0%

Loading...

天王星

金星蠍座🦂

皆さん初めまして!

美代子と申します。

今日は、自分の好き❣️を書こうと思います。

私は、火星、天王星、金星が蠍座の12ハウスにあります。ASCも蠍座。

子どもの頃から、好き‼︎の直感が冴えていた気がしています。

服が好き!小さい頃から服を選んで「これだ‼︎」を見つけるのが好きでした。今でも大好き!私の金星を満たしてくれるただ一つのブランドは、「ヴェルメイユパーイエナ」。近場では福岡に店舗がありますが、店員さんのセンスがバッツグンすぎて私も働きたいって思うほど♡店長さん同い年だけど、弟子にして欲しいくらいです‼︎

幼稚園の時に友達のピアノ教室に付いて行って、私好き‼︎これしたい‼︎と強く思い、家に帰って母にピアノを習いたいと必死に訴えて習えるようになりました♡

家にピアノはなくて、小学校に上がると、休み時間や放課後に音楽室のピアノを勝手に弾いてました😅

コーラス部に入って、伴奏もやらせてもらってたなー。とにかく、ピアノ大好きで、時間が経つのを忘れて集中してました。

そして、人生で結婚したいと思い続けた好きな人はたった一人。

その人は、なんかこの人は他の人と違う…と中学生ながら感じていました。

なんでか分からないけど、自分の中にある確信。

あれはきっと蠍座の金星だったんだろうなーと思います。

そして、去年出会った占星術…⭐️

これだ‼︎絶対好き‼︎まゆちん先生の無料講座を見て、うんうん、え?自分を大切に生きていいの?

涙が出る出るー😭今までの苦しかった「〜しなければならない」「こうあるべきだ」の考え方が逆転していく嬉しさ…。出会ったのー、第二の人生のお供に♡みたいな…。

今は、大好きな星読みに加えてタロットの勉強も始めました📚

いずれは四柱推命もちゃんと学びたいな♡

これからの人生、好きな事を追求して自分を満たして、周りの人に還元できるといいなって思ってます😊

これから、よろしくお願いします🙇‍♀️

南中で夏至を迎える特別な日

蟹座な日。土曜日だけど夏至なのでリーディングしました。11:42に夏至を迎えます。

太陽が蟹座にいる1ヶ月。蟹座生まれさん、おめでとうございます🎉

さて、リーディング。

南中と夏至が重なる特別な夏至。政府を表す太陽が頂点にいて、火星と月からの応援を受ける小トラインを形成。が、その太陽やMCはASCやDSC土星&海王星と厳しい角度をとるため、するべき事をして認められることを頑張るのが大切。

角度は緩いけど、天王星、冥王星、ASCの幸せな三角形もあり、変化を恐れない者に応援のエネルギーを届ける。

そんな星回り。

カードは?

知性からくる愛情で内を見守る。

蟹座が持つ仲間や家族への大きな愛で、変化を選ぶ者を惑わされないように守り応援するエネルギーが満ちる。

異口同音に「惑わされるな、力強く歩いて行こう」と促す。

ホロスコープは、アステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードは、ママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカードの、空のメッセージ・ひかりかげ・しあわせの蓮花。

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援と共に素敵な1日をお過ごしください⭐️

アストロダイスの占い方と「今日の運勢」3択占い

「今日の運勢」についてカードを選択

「今日の運勢」について、天体・サイン(星座)・ハウスで1セット「アストロダイス」で占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になる色をひとつお選びください🌟

いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけアストロダイスの紹介をします。

アストロダイスは、天体・サイン(星座)・ハウスで1セット、占星術のサイコロです。

サイコロは3つとも12面体で、占星術のシンボルが各面にあります。

 ・太陽、月、水星、金星・火星・木星・土星、天王星、海王星、冥王星、ドラゴンヘッド、ドラゴンテイル
 ・12星座
 ・1~12までのハウス
このサイコロを振って、出た面のシンボルを読み解いて占う、卜占です。

ザックリと簡単に占い方を紹介します。

 ①占うことを決める
 ②サイコロを振る (3つ同時に振っても良いし、1つずつ振っても良い)
 ③一番上(表)に出たシンボルや数字の組み合わせを解釈する

また、それぞれのサイコロは、下記のように解釈できます。

 惑星:How(どのように) パワーを使うか
 星座:Whats(何を) 表現しているか
 ハウス:Where(どこで) 人生の中でどんなステージにいるか

単純に、それぞれのシンボルから答えやアドバイスをもらってもOKですし、すべてを組み合わせて読むこともできます。

また、「支配星」との関係や「ディグニティ(品位)」を解釈に取り入れても良いのです。

アストロダイスを星の勉強として使う方もいます。

細かく使い方が決まっていないから、自分オリジナルの使い方ができるという、面白くて便利なアイテムです。

では、「今日の運勢」について、それぞれのアストロダイスを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「土星」「2ハウス」「水瓶座」

