0%

Loading...

山羊座

占いってなんだ?

はじめまして。

ここにいらっしゃる方はきっと占いが好きで、占いを信じていて、人生で占いになんらかの影響を受けているのだろうな、と思うのだけど、私はどうなんだろう?と考えると全面的に占い大好き!という事でもなく、でも気になって、石井ゆかりさんの言葉をみたり、みらいテラスの動画を見たり&U さんの講座を受講したりしています。

学校を卒業して社会人になって、家族を持って、当たり前だけど、自分と異なる生まれで異なる環境で生きて来た大切な人たちや自分の身体から出て来た人が、あまりに行動も言動もなぜそうなる??という事が沢山あって、でも理解したくてそのきっかけが占いでした。


西洋占星術で、私の太陽星座は山羊座。

身近な家族に複数の魚座さんがいるけれど、その人たちは似てないけれど共通して、とても優しい。そして、かわいそう、って一緒に悲しむ人たち。私は卒業式でも泣かないし、なかなか悲しんでいる人の気持ちに寄り添えない。悲しんでいたり困っていたりする人をみて、しんみりしてしまうけど、なんと声をかけたらよいか分からなくて、それよりあったかいものをお腹に、とか心地よいお布団に、とかゆっくり横になって、とかドライというかプラクティカル。

そこは、自分の中の小さな密かなコンプレックスのようなものでもあったのだけど、これはもしかすると地の星座的な質実剛健というか、文字通り地に足のついた世界の捉え方なのかもしれない。

身近な魚座さんたちは水の星座。たっぷり蓄えた感情で世界を包んでいるのね、きっと。

なるほど、これが占いなんだね。占いで救われたり、世界を歩く力を得るとはこういう事なのか。

自分の固まった認知では見ることのできない世界を見ることのできる、様々な視点を与えてくれるのが占いなのかもしれない。

はじめまして

太陽星座⋆双子座/月星座⋆山羊座の【mimi】です

私はこれまでスピリチュアルなことに興味がありましたが

正直私自身、星を読むことになるとは思ってもみませんでした!


ゆっくりペースになっていますが、現在活動を始めていることは

“ヘリオセントリック占星術“を使い

「魂のままの真実のあなたが生まれる前に約束してきたのは

こちらの方向ですよ~」と私なりの読み方でお伝えすることです


それにより、人がこれまでの人生をふり返って

そのときそのとき最善の選択をしてきたこと

「これでよかったんだ」という安心感に包まれたり

これまで気づいていなかった可能性に気づき

人生がより豊かになるように歩いていく

星読みが道しるべに...ヒントに...なればいいな♪

と心から思っています


私自身これまでの人生で「どうしてうまくいかないのかな?」

「進む方向が違うのかな?」と思ったり悩んだりしてきたので

同じような思いの人がいたら少しでも希望を持ってもらえたらいいな♪

そして私自身も成長していけますように..

それらを願い2025年夏至の日に記したいと思いました


夏至について~暦と星座~

夏至や冬至、春分の日に秋分の日は季節の目安でよく見聞きする言葉ですよね。

実は、この4つは二十四節気のなかの言葉です。

二十四節気は飛鳥時代に中国から入ってきた旧暦の暦です。

そして、西洋占星術をなさっている方にはお馴染みかと思いますが、星座にも関連しています。春分の日は牡羊座の0度。夏至は蟹座0度。秋分の日は天秤座0度。冬至は山羊座0度。活動宮の0度なんですね。

洋の東西を問わず同じ日が起点になっている事が面白いなと感じます。

さて、二十四節気は何に使っていた暦かというと、農業のために使われていました。昨日までは芒種。稲や麦など芒を持つ穀類の種まきに良い時期とされていました。

そして、今日からは夏至。大気中の陽の気がピークに達する頃。お日様のエネルギーが強いので、少しでも日光浴をすることをオススメします。

梅雨入り後は雨が降っていなくてもジメジメしているし、暑熱順化できていない身体は熱を発散しにくい。蟹座の甲羅の中みたいですね。なので、多少でも日光浴をして暑さに慣れつつ体内の水分量を調整することが大切です。

でも、水分補給はしてくださいね!ミネラルが入っている麦茶などを飲むと良いです。ゴクゴクよりこまめに。

旬の食べ物は緑豆、セロリがオススメ。湯葉もいいですね。生湯葉に柚子胡椒を混ぜてお醤油少々を垂らして更に混ぜるとスッキリ喉越しよくいただけます。火も使わず小鉢1品が作れるのも嬉しいですよね♡

8ハウス、遺産のお部屋で迎えた夏至なので、1500年ほど前の御先祖様たちが遺してくれた暦についてお話ししました。

活動宮の季節を楽しく過ごせるように二十四節気を取り入れてみてはいかがでしょうか。

山羊座の金星×1ハウスの魅力|品のある美しさが運ぶ真実の愛

山羊座の金星が1ハウスにあるあなたには、心を静かに温めてくれる特別な魅力があります。初対面の人からも「この人、なんだか落ち着くな」「信頼できそう」と感じられるのは、あなたの持つ品格と誠実さが自然に表れているからなんです。恋愛でも友人関係でも、じっくりと時間をかけて深い絆を育んでいく、そんな愛し方がとても素敵ですよね。山羊座の金星×1ハウスが教えてくれる、あなたならではの魅力の秘密と、その温かな愛情を大切な人に届ける方法をお話しします。

【基本解説】山羊座の金星が1ハウスにある意味とは?

山羊座の金星が1ハウスにあるあなたは、真の美しさを知っている人です。表面的な華やかさではなく、内側から滲み出る品格や落ち着きが、あなたの一番の魅力になっています。

金星は愛情や美意識、人を惹きつける魅力を表す星です。その金星が山羊座にあると、愛情表現や美的センスに「真面目さ」「責任感」「長期的な視点」という山羊座らしい特徴が加わります。さらに1ハウスは、あなたの外見や第一印象、周囲に与える印象を司る場所。つまり、あなたの魅力的な部分が、初対面の相手にもしっかりと伝わりやすいということなんです。

「なんだかこの人といると安心する」「頼りがいがありそう」そんな風に思われることが多いのではないでしょうか。それは、あなたの金星が山羊座×1ハウスという組み合わせで、誠実で安定感のある魅力を自然に表現しているからです。

山羊座の金星が表す愛情の特徴

山羊座の金星を持つあなたの愛情は、まるで大きな樹のように深く根を張り、時間をかけてゆっくりと成長していきます。一目惚れよりも、相手をじっくりと観察し、「この人となら将来を築いていけそう」と感じた時に、心を開いていくタイプです。

軽やかな恋愛よりも、「この人と一緒に歩んでいきたい」という真剣な気持ちを大切にします。それは決して重いということではなく、愛する人に対してとても誠実で、長く続く幸せを一緒に作りたいと思う、素晴らしい愛情なのです。

1ハウスが与える影響力

1ハウスにある金星は、あなたの魅力を「見た目」や「第一印象」として表現します。山羊座の品格ある美しさが、初対面の相手にもすぐに伝わるのが特徴です。派手ではないけれど、なぜか印象に残る。そんな独特の存在感を持っています。

また、1ハウスは「自分らしさ」を表す場所でもあるため、山羊座の金星の特徴である「真面目さ」「責任感」「品格」が、あなたの個性として自然に表れます。それが、周囲の人たちに安心感と信頼感を与える源になっているんです。

山羊座の金星×1ハウスが持つ魅力的な外見と第一印象

あなたの魅力は、一言で表すなら「静かな美しさ」です。華やかに目立つタイプではないけれど、なぜか心に残る、そんな印象深い魅力を持っています。山羊座の金星×1ハウスの人は、まさに「大人の美しさ」を体現している存在なのです。

【品格】上品で落ち着いた外見の魅力

山羊座の金星×1ハウスの人は、どこか品のある雰囲気を自然に纏っています。服装は流行を追うよりも、質の良いものを長く愛用するタイプ。シンプルだけれど上質なアイテムを選ぶセンスがあり、それがあなたの品格を引き立てています。

メイクやヘアスタイルも、派手さよりも清潔感と上品さを重視。「きちんとしている人」という印象を与えることが多いでしょう。それは決して堅苦しいということではなく、相手に安心感を与える、とても素敵な特徴なんです。

友人から「いつも素敵だね」「センスがいいね」と言われることがありませんか?それは、あなたが持つ山羊座金星の「本当に美しいものを見極める力」が表れているからです。流行に惑わされず、自分に似合うものを知っている、そんな大人の美意識が魅力的なのです。

