0%

Loading...

魚座

9ハウス月魚座からの言葉〜はじめましてにかえて〜

誰かの為に自分を変えなくていい

何かの為に自分を変えなくていい

自分の為に誰かを変えようと思わなくていい何かの為に誰かを変えようとしなくていい


あなたが幸せならばそれが一番


あなたが幸せならばあなたの大切な人も自由でいられる


あなたが大切な人の為に我慢したり無理したり頑張ったりしてあなたが自由に活きていないと


あなたの大切な人もあなたの為に我慢したり無理したり頑張ったりして自由に活きられない


あなたのその見えない不満は結局あなたの大切な人に向けられ知らずに傷付けたり不信を呼んだりする


あなたの大切な人の不自由さ不満は結局あなたに向けられ我慢しても無理しても頑張ってもうまく行かない気がしてくる


あなたが悪くないように誰も悪くない


こうじゃなきゃいけないという幸せの形なんてない


あれもそれもこれも難しく考えなくていい


明日、生きている保障なんてない


誰もが、今日この一瞬の連続で生きている


いくら、将来や、起きていないことを心配したり誰かの心の中に拘ったり誰かの気持ちをおもんばかったりしていても望む明日は来ない


あるのは、今。いつでも、今。


今、あなたが最良だと思うこと今、あなたが気持ちいいと思うこと今、あなたが望むこと


明日、あなたの世界が終わっても、悔いがない、選択。


未来の為でもなく誰かの為でもなく何かの為でもなく


誰かが決めた幸せの形でもない


あなただけの幸せの形


それが、結局、あなたの大切な人が幸せになる道標でもあり幸せになる自由を与える事でもある


カタチに縛られない関係性


親子でも夫婦でも兄弟姉妹でも


友達でも同僚でも上司部下でも


親戚でも隣近所でも行きずりでも


各々のすり合わせはあったとしても一方的な押し付けや我慢はあなたを疲弊させるだけあいてを頑なにさせるだけ


自分の気持ちに素直になること相手の気持ちを否定しないこと


それが今、出来ること今、大事なこと


それがより幸せな明日を信じられる自分になれること


これは若かりしあたしに言ってあげたかった言葉



うお座 下弦の月🐡

6月19日 4:19頃

月はうお座にて下弦の月を迎えました🌙

浄化がどんどん進むことで

身軽になっていける時期です


【🥀イマジネーションが湧くけど…】

イマジネーション、アイデアが無意識化で「パっ!」と

湧いては「パッ!」と引いてとなりやすいですが

このイマジネーションを固めていく、築いていく

縁の下の力持ちが働きます

どんどんイマジネーションして、

現実化していきましょう


【内なる声に耳を傾けて👂】

本能・直感が冴えわたるシーズン

スピリチュアル、感覚的、パラレルワールドが活性化される

感性を大切に

ここで湧いたインスピレーションは

今後の自分に響いてきます


【隠れていたい・・・けど】

目立たずにひっそりと存在していたい気持ちが

働きやすい傾向です

けど、もう隠せられないほどのオーラが

存在感がビシビシにあるんです

いい加減、気づいたほうがいいです

みんな、「自分が主人公」の人生を歩むために

この三次元の世界に降り立っています🌎

「自分は、こんな人間です」と

前に立って表現をしていきましょう


【うお座 下弦の月 ワーク📝】

1.あなたのイマジネーションはいつ、どのようなときに湧きますか?


2.湧いてきたイマジネーションを現実化させるために出来ることは何がありますか?


【うお座 ボディーケア:足👣】

足湯

足の角栓ケアや爪のケアを

してみてくださいね🌜


素敵な下弦の月をお過ごしください♡

エンジェルタロットで「今日の運勢」の3択占い

「今日の運勢」についてカードを選択

タロットカードには、西洋占星術のエレメントや星座・天体が割り当てられています。

今回は、それも使ってカードを読んでいきましょう


「今日の運勢」について、優しいタロットカード

「エンジェルタロット」で占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください🌟

いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけカードの紹介をします。
ドリーン・バーチュー博士の「エンジェルタロット」は、「世界でいちばん優しいタロット」として、ライトワークスから日本語版が販売されていました。

優しい解説文と、繊細な天使や妖精の絵が素敵です。


エンジェルタロットのマスターブックという分厚い解説書

も出版されて、人気でしたが、残念ながら、現在はどちらも絶版しています。

当時はライトワークスのタロットカードは数が少なかったのですが、今は、たくさん素敵なタロットカード・オラクルカード等が販売されているので、いつも新作をチェックするのが楽しみです♪

では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「Ace of Water」(水のエース(カップA))

水のエレメントの星座「蟹座」「蠍座」「魚座」と関わりの深いカードが出ました。

クリエイティブな感性と繊細な感情が、新しい出会いや創造性を広げていくようです。


「蟹座」と「蠍座」が、親しい人との仲を深めるキッカケ作りを後押ししてくれそう。


「魚座」や「蠍座」のスピリチュアルな要素から、精神性を高めたり、占いの好きなことを深めたりするのにも良い一日です。


Bを選んだ方

「Queen of Fire」(火のクィーン(ワンド クイーン))

「魚座」のエネルギーを引き継いだ、「牡羊座」のカードが出ました。

水の柔軟な性質を知っている火は、臨機応変な対応ができる情熱的な女性のよう。


アイデアを実現していく行動力がUPする日なので、少し足踏みしていることがあったら、今日はその最初の一歩を踏み出すチャンスが来ています。


周囲とちょうど良いバランスを取りながら、あなたが羽ばたく準備をしましょう。

Cを選んだ方

「Ace of Fire」(火のエース(ワンドA))

火のエレメントの星座「牡羊座」「獅子座」「射手座」と関わりの深いカードが出ました。

「牡羊座」と「獅子座」が、あなたの自己確立を応援し、あなたらしさを表現するために行動するように促しているようです。


「牡羊座」と「射手座」が背中をグイグイと押すので、ちょっと気持ちが高揚して焦ってしまうかもしれませんが、「獅子座」が堂々と落ち着いて振る舞うエネルギーをくれるので、そんな時は一呼吸して、そのエネルギーを取り込みましょう。


「射手座」のワクワク&楽しい気持ちを大切にして、好きなことに取り組むと良さそうです。

まとめ

今日はAのカードが2枚出ました。

何か新しいことを始めていく方が多いようです。


火の情熱と、水の愛。そして、火の女王。


好きなことに挑戦する女性の姿が浮かび上がってきます✨


この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟

(ライトワークス発行のカード等をSNSで掲載する場合の著作権や使用方法については、公式サイトにまとめられています)

水星魚座5ハウスさんの『伝えたい想い』が花開くまで

先日のセッションで、Mさん(仮名)がこんなことを話してくれました。「小さい頃から、心の中にある『何か』を伝えたくて仕方がないのに、うまく言葉にできなくて...私って表現力がないんでしょうか?」

ホロスコープを見ると、水星が魚座の5ハウスに位置していました。その瞬間、私は「ああ、だからなんですね」と心の中でつぶやいていました。

水星魚座×5ハウスという配置は、まるで心の奥底に美しい泉を持っているような、そんな特別な星回りです。表現力がないのではなく、あまりにも豊かな内面世界を持っているからこそ、言葉にするのが難しいのです。

この記事では、その『伝えたい想い』がどのように育まれ、そして花開いていくのか、私がこれまで見てきたクライアントさんたちの体験と共にお話ししていきますね。もしかすると、あなたも同じような想いを抱えていませんか?