「2ハウス」の「所有」や「金運」の領域で、

「土星」のパワーが、あなたの「学び」を後押し、
「水瓶座」のエネルギーは、「革新的」または「社会的」にしよう、と提案しています。
土星は水瓶座の支配星。本領発揮できると張り切っています。

今日は、あなたのお金の使い方について考えるキッカケになることが起きるかも。

もしくは、自分の生活に「何が必要で、何が不要か」を見極めるのに良さそうです。
金運UPのチャンスと考えて、お財布の中を整理する、なんていうのも開運に繋がりそうです✨

Bを選んだ方

「水星」「3ハウス」「蠍座」

「3ハウス」の「コミュニケーション」「情報」「国内旅行」の領域で、

「水星」のパワーが、あなたの「思考」「アイデア」を後押し、
「蠍座」のエネルギーは、「深層心理」「変化・変容」で生かそう、と提案しています。
水星は、蠍座では平常通り。普段通りの活躍ができます。

ちょうど週末なので、日帰りなどでお出かけするなら、あなたのアイデアを刺激しそうな隠れ家的レストランなどの穴場スポットに行ってみると良さそうです。

お出かけしないときは、心に関する読み物を楽しんだり、気になるネタで仲の良い人たちと話したり…と、知的好奇心を満たしてあげると、充実した一日になりそうです。
Owlbookに、普段考えていることや感じたことを書いてみて、思考を整理するのもGoodです🌟

Cを選んだ方

「天王星」「8ハウス」「魚座」

「8ハウス」の「生と死」「伝統」の領域で、

「天王星」のパワーが、あなたの「変化」を後押し、
「魚座」のエネルギーは、「神秘的」または「献身的」にやってみよう、と提案しています。
天王星は、魚座では平常通り。普段通りの活躍ができます。

今日は、あなたが変えたいことや、誰かから受け継いだり、人に譲ったりすることに縁がありそうです。

例えば、占いの勉強中なら先生の話を聞いたり、逆に、自分の知っていることを人に伝えたりして、普段の生活にない変化を体感できることをしてみましょう。
スピリチュアル的に社会に起きている出来事を見つめ直すのも良さそうです🌟

まとめ

今日は週末ということもあり、「変化」がテーマの結果が多かったです。

アストロダイスは、いろんな可能性を秘めている、素敵なサイコロ。使いこなせるようになると、もっと多くのことを占えるようになります🎲
この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟

知りたかった事に出会えた私

普段は ピアノの講師の私です🎶

自分から私ピアノ講師になりたいっ

と始めたことではありません。

小さい頃から 姉がやっていたからと音楽を始め 月が水瓶座 金星水星は天秤座の私は 最先端流行り物が大好きで 「流行りそうなもの 流行っているものとにかくやる やりたい精神」で大人になったので 色んなお稽古事に手を出してきた中 一つくらいはずっと続けているものがあった方が良いという計算?とルーティン得意の太陽が乙女座根性で(ついでに木星冥王星天王星も乙女座)続けてきたのがピアノでした。 

会社員時代に恩師に勧められ とりあえずピアノの指導者の資格取得 営業さんに勧められて何故か買ってしまったグランドピアノ そして結婚退職出産後のその先に

 「子供にピアノを教えて欲しい」と 小学生の頃先生たちの代わりにいつもピアノを伴奏していた私を覚えていてくれた同級生のお子さんを生徒さんに迎えたのがきっかけで今に至ります。

そのうち生徒さんのプライベートの相談に乗ることが増え 聴き方の正解は?とカウンセラーに興味を持ち 友人に勧められて産業カウンセラー取得。 

その間 25年前と6年前に二人の占い師の方に 「人のことが見える人 人のことが分かる人」 「私の代わりにここに座っていてもおかしくない人」などと不思議なことを言われ(この詳細は是非後日お伝えしたい)

それを横で聞いていた友人にも 「いつ占い師を始めるの?」とずっと半分冗談混じりに言われてたことが ある事をきっかけに現実的なビジョンとなり 四柱推命 西洋占星術を勉強し始めて &Uさんの講座にも出会うことができました。

そして 4年程前から少しずつ対面鑑定を始め今に至ります。

ここまで読んで頂いた方ありがとうございます。そしてお気づきでしょうか?