【信頼感】初対面でも安心される理由

「この人となら安心して話せそう」「頼りになりそう」初対面の相手にそんな印象を与えることが多いのも、山羊座の金星×1ハウスの特徴です。それは、あなたの表情や立ち振る舞いに、山羊座らしい誠実さと責任感が自然に表れているからです。

話し方も落ち着いていて、相手の話をじっくりと聞く姿勢を持っています。急かすような雰囲気がなく、相手のペースに合わせて会話ができるため、初対面でも相手がリラックスできるのです。

職場では「しっかりした人」「信頼できる人」として見られることが多く、重要な仕事を任されたり、相談を持ちかけられたりすることも多いでしょう。それは、あなたの1ハウスにある山羊座の金星が、責任感と誠実さを外見や雰囲気として表現しているからなのです。

【成熟した魅力】年齢を重ねるごとに輝く美しさ

山羊座の金星×1ハウスの人の魅力は、年齢を重ねるごとにより深く、より美しくなっていきます。若い頃は「地味」と感じることがあったかもしれませんが、大人になるにつれて、その落ち着いた魅力の価値が周囲にも理解されるようになります。

30代、40代と年齢を重ねても、品のある美しさは色褪せません。むしろ、人生経験が加わることで、より深みのある魅力的な人になっていきます。「素敵に年を重ねている人」として、同世代からも年下からも憧れの対象になることが多いでしょう。

それは、山羊座が「時間をかけて成熟していく」星座だからです。あなたの美しさは一時的なものではなく、人生を通じて育まれていく、本当の意味での美しさなのです。

山羊座の金星×1ハウスの恋愛スタイルと愛情表現

あなたの恋愛は、まるで良質なワインのように、時間をかけてゆっくりと深い味わいを増していきます。山羊座の金星×1ハウスの人は、軽やかな恋愛よりも、心から信頼できる相手との深いつながりを大切にする、とても誠実な愛し方をします。

【真剣な恋愛観】将来を見据えた愛情の育み方

山羊座の金星×1ハウスのあなたは、恋愛に対してとても真剣です。「この人と将来を築いていけるだろうか」「一緒にいて成長し合えるだろうか」そんなことを自然と考えてしまうのは、あなたの愛情が本物だからです。

一夜限りの恋や軽い気持ちでのお付き合いよりも、「この人となら人生を共に歩んでいきたい」と思える相手との、深く確かな愛情を求めています。それは決して重すぎるということではなく、相手を心から大切に思う、美しい愛情表現なのです。

友人からは「恋愛に慎重すぎるのでは?」と言われることがあるかもしれません。でも、あなたが時間をかけて相手を見極め、信頼関係を築いてから恋愛関係に発展させるのは、とても賢明なことです。その分、いざお付き合いが始まると、とても安定した幸せな関係を築くことができるのです。

【誠実な愛情表現】言葉より行動で示す愛

山羊座の金星×1ハウスの人の愛情表現は、華やかな言葉よりも、日々の小さな行動に表れます。「愛している」と毎日言うよりも、相手が困っている時にさりげなくサポートしたり、相手の好きなものを覚えていて、何気ない時にプレゼントしたりする。そんな実用的で心のこもった愛情表現が得意です。

恋人の誕生日には、相手が本当に喜ぶものを時間をかけて選びます。流行のアクセサリーよりも、相手の生活が豊かになるような実用的なギフトや、長く使えるもの、思い出に残るものを選ぶセンスがあります。

また、相手の将来の夢や目標を真剣に聞き、それを応援する姿勢を見せます。「今度の資格試験、頑張って」と言葉で励ますだけでなく、勉強しやすい環境を整えてくれたり、試験当日にお守りを渡してくれたり。そんな具体的なサポートで愛情を表現するのが、あなたらしい愛し方です。

【長期的な関係性】時間と共に深まる絆の作り方

山羊座の金星×1ハウスの人の恋愛は、お付き合いが長くなるほど、より深く、より美しくなっていきます。最初はゆっくりとしたペースでも、一度信頼関係ができると、とても安定した幸せな関係を築くことができます。

「3年、5年と一緒にいても、まだまだこの人の新しい面を発見できる」そんな風に、相手との関係を大切に育んでいきます。マンネリになるのではなく、お互いの成長を支え合いながら、より深いつながりを作っていくのが得意なのです。

結婚を意識した時も、相手との将来をしっかりと話し合い、現実的な計画を立てることができます。「愛があれば何とかなる」ではなく、「愛情を育みながら、現実的にも幸せな家庭を築いていこう」という姿勢で、パートナーと向き合います。

そんなあなたの誠実さに、相手も深い安心感と信頼を感じるでしょう。「この人となら、どんな困難も乗り越えていける」そう思ってもらえるような、頼りがいのあるパートナーになれるのです。

山羊座の金星×1ハウスの人間関係と信頼の築き方

あなたの周りには、きっと長いお付き合いの友人や信頼できる仲間がいることでしょう。山羊座の金星×1ハウスの人は、広く浅い人間関係よりも、深く長く続く絆を大切にします。一度築いた信頼関係は、まるで石垣のように強固で、時間が経っても揺らぐことがありません。

【選択的な交友関係】質を重視した友人選び

山羊座の金星×1ハウスのあなたは、友人関係においても「質」を重視します。誰とでも気軽に仲良くなるタイプではありませんが、一度「この人とは長くお付き合いしたい」と感じた相手とは、とても深いつながりを築きます。

初対面では少し人見知りをするかもしれませんが、それは相手をしっかりと見極めようとしているからです。「この人は信頼できるだろうか」「価値観が合うだろうか」そんなことを自然と観察している、慎重で賢明な姿勢なのです。

友人選びで大切にしているのは、相手の誠実さや人としての深さ。表面的な楽しさだけでなく、困った時に支え合える関係性を求めています。だからこそ、あなたの友人たちは皆、とても素敵な人たちなのではないでしょうか。

【責任感ある関係性】頼られる存在としての魅力

友人関係においても、あなたは自然と「頼られる存在」になることが多いでしょう。困った時に相談されたり、重要な決断をする時にアドバイスを求められたり。それは、あなたが持つ山羊座の金星の「責任感」と「現実的な判断力」が、周囲の人たちに安心感を与えているからです。

「あの人に相談すれば、きっと良いアドバイスをもらえる」「困った時は頼りになる」そんな風に思われているあなた。それは、相手の話をじっくりと聞き、その人の立場に立って考えてくれる、あなたの優しさが伝わっているからなのです。

ただし、時には「頼られすぎて疲れてしまう」こともあるかもしれません。そんな時は、「助け合いはお互い様」ということを思い出してください。あなたが困った時には、きっと友人たちも同じように支えてくれるはずです。一方的に与えるだけでなく、時には甘えることも、健康な人間関係には大切なのです。

【長期的な信頼】年月を重ねるほど深まる絆

山羊座の金星×1ハウスの人の人間関係の素晴らしいところは、時間が経つほどより深く、より美しくなることです。学生時代の友人とは何十年経っても変わらぬ友情を保ち、職場の同僚とも退職後まで良い関係を続けることが多いでしょう。

それは、あなたが人との約束や関係性を大切にし、相手を裏切るようなことを決してしないからです。「この人は信頼できる」という評判は、一度築かれると長く続き、新しい人間関係においても大きな財産となります。

年齢を重ねるにつれて、あなたの周りには本当に信頼できる人たちが集まってきます。それは、あなた自身が誠実で信頼に値する人だからこそ。そんな素敵な人間関係を築けることは、人生の大きな宝物ですね。

山羊座の金星×1ハウスを活かす実践アドバイス

ここまで読んでくださって、「自分の特徴がよく分かった」と感じていただけたでしょうか。山羊座の金星×1ハウスの魅力は、意識的に活かすことで、さらに輝きを増します。あなたらしい美しさや愛情を、日常生活の中でより豊かに表現していく方法をお伝えします。

【外見の魅力】品格を活かしたスタイルアップ

山羊座の金星×1ハウスのあなたにとって、「質の良いものを少し」というアプローチが一番魅力を引き出します。トレンドを追いかけるよりも、自分に似合う定番アイテムを見つけて、それを大切に使い続けることで、より洗練された印象を作ることができます。

服装では、ベーシックカラー(黒、白、グレー、ネイビー、ベージュ)を基調とした、シンプルで上質なアイテムがおすすめです。一つ一つは地味に見えても、組み合わせることで上品で洗練された印象になります。アクセサリーも、華やかすぎるものより、シンプルで長く愛用できるデザインを選ぶと、あなたの品格が引き立ちます。