水星魚座5ハウスという特別な配置の意味

心の泉から湧き上がる想い

水星は、私たちの思考やコミュニケーションを司る星です。私はよく「心の翻訳機」と呼んでいるんですが、感じたことや考えたことを言葉に変える大切な役割を担っています。

その水星が魚座にあるということは、思考パターンがとても直感的で感覚的なんです。論理的に「AだからB、BだからC」と考えるよりも、「なんとなくこう感じる」「直感でこれが正しい気がする」という風に、心の奥底から湧き上がる感覚を大切にする傾向があります。

魚座の水星を持つ方は、言葉にならない美しいものを感じ取る特別な能力を持っています。夕焼けの空を見て胸がいっぱいになったり、誰かの優しさに触れて涙がこぼれそうになったり。そんな瞬間を人一倍深く感じられるのは、とても貴重な才能なんですよ。

5ハウスが与える創造的な舞台

5ハウスは、自己表現や創造活動、恋愛、子どもとの関わりを表す場所です。私は「人生の舞台」と呼んでいるんですが、ここに水星があると、その感性豊かな想いを表現したい、伝えたいという強い欲求が生まれます。

恋愛では、相手への想いを詩的に表現したくなったり、手紙やメッセージで心を込めて気持ちを伝えたくなります。また、子どもや若い世代との関わりでは、自然と優しい言葉が口から出てきて、相手の心に寄り添える特別な力を発揮するんです。

創作活動においても、絵を描いたり、文章を書いたり、音楽を奏でたりと、何かしらの形で内面の美しさを表現したいという衝動が湧いてきます。それは、あなたの中にある「想いの種」が、外の世界で花開きたがっているからなのかもしれませんね。

『伝えたい想い』を抱える日々の体験

言葉にならない美しさを感じるとき

水星魚座5ハウスの方は、日常の中で本当にたくさんの美しいものを感じ取っています。朝のコーヒーの湯気が立ち上る瞬間、雨上がりの街角で光る水たまり、友人の何気ない笑顔...そんな一瞬一瞬に、深い感動を覚えているのではないでしょうか。

でも、その感動を人に伝えようとすると「あの時の感じ、なんて説明したらいいか分からない」と困ってしまうことがありますよね。これは決して表現力の問題ではないんです。感じているものがあまりにも繊細で多層的だからこそ、簡単な言葉では表現しきれないのです。

私のクライアントさんの中にも、「友人に素敵な本を勧めたくて、なぜ好きなのか説明しようとしたら、全然伝わらなくて落ち込んでしまった」という方がいらっしゃいました。でも、その方の話を聞いていると、本の内容だけでなく、読んだ時の気持ちや、登場人物への愛おしさ、物語の奥に流れる哲学まで、本当に深く感じ取っているんです。

人の心に寄り添いたい気持ち

水星魚座5ハウスの方は、他の人の感情や状況にとても敏感です。友人が落ち込んでいると、まるで自分のことのように胸が痛くなったり、相手を励ましたい、支えたいという想いが自然と湧いてくるのではないでしょうか。

恋愛においても、相手の心の奥にある想いを汲み取って、言葉にならない部分まで理解しようとする深い愛情を持っています。表面的な付き合いよりも、心と心が通じ合う関係を大切にしたいと思っているはずです。

ただ、その優しさや共感力が強すぎて、時々疲れてしまうこともありますよね。相手の感情を受け取りすぎて、自分の気持ちが分からなくなったり、みんなを幸せにしたいと思うあまり、自分のことを後回しにしてしまったり。

そんな時は、少し距離を置いて、自分の心の声に耳を傾ける時間を作ってあげてくださいね。

想いが形になりにくい理由と向き合う

直感と言葉の間にある橋を架ける

水星魚座の思考は、とても直感的で非線形的です。一方で、現実世界のコミュニケーションは、論理的で順序立てた説明が求められることが多いですよね。ここに、想いがうまく形にならない大きな理由があります。

例えば、「なぜその映画が好きなの?」と聞かれた時、あなたの心の中では、映像の美しさ、音楽の響き、登場人物の表情、物語に込められたメッセージ、見た時の気持ち...それらがすべて絡み合って「好き」という感情を作っているかもしれません。

でも、それを相手に説明しようとすると「えーっと...なんというか...」と言葉に詰まってしまう。これは当然のことなんです。感じ取っているものが豊かすぎるからこそ起こる、贅沢な悩みと言えるかもしれませんね。

完璧な表現を求めすぎず、「今日はこの部分だけでも伝えてみよう」という軽やかな気持ちで向き合ってみると、案外スムーズに言葉が出てくることもありますよ。

繊細さを守りながら表現する智慧

水星魚座5ハウスの方は、とても繊細な感性を持っています。その繊細さは、美しいものを感じ取る力の源でもありますが、時として外界からの刺激に疲れてしまう原因にもなります。

「自分の想いを表現したいけれど、批判されたらどうしよう」「相手に伝わらなかったら恥ずかしい」そんな不安を抱えることもあるでしょう。でも、その不安も、あなたが表現に対して真剣だからこそ生まれるものなんです。

私がお勧めしているのは、まずは安心できる相手や環境から表現を始めることです。信頼できる友人に手紙を書いてみたり、一人の時間に日記をつけてみたり。小さな一歩から始めて、少しずつ表現の幅を広げていけばいいのです。

そして、完璧を目指さず、「今日の気持ちを70%伝えられたら十分」くらいの気持ちでいると、きっと楽になりますよ。

『伝えたい想い』が花開く瞬間たち

創造的な表現で心を伝える

私が見てきた水星魚座5ハウスの方々は、本当に様々な形で才能を開花させています。文章を書くことで心を表現する方もいれば、絵画や音楽、ダンスなどのアートで想いを形にする方もいらっしゃいます。

最近では、SNSやブログで感性豊かな投稿をして、多くの人の心に響く発信をしている方も増えていますね。140文字のツイートでも、その人らしい繊細な視点や温かい気持ちが伝わってきて、読む人の心をほっとさせる力があります。

また、子どもや若い世代との関わりでは、その表現力が特に輝きます。子どもの気持ちに寄り添った優しい言葉がけや、創作活動を通じて子どもたちの想像力を引き出すことで、お互いに成長し合える関係を築いていけるんです。

人との関係で生まれる共鳴

水星魚座5ハウスの方の表現力は、一対一の関係でも深く発揮されます。相談を受けた時の共感力や、相手の気持ちに寄り添った言葉選びは、本当に特別なものがあります。

恋愛においても、相手の心の奥にある想いを汲み取って、愛情深いコミュニケーションを取ることができます。表面的な会話ではなく、お互いの本音や夢について語り合えるような、深いつながりを育むことが得意なんです。

友人や家族への心のこもったサポートも、あなたの大きな才能の一つです。相手の状況に応じて、時には励ましの言葉を、時には静かに寄り添う沈黙を選ぶ絶妙なセンスは、多くの人の心の支えになっているはずです。

あなたの想いを花開かせる実践的な方法

日記や手紙から始める言葉の練習

表現力を磨く第一歩として、私がよくお勧めしているのは日記を書くことです。誰に見せるわけでもない日記なら、完璧を求めず、感じたままを言葉にする練習ができます。

「今日、空がきれいだった」から始めて、「どんな風にきれいだったのか」「その時どんな気持ちになったのか」と少しずつ詳しく書いてみてください。最初はうまくいかなくても大丈夫。続けているうちに、自分の感情を言葉にするコツが掴めてきますよ。

大切な人への手紙やメッセージも素晴らしい練習になります。メールよりも手紙の方が、よりゆっくりと想いを込めて書けるのでお勧めです。相手への感謝の気持ちや、一緒に過ごした時間の思い出など、心に浮かんだことを素直に綴ってみてくださいね。

SNSでの短い感想投稿も、表現力向上の良い機会です。読んだ本や見た映画、美味しかった食べ物について、一言でも自分の感想を書いてみる。小さな積み重ねが、やがて大きな表現力につながっていきます。