私 自分からこうしたいああしたいというよりも 何かにいつも導かれている感じなのです。なので「どうしてピアノの教えてるのかな? どうしてコンクールで生徒が賞が取れてるのかな? どうしてカウンセラーの資格取得してるのかな?」と 

事あるごとに思う日々でした。あまり自分の意思ではないことに悩むこともありました。

ところが 西洋占星術や四柱推命に出会い 

その答えに行き着いた思いがしました。そして もっともっと早く私の質や才能を知りたかったぁ…と

この「知りたかった」と 私が感じたことを1人でも多くの人に早く気づいてもらい 今よりももっと 自分の事を楽しんで欲しい‼︎そんな思いを込めて 依頼された方のカウンセリング鑑定をする事に 今 とてもときめいている日々です。

惑星お絵描きを楽しもう

ヘリオセントリック星読みとアートセラピーの知識から閃いた、惑星お絵描きセラピー🙌

絵を描くということで癒しの効果が期待できるんだけども。。。

そこには意図せずとも感情がのかっちゃっていることがある

ということは、惑星の意味、色、描き方、場所で読み取れることがあるはず。。。

あれこれ考えて閃いた

だから当たってる当たっていないというよりは、自分と向き合ってもらって、お話しながら自分で受け止めてもらう感じのスタイル

本来、絵は上手い下手は関係がないというか。。。

描きたいように描いていいのですよ

別に人にみせるために描かなくてもいいのだから

人にみせるとしても、誰か一人でも、共感してくれたり、好きだと感じてくれたり、心が動けばそれはその絵が素敵だということになる!

でも、いつのまにか、技術が云々、うまく描かなきゃって思ってしまって、描きたくないってなってしまう💦

子供の時のお絵描きの楽しさを思い出して欲しい✨

子供の絵をみて、親が子供の押し込めた感情に気づいて欲しい✨

感情を出すことを恐れないで欲しい✨

そういうわけで、星々のエネルギーを感じながら宇宙の話とか、家族でできたら素敵だなーって想ったんです

そんなゆるっと楽しい家族団欒を提供できるよう、みんなが簡単にできるよう、惑星お絵描きセラピーを作り上げたいと想っています

できないかもしれないけど😂🤣😅

ってことで、諦めないで仕上げられるよう、ここに投稿させていただきました🙏

それと、どうしても、怪しいと思われるんじゃないかっていう自分の恐れも払拭したいので💦

占いやセラピーが怪しまれないような世の中になることを願っています

最後まで読んでいただきありがとうございます

一期一会

イッパイアッテナ

先日の7/7に向けてのまゆちん先生のライブ配信で、ルドルフ・シュタイナーさんを紹介されていた時、私の頭の中は何故だろ

ルドルフとイッパイアッテナ が出てきて中々配信の中身が入ってこない状況でしたw

しかも調べたら全く関係ないという(꒪꒳꒪ ) 

私は占星術に踏み入れた時、とんでない世界に来てしまったと軽く絶望してましたw本当に笑えるくらいのとんでもない量とカタカナ英語と難しく、難しい話を聞くと眠たくなってどうしようと思いながら向き合ってた尊い記憶があります#どんな過去も尊い

もちろん調べました、ネット上ですがそのうち本も読みたいな、皆様は眠くなるような文をどうやって克服されているのでしょうか?とても気になります

かに座はご先祖さまを表すものでもあり、ご先祖さまの課題を引き継ぐと夢が叶うとか

家庭や、居場所を自分で安定させると確固たる地位を手に入れはるとか かに座木星期は素晴らしいものになるとか

天王星双子座へ

更に情報の選別、情報が増えるので集中力の低下に注意ですよと 同時に変化をする人に星は味方します

先日のライブ配信で四柱推命の自分の道鑑定士講座でもお世話になっておりますえつこ先生は天王星はリフォームだと表現されてました

断捨離と聞くと怖くなるイメージだけど、リフォームだと怖くないと思えました。更に良くするための変化なのかなと新しい学びにも感謝です。

かにの甲羅は硬いよね、安心感はんぱないんだろうなって思います

月は新陳代謝も表します

ここでルドルフ・シュタイナーさん、優しい魔法ですね🫶🏻

月を意識すると変化がすんなりといい変化が起こる

私も新しい事なのにこのアウルブックを皆様の優しさで踏み出す事が出来たのです

アウルブックさんの思いや、、沢山遊んで予算貰いましょ🎶

運動って運が動くと書きます、本当にね実感してまして、小さな動きでもそれが積み重なって大きな変化になります、木星かに座の恩恵を存分に、天王星双子座へ変化の波を優しい分かち合いで一緒に乗れば怖くない、優しいの魔法が皆を繋げています