メイクは、ナチュラルだけれど丁寧に仕上げることを心がけてください。「すっぴん風だけれど、実はしっかりとケアされている」そんな自然な美しさが、山羊座金星×1ハウスの魅力を最大限に活かします。

【恋愛での活かし方】ゆっくりと確実に愛を育む方法

恋愛においては、あなたの「慎重さ」と「誠実さ」を強みとして活かしましょう。急がずゆっくりと相手を知り、信頼関係を築いてから恋愛関係に発展させることで、より深く安定した愛情を育むことができます。

出会いの場では、無理に明るく振る舞う必要はありません。あなたらしい落ち着いた雰囲気で、相手の話をじっくりと聞く姿勢を見せてください。「この人は私の話を真剣に聞いてくれる」と感じてもらえることで、相手も心を開きやすくなります。

お付き合いが始まったら、記念日を大切にしたり、相手の好きなものを覚えておいたりする、あなたらしい愛情表現を続けてください。派手なサプライズよりも、日常の中の小さな思いやりが、山羊座金星×1ハウスの人の魅力を最も美しく表現します。

【セルフケア】長期的な美しさを保つ秘訣

山羊座の金星×1ハウスの美しさは、日々の積み重ねから生まれます。短期間で劇的に変わろうとするよりも、長期的な視点でセルフケアを続けることが大切です。

スキンケアは、高価な化粧品に頼るよりも、基本的なお手入れを毎日丁寧に続けることを重視してください。クレンジング、洗顔、保湿の基本を大切にし、紫外線対策も怠らずに。そして十分な睡眠と栄養バランスの取れた食事が、あなたの美しさの土台を作ります。

運動も、激しいトレーニングよりも、ウォーキングやヨガなど、長く続けられるものを選ぶと良いでしょう。山羊座は「継続」を得意とする星座なので、無理のない範囲で続けられる習慣を作ることで、確実に結果を出すことができます。

精神的なケアとしては、一人の時間を大切にしてください。忙しい日常の中でも、静かに自分と向き合う時間を作ることで、心の安定を保つことができます。読書や音楽鑑賞、散歩など、あなたがリラックスできる時間を意識的に作ってくださいね。

まとめ

山羊座の金星×1ハウスのあなたが持つ魅力は、決して派手ではないけれど、とても深く、とても美しいものです。品格のある外見、誠実な愛情表現、長く続く信頼関係。そのすべてが、あなたという人の素晴らしさを表しています。

時には「もっと華やかになりたい」「もっと軽やかに恋愛したい」と思うこともあるかもしれません。でも、あなたらしい魅力を大切にしてください。時間をかけて育まれる美しさ、深く確かな愛情、揺るぎない信頼関係。それらは、この世界でとても貴重で、とても価値のあるものなのです。

あなたの周りにいる大切な人たちは、きっとあなたの誠実さや品格に心を動かされ、安心感を感じているはずです。そんなあなただからこそ愛され、信頼され、大切にされているのです。

山羊座の金星×1ハウスの魅力を活かして、これからもあなたらしい美しい人生を歩んでいってくださいね。あなたの品格ある美しさが、きっと真実の愛を運んでくれるでしょう。

タロットカード3枚からのメッセージ

配信動画を作るために、タロットカード3枚からトークテーマをもらいました。

その時に作った台本の再利用を載せてみようと思います♻️

占星術は詳しくないですが、太陽射手座、月山羊座のセルフツッコミがきつい自由人が初投稿してみます🤭笑

結構長文やけど文字数制限あるんかな…(笑)途中で切れてたら残念でした😅

トークテーマとして引いたカードは

ペンタクル6逆位置、ソード4、ワンドクイーンでした。

この3枚から『好きにすれば』という言葉が浮かんできました。


なので『好きにすれば』という言葉をテーマに、文章を考えました。



🪙6(逆)

周りのこと気にしすぎじゃないですか?

🗡️4

ゆっくりマイペースで良いので、一気にいろんなことに手を出さずに、一つ一つのことと向き合って、ポジティブに考えていけばいいんじゃないかな?

🥕Q

自分の役割を投げ出してでも、やりたいことあるんじゃないかな?

投げ出してしまっていいんじゃないかな?

周りの人にがっかりされる?

周りの人を困らせる?

自分の環境が、がらりと変わってしまうから不安?

多分いろいろ理由があって、まぁいっかと思って安定した生活を続けているんやと思うけど…

本当は、自分このままでいいんかなぁ…

やりたいこともっと他にあったよなぁ…

自分こんなもんじゃないって思う部分あるよね。

それ、子供の頃は自由に出してた情熱的な気持ちなんよね。

子供の頃は素直にやりたいと思ったことができてた。

それこそ空気なんて読まずに、これがやりたいあれがやりたいとわがままを言って、自由に遊んできてたと思う。

けど大人になるにつれて、忘れていくというか、現実に追われるようになって、そんなことやってられない。わがままを言ってられない。自分が輪を乱すとハブられるかもしれない。勝手なことばかりしていると、人に嫌われるかもしれない。人のために動くと人に感謝されるし、自分もちゃんとやってる感が得られる…嫌われることもない。だから、自分のやりたいことばっかりやってられない。

ちゃんと真面目に働かないと、

ちゃんと真面目に生きないと

と、自分のやりたいこと、やりたかったという情熱を抑え込んでいくうちに、それが普通の生活になって、大人になって…

自分のやりたいことなんやったっけなぁって、楽しかったあの頃の気持ちを忘れてしまっているかもしれない。

だからカードは、『好きにすれば…』というメッセージを伝えてきたのかもしれない。

ちゃんと真面目にしないと…って思ってるのは、あなた自身、だけかもしれないよ。

あなたが自分で作った、ちゃんと真面目にと言う枠にはまり込んで、ここから出ると人に嫌われると思って、迷惑がかかると思って

自分がちゃんと真面目にしていれば、みんなが助かると思って、自分も平穏無事な生活を送っていける。と、そう思って…

けど、あなたに押さえ込まれたあなた自身は?

あなたに抑え込まれたあなたのやりたい事は?

あなたが忘れ去ろうとしている情熱は?

誰が叶えてあげられると思いますか?やりたいことありますよね?

これやりたいなぁと思っていても、お金がない時間がない、親に心配かける、周りに引かれるかもしれない、そもそもそれをやって

失敗するかもしれない。やらなかったほうがよかったかもしれない。

そんな気持ちを味わいたくないから、なかったことにしているんじゃないですか?

自分が傷つかないように、自分を守ってあげることも大事だけど、

過保護にしすぎても、籠の中の鳥ですよ。

大空を羽ばたくことを知らずに、籠の中で飼い慣らされてる鳥…

それがあなただとしたら?

あなた自身が籠の中にあなたを入れて、大事に守ってるんです。

一回外に出て、飛ぶことをチャレンジしてみてもいいんじゃないですか?

誰も咎めないですよね?

誰も怒らないですよね?

ただ飛ぶのが怖いんじゃないですか?

あなたがカゴの外に出ることを怖がってるんじゃないですか?

この中に入れば安全だから、失敗することをしないで生きていけるんだから。

失敗しないとは言いません。

けど失敗しないと人は成長もしないんです。

蹴つまずかないと、気をつけないんです。

挫折を知らない人間は、高慢なんです。自分は天才だと思っちゃうんです。自分は何でもできると思っちゃうんです。

だから、人として成長するためにも、失敗する事は大事なこと。

その成長する機会すら、与えられずに、やりたいことを押さえ込んで生きていても何か足りないと思いませんか?

、安定した生活、安心できる生活ができるところまでこんなにも頑張ったのに頑張ったけど。

ここで少し、本当にほんの少しでいいので、自分のやりたかったこと、楽しかったこと、達成感の得れたこと、思い出してみませんか?

無理にとは言いません。

ただ、自分はこのままでいいのかな…と言う気持ちが少しでもあるのなら、自分の情熱に目を向けて、自分自身を大事にしてあげませんか?

