0%

Loading...

太陽

夏至のタロット:今、立ち返るべき“わたしの居場所”

東京は19時を過ぎましたがまだほんのり太陽の名残りが仄かに感じられます。

今日は久しぶりに隣の市にある歴史ある神社へ参拝し、樹齢1000年といわれるご神木にも参拝してきました。

さて、暦の上では今日が夏至。

一年で一番昼が長い日、蟹座のシーズン到来です。

蟹座の示すテーマとして、安心する場所、ホーム、守りたいものといったものがありますが、今回はそんな私の心の居場所についてカードを引いてみました。

《力、ペンタクルスのペイジ(逆)、ペンタクルスのエース(逆)。》

どこかで「しっかりしなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」と思っていた自分。

でも本当は、「弱さを許せる場所」が安心なのかもしれない。

レジェンダリーレディースカードはガイアでした。

 【レジェンダリーレディース:ガイア】自然とつながりましょう。

 母なる大地。無条件に包み込む存在が、「生きているだけで、もう十分なんだよ」

と言っているような、ペンタクルの逆が示す“形にならない安心”と通じている感じがします。

この夏至、私が感じたのは、

「強さ=がんばること」ではなく、“ただここにいていい”と自分に許すことの大切さ。目に見える安心(お金や結果や評価)にとらわれすぎていた私が、ガイアと1000年の木に出会って、少し立ち止まれたような気がしています。

自然体でいられる場所、無理なく自分自身がありのまま在れる場所、そこに立ち返ることが自分自身を振り返るうえで大切なのかなと思えています。

自分をいつくしみ自分を大切にすることこそ、まず第一にこの蟹座シーズンを過ごしていきたいです。

📷カード画像:©Ann Shen / Chronicle Books

使用カード:Legendary Ladies Oracle

夏至

今日は、夏至。

太陽が、半分。月が、半分を担う日。

SNSでは、「今日は、エネルギーが···」なんて言ってるけれど

そんな日だって送る生活には変わりなく

毎日のようなドタバタは、同じで···。

笑って過ごせた自分が半分。

ちょっと疲れて「はぁ〜」ってため息が出た自分が半分。

そういう半々の自分がいてもいいんだと

受けとめられる日になればイイね。

今日は、半々半々の日。

おつかれさま。


夏至が・・・・?

毎年なら、梅雨時期で、曇り空☁か、雨空で

日が長いなんて、なかなか感じられないけど、

今年は、ギラギラで、日の長さが長いと感じられるかも。(´`)また、明日から、米一粒分づつ、

短くなる。でも、暑さだけは、これからが本番。

蠍座の変容と自分らしさ

私は蠍座の女です。

ネイタルが蠍座で太陽・月・水星・天王星がオーブ広めでグランドコンジャンクションしています。

ちなみに月・天王星は8ハウス/太陽・水星は9ハウスです。

自分自身の蠍座の特徴として顕著だと感じるのは、

「これ!」というものを見つけたら、

とことんやり尽くしたいし、

それを極めたくなること!


若い頃からそうでした。

勉強や仕事などもだし、趣味でも、

やるからには本格的に出来るようになりたい!

と思ってしまうのです。

実際に何がどれくらい出来るようになったかどうかは別の話として、その道のプロの人くらい、とことん知り尽くしたい、出来るようになりたいと追い求めてしまう特徴があります。