素敵なかに座木星期、天王星双子座へ幸せが沢山溢れますように

ソーラーリターン蟹座さんへ

蟹座さん、6月21日からソーラーリターンお誕生日月刊ですね。

おめでとうございます。

そして6月の10日に木星が蟹座入りしましたね。ダブルおめでとうですね。

そして、6月25日には蟹座新月を迎えます。この新月には何をお願いしますか?

水のエレメントの蟹座さんあなたは色々と思いを巡らすのはとても得意ですねそして優しい蟹座さんは、愛する人たちのために行動するのは得意ですが、自分のために行動するのはちょっと苦手かもしれませんね。

でも、今年は自分のために変わりませんか?

ちょうど、この時期には、蟹座さん、あなたは脱皮をします新しい甲羅の色は何色ですか?虹色かしら?ゴールドかしら?今までとは、違った色にしてみませんか?

あなたは、どんな甲羅を纏うと安心しますか?

大丈夫です。7月の7日には天王星のお部屋移動があります。きっとこれからいろいろな新しいが始まるのでしょうね。ワクワクしますね。

このチャンスに蟹座さんも乗っかりましょう。今までのあなたに縛られなくて良いのです。あなたはあなたで良いのです。もう誰かに合わせなくても良いのです。新しい甲羅に変身です。

この新月では、あなたがどうなりたいのか、1年後には、あなたの甲羅はピッカピカに輝いています。あなたがどうなりたいのかこの新月ではいっぱい紙に書いてみましょう。次の山羊座満月に向けていっぱい書き書きしてください。

私は自分のためにどうなりたいのか書いてください。

そして、慌てて行動しなくても大丈夫です。まだ甲羅は、脱皮したてで柔らかく、傷つきやすいですからね。

まずは思いが大事です。宇宙にしっかりとあなたの思いを届けましょう。

そうするとあなたの光は何倍にもなって、宇宙から帰ってきます。

さぁ、蟹座さん一緒にワクワクしましょう

プチ独り言

天王星さんは、自転軸が横倒しになって回っているそうです。

あまのじゃくでへそまがりな私は、そんな天王星がちょっと好きです。

キロン

先程、天王星を記事に書いたのだけど、土星、天王星とくればその間にあるキロンはやはり外せない。

『傷』とか『癒すべき傷』とか聞くけれど、それが被害者やもしくは加害者として人生に表面化してくる可能性がある。決して被害者という立場だけではないと私は思う。

 私達は被害にあったと感じる場合は、よく覚えているが反対の立場は気づいていない場合も多い。人である以上両方やっている。

天王星が土星へ、アプローチしようとする時に私はこのキロンの傷を通っていくと思うので、この傷が浮上するという体験をするのだと思う。そしてここは避けられない。

 私事でいえば、2021年の頭ごろショッキングな事があり、というか度々同じパターンとしては出ていたにも関わらず、この時は物凄いショックを受けた。この時のホロスコープで言えば、N太陽(ネイタル、以降Nと記載)にT天王星(トランジット、以降Tと記載)にオポジションを形成しようとする時であり、N土星にT海王星が90度のスクエアを取った。

ヘリオセントリックならN地球にT天王星が合というところ。(はい!起きましょうね!ぐらいなんでしょうんね笑)

 ただ出来事以上に感情としてはきつかった。

その2020年はかなりエネルギーワークや講座も受けていて、エネルギーレベルでのものが現実に出てきたなと後から思ったが、のちにホロスコープの動きも見てびっくりしたものだった。

これは私の体感だけど、魂のプログラムは案外細かく決めてきるなと最近実感する。昔は人生は青写真で大まかにしか決めていないと思っていた。

最近では、『ああこれ、生まれる前に外せないポイントとして埋め込んだな』とわかるくらい。もはやそういう気がするとか感じるレベルを超える。「わかる」が近い。

なので個人的に、魂の道を生きる選択をした方が最初はきつい事も多いが、後からいろいろわかってくるのでいいとはおもう。

そこはさておき

キロンとは人生上でステージが上がる時は浮上させてくるものとも言える。誰もがそういう時は自分だけが苦しいとかになりがち(え?ならない?)