創作活動で心の声を形にする

言葉以外の表現方法も、水星魚座5ハウスの方にはとてもお勧めです。絵を描いたり、音楽を奏でたり、詩を書いたり...形は何でも構いません。大切なのは、心の奥にある想いを何かしらの形で外に出してあげることです。

手作りのものを通じた想いの伝達も素敵ですね。手編みのマフラーや手作りのお菓子、押し花のしおりなど、作る過程で込めた想いは、きっと相手にも伝わるはずです。

子どもや動物との関わりでは、自然と優しい表現が生まれてきます。子どもと一緒に絵を描いたり、ペットに話しかけたりする時の、飾らない自然な表現こそが、あなたの本来の姿なのかもしれませんね。

想いが世界を優しく変えていく力

あなたの表現が誰かの心を癒すとき

水星魚座5ハウスの方の表現には、人の心を癒す特別な力があります。論理的な正しさよりも、感情に寄り添う優しさを大切にする表現は、疲れた心に安らぎをもたらしてくれるんです。

たった一つのブログ記事や、SNSでの何気ない投稿が、読んだ誰かの一日を明るくすることもあります。「今日はつらかったけれど、あの言葉に救われた」そんな風に感じてもらえる表現ができるのは、本当に貴重な才能です。

共感と理解を生み出すコミュニケーションは、今の時代に特に必要とされています。人と人との心の距離が遠くなりがちな現代社会で、あなたのような温かい表現力を持つ人がいることは、とても意味のあることなんですよ。

まとめ

水星魚座×5ハウスという配置は、まさに「心の泉から湧き上がる想いを、美しい表現で世界に届ける」という特別な使命を持った星回りです。冒頭でお話ししたMさんは今、自分の感性を活かしたイラストレーターとして活動されています。「伝えたかった『何か』が、やっと形になった気がします」と、穏やかな笑顔で話してくれました。

心の中にある『何か』を伝えたくて仕方がないのに、うまく言葉にできない...そんなもどかしさ、私もクライアントさんたちと向き合う中で何度も見てきました。それは決して表現力の不足ではなく、あまりにも豊かな内面世界を持っているからなのです。

あなたの中にある『伝えたい想い』は、決して無駄なものではありません。それは時間をかけて育まれ、いつか必ず美しい花を咲かせる特別な種なのです。想いが形になるまでには時間がかかるもの。でも、その過程で育まれる感性の深さこそが、いつか多くの人の心を動かす表現力になっていくのです。

私が見つけた水星魚座4ハウスさんの優しい直感力

最近、クライアントさんのホロスコープを読んでいて、特に心に残る配置に出会いました。それが「水星魚座4ハウス」という星の組み合わせです。

先日お会いしたAさん(30代女性)のセッションでのこと。お風呂に浸かりながらホロスコープを眺めていると、ふと「この方は、きっと家族の心の動きを誰よりも敏感に感じ取る人なんだろうな」という直感が湧いてきました。実際にお話を伺うと、まさにその通り。「母の表情を見ただけで、何か心配事があるってすぐ分かっちゃうんです」と、少し困ったような笑顔でおっしゃっていました。

水星という思考とコミュニケーションの星が、感受性豊かな魚座のエネルギーを纏って、心の基盤である4ハウスに宿る。この配置を持つ方には、家族や身近な人の心に自然と寄り添える、とても優しい直感力が備わっているんです。

今日は、水星魚座4ハウスという美しい星巡りについて、私が星読みの中で感じ取ったことを、皆さんと分かち合いたいと思います。

水星魚座4ハウスという星の組み合わせ

まず、この星の配置を理解するために、それぞれの要素を見てみましょう。

水星は、私たちの思考やコミュニケーションを司る星。普段どんな風に考え、どんな風に人と話すかを表してくれます。そして魚座は、まるで水のように相手の気持ちに自然と馴染んでいく、とても感受性豊かなサイン。4ハウスは、家庭や家族、そして心の安らぎの場所を意味する人生の舞台です。

この三つが組み合わさると、どんなことが起こるでしょうか?

家族と話しているとき、相手が何も言わなくても「あ、今日は疲れてるな」「何か嬉しいことがあったみたい」と、心の波紋のような微細な変化をキャッチしてしまう。それが水星魚座4ハウスの方の特別な能力なんです。

私がこの配置の方とお話していて感じるのは、皆さん本当に「心の通訳者」のような存在だということ。家族が言葉にできない想いを、自然と汲み取って、優しく包み込んでくれる。そんな温かな存在なんですね。

あなたの中に眠る優しい直感力

水星魚座4ハウスの方の直感力は、本当に繊細で美しいものです。私が星読みを続ける中で出会った、そんな方々の共通点をお話ししてみますね。

家族の気持ちが手に取るように分かるとき

「なんとなく」という感覚を、きっと大切にされていると思います。お父さんが帰宅したときの足音で、今日一日がどんな日だったか分かってしまったり。お母さんの「大丈夫よ」という言葉の裏に隠された心配を感じ取ったり。

これって、論理的に考えて分かることじゃないんですよね。まるで静かな湖面に投げ込まれた小石の波紋のように、相手の感情が自分の心にも響いてくる。そんな不思議で特別な感覚なんです。

家族の表情を見ただけで「あ、何か心配事があるな」と感じることはありませんか?それは水星魚座4ハウスの方が持つ、心に寄り添う特別な直感なのです。

心地よい空間を作り出す天性の力

もう一つの特徴は、家庭の雰囲気を読み取って、自然と調和を保とうとする力です。

例えば、家族の間にちょっとした緊張が走ったとき。何気なく温かいお茶を淹れてみたり、「そういえば今日こんなことがあってね」と、ほっこりする話題を持ち出したり。意識してやっているわけじゃないのに、気がつくと家の中の空気が和らいでいる。

言葉を使わずとも、その場にいるだけで「安心感」を与えてくれる。私はこれを「心の調律師」のような能力だと思っています。家族それぞれの心の音色を感じ取って、美しいハーモニーを奏でてくれる。そんな自然で優しい力をお持ちなんです。

水星魚座4ハウスさんのコミュニケーション

この配置の方のコミュニケーションには、とても温かな特徴があります。

言葉を超えた心の交流

普通の会話でも、相手の気持ちに寄り添う言葉が自然に出てくるんですね。「そうなんだ、それは大変だったね」という一言に、相手の心にすっと染み込むような優しさが込められている。

論理的に話すより、相手の気持ちに寄り添う言葉が自然に出てくる。それは頭で考えるのではなく、心で感じているからこそなのでしょう。

家族との会話でも、「こうしなさい」という指示より、「どんな気持ち?」という問いかけから始まることが多いのではないでしょうか。相手の心の扉を、そっと開いてくれるような話し方をされるんです。

時に迷いやすい思考パターンとその対処法

ただ、魚座の影響で、時に考えがふわふわしてしまうこともありますよね。「なんとなくこう思うんだけど、うまく説明できない」というもどかしさを感じることも。

でも、それでいいんです。あなたの「なんとなく」は、実はとても大切な直感なんですから。

言葉で説明するのは難しいけれど、家の中の空気が重いとき、なんとなく察してしまう。そんな繊細な感受性を、どうか責めないでくださいね。

私がお勧めしているのは、その「なんとなく」を信じて、小さな行動に移してみること。温かい飲み物を用意してみたり、好きな音楽をかけてみたり。あなたの直感が導く小さな行動が、きっと家族を癒してくれるはずです。