蠍座の徹底的な探求心ですね。


そんな自分がデフォルトなので、

占星術なんて知らなかった20代の頃の私は

「もっと突き詰めてやりたいとか思わないのかな?!」「もっと深く知りたいとか思わないのかな?!」

などと周りの人に対して感じていたものでした。


私の場合は月も蠍座ということもあるのでしょうが、追い求めてもそれになれない、得られないという苦しみとも向き合うことが多かったです。


それも年を重ねると、折り合い方も見えてきました。

本気でこれ!と思えるものを

探求している瞬間に自分らしさを感じるので、

何ものかになるのではなく、

その体験そのものに意味があると分かるようになったからです。


太陽が蠍座の場合、

徹底的に経験するというプロセス自体が太陽意識、自分らしさになっていく感覚があります。


「徹底的にする」と同じような意味合いである

「対象を知り尽くしたいたい・味わいつくしたい」という蠍座のキーワードも、まさにその通り!と思わずにいられません。


ただ私個人としては、対象に染まりたいわけではないのです。

相手に染まりたいなどと思ったことは生きてきて一度もありませんでした。

この人のように生きたいはあるけれど、

この人になりたいと思ったことは無かったです。

(月・太陽・天王星コンジャンクションだからかもしれません〜)


一極集中してそのものを体験することで、

自分のものとしたいのです。

継承したものを自分のものとして創造したいと思うんです。

たとえば、継承したものの中に5%の違和感があれば、その5%を腑に落として納得させたい。


そうするには時間がかかるけれど、

向き合い続けて自分なりに(形を変えることもありつつ)継続していくと、腑に落ちる瞬間がやってきて100%になる。

それが蠍の変容で、

蠍が体感する自分らしさだと蠍気質の私は感じています。


時間をかけて深く味わい体験するからこそ、自分のものになってゆくし、借り物ではない自分の言葉として語ることが可能になる。


軽やかさが求められる風の時代において、

蠍の濃さや深さが、軽さでは満たされないところに光を当てていくのだろうと予感しています。

夏至を迎えて

6月21日 11:42頃

太陽がかに座0度へ

この天空の瞬間を

切り取ったものを夏至図といいます

ここから3カ月の世の中のムードがみえてきます👓


【かに座太陽、木星がMC上でコンジャンクション~国の行方は~】

国のリーダー、国政とわたし達のこころとが

調和を取れている状況です

恩恵を受け取りやすいムードが醸しでています

わたし達、国民からウケがいいリーダーが誕生するか

あるいは、政治に興味が薄い国民のこころを変えていくような

人気のある人たちが政治に対して

動きをみせていく流れがあります


【月が太陽・木星とセくスタイル~リーダーは自分で選択する】

わたし達のこころを表す「月🌜」

太陽、木星と調和のとれた角度を形成しています

よい方向にわたし達、国民の気持ちを汲んでくれるムードを感じます

ただし、初期度数でのおとめ座火星との小トラインを形成しているので、

長続きするか、応用を効かせられるというと難しい雰囲気も…

税金や物価高も引き続きつづいていますが、

そういった点にも寄り添って、何かしら政策を打ってくれるような雰囲気も感じます

わたし達のリーダーは自分で選んでいきましょう

参院選も近いので、ぜひ参加していきましょう


【無視できない 7ハウス土星・海王星 ~諸外国、パートナー国】

土星・海王星が7ハウスに

日本のパートナー国、これから新規参入してくる国と

ルールや制限を感じながら、カオスな状況で

課題と向き合い新しいものを築き上げていく

葛藤を抱えながら、太陽と木星の恩恵を受け取っていく

課題や問題を抱えながらも、「どうしていけばいいのか?」と模索していく期間になります


【金星♀がノーアスペクト】

8ハウスおうし座に月・金星が滞在

物質的な豊かさや体感として受け取れる安心を感じにくい雰囲気にあります

税金や物価上昇により、わたし達のこころは不安や迷いを生じやすいです


【冥王星がエッジを効かせてくる】

5ハウス冥王星は、「そのままでいいん?」と

主張強めに訴えかけてきます

言いたいこと押し殺してない?

自分の表現したいこと示せてる?

今一度、自分の在り方を訴えかけてきています

様々な角度から、星のメッセージがきています

自分にとって意思表示できていない「表現」とは?

自分にとっての「体感できる豊かさ」とは?