言いたいのは『皆同じ』ということ。

楽しそうに見える人、自信満々に見える人も同じような経験はしているし、表面は楽しそうに見えたり、自信ありそうに見えても裏ではわからない。

私が元気がもらった言葉をシェアしたい。「自分が人生の挑戦をしてステージを上げていくなら、ちゃんと自分が生まれる前にステージが上がった時に必要なものは用意している」というもの。

 それが今自分から見えない、わからないから不安になり、慣れ親しんだ方へ流れがちになる(土星方向)その慣れ親しんだやり方は自分の過去のやり方から導き出してるに過ぎないという事。

変化したいなら目の前に出た選択をどうするのか自ずととわかるはず。

安定に警鐘を鳴らす-天王星-

昨日、土星の自身の振り返りを書き、天王星についても書きたくなりました。

 土星は試練、忍耐、課題等を表しているけれど、実は『安定』という側面もある。私はニュースを見ると土星と天王星を思い浮かべる。

 よくある話として、当初は改革者とか革新者であっても長く権力や地位を手にするといつの間にか、その姿は消し、立場が逆転して新たな改革者が出てくる。これは土星と天王星のサイクルに思える。

 また、社会的地位の高い親が、一般的に社会的に自立している言えないような子供との事件。これも土星的視点の強い親に対して、子供は天王星の役目をしていると私には感じさせる。

 惑星はどんな惑星も光の側面と闇の側面を持つ。それが人間が好ましいカタチで出れば『改革者』や『革新者』の英雄扱いされるが、そうではない場合、天王星は案外きつい側面がある。なんて言っても安定を傷つけるので土星色が強い人からすれば好ましいとは言えない。

これはインド占星術のコラムか何かをみていたとき『聖者と犯罪者のホロスコープは似ている』というが書かれていて、私はなるほど!と思った。

どっちの側面から役割をやってるかにすぎない。

価値観の刷新をテーマに強く持ってる人生では、家族に天王星的人物を配置する可能性がある、それは自分の人生において体験したいものがあり、その人物はただの役目。

 なんでこんな事を言うのかは、私がまさに家族の中でこの役目になってるから。これは数ヶ月前に自分がなぜこの両親を選んで生まれたのか?を思い出したからだ。その後たまたま受けたセッションでも一応確認の意味を込めて尋ねたら『その通りです』という回答。最近は疑問に思うことは、すぐなんらかの形をとって解決する。

 すぐ解決や答えがくるというのは、誰でも起こりうる、念の為。

 もし自分が社会不適合者と感じていたり、身近にそう感じさせる人物がいる場合は少し視点の転換をしてほしい。

そう簡単にはいかないかもしれないけれど。

火星乙女座入り

度々投稿すみません

火星が獅子座から乙女座へ移りました

誰かの役に立つこと、整理整頓にエネルギーを注ぐ時間になりました

しかし、この火星は牡牛座天王星と葛藤の角度

周りの人たちのために力使ってばっかりいないで

自分の心地良さも大事にする必要があります

今までと違ったやり方をするとか革命的なことをせざる得なくなるかもしれません

また、この火星は蟹座木星とは協力的な角度になります

火星の力を使うことで仲間の幸せが大きくなるようです

アウルブックというインターネット上のコミュニティでエネルギーを使うこと。

自分が楽しいのもあるけれど、みんなのためにエネルギーをつかう。

そうすることでアウルブックで繋がった仲間の幸せが拡大する。

てな感じでしょうか?

今後も楽しんでいきます

天王星な日

おはようございます。

今日は天王星な日ですね。

天王星は天頂にあり、東の地平線付近にいる火星と一緒に西の地平線付近にいる月を刺激している。とても強く変化・革新を求められているなぁと感じました。天王星と火星がスクエアなので、今日は余裕を持って行動してトラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

木星の調停がありがたい😢

昨日もちらっとお話した別のSNSで投稿しているカードリーディングでも、なんと、世界が出ましてびっくりしたところでした。

世界にソードのキングですよ!ほんとシンクロしてますね💦

常々感じていますが、星やカードが変化しようよと誘っても、新しいことが始まるよと背中を押しても、本人が決めないと何も変われない。

昨日の内観してみたらどう?という配置から真逆の「行動しようよ!」と背中を押している…というか…圧をかけてくれている今日。そのエネルギーを借りて後回しにしていたことを片付けてしまうのも良さそうですね。