この配置が輝く場面と活かし方

水星魚座4ハウスという配置は、様々な場面でその才能を発揮できます。

家族の心のサポーター

家族の中で、自然と「相談される人」になっていませんか?それは、あなたが持つ特別な共感力と、安心感を与える存在だからです。

子育てをしている方なら、お子さんの言葉にならない想いを感じ取る力に長けているでしょう。思春期の複雑な心境も、介護が必要な家族の微細な変化も、あなたなら優しく受け止められる。

家族間で何か問題が起こったときも、双方の気持ちを理解して、橋渡しのような役割を自然と担っているのではないでしょうか。それは、あなたの心が家族みんなの想いを包み込める、大きな器だからなんです。

創造性と直感を活かせる分野

この配置は、創造的な分野でも素晴らしい力を発揮します。音楽や絵画、文学など、感情を表現するアートの世界では、あなたの感受性が大きな武器になります。

また、カウンセリングやヒーリング、セラピーなどの分野も、とても向いています。相手の心に寄り添い、言葉にならない想いを汲み取る能力は、人を癒す仕事において貴重な才能です。

実際、私がお会いした水星魚座4ハウスの方の中には、家族カウンセラーとして活躍されている方もいらっしゃいます。「自分の感じ方を信じて良かった」と、穏やかな笑顔で語ってくださった姿が、今でも心に残っています。

繊細な心を大切に育てる日々の習慣

感受性が豊かだからこそ、時には疲れてしまうこともありますよね。そんなあなたに、私が普段心がけていることをお伝えします。

直感を信じる勇気を育てる

まず大切なのは、あなたの「なんとなく」を信じること。日記を書くとき、その日感じた小さな直感も一緒に記録してみてください。後から読み返すと、意外と当たっていることに気づくはずです。

朝起きたとき、静かに深呼吸をして、今日の家族の様子を感じ取ってみる。そんな小さな瞑想の時間も、直感を磨く大切な習慣になります。

心の境界線を守る優しい方法

家族の感情を敏感に感じ取るあなただからこそ、時には一人の時間も必要です。

お風呂にゆっくり浸かりながら、「今日感じた感情は私のもの?家族のもの?」と、そっと仕分けしてみる。川のせせらぎや海の音を聞きながら、心をリセットする時間を作る。水のエネルギーは、あなたの心を優しく浄化してくれるでしょう。

他の人の感情に巻き込まれすぎたと感じたら、手のひらを水で洗いながら「今日感じた重たい気持ちを流します」と心の中で唱えてみてください。簡単ですが、とても効果的な浄化の方法です。

水星魚座4ハウスという贈り物

水星魚座4ハウスという配置は、家族や大切な人の心に寄り添う優しい直感力を授けてくれる、とても特別な星巡りです。

時に繊細すぎて疲れることもあるかもしれません。でも、その感受性こそが、周りの人々の心を温める特別な贈り物なのです。あなたがいるだけで、家族は安心できる。あなたが話を聞いてくれるだけで、心が軽くなる。そんな素晴らしい力をお持ちなんです。

今夜は静かに自分の内側に耳を傾けて、心の奥で響く優しい声に気づいてみてください。そこにはきっと、あなただけの美しい直感の世界が広がっているはずです。

家族の笑顔が、あなたの優しい直感力によって、もっと輝きますように。

星の導きがあなたの優しさを照らしますように。

魚座の太陽が5ハウスにある方の創造の泉

今朝、窓辺に座って雨音を聴いていました。ポツポツと窓ガラスを叩く雨の音が、静かな旋律のように心に響いてきて。ふと、昨日鑑定させていただいたクライアントさんのことを思い出しました。魚座の太陽が5ハウスにあるその方は、言葉にならない感覚を美しい詩に変換する才能をお持ちで、雨の日が特に創作意欲がわくと話されていました。

雨の音を聴きながら、魚座の太陽が5ハウスにある方々の特別な感性について考えていました。まるで水面に広がる波紋のように、感じたことが創造の輪を広げていくんですね。

感性が物語になる魔法の時間

魚座の太陽を持つ方は、この世界の見えない糸を感じ取る繊細な感受性を持っています。そして5ハウスは自己表現や創造性、遊び心が宿る場所。この二つが組み合わさると、感じたことをそのままにせず、何かの形に変えずにはいられない特別な才能が生まれるんです。

先日、水彩画家として活動されている方の鑑定をさせていただきました。その方はよく「どうしてそんな色使いを思いついたの?」と周りから聞かれるそうです。でも、その方にとっては「空気の中に色が見えるから」自然に筆が動くだけなんだとか。魚座の太陽が5ハウスにあることで、目に見えない感覚が芸術という形になって現れるんですね。

魚座×5ハウスの方は、日常の何気ない瞬間から物語を紡ぎ出す力を持っています。電車で見かけた見知らぬ人の表情、古い建物の窓辺に置かれた鉢植え、夕暮れの空の微妙な色の変化——そんな日常の細部が、あなたの中では物語の種になっていくんです。

多くの方は「どうやってそんなアイデアが浮かぶの?」と不思議がりますが、魚座×5ハウスの方にとっては、むしろ感じないほうが難しいのかもしれません。世界からの微かな信号を受信し続ける、特別なアンテナを持っているようなものですね。

創造の泉を枯らさないために

こうした豊かな感性は、大切な贈り物である一方で、時に難しさももたらします。魚座の太陽は境界線があいまいになりがちで、周囲の感情や雰囲気を吸収しやすい傾向があります。創作の源泉でもある感受性が強すぎて、疲れてしまうことも。

ある小説家のクライアントさんは、締切前になると創作の泉が枯れたように感じて苦しむと話していました。でも実は、魚座×5ハウスの方の創造力は「消えた」のではなく、あまりにも多くのものを感じ取りすぎて、一時的に休息を求めているだけなんです。

創造の泉を守るためには、定期的に「感覚をリセットする時間」を持つことが大切です。水辺に出かけたり、静かな音楽を聴いたり、または何も予定のない日をカレンダーに作ったり。魚座×5ハウスの方にとって、こうした「空白の時間」は、次の創造のための大切な準備期間なんですよ。

実際の創作にいかすためのちょっとしたコツは、感じたことをすぐにメモやスケッチに残すこと。朝の光の感じ、ふと聞こえた会話の断片、心に触れた音楽の一節 ——それらは魚座×5ハウスの方の創造の種になります。スマートフォンのメモ機能や小さなスケッチブックを活用して、その瞬間の感覚をキャッチしておくといいですね。

感じることと表現することの間に、少し距離を置くのも効果的です。感情が強すぎるときはいったん置いておいて、少し時間を置いてから創作に向かうと、より深みのある表現が生まれることも多いんです。

魚座の太陽が5ハウスにある方の心の中には、豊かな創造の泉が絶えず湧き続けています。時に静かに、時に力強く湧き上がるその水は、あなたを通して世界に美しい波紋を広げていくんですね。

感じることの多さに疲れてしまう日もあるかもしれません。でも、その繊細さこそがあなたの大切な個性。水面が静かになる時間も大切にしながら、あなたらしい創造を楽しんでくださいね。

窓辺の雨もようやく上がり、庭の葉っぱに水滴が輝き始めました。魚座×5ハウスの方の心も、そんな雨上がりの庭のように、いつも新鮮な輝きに満ちていますように。

アウルブック☆素晴らしすぎる

こんにちは、ミコトです

皆さんの投稿を楽しく拝見しています🥰アウルブック最高~!

何が楽しいって、それは占いの知識がある人たちが、                    自分のホロスコープや命式の星たちのことを                  実体験をもとに自分の言葉で教えてくれるのが本当に楽しくて勉強になるのです。

本で学ぶのとはまた違う、生きた学びを感じます☆


ここでは”ホロスコープ語”や”四柱推命語”が通じるんだな~と感動もひとしお😊(こんな場所、他にもある?私が知らないだけ??)