この辺りを見つめなおし、太陽木星の豊かさを受け取っていけるといいですよね🌠



本日は一年の中で一番、お昼の時間が長い日です🌤

大好きな家族、信頼できる仲間とお出かけするのもいいですし、

しっぽり自分と向き合う時間を持つのもいいですね⌛

素敵な夏至、一年の切り替え日を楽しんでお過ごしください


はじめまして

太陽星座⋆双子座/月星座⋆山羊座の【mimi】です

私はこれまでスピリチュアルなことに興味がありましたが

正直私自身、星を読むことになるとは思ってもみませんでした!


ゆっくりペースになっていますが、現在活動を始めていることは

“ヘリオセントリック占星術“を使い

「魂のままの真実のあなたが生まれる前に約束してきたのは

こちらの方向ですよ~」と私なりの読み方でお伝えすることです


それにより、人がこれまでの人生をふり返って

そのときそのとき最善の選択をしてきたこと

「これでよかったんだ」という安心感に包まれたり

これまで気づいていなかった可能性に気づき

人生がより豊かになるように歩いていく

星読みが道しるべに...ヒントに...なればいいな♪

と心から思っています


私自身これまでの人生で「どうしてうまくいかないのかな?」

「進む方向が違うのかな?」と思ったり悩んだりしてきたので

同じような思いの人がいたら少しでも希望を持ってもらえたらいいな♪

そして私自身も成長していけますように..

それらを願い2025年夏至の日に記したいと思いました


夏至

太陽のエネルギーが最大になる夏至。

今年の夏至は、日本の中心である皇居の真上と重なるそうです。なんだか特別感がありますね。



夏至は波長の高い場所で過ごすことで、良い流れを引き寄せやすくなるそうです。


家でゆっくり過ごす人は、キャンドルを焚くとさらに効果的。暑いですが‥


好きなお香を焚くのもいいですね。

夏至は、これからの自分を決める日。

どんな自分になりたいか、書き出してみようと思います。



夏に至る

こんにちは。

星読み&タロット占い師のタマゴ、maikaです。


今日は夏至ですね。

暑くなりきらない内に、と朝イチでスーパーに買い物に行ってきました。


暑いは暑いけれど、なんとなく今日は陽射しが柔らかい感じ。どこか優しさを感じる太陽です☀

とはいえ夏至の強いエネルギーにあてられて、だるさと眠気に襲われています・・・


皆さんも体調に気をつけて、無理せずお過ごしくださいね🍀✨

はじめまして

はじめまして。初投稿になります。

太陽星座は天秤座、月星座は双子座。

バースタロットは「正義」

そして四柱推命では日干が庚(かのえ)です…笑

5年ほど前、コロナ禍でまゆちん先生のYouTubeに出会い、

心に響く言葉、楽しいお話、やさしい笑顔、

そして占い師らしくない(いい意味で!)雰囲気にすっかり惚れてしまいました。

そのご縁から&Uさんのタロット、占星術、四柱推命の講座に参加し、

私の人生は大きく動き出しました。

今は、タロットと四柱推命を使ったセッションや

タロット初心者さん向けの講座を開催しています。

占星術の学びは、まだまだ道半ば。

難しさを感じつつも、このアウルブックで皆さんの投稿を

読ませていただくことが、大きな学びになっています。

占いに限らず、人生は一生勉強ですね。

何歳からでも、新しいことを始められるんだなあと、しみじみ感じています。

もともと発信することが苦手で

今回も「読む専門」でいようと思っていたのですが、


夏至の今日、ちょっと勇気を出して、チャレンジ投稿してみました。


これからどうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さまにとって、今日も佳き日となりますように…✨


ミッドサマーの手紙

前略

はじめて夏至というものを自分のものとして体験したのはいつだったか、覚えていますか?