周りのことなんて気にしなくていいんです。

というか、あなたは既に周りのことを中心に考えているから、大丈夫。少し自分のことを考えるぐらいで、自分の安定した生活は安心できる環境はそんなに大きく変わりません。

もしかしたら、仕事を辞めたい、休みたい。とりあえずゆっくりしたい。そんな気持ちが湧いてくるかもしれません。

けど今の状況じゃ無理だ。とあなたは判断すると思います。

けど酷なようですが、あなたが辞めても休んでも、あなたの代わりはいくらでもいます。

あなたが必死にしがみついているその地位は、役割は、誰もが、なり変わることができるんです。

周りのことを気にせず、ゆっくり長期休暇を取ってみてください。

周りに困ると言われても、自分はゆっくり休むんだ!という固い決意を持って、ゆっくり休んでみて下さい。

休み明けにわかります。

自分がいなくても、世の中は案外変わらず流れていると。

開いた穴はすぐに埋められてしまうんです。

休み明けに、あなたが休んで大変だった!と言われることがあるかもしれません。

けどそれはあなたに頼りすぎなだけ。あなたが手を貸しすぎなだけ。

その人がいかに普段、あなたに負荷をかけて生きていたかということがよくわかった。ということ。

あなたが休みから明けても、ゆっくり休めた?休みの間にこれをやっておいたから、確認してね。じゃあ、私が休んだ時はお願いね。と言うぐらいの言葉をかけてくれる人は、ちゃんと一人ひとりの仕事をこなしている人なんだと思います。

それこそ助け合いのできる、人と人とかしっかりと支え合うことができる人なんだと思います。

そうなるとあなたが勝手に、自分に負荷をかけていたということが、よくわかりますよね。

自分がちゃんとしなきゃ枠にとらわれて、自分にプレッシャーを与えて生きていただけ。

みんなはあなたにそんなに仕事を求めていない。もっとのびのびやっていいと思っているかもしれません。

そこをあなたに考えてもらうため、気づいてもらうための今回のカード3枚が出てきてくれたのかなと思いました。

自分にプレッシャーをかけているのは、紛れもないあなた自身です。

少しは自分の意見を考えて、何か浮かんできたら、伝えてみてもいいと思います。

相手に迷惑がかかれば、わがまま

と捉えられなくもないですが、

あなたの抱え込んでいること、自分が我慢すればいいと思っていることは…他人からすれば全然わがままじゃないかもしれないですよ。

何かに追われる生活をしてるのであれば、ゆっくり休んでください。

仕事を休んでも死ぬわけじゃないと思います。

案外どうにかなります。

心がなくなってしまう前に、情熱を忘れてしまう前に、思い出させてあげて下さい。やりたいことやりましょう。

一気に全部じゃなくていいんです。

小さいことからコツコツと、動き出せばいいと思います。

いきなり長期休暇が難しい場合は昼休みを少しだけ長くしてもらう、定時には帰らせてもらう、朝少し遅めに出勤させてもらう、それこそめちゃくちゃ厳しい会社であれば間に5分位の休憩をもらうなどなど

本当に些細な事柄でいいので、自分を大事にしてあげてください。

そして、自分の役割を投げ捨てでも自分のやりたいことをやると言う情熱を思い出してください。

あなた自身はその情熱を燃えさせることを望んでいると思います

その情熱を思い出したいと思います

何がやりたかったかな

小さい頃何になりたかったかな

少しの休憩の時間がいただけたのであれば、そういったことに思いを馳せてみてもいいと思います。

思うのはタダですからね。

誰にも迷惑かけないです。

そんな些細なことから、勇気を出して自分を大事にしていってあげてください。

ではでは、周りとの調和を考えて暮らしている優しいあなたへ

届けたいメッセージとして、受け取っていただけると幸いです。

以上、タロットカードからトークテーマをもらってみました!

最後まで載ってるかな?ドキドキ😚笑


猫のタロット 今日のワンオラクル

こんにちは!  hiiです。


6/20 のワンオラクルです🐈‍⬛

今日のテーマカードは『狐』

嘘をつかれたり、騙されてるいのではないか?というお悩みに対するメッセージです


タロットワンオラクルは『ペンタクルナイト』(対応星座:山羊座)

ご自分へのメッセージだと感じられた方はお受け取りくださいね🙏🏻

——————————

曲がったことをされたからと言って

あなたまで歪まなくて良いのです

ただ着実に堅実に、あなたの人生を前に進めることに注力してください

今はまだ、心はしんどいかもしれない

でも今のままで終わるわけではない

これはあなたの人生の通過点に過ぎないのです

この出来事を後に振り返った時に

「あなたの人生においてどのような意味を持っていたのか?」

という価値をつけるのは、今日これからのあなた次第なのです

——————————

素敵な一日を…♡

山羊座は辛いよ?😅

太陽山羊座なので、仕事では自分ができるからと、率先して片付けて早く終わらせようと無意識に頑張ってしまいがち?

星読みを学んでからは、後輩仲間の成長のためにも仕事を振るように意識して手を抜くようになりました。

🚨🆘プライベートでは、キッチンの排水溝から水漏れが発生❗️

太陽山羊座なので、経験のためにも自分で直してみようと思い、キッチン用小型排水トラップを購入して取り替えました。しかし水漏れが止まらない!パッキンを更に購入して取り替えてみましたが、直らない!体力的にもギブアップして、不動産にヘルプのメールしまして、業者さんのおかげでようやく直りました。シンクのステンレスに穴が6つも空いていたそうです。そんなことに気付くのは、さすがプロだなと思いました✨

#どんな過去も尊い

夏至直前、太陽のエネルギーを受け取る準備〜Asc獅子座と心の整え方〜

毎日暑い日が続いていますが、皆様体調などは崩されていませんでしょうか。

先月山陰地方を旅行した時はヒートテックを引っ張り出して大雨の寒い中を歩き回りました。衣替えが追いつきません。

どうも、今回も占術迷子の占いジプシーの独り言にお付き合いください。

6月21日の夏至を目前に、空気が少しずつ変わってきた気がしています。

夏至は太陽の力が最大になる日。

太陽が象徴する「自己表現」「生きる力」「中心軸」が、今わたしたちに問いかけているように感じます。

私はアセンダントが獅子座なのですが、自分自身と向き合いたい昨今「自分の魅せ方」や「あり方」を考えたくなることが多いです。

今回もそんな内なる動きがあって、ある小さな体験につながりました。

詳しい話はまた後程、、。


先日、占い師を目指す人向けのイベント、cocoloniさんが主宰する占い師サミットというイベントに初参加してまいりました。

名だたる大先生方の講演を聞いたり、間近でセッションを見たりワークショップに参加したり、実に充実した内容が盛りだくさんで、興味があった講演も途中参加になってしまったりなどもありましたが、そこで印象に残った話で、自己ブランディングについての話題がありました。

端的に言うと、自身のアセンダントをイメージしてキャラづくりやメイク・ファッションを意識するといいというお話でした。

確かに理にかなっているし、腹落ちもする話ではあるんですが、この私は獅子座をイメージしたキャラづくりを???太陽星座は真逆の水瓶座なので、あんまり目立ちたくないんですが、、の気持ちもありつつ、、。持ち前の適当&行き当たりばったり出たとこ勝負の水瓶パワー全開思考で生きてますんで「まあそれもいいっちゃいいかも?」と思い直し、この夏はゴールドのカラーを身に着けてみようかと思った次第でした。

話は変わりますが、

やる気だけが絶賛空回り中の占いジプシー、現在&UさんのSening of lifeの講座もとっておりまして、リーディングとは何ぞや、チャネリングとは何ぞや??という疑問を抱えつつ、タロットの技術も底上げしたいし星読みの知識もまだまだ、どうにかして全部できるようにならんかなの気持ちで資料を読み漁っておりましたら、

このサイトに出逢い、、、。

チャネリングをタロットを使ってやってみよう!繋がり方とメッセージ例

これこれこれーーーー!!