私も自分のホロスコープのことをちょっとずつ書いていきたいと思います。


初めての投稿です

初めまして❣️

こんにちは😊

土星期に入り、サターンリターンを経験した現在59歳の主婦です。星詠み師としても活動中です。

サターンリターンで感じたことです😌

ずっと他人軸で生きてきて、50代になり『自分』って何?となり、そこから自分を知りたくなり、星よみに惹かれ学ぶことにしました。

自分で自分の事…気づいていないことが多すぎて😅自分が整って来る度に、1つ1つと受け入れてきて…それがだんだんと深いところへ行く感じが解ってきました。

それが土星期になりサターンリターンの期間はこれでもかー❗️というくらいにお試し事のようなことが起きていました😂

先月、サターンリターンを抜けてどこか軽やかさを感じています。そしてサターンリターンって良かったなぁ〜💫って今思えるのです😆

もちろん、その最中は辛かったりしんどかったりしてたのですが、正直、必死でした🤣

幼い頃からの思いグセ、擦り込みなどは自分を守るための事だったのですよね。

本当に

#どんな過去も尊い

を実感しましたし、子供の自分を愛おしくさえ思えました。

#過去占いで最初に出てきたのは#鍵のない箱。まさに自分と向き合う孤独の時間が必要だったです。

でもそのメッセージはしっかりと私の背中を押してくれましたし、自分のネイタルチャートの星たちの繋がりが「なるほどぉ」と腑に落ちてきたんです💡

これって、とっても面白いです👍

これからも星に乗っていきます❣️

自分の人生のハンドルは自分で握る🤗ですね。

今日も良き日に✨✨


月は魚座へ

月は魚座へ。

いつもならスルーできることも、心のひだにしみ込むかも。

感性豊かなこの時間は、五感をひらいて世界とやさしくつながる。

香り、音、肌ざわり…心にふわりと触れるものを。

【月12星座別いやしポイント】つかれた心に効く癒し術🪄

疲れた心をどう癒せばいいかわからない時、月星座があなた本来の癒し方を教えてくれます。月星座は感情や無意識の部分を表し、太陽星座とは違った心の奥深い部分に働きかけます。「なんだか心が重い」「いつものリラックス方法が効かない」そんな経験はありませんか。実は、星座それぞれに合った癒し方があるんです。今回は12星座別の特性を活かした、心がホッとする具体的な癒し術をご紹介しますね^^

【基本解説】月星座のいやしポイントってどんな意味?

月星座は、あなたが生まれた瞬間に月がどの星座にあったかを示すもので、感情や本能的な反応に深く関わっています。太陽星座が「外に見せる顔」なら、月星座は「心の奥にある本当の自分」を表します。疲れた時に無意識に求めるものや、安心できる環境は月星座の性質と密接につながっているんです。

月星座が教えてくれる【あなたの心の癒され方】

月星座は、あなたの感情パターンや無意識の欲求を表しています。たとえば、月がおうし座にある人は五感を通した癒しを好み、月がふたご座にある人は新しい情報に触れることで心が軽やかになります。

普段意識していなくても、子どもの頃から自然にやっていた「心地よい行動」には、月星座の特徴が色濃く表れているものです。疲れた時に無性に甘いものが食べたくなったり、一人の時間が欲しくなったりするのも、月星座が発するサインかもしれません。

月星座の癒しポイントを知ることで、「なぜあの方法で癒されるのか」「どうして今まで気づかなかったのか」という疑問がスッキリ解消されるでしょう。自分の心の仕組みを理解すれば、もっと効率的に、そして深いレベルで癒しを感じられるようになります。

太陽星座と月星座のいやしポイントの違い

太陽星座と月星座では、癒しのアプローチが大きく異なります。太陽星座の癒しは「積極的で外向きな方法」が中心です。人前で堂々と自分を表現したり、新しいことにチャレンジしたりすることでエネルギーを回復します。

一方、月星座の癒しは「内向きで自然体な方法」が特徴的。一人でゆっくり過ごしたり、好きなものに囲まれたりすることで、心の奥底から安らぎを感じられます。

たとえば太陽がしし座で月がかに座の人なら、昼間は華やかに活動して夜は家でのんびりするという使い分けが効果的です。疲れの種類や状況に応じて、太陽星座と月星座それぞれの癒し方を選択できるようになると、心のバランスが格段に良くなりますよ。

12星座別の月星座のいやしポイント【チェック方法】

自分の月星座を調べるには、生年月日と出生時刻、出生地が必要です。インターネットの無料ホロスコープサイトで簡単に調べられますので、月星座がわからないよ~という方がいましたら、ぜひホロスコープを出してみてください。

月星座がわかったら、まずは自分の感覚で簡単なチェックをしてみましょう。疲れた時にどんなことをしたくなるか思い出してください。体を動かしたくなるなら火の星座、整理整頓したくなるなら土の星座、誰かと話したくなるなら風の星座、一人で静かに過ごしたくなるなら水の星座の可能性が高いでしょう。

また、子どもの頃によくやっていた「なんとなく心地よい習慣」も重要なヒントです。絵を描いていた、外で遊んでいた、本を読んでいたなど、自然にやっていた行動には月星座の特徴が表れています。次の章では、各星座の具体的な癒し方法をご紹介していきますね。

【火の星座】月星座のいやしポイント|おひつじ座・しし座・いて座

火の星座の月を持つ人は、エネルギッシュで行動的な性質を活かした癒し方が効果的です。じっとしているよりも何かを始めたり、体を動かしたりすることで心が軽やかになります。情熱や創造性を発揮できる場面で、本来の輝きを取り戻せるでしょう。火の星座らしく、積極的で前向きなアプローチが心の癒しにつながります。

おひつじ座の月星座【いやしポイント】体を動かして心をリセット

おひつじ座の月を持つ人は、体を動かすことで心の重さを吹き飛ばせます。考えすぎて煮詰まった時こそ、思い切って外に出てみましょう。

具体的には、軽いジョギングやウォーキング、ストレッチなどがおすすめです。特に朝の運動は、おひつじ座の「新しい始まり」のエネルギーと相性抜群。10分程度の短時間でも、頭がスッキリして前向きな気持ちになれるはずです。

室内でも、お気に入りの音楽に合わせて踊ったり、掃除機をかけたりするだけで気分転換になります。大切なのは「動き始める」こと。最初は億劫でも、体を動かし始めると自然にエネルギーが湧いてきます。

汗をかいた後のスッキリ感が、おひつじ座の月にとって最高の癒しタイムです。シャワーを浴びる時の「今日も頑張った」という充実感も、心のリセットに役立ちますよ。

しし座の月星座【いやしポイント】創作活動で心を表現する

しし座の月を持つ人は、創作活動を通して心を表現することで深い癒しを感じられます。絵を描く、文章を書く、料理を作るなど、何かを「作り出す」行為が心の栄養になります。

特におすすめなのは、人に見せることを前提としない自由な表現です。日記に思いを書き綴ったり、好きな色でスケッチしたり、鼻歌を歌いながら料理したり。完璧である必要はありません。

また、しし座の月は「特別感」を大切にします。普段より少し豪華な食材で料理したり、お気に入りのカフェで一人時間を楽しんだりすることも効果的です。自分を主役にした小さな演出が、心に温かさをもたらします。

SNSに作品を投稿して「いいね」をもらうのも、しし座の月には嬉しい癒しになるでしょう。承認欲求を満たすことも、時には大切な心のケアなんです。

いて座の月星座【いやしポイント】新しい体験で心を開放

いて座の月を持つ人は、新しい体験や学びを通して心を開放できます。同じ場所でじっとしているよりも、未知の世界に触れることで活力を取り戻せるでしょう。

手軽に始められるのは、今まで読んだことのないジャンルの本を読むことです。哲学書、旅行記、異文化についての本など、視野を広げてくれる内容がおすすめ。オンライン講座で新しいスキルを学ぶのも、いて座の月にとって最高の癒しタイムになります。

