0%

Loading...

太陽

山羊座上弦の月:希望の光はどこにある?

9月30日、山羊座で上弦の月を迎えます。この上弦の月は、真面目で努力家の山羊座に月が、社交的でバランスを重んじる天秤座に太陽が位置し、お互いに緊張感のある角度(スクエア)をとります。


このエネルギーは、私たちの心に「自分は社会の中でどうありたいか」という問いを投げかけてきます。特に、社会的な不安が広がりやすい今、何かに踊らされてしまいそうな葛藤を感じるかもしれません。


 惑わされない「心の羅針盤」を持つ


今回の上弦の月は、

サビアンシンボル山羊座8度「しあわせそうに歌う家の中の鳥」で起こります。このシンボルは、保護された安全な場所で、内面の喜びを歌い上げることの重要性を示しています。

昨今、陰謀論や社会の不安を煽るような情報が溢れています。こうした情報は、時に人を怒らせ、強い行動に駆り立てようとします。まるで、かごの外の嵐を告げる声のように。


しかし、この上弦の月は「一度立ち止まって」と語りかけています。外から聞こえてくる声にただ流されるのではなく、その情報の目的や根拠を

冷静に見つめることが大切です。

 自分の「本当の価値」に気づくとき


特に、お金や成功に関する話は、人々の不安を煽りやすいテーマです。社会のせいで努力が報われない、という情報に触れると、まるで自分自身が否定されたような気持ちになり、つらくなることもあるでしょう。


しかし、本当に大切なのは、外の世界に答えを求めることではありません。


「しあわせそうに歌う家の中の鳥」のように、まずは自分の内側に意識を向けてみましょう。自分が心から望むことは何でしょうか?何をしているときに幸せを感じるでしょうか?


情報を選別し、冷静になることで、あなたが本当に進むべき方向がはっきりと見えてきます。その道が見つかれば、具体的な行動も定まり、やがて希望を取り戻すことができるはずです。


 希望の光を放つために


今回の山羊座上弦の月は、社会という大きな枠組みの中で、あなたが「

どのような価値を提供したいか」を再確認する絶好の機会です。

外の世界に惑わされず、自分の内なる声に耳を傾けること。それが、あなたが希望の光を放ち、自分らしく生きるための第一歩となるでしょう。


さあ、あなただけの「歌」を歌い始めませんか?

推古天皇という人
推古天皇 554年5月21日生まれ

出身地はどこだかはわかっていないが、父の欽明天皇は、飛鳥(現在の奈良県明日香村)に皇居を置いていた。


horoscope-tarot.net(https://www.horoscope-tarot.net)




本名は不明。

■諱(いみな)■ 額田部王(ぬかたべ)


■和風諡号(しごう:貴人や高徳の人に、死後おくる名前。おくりな。)■ 

炊屋姫尊(とよみけかしきやひめのみこと・日本書紀表記)

豊御食炊屋比売命(古事記表記)

■漢風諡号■ 推古天皇


これらはどれも亡くなった後に付けられた名前、のようです。


額田部皇女(ぬかたべのひめみこ)が即位前の名前らしい。


それにしても天皇の娘ということで、生年月日がちゃんとわかっているのが凄い。

西暦554年だってよ、という感想からスタート。


命式は自分で出したので、もしかしたら間違っているかもしれない…。

歴史の教科書でまあまあ初期に出て来ました、日本初の女性天皇。

日柱:庚申(かのえさる)。イメージは秋の初めの刀。


天中殺は子丑(ねうし)。

何かを始めようとした時に後押しされる。

『始まり』の人。

創始者としての役割。

自分の道を決めて貫くことで幸運を引き寄せる。

反骨精神旺盛な人が多い。


中心星は偏官(へんかん)。

キーワードは

行動力がある・慕ってくれる人に対して面倒見が良い・正直・人情家・革命家・天性のリーダーシップ・ビジョンの実現・自己流で進める・エネルギッシュ・大胆な手法を取る・責任感・仕切り力・義理堅い・野性的・武将


女性の天皇は『中継ぎ』という昔の教科書で習ったイメージしかなかったので、『秋の初めの刀』+偏官の『エネルギッシュ・武将・革命家』というキーワードで「あ、イメージ違う」というところからスタート。



推古天皇の自分のイメージとしては、

女帝 中継ぎ 聖徳太子(現在だと厩戸皇子)

