問いかけから始まることが多いのではないでしょうか。相手の心の扉を、そっと開いてくれるような話し方をされるんです。
ただ、魚座の影響で、時に考えがふわふわしてしまうこともありますよね。「なんとなくこう思うんだけど、うまく説明できない」というもどかしさを感じることも。
でも、それでいいんです。あなたの「なんとなく」は、実はとても大切な直感なんですから。
言葉で説明するのは難しいけれど、家の中の空気が重いとき、なんとなく察してしまう。そんな繊細な感受性を、どうか責めないでくださいね。
私がお勧めしているのは、その「なんとなく」を信じて、小さな行動に移してみること。温かい飲み物を用意してみたり、好きな音楽をかけてみたり。あなたの直感が導く小さな行動が、きっと家族を癒してくれるはずです。
水星魚座4ハウスという配置は、様々な場面でその才能を発揮できます。
家族の中で、自然と「相談される人」になっていませんか?それは、あなたが持つ特別な共感力と、安心感を与える存在だからです。
子育てをしている方なら、お子さんの言葉にならない想いを感じ取る力に長けているでしょう。思春期の複雑な心境も、介護が必要な家族の微細な変化も、あなたなら優しく受け止められる。
家族間で何か問題が起こったときも、双方の気持ちを理解して、橋渡しのような役割を自然と担っているのではないでしょうか。それは、あなたの心が家族みんなの想いを包み込める、大きな器だからなんです。
この配置は、創造的な分野でも素晴らしい力を発揮します。音楽や絵画、文学など、感情を表現するアートの世界では、あなたの感受性が大きな武器になります。
また、カウンセリングやヒーリング、セラピーなどの分野も、とても向いています。相手の心に寄り添い、言葉にならない想いを汲み取る能力は、人を癒す仕事において貴重な才能です。
実際、私がお会いした水星魚座4ハウスの方の中には、家族カウンセラーとして活躍されている方もいらっしゃいます。「自分の感じ方を信じて良かった」と、穏やかな笑顔で語ってくださった姿が、今でも心に残っています。
感受性が豊かだからこそ、時には疲れてしまうこともありますよね。そんなあなたに、私が普段心がけていることをお伝えします。
まず大切なのは、あなたの「なんとなく」を信じること。日記を書くとき、その日感じた小さな直感も一緒に記録してみてください。後から読み返すと、意外と当たっていることに気づくはずです。
朝起きたとき、静かに深呼吸をして、今日の家族の様子を感じ取ってみる。そんな小さな瞑想の時間も、直感を磨く大切な習慣になります。
家族の感情を敏感に感じ取るあなただからこそ、時には一人の時間も必要です。
お風呂にゆっくり浸かりながら、「今日感じた感情は私のもの?家族のもの?」と、そっと仕分けしてみる。川のせせらぎや海の音を聞きながら、心をリセットする時間を作る。水のエネルギーは、あなたの心を優しく浄化してくれるでしょう。
他の人の感情に巻き込まれすぎたと感じたら、手のひらを水で洗いながら「今日感じた重たい気持ちを流します」と心の中で唱えてみてください。簡単ですが、とても効果的な浄化の方法です。
水星魚座4ハウスという配置は、家族や大切な人の心に寄り添う優しい直感力を授けてくれる、とても特別な星巡りです。
時に繊細すぎて疲れることもあるかもしれません。でも、その感受性こそが、周りの人々の心を温める特別な贈り物なのです。あなたがいるだけで、家族は安心できる。あなたが話を聞いてくれるだけで、心が軽くなる。そんな素晴らしい力をお持ちなんです。
今夜は静かに自分の内側に耳を傾けて、心の奥で響く優しい声に気づいてみてください。そこにはきっと、あなただけの美しい直感の世界が広がっているはずです。
家族の笑顔が、あなたの優しい直感力によって、もっと輝きますように。
星の導きがあなたの優しさを照らしますように。
こんにちは。
梅雨はいずこへ?という暑さですが、いかがお過ごしですか?冷房を使って健康に配慮してお過ごしください。かく言う私も冷房が苦手なのでギリギリまで我慢してしまうのですが、体力を削られるので今朝はエアコンを使ってすごしています。