私がやってみたかったやつーーーー!!さすが&Uさんかゆいところに手が届くなーーという軽い気持ちで実践してみました。

するとそこに

まず、YouTubeでヒーリング系の動画を流しつつクリスタルチューナーを鳴らし寝ていた猫に文句を言われつつ、気を取り直して瞑想をし、手順通りに進めていき、

「おや?これは、チャネリング成功できてるやつ?はじめて??」と胸の高鳴りを感じつつ、青緑の光の中心のまばゆい白い光の中から天照大御神様が現れ、

「一歩ずつできるところから踏み出してみて」というメッセージをいただき、

タロットを枚引いてみて出たカードが

ソードの7

またこれかーーー、ほんとよく出る、そんなに私がせこいやつなのかーー??と一瞬思いかけたんですが、今まさに、手っ取り早く全部できるようにならないかなーの今の自分の姿なんじゃないか、要領よく物事を進めようとしている、そのためには1歩ずつ信じたことからやるしかない、情報の取捨選択。と解釈。

続けてレジェンダリーレディースオラクルカードでアマテラスのカードを抜きだし、

クリスタルエンジェルオラクルカードを1枚引いてみました。

すると、引いたカードはマラカイトのカードでした。

思わず2度見、、

マラカイト・青緑色の石のカードでした、青緑色の光に包まれた天照大御神様とのシンクロを感じました。

そこで、ふと連想ゲームのように出来事や思考がすべて点同志が線で結ばれた感覚に。

もうすぐ夏至、太陽のパワーが一番強まるタイミング、私自身のAsc獅子座のイメージづくり。

天照大御神様のメッセージ、一歩一歩できるところから踏み出してみることが今は一番ベストな行動。

レジェンダリーレディースオラクル・アマテラスのカードの意味:内面の美しさに気づきましょう。

ソードの7:自分なりのやり方でできることを少しずつ始めることで、ことを進めていくこと。

結論:あれもこれも欲張ると何もできなくなる、二兎を追うものは一兎も得ず。

ひとつひとつこなすことに意味がある。

これまで何となく思いつきで手あたり次第手を出してみて手に負えなくなりそうだったけど、この結論に至るまでにすべて意味があって全部つながって、すべての伏線回収がかなった状態。

そしてこれをここからどう展開していくのか、その話の続きは私の物語は私の手でしか書けないこと。夏至は、太陽の力が最大になる日。でもその光は、わたしたち一人ひとりの中にもちゃんとある。星を読みながら、自分の光も信じていきたいと思います。

天照大御神様に感謝を伝え、理想を現実化できるよう、太陽の意識を受け入れつつ星や見えない世界の力を借りながら、この先の物語を描いて行きたいです。





かに座新月生まれにとっての月

太陽星座・月星座ともにかに座

かに座を司るルーラーも月

月だらけの私には「月の欠損」という言葉はつらすぎました。

「こんなに満たされて幸せなのに欠損しているわけない」

反抗心が沸き起こって、その先の話は聞けなかった。

四柱推命と占星術の知識がある方に、このことを話してみました。

「欠損は天中殺みたいに、その部分が欠けていることを表すんだよ。

だからその反対にある星座を意識することで補える。

天中殺も欠けてるグループの反対に位置する特性が強まるでしょ」

目から鱗でした。

雨がやんで、頭の上を覆っていた分厚い雲が晴れた感じです。

ありがとう友よ。

………………………………………………

かに座の反対側はやぎ座

社会性・堅実・計画性・認められたい

子育てがひと段落した今、社会に飛び出そうとしています。

少しづつ無理をしないように歩みを進めています。

岩場をすいすい登っていくやぎ

落ちてもかにの堅い甲羅が守ってくれるから怖さはないです。

………………………………………………

前回の『海王星はがんばらないらしい』と繋がりますが。

私は新月生まれなので、かに座とやぎ座の2つを意識する。

100%の力をかに座とやぎ座で半分こできる。

頑張るところが減ると他に集中できる。

すごいお得感!

このありがとうは誰に言ったらいいですかね😊

とりあえず宇宙のみんなありがとう!

アウルブック☆素晴らしすぎる

こんにちは、ミコトです

皆さんの投稿を楽しく拝見しています🥰アウルブック最高~!

何が楽しいって、それは占いの知識がある人たちが、                    自分のホロスコープや命式の星たちのことを                  実体験をもとに自分の言葉で教えてくれるのが本当に楽しくて勉強になるのです。

本で学ぶのとはまた違う、生きた学びを感じます☆


ここでは”ホロスコープ語”や”四柱推命語”が通じるんだな~と感動もひとしお😊(こんな場所、他にもある?私が知らないだけ??)

私も自分のホロスコープのことをちょっとずつ書いていきたいと思います。


占い好きなわたしのこと

わたしは子どもの時から占いが大好きです


これまで講座を受けたり、独学したり、鑑定を受けたりして経験した占いは、タロットやオラクルカード、ルノルマンカードやジオマンシー、手相、数秘、四柱推命、マヤ暦、そして霊視鑑定などなど…


数年前にほんの少しだけ、とある大手電話占い会社さんで鑑定士をしたこともありますが、現在はこっそりひっそりと楽しんでいます


わたしが占い師としてもお客さんとしても色々な占いをやってみて思うのは

「占い師(鑑定士)さんて本当にいろんなレベルの方がおられ、それは見ただけではわからない」

ということ


わたしは現在threadsで発信していますが、そちらでも

「chatGPTなどのAIを利用した占いで簡単に稼ぐ」

みたいなスレッドを見かけることがあります


また「霊視できるタロット占い師」という方や「前世を見ます」という方に見ていただいた時にも、個人的にはとても残念な思いをしました


それでもやっぱりわたしは占いが好きなんです


例えば「タロット」でしたら、

・美しいカードたちから今日のデッキを選ぶこと

・カードを切るときの心がスッと静かになる瞬間

・引いたカードからメッセージがスルスルと引き出される感覚


例えば「手相」でしたら、

・手のひらに触れてその方のお人柄が一目でわかる瞬間


こう言ってしまうと、読んでくださる方をがっかりさせてしまうと思うのですが…

わたしの場合、「ご相談者さまの深いお悩みをお聞きし、それを解決して差し上げる」ということに生きがいを見出しているわけではなく、

「「占い」という神秘的な行動にワクワクしたい」

「現実から少し離れてちょっと不思議な世界にトリップしたい」

そんな欲求を満たしているだけなのかもしれません


「カードが何を伝えているか?」

「手相や命式から何がわかるか?」

それをそのままお伝えすることはできます


でも「◯◯が出ているから、このように行動したらうまく行きます」などという予言めいたことは、わたしには荷が重すぎて責任が持てなくて怖いなって思っています


わたしにとっての「占い」を

タロットで例えると、『悪魔』ではなく、『節制』

星で例えると、『土星』『山羊座』ではなく『木星』『射手座』

というと、[アウルブック]は占い好きな方が集っておられると思うのでお分かりいただけるかもしれませんね)


そんな無責任なわたしなので、もう「占い師」はするつもりがなく、「しあわせ魔女」と名乗っております

はじめまして 山羊座です

コロナ禍以降、YouTubeが身近になり動画全盛の時代になりましたが、文章で読む方が好きです。

noteで四柱推命、アメブロでタロットの記事を書いているので、こちらでは占星術の記事を書きたいと思います。


私は山羊座の人です。地味で真面目、優等生を絵にかいたような学生時代を過ごしました。外側より内面重視だったため非モテで、華やかな恋愛とは縁遠いまま大人になりました。

山羊座が求める物といえば、権力や地位、肩書、安定。野心家でありながら、そんなそぶりは露ほどもみせず、不言実行で目的に向かって邁進します。

昭和に学生時代を過ごした私は、就職氷河期のあおりをもろに受けた世代でもあります。就職もままならなかったおかげで、地位も肩書も何もありません。

けれど、足場の悪い岩山を駆け上がっていく山羊のように、どうにか生きてきました。


山羊座の人は、自分の星座が嫌いな人が多いのではないかと、思う事があります。「真面目」は誉め言葉ですが、その言葉には、わずかな軽蔑が含まれることがあるからです。

「真面目な人生って、楽しいの?」そう言われて、返す言葉がなかったこともあります。二十代の頃です。

けれど、山羊座の魅力が本当に発揮されるのは、年を得てから。

山羊座が好きでなかったとしても、山羊座であることは誇りに思える。そんな生き方ができる星座が山羊座です。五十歳を境に、私はそう感じています。


長くなってしまったので、今回はこの辺りで筆をおきます。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

また、山羊座について書こうと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

【月12星座別いやしポイント】つかれた心に効く癒し術🪄

疲れた心をどう癒せばいいかわからない時、月星座があなた本来の癒し方を教えてくれます。月星座は感情や無意識の部分を表し、太陽星座とは違った心の奥深い部分に働きかけます。「なんだか心が重い」「いつものリラックス方法が効かない」そんな経験はありませんか。実は、星座それぞれに合った癒し方があるんです。今回は12星座別の特性を活かした、心がホッとする具体的な癒し術をご紹介しますね^^

【基本解説】月星座のいやしポイントってどんな意味?