実際に足を運べるなら、行ったことのない場所への小旅行も効果的です。隣町の散策や、電車で一駅先のカフェ巡りでも十分。「いつもと違う景色」が心に新鮮な風を送り込んでくれます。

外国語の勉強や異文化交流も、いて座の月の好奇心を満たしてくれる癒し方法です。世界が広がる感覚が、心の重さを軽やかに変えてくれるはずです。

【土の星座】月星座のいやしポイント|おうし座・おとめ座・やぎ座

土の星座の月を持つ人は、安定感や実用性を重視した癒し方が心に響きます。五感で感じられる心地よさや、目に見える成果を通して深い安らぎを得られるでしょう。急がず焦らず、自分のペースでじっくりと心を整えることが大切です。現実的で地に足のついたアプローチが、土の星座らしい確実な癒しをもたらします。

おうし座の月星座【いやしポイント】五感で感じる心地よさ

おうし座の月を持つ人は、五感を通した心地よさで心が深く癒されます。美味しいものを味わう、肌触りの良いものに触れる、好きな香りに包まれるなど、感覚的な喜びが何よりの薬になります。

食べ物では、質の良い素材を使った料理がおすすめです。高級である必要はなく、新鮮な野菜や果物、焼きたてのパンなど「本物の味」を大切にしましょう。ゆっくり時間をかけて味わうことで、心も自然に落ち着いてきます。

お風呂タイムも格別の癒し時間になります。好きな入浴剤やアロマオイルを使って、香りとお湯の温もりに包まれてください。バスタオルも肌触りの良いものを選ぶと、お風呂上がりの幸福感が倍増します。

マッサージやスキンケアも効果的です。自分の体を丁寧にケアする時間が、おうし座の月にとって最高のご褒美になるでしょう。

おとめ座の月星座【いやしポイント】整理整頓で心をすっきり

おとめ座の月を持つ人は、整理整頓を通して心の混乱を整理できます。外側の環境を整えることで、内側の心も自然に落ち着いてくる仕組みです。

まずは身の回りの小さなスペースから始めてみましょう。デスクの上、引き出しの中、クローゼットの一角など、完璧を目指さず「少しだけ整える」程度で大丈夫です。物を定位置に戻したり、不要なものを処分したりするだけで、心がスッキリしてきます。

家計簿をつけたり、スケジュールを整理したりするのも効果的です。数字や予定が整然と並んでいる様子を見ると、おとめ座の月は安心感を覚えます。

また、丁寧に手作業をすることも心の癒しになります。野菜を丁寧に切る、アイロンをかける、手紙を書くなど、一つ一つの動作に集中する時間が、心の雑音を消してくれるでしょう。

やぎ座の月星座【いやしポイント】目標達成で心に充実感

やぎ座の月を持つ人は、小さな目標を達成することで心に深い充実感を得られます。「今日はここまでできた」という達成感が、最高の癒しになるんです。

大きな目標である必要はありません。「今日は30分読書する」「部屋の掃除を終わらせる」「新しいレシピを試してみる」など、現実的で達成可能な目標を設定しましょう。目標をクリアした時の「やり遂げた感」が、やぎ座の月にとって何よりのご褒美です。

手帳やカレンダーに完了した項目にチェックを入れるのも効果的です。視覚的に成果が確認できると、自己肯定感が高まります。

また、将来に向けた計画を立てる時間も心の癒しになります。来月の予定を整理したり、長期的な目標を紙に書き出したりすることで、人生に対するコントロール感を取り戻せるでしょう。責任感の強いやぎ座の月だからこそ、計画性のある生活が心の安定をもたらします。

【風の星座】月星座のいやしポイント|ふたご座・てんびん座・みずがめ座

風の星座の月を持つ人は、知的な刺激やコミュニケーションを通して心が軽やかになります。情報収集や人との交流、美しいものに触れることで、停滞していた気持ちに新鮮な風を送り込めるでしょう。一人で抱え込まず、外の世界とのつながりを大切にすることが、風の星座らしい自然な癒し方です。

ふたご座の月星座【いやしポイント】情報収集で心をリフレッシュ

ふたご座の月を持つ人は、新しい情報に触れることで心がリフレッシュされます。知的好奇心を満たすことが、何よりの癒しになるんです。

手軽に始められるのは、いつもと違うジャンルのニュースや記事を読むことです。普段チェックしない分野の情報に触れると、新鮮な驚きや発見があります。YouTube動画やポッドキャストで、興味深い話題を探してみるのもおすすめです。

SNSで新しい人をフォローしたり、オンラインコミュニティに参加したりするのも効果的。様々な価値観や体験談に触れることで、凝り固まった思考がほぐれてきます。

友人や家族との何気ない会話も大切な癒し時間です。電話やメッセージでちょっとした近況報告をするだけで、心が軽くなることがあります。ふたご座の月にとって、コミュニケーションは心の栄養源なんです。

てんびん座の月星座【いやしポイント】美しいものに囲まれて心を癒す

てんびん座の月を持つ人は、美しいものや調和のとれた環境で心が深く癒されます。視覚的な美しさが、乱れた心のバランスを自然に整えてくれるでしょう。

お部屋に花を飾ったり、お気に入りの雑貨を飾り直したりするだけで気分が変わります。完璧な模様替えは必要なく、小さな美しさを一つ加えるだけで十分です。

美術館や綺麗なカフェに足を運ぶのも効果的です。センスの良い空間に身を置くことで、心も自然と整理されてきます。インテリア雑誌を眺めたり、美しい写真をSNSで見たりするだけでも、てんびん座の月は満足感を得られます。

また、人との調和も大切な癒し要素です。誰かと穏やかな時間を過ごしたり、意見を聞いてもらったりすることで、心のバランスが取り戻せます。一人で悩まず、信頼できる人に相談することも立派な癒し方法なんです。

みずがめ座の月星座【いやしポイント】自由な発想で心を解放

みずがめ座の月を持つ人は、既成概念にとらわれない自由な発想で心を解放できます。「普通はこうするもの」という枠から外れることが、最高の癒しになるでしょう。

いつもと違う方法で日常を過ごしてみてください。普段と違う道を通って帰宅したり、見たことのないジャンルの映画を観たり、変わったレシピで料理を作ったり。小さな変化でも、みずがめ座の月には新鮮な刺激になります。

オンラインで世界中の人とつながったり、珍しい趣味のコミュニティに参加したりするのも効果的です。同じ価値観を持つ仲間との交流が、心に自由な風をもたらします。

一人の時間も大切にしましょう。誰にも邪魔されない自分だけの空間で、好きなことに没頭する時間が必要です。変わり者と思われても構わない、そんな自分らしさを大切にすることが、みずがめ座の月にとって一番の癒しなんです。

【水の星座】月星座のいやしポイント|かに座・さそり座・うお座

水の星座の月を持つ人は、感受性の豊かさを活かした癒し方が心に深く響きます。直感や感情を大切にしながら、安心できる環境で心をゆっくり休めることが重要です。無理に明るく振る舞う必要はありません。自分の感情に寄り添い、内面の声に耳を傾けることが、水の星座らしい自然で優しい癒し方につながります。

かに座の月星座【いやしポイント】安心できる場所で心を休める

かに座の月を持つ人は、安心できる場所で心を休めることが一番の癒しになります。家庭的な温かさや、守られている感覚が心の栄養になるんです。

自分の部屋やリビングなど、一番落ち着ける場所でゆっくり過ごしてみましょう。お気に入りのクッションに包まれながら、温かい飲み物を片手に好きな本を読んだり、映画を観たりする時間が最高の贅沢です。