さて、星読み。
月が少し進みTスクエアから解放されて少々安心しました。今日は蟹座に居る水星と幸せな角度ですね。心の内を素直に伝えていくと良いでしょう。
これ、今日もカードリーディングとシンクロしていて、もうどちらか一方でいいんじゃないか?と感じてきました。
ママンミユキ様のマルセイユタロットは力とワンドのクイーンです。内に在る情熱を大切にしてねと仰る。マルセイユ版の力はライオンをコントロールしているようですね。11は切り替え、2でもあるけど内に向かう2とは違い外に向かう。
ブルーオウルルノルマンも純粋・誠実であることによって安心安定できる約束ができると仰っており、素直さや誠実さを求めています。
私のオリジナルオラクルカードは、変化を恐れず、植物のしなやかさや純粋さにより豊かさがもたらされると言っている。
カード達も星と共に内に在る想いを純粋に伝えていこうよと誘っています。
社会の中に居るとアレコレ考えてしまうことが多いですが、大切な自分の心、本心を掬い上げて気を衒わずに素直に伝えることによって人の心に伝播すると、初心に立ち戻るような心地になりました。
今日も、星とカード達と共に素敵な一日をお過ごしください。
ホロスコープはアステラスコープさんで作りました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/
カードはママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカードの「空のメッセージ」・「ひかりかげ」・「しあわせの蓮花」
以上でお届けしました。
当日予定があって参加できなかったのですが
「アウルブックで遊ぶライブ」アーカイブで見ました
アウルブックが素敵な進化をとげられるように微力ですがちょいちょい遊んでいこうと思います😊
一応、占星術師でもあるので星のことを書いていこうかなーと思っているのですが
占星術よく分からないので何書いたらいいのか悩むって方も多いのかな?
でも、詳しくは無いけど占星術好きでって方は多いのではないかと思います
自分のことなら分かりませんか?
「〇〇のような行動をとっちゃう」「〇〇のように考えちゃう」これって〇〇が〇〇座だからかな?
とか、、、
データ上では「〇〇座の人は〇〇」みたいにインプットされているけど
「本人の体感を聞きたい」
どうでしょう?皆さま是非発信して欲しいです!!
わたし、太陽牡牛座、月蠍座なのですが
Asc双子座な上にすぐ側に水星がいるので双子座感がとても強いです
見た目:未だに小学生っていわれます
行動の起点:面白そうか否かで判断
でも、双子座といえば「コミュニケーション」 なのですが、私はコミ障です(本人はそう思っている)
嘘だーって言われるのですが、必要なければ基本誰とも話しないし…
ただ、知らない人だろうが偉い人だろうが
欲しい情報があれば物怖じとかせず話しかけれます
双子座のコミュニケーションって友達いっぱいではなくて、その場で誰とでも交流できる」なんだと思います
誰かの懐に入り込んだり、誰かを懐に入れたりはなくて、基本一人
わかるわかるーとか
それは違うなーとか
反応してもらえると嬉しいです
―― 星の流れを味方につけて、やさしく、しなやかに日々を整えていくために。
6月17日から8月6日まで、「行動力」と「情熱」の星・火星が乙女座に滞在します。
火星は、私たちの中にある“動く力”“前に進むエネルギー”を司る星。
この火星が、まっすぐで誠実な乙女座に入ると――
どこか「人の役に立ちたい」とか、「日常をもっと整えたい」という気持ちがふつふつと湧いてくるかもしれません。
今日はこの火星乙女座期のエネルギーを、「知る」だけでなく「使っていく」ためのヒントを、やさしく丁寧にお届けできたらと思います。
星を味方にしながら、自分らしい行動を重ねていけるように。そんな願いを込めて。
🔥火星ってどんな星?