星の応援を受けて素敵な一日をお過ごしください⭐

ホロスコープはアステラスコープで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードはママンミユキ様のマルセイユタロットと、私のオリジナルオラクルカード「空のメッセージ」・「ひかりかげ」・「しあわせの蓮花」です。

「心に響く言葉」について思うこと

先日、アウルブックさんの配信で「心に響く言葉は、一人ひとり、そのときどきで違う」といったお話をされていました。

その言葉がとても印象に残って、今回はそれについて自分なりに思ったことを書いてみようと思います。

結論から言えば、本当にその通りだと感じています。

「心に響く言葉」と聞くと、多くの人はキラキラしていて、誰もが前向きになれるような、オリジナリティある“名言”のようなものを想像するんじゃないかと思います。

実際、私自身もどこかでそう思っていて、「そんな言葉、自分には考えられないな~」と感じることもあります。

でも、それだけが“響く言葉”なのでしょうか?

むしろ、思いつきの、どうでもいいような言葉が、なぜか刺さってしまうことも多々あるのではないかと感じています。

なぜそう思うかというと、私にとって「人生で刺さったセリフベスト3 占い部門」に入るくらい刺さった言葉も、まさにそういうタイプのものだったからです。

思い出に残る「謎に響きまくった言葉」

2年ほど前、何気なく某SNSを眺めていたとき、見ず知らずの人がこんな投稿をしていました(うろ覚えですが)

「逆転裁判のキャラのネイタル(生まれた時のホロスコープ)ってトラサタとかハードアスペクトバチバチに強そう」

この投稿が私にめちゃくちゃ刺さってしまったのです。

「逆転裁判」という作品を知らない方のために少し説明すると、ぶっ飛んだ性格とハードな設定を抱えたクセ強キャラが多数出てくることで有名な推理系ゲームです。

また、西洋占星術用語でいう「トラサタ」は、天王星・海王星・冥王星などの激しくて扱いづらい気質を持つ惑星、ハードアスペクトは緊張感や葛藤をもたらす角度を指します。これらの要素が強い人は大変な人生を歩んでたり複雑な性格の人、みたいなイメージで語られることが度々あるように感じます。

(ちなみにキャラのネイタルが実際どんな感じかは誕生日がわからないケースが多く不明…)

言ってしまえば、占星術&ゲームのファンがそれぞれの偏見を掛け合わせたネタを発信したにすぎません。

ですが、それが私にクリティカルヒットしてしまったのです。

なぜそこまで刺さったのか?

今になって振り返ってみると、響いた理由にはいくつもの要素が重なっていたように思います。

状況的な理由

1. 私がもともとそのゲームのファンだったこと

2. キャラクターたちの尖った性格に深く感情移入していたこと

3. 自分自身のネイタルに、土星〜トラサタのハードアスペクトが多めなこと

4. 当時ちょうど、西洋占星術への興味が高まっていた時期だったこと

感情的な理由

1. まさかこの作品を、占星術視点で語る人がいるとは!という驚き

2. かなりニッチな同類に偶然出会えた喜び

3. 好きなキャラクターたちが、自分と“似たタイプ”として語られていたことで、キャラにより親近感を抱けて、自分が肯定された気がしたこと

とくに3つめは、私の「良い悪い関係なく、自分が推しと同じ要素を持っていると嬉しい」という感覚が強く出たと思われます。

これは共感重視のかに座(太陽&水星)ならではの傾向かもしれません。

今でもその言葉をときどき思い出してはニヤニヤしたり、元気をもらったりしています。

響く言葉は、ご縁とタイミング次第?

思い返してみると、あの投稿をした人にとっては、本当に軽い思いつきだったのだと思います。

まさかこんなに刺さった人がいるとは、思ってもいないでしょう😅

そういうわけで、「心に響く言葉」は奇妙で奇跡的なご縁とタイミングの賜物なんだろうな、としみじみ思います。

そんな経験もあって、私はこれからも、あまり肩肘張らずに、思いついたことを最低限整えて言葉にするスタイルでいこうと思っています。

…というか、そもそもそういう文章しか書けないので💦

余談オブ余談

ちなみに逆転裁判シリーズ、ファンの間では「推しの命日はわかるのに誕生星座がわからない」というあるあるネタがあるのですが、西洋占星術をかじってると楽しめる要素が多い!と言いたいです。

というのも、この作品は現代日本(大体関東)が舞台で、イベントごとの細かい時系列設定がかなりしっかりしているため、キャラの社会天体(かろうじて木星・土星あたり…)まではある程度絞れますし、キャラの命日や重要な出来事が起こった時のホロスコープもかなり正確に読めちゃうので…!