月星座は、あなたが生まれた瞬間に月がどの星座にあったかを示すもので、感情や本能的な反応に深く関わっています。太陽星座が「外に見せる顔」なら、月星座は「心の奥にある本当の自分」を表します。疲れた時に無意識に求めるものや、安心できる環境は月星座の性質と密接につながっているんです。

月星座が教えてくれる【あなたの心の癒され方】

月星座は、あなたの感情パターンや無意識の欲求を表しています。たとえば、月がおうし座にある人は五感を通した癒しを好み、月がふたご座にある人は新しい情報に触れることで心が軽やかになります。

普段意識していなくても、子どもの頃から自然にやっていた「心地よい行動」には、月星座の特徴が色濃く表れているものです。疲れた時に無性に甘いものが食べたくなったり、一人の時間が欲しくなったりするのも、月星座が発するサインかもしれません。

月星座の癒しポイントを知ることで、「なぜあの方法で癒されるのか」「どうして今まで気づかなかったのか」という疑問がスッキリ解消されるでしょう。自分の心の仕組みを理解すれば、もっと効率的に、そして深いレベルで癒しを感じられるようになります。

太陽星座と月星座のいやしポイントの違い

太陽星座と月星座では、癒しのアプローチが大きく異なります。太陽星座の癒しは「積極的で外向きな方法」が中心です。人前で堂々と自分を表現したり、新しいことにチャレンジしたりすることでエネルギーを回復します。

一方、月星座の癒しは「内向きで自然体な方法」が特徴的。一人でゆっくり過ごしたり、好きなものに囲まれたりすることで、心の奥底から安らぎを感じられます。

たとえば太陽がしし座で月がかに座の人なら、昼間は華やかに活動して夜は家でのんびりするという使い分けが効果的です。疲れの種類や状況に応じて、太陽星座と月星座それぞれの癒し方を選択できるようになると、心のバランスが格段に良くなりますよ。

12星座別の月星座のいやしポイント【チェック方法】

自分の月星座を調べるには、生年月日と出生時刻、出生地が必要です。インターネットの無料ホロスコープサイトで簡単に調べられますので、月星座がわからないよ~という方がいましたら、ぜひホロスコープを出してみてください。

月星座がわかったら、まずは自分の感覚で簡単なチェックをしてみましょう。疲れた時にどんなことをしたくなるか思い出してください。体を動かしたくなるなら火の星座、整理整頓したくなるなら土の星座、誰かと話したくなるなら風の星座、一人で静かに過ごしたくなるなら水の星座の可能性が高いでしょう。

また、子どもの頃によくやっていた「なんとなく心地よい習慣」も重要なヒントです。絵を描いていた、外で遊んでいた、本を読んでいたなど、自然にやっていた行動には月星座の特徴が表れています。次の章では、各星座の具体的な癒し方法をご紹介していきますね。

【火の星座】月星座のいやしポイント|おひつじ座・しし座・いて座

火の星座の月を持つ人は、エネルギッシュで行動的な性質を活かした癒し方が効果的です。じっとしているよりも何かを始めたり、体を動かしたりすることで心が軽やかになります。情熱や創造性を発揮できる場面で、本来の輝きを取り戻せるでしょう。火の星座らしく、積極的で前向きなアプローチが心の癒しにつながります。

おひつじ座の月星座【いやしポイント】体を動かして心をリセット

おひつじ座の月を持つ人は、体を動かすことで心の重さを吹き飛ばせます。考えすぎて煮詰まった時こそ、思い切って外に出てみましょう。

具体的には、軽いジョギングやウォーキング、ストレッチなどがおすすめです。特に朝の運動は、おひつじ座の「新しい始まり」のエネルギーと相性抜群。10分程度の短時間でも、頭がスッキリして前向きな気持ちになれるはずです。

室内でも、お気に入りの音楽に合わせて踊ったり、掃除機をかけたりするだけで気分転換になります。大切なのは「動き始める」こと。最初は億劫でも、体を動かし始めると自然にエネルギーが湧いてきます。

汗をかいた後のスッキリ感が、おひつじ座の月にとって最高の癒しタイムです。シャワーを浴びる時の「今日も頑張った」という充実感も、心のリセットに役立ちますよ。

しし座の月星座【いやしポイント】創作活動で心を表現する

しし座の月を持つ人は、創作活動を通して心を表現することで深い癒しを感じられます。絵を描く、文章を書く、料理を作るなど、何かを「作り出す」行為が心の栄養になります。

特におすすめなのは、人に見せることを前提としない自由な表現です。日記に思いを書き綴ったり、好きな色でスケッチしたり、鼻歌を歌いながら料理したり。完璧である必要はありません。

また、しし座の月は「特別感」を大切にします。普段より少し豪華な食材で料理したり、お気に入りのカフェで一人時間を楽しんだりすることも効果的です。自分を主役にした小さな演出が、心に温かさをもたらします。

SNSに作品を投稿して「いいね」をもらうのも、しし座の月には嬉しい癒しになるでしょう。承認欲求を満たすことも、時には大切な心のケアなんです。

いて座の月星座【いやしポイント】新しい体験で心を開放

いて座の月を持つ人は、新しい体験や学びを通して心を開放できます。同じ場所でじっとしているよりも、未知の世界に触れることで活力を取り戻せるでしょう。

手軽に始められるのは、今まで読んだことのないジャンルの本を読むことです。哲学書、旅行記、異文化についての本など、視野を広げてくれる内容がおすすめ。オンライン講座で新しいスキルを学ぶのも、いて座の月にとって最高の癒しタイムになります。

実際に足を運べるなら、行ったことのない場所への小旅行も効果的です。隣町の散策や、電車で一駅先のカフェ巡りでも十分。「いつもと違う景色」が心に新鮮な風を送り込んでくれます。

外国語の勉強や異文化交流も、いて座の月の好奇心を満たしてくれる癒し方法です。世界が広がる感覚が、心の重さを軽やかに変えてくれるはずです。

【土の星座】月星座のいやしポイント|おうし座・おとめ座・やぎ座

土の星座の月を持つ人は、安定感や実用性を重視した癒し方が心に響きます。五感で感じられる心地よさや、目に見える成果を通して深い安らぎを得られるでしょう。急がず焦らず、自分のペースでじっくりと心を整えることが大切です。現実的で地に足のついたアプローチが、土の星座らしい確実な癒しをもたらします。

おうし座の月星座【いやしポイント】五感で感じる心地よさ

おうし座の月を持つ人は、五感を通した心地よさで心が深く癒されます。美味しいものを味わう、肌触りの良いものに触れる、好きな香りに包まれるなど、感覚的な喜びが何よりの薬になります。

食べ物では、質の良い素材を使った料理がおすすめです。高級である必要はなく、新鮮な野菜や果物、焼きたてのパンなど「本物の味」を大切にしましょう。ゆっくり時間をかけて味わうことで、心も自然に落ち着いてきます。

お風呂タイムも格別の癒し時間になります。好きな入浴剤やアロマオイルを使って、香りとお湯の温もりに包まれてください。バスタオルも肌触りの良いものを選ぶと、お風呂上がりの幸福感が倍増します。

マッサージやスキンケアも効果的です。自分の体を丁寧にケアする時間が、おうし座の月にとって最高のご褒美になるでしょう。

おとめ座の月星座【いやしポイント】整理整頓で心をすっきり

おとめ座の月を持つ人は、整理整頓を通して心の混乱を整理できます。外側の環境を整えることで、内側の心も自然に落ち着いてくる仕組みです。

まずは身の回りの小さなスペースから始めてみましょう。デスクの上、引き出しの中、クローゼットの一角など、完璧を目指さず「少しだけ整える」程度で大丈夫です。物を定位置に戻したり、不要なものを処分したりするだけで、心がスッキリしてきます。

家計簿をつけたり、スケジュールを整理したりするのも効果的です。数字や予定が整然と並んでいる様子を見ると、おとめ座の月は安心感を覚えます。

また、丁寧に手作業をすることも心の癒しになります。野菜を丁寧に切る、アイロンをかける、手紙を書くなど、一つ一つの動作に集中する時間が、心の雑音を消してくれるでしょう。

やぎ座の月星座【いやしポイント】目標達成で心に充実感

やぎ座の月を持つ人は、小さな目標を達成することで心に深い充実感を得られます。「今日はここまでできた」という達成感が、最高の癒しになるんです。

大きな目標である必要はありません。「今日は30分読書する」「部屋の掃除を終わらせる」「新しいレシピを試してみる」など、現実的で達成可能な目標を設定しましょう。目標をクリアした時の「やり遂げた感」が、やぎ座の月にとって何よりのご褒美です。