家族やペットとの触れ合いも大切な癒し時間です。何気ない会話や、そっと寄り添ってもらうだけで心が温かくなります。一人暮らしの場合は、家族や親しい友人に電話をかけて声を聞くだけでも効果的です。

また、手料理を作ったり、お菓子を焼いたりすることも心を癒してくれます。誰かのために何かを作る時間が、かに座の月にとって深い満足感をもたらすでしょう。愛情を込めた行為が、自分自身も癒してくれるんです。

さそり座の月星座【いやしポイント】深い感情と向き合い心を浄化

さそり座の月を持つ人は、深い感情と向き合うことで心を浄化できます。表面的な癒しよりも、根本から心をスッキリさせる方法が効果的です。

一人になれる時間を作って、自分の感情をじっくり観察してみましょう。日記を書いたり、心の中で対話したりすることで、漠然とした不安や悩みが整理されてきます。感情を押し込めず、しっかりと感じ切ることが大切です。

瞑想や深呼吸も、さそり座の月には効果的な癒し方法です。静かな場所で目を閉じ、呼吸に意識を向けながら心の奥底まで潜っていく感覚を味わってください。

また、信頼できる人に本音を話すことも重要です。表面的な会話ではなく、心の深い部分を分かち合える相手との時間が、さそり座の月にとって貴重な癒しになります。秘密を共有したり、お互いの弱さを受け入れ合ったりすることで、心が軽やかになるでしょう。

うお座の月星座【いやしポイント】想像力を使って心をいやす

うお座の月を持つ人は、想像力や直感を使った癒し方が心に深く響きます。現実から少し離れて、夢見るような時間を過ごすことが何よりの薬になるでしょう。

音楽を聴きながらぼんやり過ごす時間を大切にしてください。歌詞のないinstrumentalな音楽や、自然音のBGMがおすすめです。音に身を委ねながら、心の中で自由に想像を膨らませてみましょう。

読書や映画鑑賞も効果的です。特にファンタジーや感動的なストーリーが、うお座の月の感受性を満たしてくれます。物語の世界に入り込んで、登場人物と一緒に冒険したり、感情を共有したりする体験が心を癒します。

お風呂に長く浸かったり、アロマを楽しんだりするのも大切な癒し時間です。水や香りに包まれながら、何も考えずにただ「存在する」感覚を味わってください。うお座の月にとって、境界線が曖昧になる瞬間こそが最高の癒しなんです。

月星座のいやしポイントを日常に取り入れる【実践方法】

月星座の癒し方がわかっても、日常生活に取り入れなければ意味がありません。忙しい毎日の中でも無理なく続けられるコツがあります。完璧を目指さず、小さな変化から始めることが大切です。自分らしい癒し方を習慣化することで、心の安定した毎日を手に入れられるでしょう。

12星座別の月星座【いやしポイント】一覧表

各星座の癒しポイントを一目でわかるようにまとめました。自分の月星座に合った方法を見つけて、今日から試してみてくださいね。

【火の星座】

・おひつじ座:体を動かす、朝の運動、音楽に合わせて踊る

・しし座:創作活動、日記を書く、特別感のある時間を作る

・いて座:新しい体験、読書、小旅行、外国語学習

【土の星座】

・おうし座:五感で楽しむ、美味しい食事、お風呂タイム、マッサージ
・おとめ座:整理整頓、手作業に集中、家計簿やスケジュール管理
・やぎ座:目標達成、計画を立てる、手帳にチェックを入れる

【風の星座】

・ふたご座:情報収集、新しいニュース、友人との会話
・てんびん座:美しいものを楽しむ、花を飾る、調和のとれた環境
・みずがめ座:自由な発想、いつもと違うことをする、オンライン交流

【水の星座】

・かに座:安心できる場所、家族との時間、手料理を作る
・さそり座:深い感情と向き合う、日記、瞑想、本音を話す
・うお座:想像力を使う、音楽鑑賞、読書、お風呂でリラックス

月星座のいやしポイント【組み合わせ術】より効果的な癒し方

一つの方法だけでなく、複数の癒し方を組み合わせることで、より深い癒し効果が期待できます。特に疲れがひどい時は、段階的にアプローチしてみましょう。

太陽星座と月星座両方の癒し方を使い分けるのもおすすめです。午前中は太陽星座の活動的な癒し方でエネルギーを回復し、夜は月星座の内向的な癒し方で心を休める、のようなリズムを作ると、一日を通してバランス良く癒されます。

季節や体調に合わせて方法を選ぶことも大切です。ご自分の状況に応じて使い分けてみてくださいね。

疲れた心に効く【月星座のいやしポイント】習慣化のコツ

月星座の癒し方を習慣にするには、小さく始めることが一番のコツです。いきなり大きな変化を求めず、毎日5分だけでも続けられる方法からスタートしましょう。

「毎朝コーヒーを飲みながら好きな音楽を聴く」「寝る前に今日良かったことを3つ思い浮かべる」など、既存の習慣に少しだけ癒し要素をプラスする方法がおすすめです。新しい時間を作るより、今ある時間を充実させる方が続けやすくなります。

カレンダーや手帳に「癒し時間」を書き込むのも効果的です。予定として組み込むことで、自分との約束として大切にできるでしょう。

完璧を求めないことも重要です。忙しくてできない日があっても自分を責めず、「また明日からやればいい」という気持ちで続けてください。月星座の癒しは、自分に優しくすることから始まります。あなたのペースで、あなたらしい癒し習慣を育てていってくださいね。

【まとめ】12星座別の月星座のいやしポイントで心軽やかな毎日を

12星座別の月星座のいやしポイントを知ることで、あなた本来の心の癒し方が見つかったのではないでしょうか。疲れた心がホッとする瞬間は、月星座が教えてくれる「あなたらしい癒し方」を実践した時に訪れます。体を動かすことで元気になる人もいれば、静かに一人の時間を過ごすことで癒される人もいます。

今日からでも始められる小さな癒し術を、ぜひ試してみてください。完璧を求めず、自分のペースで続けることが大切です。あなたの心が軽やかになり、毎日がもっと穏やかに感じられますように…♪


化石化された森からでてくるロマ

このお題はアウルブックである事を書きたいんだよなあと思った時点のホロスコープのライツのサビアンシンボルを組み合わせたものです。

 今朝『天秤座の月』の記事で自分のライツ(主に月ですが)ならこの2つに焦点を当ててみよう。と。

実は『自分らしく生きる事を選択し続けると驚く程スピーディーに答えがきて悩み迷う時間の短縮がおきる』を書きたい!けど、どう占星術とからめればいいの?って思ったら、『書きたいなら書けばいい』というお声があり、『え〜⁈だからどうやってって思ってんじゃん!』とかというやりとりがあったのですね。

誰と?わかりません!

それはさておきふと『ライツのサビアンシンボルを軸にしてみようか』と思いついたわけです。

本当にたまたまなんですが『森』が共通していて魚座3度では「化石化された森」で双子座27度では「森から出てくるロマ」

以下は私のインスピレーションを元に書きます。

ここから出てきたのは

『もういらなくなった価値観から出てきませんか?その森は本当に安全なのでしょうか?出ると危険なのでしょうか?』という事。大袈裟かもしれませんが天の岩戸開きのように感じます。

自分らしく生きるとはこの天岩戸から出てくる事。だって自分を出すのでしょう?

最近ブログでの記事の着地点はなぜか『行動する」になるのですが、昨日たまたま見たバシャールのブログの事を書いてる方のブログにも『行動』について書かれてました。

それは『私達は物質化された世界を学んでいる。思いや願い、祈りを行動する事でサーキットを完成させる事ができる』

やはり宇宙から今『行動する』という事を促されているのだと思います!