ファンタジーな作風だったり、誕生日も時代設定も不明な作品に比べればはるかに恵まれていると言えるのでは?と思っています😅

私は「星読みガイド」射手座9ハウス

こんにちは⭐️

星読みガイドのMadoi⭐︎です

私はジオの星読み講座卒業後、メディカルアロマの資格やボディセラピストとしての経験と合わせて、ココロとカラダを繋げる星読み講座を開催しています💫

【射手座の9ハウスに水星、金星、天王星、海王星ステリウム】と【3ハウス双子座の月】を感じながら、抽象的な概念の中に知的な美しさを見出し、思考を通して新たな解釈の地平を切り拓くことに喜びを感じています⭐️

でもなぜか「先生」と呼ばれることに違和感がありました…

それが私の星読み講座のスタンスを改めて考え直すきっかけになったんです🌟

星読みに携わる様々な方の肩書きやキャッチコピーを検索してみると

「星読みの先生」

「星詠みセラピスト」

「星読みナビゲーター」

「占星術コーチ」

「占い研究家」など…

すごく素敵なものがたくさん出てきました!

皆さま自分らしく素敵なテーマを持って活動されています✨占いとは異なる、すごく面白いテーマと結びつけていたり多くの方の才能を感じて「むふー❣️」となったり🤭

さて、そんなたくさんの才能が溢れる中で、私は自分らしくどんな在り方で星読みと関わっていきたいんだろう…と考えた時

【ガイド】という言葉が浮かんできたのです💡

ーーーーーーーーーーー

ガイドとは、観光案内や説明をする人

または案内すること自体

ーーーーーーーーーーー

「あんなところに面白いものがあるよ!」

「一緒にこういうことやってみない??」

星読みの世界へ扉を開く「案内人」として、まだ知らない面白さや可能性を提示し、皆さんがその世界を探求する旅を案内する…

「先生」という言葉が持つ「教える側と教えられる側」という上下関係ではなく、「ガイド」という言葉が持つ「共に歩む、導く」という対等な関係性を表していて、まさに9ハウスにある射手座の天体たちと3ハウスの月が「しっくりくる」と言っているように感じられたのです🌟

これを基盤に太陽の意思を乗せて、新たな経験を肉付けしていきたいと思っています💫

皆さんの占い師としてのテーマやキャッチコピーの生まれたお話はどんなものですか??🤭❣️

2025年7月5日──「今、自分と向き合うこと」への静かな呼びかけ

2025年7月5日ーー

占星術的にはその2日後に天王星が双子座へと移動します。

2025年から2026年は確かに天体の動きが大きく変わる時。

「内省する」というテーマが、この日に強く流れていると感じています。

それは恐れや予言的な不安ではなく、「ただ、一度立ち止まって、自分の奥深くと向き合ってみないか」という、集合無意識からのささやきのようなもの。

2020年以降、私たちは未知の感染症をきっかけに、立ち止まり、生活や価値観を見直す時間を与えられました。

けれど多くの人が、元の生活に戻ることを選ばざるを得なかったのも事実です。

そんな今、再び「本当にこのままでいいの?」という問いが、静かに空から降りてきているように感じます。

私はこの日を、何かを恐れるためではなく、「今、私が何をしておきたいか」を見つめ直すための機会として捉えています。

たとえば、もし予想もしなかった出来事が起きたとしたら――

そのとき私は「ちゃんと自分の人生に向き合っていた」と言えるだろうか?