手帳やカレンダーに完了した項目にチェックを入れるのも効果的です。視覚的に成果が確認できると、自己肯定感が高まります。

また、将来に向けた計画を立てる時間も心の癒しになります。来月の予定を整理したり、長期的な目標を紙に書き出したりすることで、人生に対するコントロール感を取り戻せるでしょう。責任感の強いやぎ座の月だからこそ、計画性のある生活が心の安定をもたらします。

【風の星座】月星座のいやしポイント|ふたご座・てんびん座・みずがめ座

風の星座の月を持つ人は、知的な刺激やコミュニケーションを通して心が軽やかになります。情報収集や人との交流、美しいものに触れることで、停滞していた気持ちに新鮮な風を送り込めるでしょう。一人で抱え込まず、外の世界とのつながりを大切にすることが、風の星座らしい自然な癒し方です。

ふたご座の月星座【いやしポイント】情報収集で心をリフレッシュ

ふたご座の月を持つ人は、新しい情報に触れることで心がリフレッシュされます。知的好奇心を満たすことが、何よりの癒しになるんです。

手軽に始められるのは、いつもと違うジャンルのニュースや記事を読むことです。普段チェックしない分野の情報に触れると、新鮮な驚きや発見があります。YouTube動画やポッドキャストで、興味深い話題を探してみるのもおすすめです。

SNSで新しい人をフォローしたり、オンラインコミュニティに参加したりするのも効果的。様々な価値観や体験談に触れることで、凝り固まった思考がほぐれてきます。

友人や家族との何気ない会話も大切な癒し時間です。電話やメッセージでちょっとした近況報告をするだけで、心が軽くなることがあります。ふたご座の月にとって、コミュニケーションは心の栄養源なんです。

てんびん座の月星座【いやしポイント】美しいものに囲まれて心を癒す

てんびん座の月を持つ人は、美しいものや調和のとれた環境で心が深く癒されます。視覚的な美しさが、乱れた心のバランスを自然に整えてくれるでしょう。

お部屋に花を飾ったり、お気に入りの雑貨を飾り直したりするだけで気分が変わります。完璧な模様替えは必要なく、小さな美しさを一つ加えるだけで十分です。

美術館や綺麗なカフェに足を運ぶのも効果的です。センスの良い空間に身を置くことで、心も自然と整理されてきます。インテリア雑誌を眺めたり、美しい写真をSNSで見たりするだけでも、てんびん座の月は満足感を得られます。

また、人との調和も大切な癒し要素です。誰かと穏やかな時間を過ごしたり、意見を聞いてもらったりすることで、心のバランスが取り戻せます。一人で悩まず、信頼できる人に相談することも立派な癒し方法なんです。

みずがめ座の月星座【いやしポイント】自由な発想で心を解放

みずがめ座の月を持つ人は、既成概念にとらわれない自由な発想で心を解放できます。「普通はこうするもの」という枠から外れることが、最高の癒しになるでしょう。

いつもと違う方法で日常を過ごしてみてください。普段と違う道を通って帰宅したり、見たことのないジャンルの映画を観たり、変わったレシピで料理を作ったり。小さな変化でも、みずがめ座の月には新鮮な刺激になります。

オンラインで世界中の人とつながったり、珍しい趣味のコミュニティに参加したりするのも効果的です。同じ価値観を持つ仲間との交流が、心に自由な風をもたらします。

一人の時間も大切にしましょう。誰にも邪魔されない自分だけの空間で、好きなことに没頭する時間が必要です。変わり者と思われても構わない、そんな自分らしさを大切にすることが、みずがめ座の月にとって一番の癒しなんです。

【水の星座】月星座のいやしポイント|かに座・さそり座・うお座

水の星座の月を持つ人は、感受性の豊かさを活かした癒し方が心に深く響きます。直感や感情を大切にしながら、安心できる環境で心をゆっくり休めることが重要です。無理に明るく振る舞う必要はありません。自分の感情に寄り添い、内面の声に耳を傾けることが、水の星座らしい自然で優しい癒し方につながります。

かに座の月星座【いやしポイント】安心できる場所で心を休める

かに座の月を持つ人は、安心できる場所で心を休めることが一番の癒しになります。家庭的な温かさや、守られている感覚が心の栄養になるんです。

自分の部屋やリビングなど、一番落ち着ける場所でゆっくり過ごしてみましょう。お気に入りのクッションに包まれながら、温かい飲み物を片手に好きな本を読んだり、映画を観たりする時間が最高の贅沢です。

家族やペットとの触れ合いも大切な癒し時間です。何気ない会話や、そっと寄り添ってもらうだけで心が温かくなります。一人暮らしの場合は、家族や親しい友人に電話をかけて声を聞くだけでも効果的です。

また、手料理を作ったり、お菓子を焼いたりすることも心を癒してくれます。誰かのために何かを作る時間が、かに座の月にとって深い満足感をもたらすでしょう。愛情を込めた行為が、自分自身も癒してくれるんです。

さそり座の月星座【いやしポイント】深い感情と向き合い心を浄化

さそり座の月を持つ人は、深い感情と向き合うことで心を浄化できます。表面的な癒しよりも、根本から心をスッキリさせる方法が効果的です。

一人になれる時間を作って、自分の感情をじっくり観察してみましょう。日記を書いたり、心の中で対話したりすることで、漠然とした不安や悩みが整理されてきます。感情を押し込めず、しっかりと感じ切ることが大切です。

瞑想や深呼吸も、さそり座の月には効果的な癒し方法です。静かな場所で目を閉じ、呼吸に意識を向けながら心の奥底まで潜っていく感覚を味わってください。

また、信頼できる人に本音を話すことも重要です。表面的な会話ではなく、心の深い部分を分かち合える相手との時間が、さそり座の月にとって貴重な癒しになります。秘密を共有したり、お互いの弱さを受け入れ合ったりすることで、心が軽やかになるでしょう。

うお座の月星座【いやしポイント】想像力を使って心をいやす

うお座の月を持つ人は、想像力や直感を使った癒し方が心に深く響きます。現実から少し離れて、夢見るような時間を過ごすことが何よりの薬になるでしょう。

音楽を聴きながらぼんやり過ごす時間を大切にしてください。歌詞のないinstrumentalな音楽や、自然音のBGMがおすすめです。音に身を委ねながら、心の中で自由に想像を膨らませてみましょう。

読書や映画鑑賞も効果的です。特にファンタジーや感動的なストーリーが、うお座の月の感受性を満たしてくれます。物語の世界に入り込んで、登場人物と一緒に冒険したり、感情を共有したりする体験が心を癒します。

お風呂に長く浸かったり、アロマを楽しんだりするのも大切な癒し時間です。水や香りに包まれながら、何も考えずにただ「存在する」感覚を味わってください。うお座の月にとって、境界線が曖昧になる瞬間こそが最高の癒しなんです。

月星座のいやしポイントを日常に取り入れる【実践方法】

月星座の癒し方がわかっても、日常生活に取り入れなければ意味がありません。忙しい毎日の中でも無理なく続けられるコツがあります。完璧を目指さず、小さな変化から始めることが大切です。自分らしい癒し方を習慣化することで、心の安定した毎日を手に入れられるでしょう。

12星座別の月星座【いやしポイント】一覧表

各星座の癒しポイントを一目でわかるようにまとめました。自分の月星座に合った方法を見つけて、今日から試してみてくださいね。

【火の星座】

・おひつじ座:体を動かす、朝の運動、音楽に合わせて踊る

・しし座:創作活動、日記を書く、特別感のある時間を作る

・いて座:新しい体験、読書、小旅行、外国語学習

【土の星座】

・おうし座:五感で楽しむ、美味しい食事、お風呂タイム、マッサージ
・おとめ座:整理整頓、手作業に集中、家計簿やスケジュール管理
・やぎ座:目標達成、計画を立てる、手帳にチェックを入れる

【風の星座】

・ふたご座:情報収集、新しいニュース、友人との会話
・てんびん座:美しいものを楽しむ、花を飾る、調和のとれた環境
・みずがめ座:自由な発想、いつもと違うことをする、オンライン交流

【水の星座】

・かに座:安心できる場所、家族との時間、手料理を作る
・さそり座:深い感情と向き合う、日記、瞑想、本音を話す
・うお座:想像力を使う、音楽鑑賞、読書、お風呂でリラックス