わたしは小学生だったときに読んだ漫画ででした。

 

地球から遠く離れたある惑星は、何十年も冬が続くのだと話されます。その星の太陽をまわる軌道が細長い楕円なのです。でもその代わり、短いけれどそれはそれは豪勢な夏が来るのだといいます。

その短い夏に夏至のお祭りが行われるのだとありました。

 

昭和に生まれたわたしの小学生時代は、いまと違って梅雨はきっちり梅雨だったので、毎年の夏至近くは雨や曇りの日がほとんどでした。

だから夏至にお祭りがあると聞いても(ほんとうは、読んでも、ですが)、なんだかピンときませんでした。

夏至って雨が降るしまだ少し寒いし、夏ってかんじじゃないよなぁ、と思ったりして。

もしかしたら辞書や事典なんかで夏至について調べたかもしれません。それで六月二十日前後と知って、夏じゃないかんじ、と思ったのかもしれません。

 

けれど、想像してみました。何十年も冬のまま過ごしたあとでやってくる、それはそれは豪勢だという夏のことを。あらゆる花があちこちに咲き誇っている様子を。その惑星に住む人々が喜び歌い集う様子を。

そうやって、地球の北半球で感じられている夏至と、遠い星に訪れるたった数ヶ月の春から秋の間に祝われる夏至とを、ゆっくり自分のなかに収めていきました。それは夏至を、カレンダーに書かれたただの記号から、自分を含めたひとびとの営みのひとつへと変えていくことだったと、いま思います。

 

今年の夏至は、朝から暑くなり、あのとき読んだ架空の星の豪勢な短い夏を思い出しました。

あなたにとって夏至ってどんなふうでしょうか? 記憶に残る夏至の思い出はありますか? お話聞けたらうれしいです。

よい夏至の一日を。

 

かしこ

 

 

 

Photo by Mikael Kristenson on Unsplash

https://unsplash.com/ja/@mikael_khttps://unsplash.com/ja/@mikael_k

 

 


とりあげた漫画は、清原なつの「飛行少年モッ君の場合」。

コミックス『あざやかな瞬間』、『桜の森の満開の下』、文庫『アレックス・タイムトラベル』に収録されています。


南中で夏至を迎える特別な日

蟹座な日。土曜日だけど夏至なのでリーディングしました。11:42に夏至を迎えます。


太陽が蟹座にいる1ヶ月。蟹座生まれさん、おめでとうございます🎉

さて、リーディング。

南中と夏至が重なる特別な夏至。政府を表す太陽が頂点にいて、火星と月からの応援を受ける小トラインを形成。が、その太陽やMCはASCやDSC土星&海王星と厳しい角度をとるため、するべき事をして認められることを頑張るのが大切。

角度は緩いけど、天王星、冥王星、ASCの幸せな三角形もあり、変化を恐れない者に応援のエネルギーを届ける。

そんな星回り。

カードは?


知性からくる愛情で内を見守る。

蟹座が持つ仲間や家族への大きな愛で、変化を選ぶ者を惑わされないように守り応援するエネルギーが満ちる。

異口同音に「惑わされるな、力強く歩いて行こう」と促す。

ホロスコープは、アステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/


カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカードの、空のメッセージ・ひかりかげ・しあわせの蓮花。

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援と共に素敵な1日をお過ごしください⭐️

嫌われるとワクワクする⁈

これはどうも元プロ野球選手のイチローさんが発言した言葉のようで、これを知った時に『え〜凄!』って思ったし、もの凄い衝撃だった記憶があります。

 こんな風に思う人がいるんだ〜とやはり孤高のイメージのある人だし、社会で活躍してる人は違うなあと思ったものでした。

 自分がちょうど、人生の断捨離が起きてる最中でもあり、より深く響いたんだと思います。

 『嫌われたくない!』という思いは手放したつもりでも長く残り続けました。昨日の投稿記事ではないですが心の癖みたいなもんだと思います。

 だけど、なんですが、不思議とこうやって心のうちを正直に開いたりしていたここ数日のせいか、今朝家族とのやりとりで変化が起きました。

 自分が起こした行動に対して、家族の反応が『また、そんな事して!』という難色を示された時に『面白い!これがどうなるだろうw』って思っちゃったんです!