*ここに参加されてる方は、星たちのこと、詳しくご存知の方も多いと思いますが、
私用に備忘録も兼ねて、書いていきますね*
火星は、情熱や行動力、決断力を司る星。
何かをやってみよう!と思える力や、やる気スイッチのようなエネルギーを与えてくれる存在です。
ただその火星の“熱”は、今どの星座にいるかによって、色やかたちが変わってきます。
🌾火星が乙女座にいるときの「やる気」のかたち
乙女座は、とても細やかで実直なサイン。
分析したり、整えたり、誰かをサポートしたりすることに長けています。
この乙女座に火星が入ると、
✔ 人の役に立ちたい
✔ 家の中を整えたい
✔ 後回しにしていた雑務を片付けたい
✔ 「もっと効率よく動ける方法ないかな?」と考えたくなる
…そんな感覚が湧いてくる方も多いかもしれません。
火星が「行動したい!」と燃えているとき、乙女座の性質がそこに加わると、
“人のために、丁寧に動く”という流れが生まれてくるんですね🌿
「ただ動く」ではなく、「最適な行動を選びたい」という欲求も強まります。
ちょっとした家事や、誰かへのちょっとした配慮、あの人のために手を差し伸べること――
そんな、小さなやさしさを通して、私たちはこの火星のエネルギーを使っていける時期なのだと思います。
💬でも、行き過ぎると…?
乙女座は“正しさ”や“整えること”にとても敏感。
だからこそ、火星の情熱がそこに加わると、ちょっと厳しめな視点が顔を出すことも。
✔「もっとこうするべきなのに」
✔「なんでそれができないの?」
✔「効率悪すぎじゃない?」
…そんなふうに、相手や自分に対して小さな“批判モード”が生まれやすくなることもあります。
でも、それは「より良くしたい」気持ちがあるからこそ。
だからこそ大切なのは、「自分の気持ちにちゃんと寄り添ってあげること」。
ここで活かしてほしいのが――そう、「水星」の存在です。
🫧水星が蟹座にいる間(〜6/26)は、やさしい言葉が味方
水星は、コミュニケーションや言葉、思考の星。
この水星が6月26日まで蟹座にいる間は、
「感情」や「気持ち」に寄り添う言葉が自然と湧きやすいタイミングです。
火星の「行動したい!」という勢いに、水星蟹座の「気持ちを大事にね」というやさしさを掛け合わせてあげると、
ちょうどいい“あたたかさ”が生まれます🌸
言いたくなったその言葉を、一呼吸置いて「これは誰かを思いやれてるかな?」と問いかけてみる。
それだけで、コミュニケーションの質がぐっと優しく変わるはず。
🦁6月27日以降は、水星が獅子座に。自己表現とバランスのとり方
6月27日からは、水星が獅子座に移動します。
この時期になると、自分の想いや考えをしっかり伝えたい気持ちが高まってくるかもしれません。
✔「私はこう思う」
✔「こういうふうに進めたい」
✔「これが私らしさ!」
そんなふうに、“私”を打ち出すことがテーマになります。
乙女座火星の「人のために動く」エネルギーと、獅子座水星の「私を表現する」エネルギー。
どちらかを我慢するのではなく、両方をバランスよく使うことが大切。
たとえば――
・人のために行動するけれど、自分の無理はしない
・想いをしっかり伝えるけれど、相手を否定しない
・サポートするけれど、自分の情熱も大切にする
星を“使う”というのは、こうして自分の内側にある複数の力をバランスよく調整しながら、より良い選択をしていくことだと思うのです🌙
💡星を「使う」ことで、毎日がもっとやさしく、豊かになる
星の動きは、私たちをコントロールするものではありません。
「こういう流れがあるよ」と教えてくれる、やさしい天気予報のようなもの。
その流れを「使う」ことで、