月星座のいやしポイント【組み合わせ術】より効果的な癒し方

一つの方法だけでなく、複数の癒し方を組み合わせることで、より深い癒し効果が期待できます。特に疲れがひどい時は、段階的にアプローチしてみましょう。

太陽星座と月星座両方の癒し方を使い分けるのもおすすめです。午前中は太陽星座の活動的な癒し方でエネルギーを回復し、夜は月星座の内向的な癒し方で心を休める、のようなリズムを作ると、一日を通してバランス良く癒されます。

季節や体調に合わせて方法を選ぶことも大切です。ご自分の状況に応じて使い分けてみてくださいね。

疲れた心に効く【月星座のいやしポイント】習慣化のコツ

月星座の癒し方を習慣にするには、小さく始めることが一番のコツです。いきなり大きな変化を求めず、毎日5分だけでも続けられる方法からスタートしましょう。

「毎朝コーヒーを飲みながら好きな音楽を聴く」「寝る前に今日良かったことを3つ思い浮かべる」など、既存の習慣に少しだけ癒し要素をプラスする方法がおすすめです。新しい時間を作るより、今ある時間を充実させる方が続けやすくなります。

カレンダーや手帳に「癒し時間」を書き込むのも効果的です。予定として組み込むことで、自分との約束として大切にできるでしょう。

完璧を求めないことも重要です。忙しくてできない日があっても自分を責めず、「また明日からやればいい」という気持ちで続けてください。月星座の癒しは、自分に優しくすることから始まります。あなたのペースで、あなたらしい癒し習慣を育てていってくださいね。

【まとめ】12星座別の月星座のいやしポイントで心軽やかな毎日を

12星座別の月星座のいやしポイントを知ることで、あなた本来の心の癒し方が見つかったのではないでしょうか。疲れた心がホッとする瞬間は、月星座が教えてくれる「あなたらしい癒し方」を実践した時に訪れます。体を動かすことで元気になる人もいれば、静かに一人の時間を過ごすことで癒される人もいます。

今日からでも始められる小さな癒し術を、ぜひ試してみてください。完璧を求めず、自分のペースで続けることが大切です。あなたの心が軽やかになり、毎日がもっと穏やかに感じられますように…♪


占い❗️太陽星座⭐️リヴィジョンタロット 1

タロットをレンズにしてあなたの世界を捉え直すリヴィジョンタロット!太陽星座別にカードを引きコンパクトにまとめました。ココを見つけたあなたに「ポン♪」と入ってきたメッセージとして少しの間、こころに留めてみてください🙂

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ 

♈️牡羊座さん(3/21~4/19生まれ)

  引いたタロットカード✨4.皇帝

  カードからのメッセージ✨天から降りそそぐパワー! 

  使い方はあなた次第です。今週はとびきりの使い方をしてみる♪

♉️牡牛座さん(4/20~5/20生まれ)

  引いたタロットカード✨The fool

  カードからのメッセージ✨全てが詰まった種を持つたんぽぽの

  綿毛のように、身も心も思考も、自由に軽やかにしてみる♪

♊️双子座さん(5/21~6/21生まれ)

  引いたタロットカード✨5.法皇

  カードからのメッセージ✨あなたにの中に、善なるものがあるはずです。

  あなたの善なるものを信じて、それと繋がってみる♪

♋️蟹座さん(6/22~7/22生まれ)

  引いたタロットカード✨14.節制

  カードからのメッセージ✨もし「⁉️」なコトを受け入れる時は、

  「新しいあなたを作っている過程❗️」と「⁉️」なコトを捉え直してみる♪

♌️獅子座さん(7/23~8/22生まれ)

  引いたタロットカード✨2.女教皇

  カードからのメッセージ✨「周囲がどうか?」ではなく、「自分はどうなのか?」

  と、あなたのコアと繋がってみる♪

♍️乙女座さん(8/23~9/22生まれ)

  引いたタロットカード✨20.審判

  カードからのメッセージ✨色々な物が融合され、フェニックスのように

  蘇った自分!という視座を持ってみる♪

♎️天秤座さん(9/23~10/23生まれ)

  引いたタロットカード✨17.星

  カードからのメッセージ✨こだわっていたモノを手放すとしたら…

  今は想像してみるだけでもOK♪

♏️蠍座さん(10/24~11/22生まれ)

  引いたタロットカード✨6.恋人達

  カードからのメッセージ✨チョイスするかは別として、心が惹かれるままに

  なってみる。あなた自身の物語が創られていく瞬間だから♪

♐️射手座さん(11/23~12/21生まれ)

  引いたタロットカード✨12.吊された男

  カードからのメッセージ✨まだ気付いていない、自分では気付きにくい

  何かに縛られている思考があるとしたら?気付いて楽ちんになる♪

♑️山羊座さん(12/22~1/19生まれ)

  引いたタロットカード✨1.魔術師

  カードからのメッセージ✨これまでの考えをoffに!

  フレッシュな気持ちで始めてみる♪

♒️水瓶座さん(1/20~2/18生まれ)

  引いたタロットカード✨18.月

  カードからのメッセージ✨もし、手探り状態に思えたとしても、あなたは

  もう覚醒し始めています。だからその調子で♪

♓️魚座さん(2/19~3/20生まれ)

  引いたタロットカード✨13.死神

  カードからのメッセージ✨なにかしら区切りをつける!

  「新しい何か」や「再生」、「未来」のために♪

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

ウエイト・スミスタロットで大アルカナのワンオラクルでした!最後まで読んでくださりありがとうございました♪それではまた🤗

  ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨ ✨✨✨

占い師こもれびの自己紹介

はじめまして!

こもれびといいます🙂

待ちに待ったプラットホーム“Owlbook”が出来てうれしく思います♪

今回はタロットカード“ THE FOOL. ”の世界観を大切に、

どきどきしながら登録させていただきました。

占いには苦手意識がありましたが、ひょんなことから

まゆちん先生のタロット講座に出会い、その魅力にハマり、

今はイベント会場でも占いをさせていただいています。

星読みに親しまれているみなさまにも、タロットカードを

身近に感じていただけたらいいな〜♪と思い、

“太陽星座別タロットカード占い”を考えました。

“ 星読みの世界 & タロットカードリーディング ” で

みなさまにHappy〜♪な世界が広がりますように!

インプットは永遠に続きますが、アウトプットする時、その人に

木漏れ日のような、なにかをそっとお伝えできたら、うれしく思います♪

どうぞ宜しくお願いいたします🤗



初めましての初投稿

まず 私の太陽星座は山羊座で、月星座は水瓶座です。

と言っても 私は占星術を勉強し始めたばかりで、みなさんの方が100倍は詳しいと思いますので、勝手ながら今回は占星術とは関係のないお話をさせていただこうかと。

そんなわけで、突然ですが 最近テレビなどで 「優秀な除草部隊」 としてのヤギさんたちを見掛けることが増えた気がしませんか?

草ボーボーの土地に数頭編成のヤギ部隊を放しておくと、モリモリと雑草を食べてくれるだけでなく 根元を踏み倒してくれるので、その後の雑草の生育が抑えられるという効果があり、糞は肥料にもなるので、土も肥える!! まさに良いことずくめ!? ・・・かと思いきや、意外と好き嫌いがあったり、当たり前ですが有毒植物は食べられなかったりで、さすがに「万能」とまでは行かないようですね。(でも可愛いので大丈夫です)

しかし 除草部隊としての活躍以外にも、山羊ミルクが乳製品やスイーツに利用されたり、地域によっては食肉利用されていたり、私たちは色々な面でヤギさんたちの恩恵にあずかっていますよね。

そして、なんと・・・ これは今回初めて知ったのですが、アメリカのオレゴン州発祥の【 ゴート・ヨガ 】というものが存在するのだそうな・・・! (ご存じでしたか?)  

2015年頃に、オレゴン州に住んでいた 「ある女性の思いつき」から始まったヨガだそうですが・・・その名の通り ヤギと一緒にやるヨガで、 普通のヨガ以上に リラックス効果や ストレス軽減効果があると言われているようです。

ヤギさんたちは、ただ横にいて見守っているわけではなく、ヨガをしている人たちの背中やお腹に乗ってきて、人間を上から見下ろしてくる感じで、まさにマウント状態。 やっぱり高い所が好きなんでしょうかね?


そして、時にはその場で用を足してしまったりもするのだそうです・・・・・・。


なかなかスリル満点な感じのヨガですね。


ヤギにマウントを取られている画像はなかなか面白いので、興味のある方は ぜひ画像検索してみてください。 


それはそうと、一日も早く占星術に関係のある話を書けるようになりたいものです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!




    「ユ・・・ユキちゃん・・・!?」