 思えば、自分が小さな頃、特に母親に対してですが、自分がやってる事は合ってるかどうか母親の顔色をみていたなと今朝の一件で気づきました。

私は小さい頃母親の言う事をよく聞く子ではありませんでしたが、やはり母親というのは子供にとっては本人が思っている以上に大きな存在だと改めて実感しました。

家族だけでなく他人にも自分の思いを表現して難色を示されるというのが私は本当に苦手でした。

ただ、今朝の自分の反応を通して

ようやくここから卒業できるかもと思った夏至の日でした。

 ✴︎✴︎✴︎---------------------------

ちょうどその時点のホロスコープをみてみました。

なんとアングルが私のネイタルホロスコープと同じ!太陽、水星、木星はパラレルで合。

実はこれらの惑星は北緯24度の夏至点にいますが私のネイタルホロスコープで南緯24度の冬至点にいる惑星達があります。いわゆるコントラパラレルになり、夏至点にいる惑星達が何かを知らせてきたのかもしれません。

タロットカード3枚からのメッセージ

配信動画を作るために、タロットカード3枚からトークテーマをもらいました。

その時に作った台本の再利用を載せてみようと思います♻️

占星術は詳しくないですが、太陽射手座、月山羊座のセルフツッコミがきつい自由人が初投稿してみます🤭笑

結構長文やけど文字数制限あるんかな…(笑)途中で切れてたら残念でした😅

トークテーマとして引いたカードは

ペンタクル6逆位置、ソード4、ワンドクイーンでした。

この3枚から『好きにすれば』という言葉が浮かんできました。


なので『好きにすれば』という言葉をテーマに、文章を考えました。



🪙6(逆)

周りのこと気にしすぎじゃないですか?

🗡️4

ゆっくりマイペースで良いので、一気にいろんなことに手を出さずに、一つ一つのことと向き合って、ポジティブに考えていけばいいんじゃないかな?

🥕Q

自分の役割を投げ出してでも、やりたいことあるんじゃないかな?

投げ出してしまっていいんじゃないかな?

周りの人にがっかりされる?

周りの人を困らせる?

自分の環境が、がらりと変わってしまうから不安?

多分いろいろ理由があって、まぁいっかと思って安定した生活を続けているんやと思うけど…

本当は、自分このままでいいんかなぁ…

やりたいこともっと他にあったよなぁ…

自分こんなもんじゃないって思う部分あるよね。

それ、子供の頃は自由に出してた情熱的な気持ちなんよね。

子供の頃は素直にやりたいと思ったことができてた。

それこそ空気なんて読まずに、これがやりたいあれがやりたいとわがままを言って、自由に遊んできてたと思う。

けど大人になるにつれて、忘れていくというか、現実に追われるようになって、そんなことやってられない。わがままを言ってられない。自分が輪を乱すとハブられるかもしれない。勝手なことばかりしていると、人に嫌われるかもしれない。人のために動くと人に感謝されるし、自分もちゃんとやってる感が得られる…嫌われることもない。だから、自分のやりたいことばっかりやってられない。

ちゃんと真面目に働かないと、

ちゃんと真面目に生きないと

と、自分のやりたいこと、やりたかったという情熱を抑え込んでいくうちに、それが普通の生活になって、大人になって…

自分のやりたいことなんやったっけなぁって、楽しかったあの頃の気持ちを忘れてしまっているかもしれない。

だからカードは、『好きにすれば…』というメッセージを伝えてきたのかもしれない。

ちゃんと真面目にしないと…って思ってるのは、あなた自身、だけかもしれないよ。

あなたが自分で作った、ちゃんと真面目にと言う枠にはまり込んで、ここから出ると人に嫌われると思って、迷惑がかかると思って

自分がちゃんと真面目にしていれば、みんなが助かると思って、自分も平穏無事な生活を送っていける。と、そう思って…

けど、あなたに押さえ込まれたあなた自身は?

あなたに抑え込まれたあなたのやりたい事は?

あなたが忘れ去ろうとしている情熱は?