なんかまた『行動』が着地点になっちゃいました。

怖いのは、わからないからだけです。やりたいと思う事があるなら思い切って行動してみよう!

占い❗️太陽星座⭐️リヴィジョンタロット 1

タロットをレンズにしてあなたの世界を捉え直すリヴィジョンタロット!太陽星座別にカードを引きコンパクトにまとめました。ココを見つけたあなたに「ポン♪」と入ってきたメッセージとして少しの間、こころに留めてみてください🙂

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ 

♈️牡羊座さん(3/21~4/19生まれ)

  引いたタロットカード✨4.皇帝

  カードからのメッセージ✨天から降りそそぐパワー! 

  使い方はあなた次第です。今週はとびきりの使い方をしてみる♪

♉️牡牛座さん(4/20~5/20生まれ)

  引いたタロットカード✨The fool

  カードからのメッセージ✨全てが詰まった種を持つたんぽぽの

  綿毛のように、身も心も思考も、自由に軽やかにしてみる♪

♊️双子座さん(5/21~6/21生まれ)

  引いたタロットカード✨5.法皇

  カードからのメッセージ✨あなたにの中に、善なるものがあるはずです。

  あなたの善なるものを信じて、それと繋がってみる♪

♋️蟹座さん(6/22~7/22生まれ)

  引いたタロットカード✨14.節制

  カードからのメッセージ✨もし「⁉️」なコトを受け入れる時は、

  「新しいあなたを作っている過程❗️」と「⁉️」なコトを捉え直してみる♪

♌️獅子座さん(7/23~8/22生まれ)

  引いたタロットカード✨2.女教皇

  カードからのメッセージ✨「周囲がどうか?」ではなく、「自分はどうなのか?」

  と、あなたのコアと繋がってみる♪

♍️乙女座さん(8/23~9/22生まれ)

  引いたタロットカード✨20.審判

  カードからのメッセージ✨色々な物が融合され、フェニックスのように

  蘇った自分!という視座を持ってみる♪

♎️天秤座さん(9/23~10/23生まれ)

  引いたタロットカード✨17.星

  カードからのメッセージ✨こだわっていたモノを手放すとしたら…

  今は想像してみるだけでもOK♪

♏️蠍座さん(10/24~11/22生まれ)

  引いたタロットカード✨6.恋人達

  カードからのメッセージ✨チョイスするかは別として、心が惹かれるままに

  なってみる。あなた自身の物語が創られていく瞬間だから♪

♐️射手座さん(11/23~12/21生まれ)

  引いたタロットカード✨12.吊された男

  カードからのメッセージ✨まだ気付いていない、自分では気付きにくい

  何かに縛られている思考があるとしたら?気付いて楽ちんになる♪

♑️山羊座さん(12/22~1/19生まれ)

  引いたタロットカード✨1.魔術師

  カードからのメッセージ✨これまでの考えをoffに!

  フレッシュな気持ちで始めてみる♪

♒️水瓶座さん(1/20~2/18生まれ)

  引いたタロットカード✨18.月

  カードからのメッセージ✨もし、手探り状態に思えたとしても、あなたは

  もう覚醒し始めています。だからその調子で♪

♓️魚座さん(2/19~3/20生まれ)

  引いたタロットカード✨13.死神

  カードからのメッセージ✨なにかしら区切りをつける!

  「新しい何か」や「再生」、「未来」のために♪

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

ウエイト・スミスタロットで大アルカナのワンオラクルでした!最後まで読んでくださりありがとうございました♪それではまた🤗

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

#どんな過去も尊い

私は何度人のお名前を間違えるのでしょうかorz

先生のお名前を間違えてたり、しまゆかさんの名前を勘違してたり、恩師なのに申し訳ない気持ちでいっぱいで、昨夜の7/7に向けてのYouTubeLIVEのアーカイブを見てて間違えに気づき早速に前の記事を訂正した次第です。


かげかた真由子先生です、もう間違わんぞ自分よ、よし。


タロットの修了試験の時のことをふと思い出しました、どんな占い師になりたいのかの問に

私は物心ついたであろう3歳から言葉にハンデがありまして、当時は発達障害という概念がない時代でしたので、結構あからさまに区別されて育って来ました。

ことばの教室という特別支援に小6まで通っていたのですが、しっかりわたし水星リバースの配置で生まれていて、いわゆる特性があるねって自他共に認められて生活しています。


※だからといって、人さまのお名前間違えて良いわけでなく、間違えは訂正する素直な心を持ち続けたい所存です。


占いは、そんな区別されてハンデを持ちながらも真剣に向き合えば人と同等になれる、やればやるほど成果がでる、やっと人並み以上になれるものを見つけて嬉しかった当時の私でした。


月双子座しか自分のネイタルチャートに風の星座はないのですが、そんな私も尊くなってきて、私の身を置いてる占いの世界はとっても優しい人が多くて、NVCの体験会の時も言葉にハンデがありますとカミングアウトしても優しく受け止めてくださるそんな暖かな人たちが占いの世界には沢山いるんだよっていうことも知ってほしいです。


めっちゃ話が逸れてますが、#どんな過去も尊い 四柱推命の恩師のえつこ先生も尊い過去をまゆちん先生の過去占いでセッションしてたなとか、木星かに座は暖かい人の心に触れるのが多くなるのかな

かに座は安心感/安全だよってアーカイブで習った内容をここに少し置いて、またじっくり見てアウトプットしたいと思います


皆様の過去も#どんな過去も尊い みんなでわかち合える優しい世界が広まりますように

占い師こもれびの自己紹介

はじめまして!

こもれびといいます🙂

待ちに待ったプラットホーム“Owlbook”が出来てうれしく思います♪

今回はタロットカード“ THE FOOL. ”の世界観を大切に、

どきどきしながら登録させていただきました。

占いには苦手意識がありましたが、ひょんなことから

まゆちん先生のタロット講座に出会い、その魅力にハマり、

今はイベント会場でも占いをさせていただいています。

星読みに親しまれているみなさまにも、タロットカードを

身近に感じていただけたらいいな〜♪と思い、

“太陽星座別タロットカード占い”を考えました。

“ 星読みの世界 & タロットカードリーディング ” で

みなさまにHappy〜♪な世界が広がりますように!

インプットは永遠に続きますが、アウトプットする時、その人に

木漏れ日のような、なにかをそっとお伝えできたら、うれしく思います♪

どうぞ宜しくお願いいたします🤗



昔は・・・・?

昭和の後半から、星座占いに一時、はまりだした。会社の中の話せる人に、何星座なの?って、良く聞いていた。(年齢バレそう) 

聞けば、うーん(゚-゚)って、心の中にしまって置いた。今思えば、その頃、星座占いって、メジャーな、占いだったかもね。今は、いろんな占い出て来て、よりどりみどりだね。

自己紹介&初投稿

ドキドキしながら書いてます

はじめまして、相澤幸奈です

さちなでもゆきなでもお好きな名前で呼んでください

アウルブックさんの気持ちを受けてはじめて記事を書いてみようと勇気を貰えました

まゆちん先生の著書、命日占いをたまたまコンビニで手に取ってからをきっかけに、ほんとにたまたま、Instagramで見かけたタロットの無料講座の講師がなんとかげした真由子先生に驚き、その時から&Uさんの講座で私の占術は出来ています。

タロットで占いの楽しさと奥深さを知り、ホロスコープで感動と救われた感覚になり、四柱推命である事の喜びを知りました。

うお座の私も、月星座の双子座の自分も四柱推命日干辛の自分もこんな自分でも良いんだと教えてくれる、占いは怖いものだけでなく、素敵なものなんだと広めていけたらと思います。

よろしくお願いします