この問いを、やさしく心に置いてみるのです。

私自身は、特に大きな恐れを抱いてはいません。

むしろ、このタイミングで内側に意識を向ける人が増えることは、魂の進化にとってとても自然な流れだと思っています。

星や月、そして集合意識の波は、「気づいて」「戻ってきて」「あなたの光を生きて」と、繰り返し呼びかけています。

これは、宇宙の中に響く、“生きなおし”への小さな鐘の音。

外ではなく、内へ。

誰かの正解ではなく、自分の真実へ。

せっかくの機会だからこそ、静かに問いかけてみてほしいのです。

「今の私は、どんな人生を歩みたいと願っているだろう?」と。

カードや星が、あなたの中の小さな声に光を当ててくれるかもしれません。

私はその光の中で、共に歩む準備を整えながら、静かにこの日を迎えようと思っています。

「わたしの実感」でいい

今日は「私」という感覚について書こう。と、おりて来ました。実は別のお題で始めたのですが止まりました…頭で書こうとしてる時は止まります笑

 私の実感を書いていきます。

 ヘリオセントリック占星術というのに出会って最初はワクワクしたんですが、自分なりに深めていって数年、あまりピンとこなくなりました。

時間は動いているのでトランジットの惑星との関わりあいで変わっていくというのもあると思います。だけど、『わかるんだけど、なにかぴたっとこない』そのうち生前日蝕図と生前月蝕図という概念を知りました。それでも日蝕の方は当初ピンとは来ていませんでした。月蝕図もみたいなあなんておもいつつ(最初は日蝕図のみ知った)で、月蝕図を見た時、『これだ!』という感覚が起きたのです。

 実は、セッションを通してある集まる方の共通点がありそれが水瓶座4度がhoroscopeにある方。私の月蝕図の地球はまさにここにあります。

あ!そうだよね、やっぱり変人だもんね!と合致した感覚でした。

それが要因のひとつとしてあるかもしれないです。

そのうち日蝕図にも見直すとあれあれあれ!とリンクしていきました。それは某有名人の事が世間で大騒ぎになり、私はその方と日蝕図と月蝕図が同じだからです。どういう事か?というのを見せてもらったという感じです。傍目には騒がせてるし、決していいとは言えない事が露呈しました。でも一石を社会へ投じたのです。『こういう目的の為の布石が社会的成功であり、臨海点を迎えたのが社会問題になった』と私は考察してました。社会に一石を投じるとは天王星っぽいと感じます。日蝕図では地球と天王星が90度ですので、納得です。また月蝕図では地球と冥王星が120度で共に風のエレメントで土を風化させていきます。ひとつの企業(土)を改革へ追い込みました。(この方は誕生日が日蝕と月蝕に近いのでより顕著なのかもしれません)

 日蝕図と月蝕図は同じでもヘリオセントリックで別れて、そしてジオセントリックでまた別れていくという感じでしょうか、私はそういう風に今は見ています。

ちなみに月蝕図とは奥に眠っている魂の表現、目的(みたいな、うろ覚えです)と目にしました。

なので、ヘリオセントリック図ですらピンとこない方は今後増えていくと私は思ってます。もはや計算上の占星術ではないところまで。

何をお伝えしたいかというと

『自分の実感を大切にしてほしい』ということです。宇宙に繋がりたいと思ってる方大勢いると思うのですが、それはまず自分の実感を大切にしていくことで自分の内側にある広大な内宇宙に繋がっていきます。

現在の星空の出来事を神話風に読んでみる

星空の出来事はホロスコープに描かれている

遙か昔、人々は不思議な動きをする天体に神々を投影して、その動向を観測し、記録に残しました。

これは、神々の起こす天災をあらかじめ知り、速やかに対策を立てるために、大変重要なことでした。
当時は記録の残し方が定まっていなかったので、様々な形式で書き留めていましたが、ギリシア・ローマ時代になって、現在のホロスコープの形に落ち着きました。
後に、様々な天体が発見されますが、それらの天体にも神々の名が割り当てられ、時代背景や神話のエピソードを投影していったのです。
つまり、現在でも、ホロスコープを読み解けば、星空で起きている神々の出来事が分かるようになっています。

2025年6月16日の出来事を神話風に読み解く

今日の星空の出来事を読んでいきましょう。

まず、ホロスコープと天体の関係を示す図を見ます。

https://freehorocharts.com/

太陽…太陽神ヘリオス 木星…主神ゼウス 火星…戦神マルス

土星…豊穣神クロノス 天王星…天空神ウラノス 海王星…海神ネプチューン

冥王星…冥界神ハデス

太陽神ヘリオス&主神ゼウスは、皆と国家や様々な技術的情報について、自分の思いを伝えて語り合いたいと考えています。戦神マルスも後押ししています。

ところが、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、各々のやりたいことをもっと社会に反映させることに夢中です。

冥界神ハデス&天空神ウラノスも、もっと自分の権利や富について社会にアピールすべきだと応援しています。

太陽神ヘリオス&主神ゼウス、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、お互いに全く話が噛み合わないので、イライラ…。

以上の神話を、人間に当てはめるとー。

今日は、互いに意見ややりたいことが噛み合わず、ストレスがたまってしまいそうです。周囲と自分の認識の差から勘違いや誤解も生まれやすそう。
無理に思いを伝えようとせず、一度立ち止まったり様子を見たりして言動を控えることで、余計なトラブルを回避できそうです。