誰が叶えてあげられると思いますか?やりたいことありますよね?

これやりたいなぁと思っていても、お金がない時間がない、親に心配かける、周りに引かれるかもしれない、そもそもそれをやって

失敗するかもしれない。やらなかったほうがよかったかもしれない。

そんな気持ちを味わいたくないから、なかったことにしているんじゃないですか?

自分が傷つかないように、自分を守ってあげることも大事だけど、

過保護にしすぎても、籠の中の鳥ですよ。

大空を羽ばたくことを知らずに、籠の中で飼い慣らされてる鳥…

それがあなただとしたら?

あなた自身が籠の中にあなたを入れて、大事に守ってるんです。

一回外に出て、飛ぶことをチャレンジしてみてもいいんじゃないですか?

誰も咎めないですよね?

誰も怒らないですよね?

ただ飛ぶのが怖いんじゃないですか?

あなたがカゴの外に出ることを怖がってるんじゃないですか?

この中に入れば安全だから、失敗することをしないで生きていけるんだから。

失敗しないとは言いません。

けど失敗しないと人は成長もしないんです。

蹴つまずかないと、気をつけないんです。

挫折を知らない人間は、高慢なんです。自分は天才だと思っちゃうんです。自分は何でもできると思っちゃうんです。

だから、人として成長するためにも、失敗する事は大事なこと。

その成長する機会すら、与えられずに、やりたいことを押さえ込んで生きていても何か足りないと思いませんか?

、安定した生活、安心できる生活ができるところまでこんなにも頑張ったのに頑張ったけど。

ここで少し、本当にほんの少しでいいので、自分のやりたかったこと、楽しかったこと、達成感の得れたこと、思い出してみませんか?

無理にとは言いません。

ただ、自分はこのままでいいのかな…と言う気持ちが少しでもあるのなら、自分の情熱に目を向けて、自分自身を大事にしてあげませんか?

周りのことなんて気にしなくていいんです。

というか、あなたは既に周りのことを中心に考えているから、大丈夫。少し自分のことを考えるぐらいで、自分の安定した生活は安心できる環境はそんなに大きく変わりません。

もしかしたら、仕事を辞めたい、休みたい。とりあえずゆっくりしたい。そんな気持ちが湧いてくるかもしれません。

けど今の状況じゃ無理だ。とあなたは判断すると思います。

けど酷なようですが、あなたが辞めても休んでも、あなたの代わりはいくらでもいます。

あなたが必死にしがみついているその地位は、役割は、誰もが、なり変わることができるんです。

周りのことを気にせず、ゆっくり長期休暇を取ってみてください。

周りに困ると言われても、自分はゆっくり休むんだ!という固い決意を持って、ゆっくり休んでみて下さい。

休み明けにわかります。

自分がいなくても、世の中は案外変わらず流れていると。

開いた穴はすぐに埋められてしまうんです。

休み明けに、あなたが休んで大変だった!と言われることがあるかもしれません。

けどそれはあなたに頼りすぎなだけ。あなたが手を貸しすぎなだけ。

その人がいかに普段、あなたに負荷をかけて生きていたかということがよくわかった。ということ。

あなたが休みから明けても、ゆっくり休めた?休みの間にこれをやっておいたから、確認してね。じゃあ、私が休んだ時はお願いね。と言うぐらいの言葉をかけてくれる人は、ちゃんと一人ひとりの仕事をこなしている人なんだと思います。