✔ 自分の行動に納得できたり
✔ ついイライラしてしまう気持ちを受け止められたり
✔ 誰かへのやさしい一言を選べたり
そんなふうに、日々が少しずつやさしく、しなやかに整っていくと思っています。
星を読むことで、人生がちょっとだけやさしくなる。
私はそんな星の使い方を、これからもお届けしていきたいなと思っています🌟
📌今の星の流れを活かすヒント(カード風まとめ)
🟢 火星 in 乙女座(6/17〜8/6)
・日々のルーティンを整える
・小さな親切や配慮に火星のエネルギーを使う
・「誰かのために動くこと」が自分の活力になる✨
🟠 気をつけたいポイント
・「正しさ」の押しつけになっていないか注意
・自分や相手への“ダメ出し”が増えたら一息いれてみて
・完璧を目指しすぎないでOK◎
💙 水星 in 蟹座(〜6/26)
・気持ちに寄り添う言葉を大切に
・「伝える」より「感じる」を意識すると◎
・やさしいコミュニケーションを心がけて🫧
💛 水星 in 獅子座(6/27〜)
・自分らしい表現がテーマに
・堂々と伝えることも大切。でも“やさしい自己主張”を忘れずに🦁
・「私はこう思う」「私はこうしたい」を心地よく届けよう
ここまで読んでくださってありがとうございます☺️
火星乙女座期、やさしい行動と整える力を味方にして、
しなやかに、軽やかに、自分の道を歩んでいきましょう🌿
どんなときも、星はあなたのそばにいてくれます。
そしてあなた自身の選択が、毎日を豊かにしていく力になるのだと思います✨
素晴らしい人生を星と共に紡いでいきましょう⭐️
お読みくださりありがとうございました。
私は何度人のお名前を間違えるのでしょうかorz
先生のお名前を間違えてたり、しまゆかさんの名前を勘違してたり、恩師なのに申し訳ない気持ちでいっぱいで、昨夜の7/7に向けてのYouTubeLIVEのアーカイブを見てて間違えに気づき早速に前の記事を訂正した次第です。
かげかた真由子先生です、もう間違わんぞ自分よ、よし。
タロットの修了試験の時のことをふと思い出しました、どんな占い師になりたいのかの問に
私は物心ついたであろう3歳から言葉にハンデがありまして、当時は発達障害という概念がない時代でしたので、結構あからさまに区別されて育って来ました。
ことばの教室という特別支援に小6まで通っていたのですが、しっかりわたし水星リバースの配置で生まれていて、いわゆる特性があるねって自他共に認められて生活しています。
※だからといって、人さまのお名前間違えて良いわけでなく、間違えは訂正する素直な心を持ち続けたい所存です。
占いは、そんな区別されてハンデを持ちながらも真剣に向き合えば人と同等になれる、やればやるほど成果がでる、やっと人並み以上になれるものを見つけて嬉しかった当時の私でした。
月双子座しか自分のネイタルチャートに風の星座はないのですが、そんな私も尊くなってきて、私の身を置いてる占いの世界はとっても優しい人が多くて、NVCの体験会の時も言葉にハンデがありますとカミングアウトしても優しく受け止めてくださるそんな暖かな人たちが占いの世界には沢山いるんだよっていうことも知ってほしいです。
めっちゃ話が逸れてますが、#どんな過去も尊い 四柱推命の恩師のえつこ先生も尊い過去をまゆちん先生の過去占いでセッションしてたなとか、木星かに座は暖かい人の心に触れるのが多くなるのかな
かに座は安心感/安全だよってアーカイブで習った内容をここに少し置いて、またじっくり見てアウトプットしたいと思います
皆様の過去も#どんな過去も尊い みんなでわかち合える優しい世界が広まりますように
「♥」をつけるためには
無料の会員登録・ログインが
必要です。