それこそ助け合いのできる、人と人とかしっかりと支え合うことができる人なんだと思います。

そうなるとあなたが勝手に、自分に負荷をかけていたということが、よくわかりますよね。

自分がちゃんとしなきゃ枠にとらわれて、自分にプレッシャーを与えて生きていただけ。

みんなはあなたにそんなに仕事を求めていない。もっとのびのびやっていいと思っているかもしれません。

そこをあなたに考えてもらうため、気づいてもらうための今回のカード3枚が出てきてくれたのかなと思いました。

自分にプレッシャーをかけているのは、紛れもないあなた自身です。

少しは自分の意見を考えて、何か浮かんできたら、伝えてみてもいいと思います。

相手に迷惑がかかれば、わがまま

と捉えられなくもないですが、

あなたの抱え込んでいること、自分が我慢すればいいと思っていることは…他人からすれば全然わがままじゃないかもしれないですよ。

何かに追われる生活をしてるのであれば、ゆっくり休んでください。

仕事を休んでも死ぬわけじゃないと思います。

案外どうにかなります。

心がなくなってしまう前に、情熱を忘れてしまう前に、思い出させてあげて下さい。やりたいことやりましょう。

一気に全部じゃなくていいんです。

小さいことからコツコツと、動き出せばいいと思います。

いきなり長期休暇が難しい場合は昼休みを少しだけ長くしてもらう、定時には帰らせてもらう、朝少し遅めに出勤させてもらう、それこそめちゃくちゃ厳しい会社であれば間に5分位の休憩をもらうなどなど

本当に些細な事柄でいいので、自分を大事にしてあげてください。

そして、自分の役割を投げ捨てでも自分のやりたいことをやると言う情熱を思い出してください。

あなた自身はその情熱を燃えさせることを望んでいると思います

その情熱を思い出したいと思います

何がやりたかったかな

小さい頃何になりたかったかな

少しの休憩の時間がいただけたのであれば、そういったことに思いを馳せてみてもいいと思います。

思うのはタダですからね。

誰にも迷惑かけないです。

そんな些細なことから、勇気を出して自分を大事にしていってあげてください。

ではでは、周りとの調和を考えて暮らしている優しいあなたへ

届けたいメッセージとして、受け取っていただけると幸いです。

以上、タロットカードからトークテーマをもらってみました!

最後まで載ってるかな?ドキドキ😚笑


知りたかった事に出会えた私

普段は ピアノの講師の私です🎶

自分から私ピアノ講師になりたいっ

と始めたことではありません。

小さい頃から 姉がやっていたからと音楽を始め 月が水瓶座 金星水星は天秤座の私は 最先端流行り物が大好きで 「流行りそうなもの 流行っているものとにかくやる やりたい精神」で大人になったので 色んなお稽古事に手を出してきた中 一つくらいはずっと続けているものがあった方が良いという計算?とルーティン得意の太陽が乙女座根性で(ついでに木星冥王星天王星も乙女座)続けてきたのがピアノでした。 

会社員時代に恩師に勧められ とりあえずピアノの指導者の資格取得 営業さんに勧められて何故か買ってしまったグランドピアノ そして結婚退職出産後のその先に

 「子供にピアノを教えて欲しい」と 小学生の頃先生たちの代わりにいつもピアノを伴奏していた私を覚えていてくれた同級生のお子さんを生徒さんに迎えたのがきっかけで今に至ります。

そのうち生徒さんのプライベートの相談に乗ることが増え 聴き方の正解は?とカウンセラーに興味を持ち 友人に勧められて産業カウンセラー取得。 

その間 25年前と6年前に二人の占い師の方に 「人のことが見える人 人のことが分かる人」 「私の代わりにここに座っていてもおかしくない人」などと不思議なことを言われ(この詳細は是非後日お伝えしたい)

それを横で聞いていた友人にも 「いつ占い師を始めるの?」とずっと半分冗談混じりに言われてたことが ある事をきっかけに現実的なビジョンとなり 四柱推命 西洋占星術を勉強し始めて &Uさんの講座にも出会うことができました。

そして 4年程前から少しずつ対面鑑定を始め今に至ります。

ここまで読んで頂いた方ありがとうございます。そしてお気づきでしょうか?

私 自分からこうしたいああしたいというよりも 何かにいつも導かれている感じなのです。なので「どうしてピアノの教えてるのかな? どうしてコンクールで生徒が賞が取れてるのかな? どうしてカウンセラーの資格取得してるのかな?」と 

事あるごとに思う日々でした。あまり自分の意思ではないことに悩むこともありました。

ところが 西洋占星術や四柱推命に出会い 

その答えに行き着いた思いがしました。そして もっともっと早く私の質や才能を知りたかったぁ…と

この「知りたかった」と 私が感じたことを1人でも多くの人に早く気づいてもらい 今よりももっと 自分の事を楽しんで欲しい‼︎そんな思いを込めて 依頼された方のカウンセリング鑑定をする事に 今 とてもときめいている日々です。

行動すればする程傷が浮き出るけど…その先がある

自分の主体的行動を実行すればする程に自分の中からゴロンゴロン出てきますね〜笑。

 その時点のホロスコープの月は牡羊座14度。私の天秤座の月とほぼ真反対!

 私はネイタル月星座天秤座なので、弱くなると人目や評価が気になってくる。私の小さい頃からの癖だと思うんですが、何にも言われていないのに、評価されないと『私はダメだ』と思ってしまう事。自分では主体的なつもりが評価されたがっていたという事が明確になりました。

 また教えられましたね…💧

ただ、行動するからこそわかる事なんですよね。

 この時点のホロスコープと自分のネイタルホロスコープを重ねてみると太陽(双子座29度)は私の11ハウスにいる。社会外活動な場に太陽があるのでまさにそこで表現してがっくり(月)

また、29度がミソで価値観の比較の度数、まじかよと思う。

牡羊座の月はネイタル天秤座の月に真正面から刺してきました。

ただ、こんなにもホロスコープにも表れるもんかなと思うくらいです。

本当にこのアウルブックのおかげでいろいろ深まります。

ただ、面白いのが、直後に応援メッセージが入った事!自分が行動した事、感情に気づく、そして直後に傷が精算されるような現実がくるし、こうしよう!みたいにアイデアが湧く!

パターンは案外同じなので何か行動する度に同じような痛みは出てきますが、それは傷の深いところがより表面化しただけで、その分強さを獲得していきます。

今日もありがとうなアウルブックでした!

アウルブックに投稿した事で起きた変化

こんにちは。私は連日こちらで投稿をしています。ちょうど1週間程でしょうか。自分の中に変化が起きたのでシェアします。

 まずはその時に『書きたいなあ』とかお題が先に降りて来たり様々なパターンに従って書きました。頭はいろいろ言いましたよ笑『こんな投稿して暇だと思われる』とか『もう少し回数減らした方がよくない?』とか投稿内容だって何様目線で書いてんだ!とか。ガン無視です。だって投稿したかったから。

 行動できない理由ってこうして頭がじゃべってきた事を採用すると止まるんですよね。おしゃべり内容は人によって違うと思いますが。

 話し戻ります。

 ただ、そうして書いていくと自分の中で、振り返りが自然に起きたり、わかってると思っていたホロスコープへの『え〜そういう事だったの!』と自分で自分が書いた後に腑に落ちるって言うんですかね。そういうのも起きてます。答えは自分の中にあるってこんなパターンでも出るのね!とひとり興奮笑。

また難しいお題が(今も来ています)来ると、ようし挑戦する!と意図を投げるのでそのうち出てくるという流れが起きる。しかも全く予測のつかないパターンで!

 なので、こんなお題は駄目だとか自分が自分にジャッジをせず書いてほしいと思います。もし自分にヒントにならなかったとしても、読んだ誰かを勇気づける可能性があるからです。

しかも心に響くのは、その人の本心や感じた事、体験した事です。

この場は『占星術』という共通したテーマで集まっているので、蟹座木星的コミニティだと思います。

今蟹座に木星がありその木星は太陽とパラレルで合です。しかも夏至点で自分を表に出すというピークのエネルギー。牡羊座の月で前のめりになるかもしれないがそれはそれでok👍やってみて修正や調整すればいいだけです。せっかくのプラットフォームを活かしていってほしいです。

私達はひとりひとりが輝く太陽