飛鳥文化 大化の改新(現在だと乙巳(いっし)の変)


自分が学校で習った時と違う歴史になっていて久々にこの時代と接すると驚きます。

この前見た恐竜の再現CGが、全身に羽毛が生えていて、しかも黄色の羽毛で、走り回っている姿がチョコボに見えた並に違和感と驚きがあります。


庚申(かのえさる)はアイデア豊富なチャレンジャー。

さまざまなものに目を向ける好奇心と、揺るぎない意志を持つ。

どこまでも高みを目指したいという向上心で、新しいことにも果敢にチャレンジし続ける人。


神社の奉納された刀が豊作や無病息災の祝詞を聞いてほっとしているイメージ。

みんなが楽しんでいる秋祭りでは刀の舞などを奉納し、また祈り、邪を断ち、見守り、次の時期に向けまた力を蓄えていく。



推古天皇はどんな人だっただろう。

父親は29代目の天皇。 

容姿端麗できちっとしていると日本書紀に書かれている。

18歳で異母兄弟に当たる敏達天皇と結婚。

16歳差。

2男5女をもうける。

31歳の頃旦那の敏達天皇が崩御。

息子達が継ぐがどちらも短命(蘇我馬子による暗殺とも言われる。馬子は推古天皇の叔父に当たる)

39歳で即位。

最初は息子が即位するまでの中継ぎの予定だったとされるが、75歳まで生き、天皇として国を治めていた。

ちなみに厩戸皇子(聖徳太子)は推古天皇の甥っ子。




【年柱・通変星:第一印象】偏財(へんざい)

行動派で、味方や人脈を確保し、聞き上手なので人の意見も聞き、仕事をこなしていく。

バリバリのキャリアウーマンなのに、人当たりも良く、みんなに慕われる。高いピンヒール履いて、眼鏡かけて、男社会何かものともせず渡り歩きます! というよりは優しいお母さんみたいな雰囲気で話しやすいふわふわした印象の女性。でも芯は通っている強い人。


【年柱・蔵干通変星:才能】偏印(へんいん)

新しいものを作るのが楽しい、好奇心旺盛な人。

知識を入れることが好き。

今まで居なかった女性天皇としてのシステムとか、根回しとか色々考えて、あれが駄目だったから今度はこれを、と色々試して失敗してまた試していそう。


そしてこの星の人は集団の中ではスッと離れた所で静かにしているそうなので、遠くから色々意見を取り込んでまた試してそう。


【月柱・通変星:仕事のスタイル】印綬(いんじゅ)

じっくり知識活動を行う星。

習得本能が強く、書物などからじっくり知識を得ようとし、ものを考えるのが好き。

学んだものを受け継ぎ残したいと考える、先生の星。

心配性で、仕事は考えて考えて考えて行動するので遅れがち。

豪族とのやりとりや外交など一歩間違えば人が多く死んでしまうことになる状況にならないように、慎重に考え結論を出したんでしょうか。


【月柱・蔵干通変星:適職】偏官(へんかん)

中心星にあるので重要ポイント。

世話好きで周囲をまとめるのが得意。

人の適性を把握する能力にも長けており、適材適所に人員の配置が出来る。



【日柱:プライベートな自分】比肩(ひけん)

スピーディに自分の夢を叶える。

一匹狼で人の話は聞かず、マイペースで頑固だが、自分の力、努力、頑張りで生き抜く根性の人。

やりたいことに向かい正々堂々と自分の力を発揮できる人。

人と対等で居たいと思い、人はみな平等だと思っている。





【年柱:衰(すい)】親や目上の人との関係で表れる性質。

大人びた考え方をするため、年上の人から頼りにされる傾向があり、周りの意見に惑わされない芯の強さを持っている人。

さまざまな経験から、慎重に物事を判断していけそう。



【月柱:長生(ちょうせい)】仕事で表れる性質。

人当たりがよく人脈を活かしながら仕事で活躍でき、上司や取引先と円滑な関係を築け、成果をあげられそう。

少し周囲に流されやすい面もあるけれど、多くのことを学び吸収しながら信頼を積み重ねていける人。


【日柱:建禄(けんろく)】プライベートや恋愛で表れる性質。

自分の力で未来を切り拓く力に恵まれ、人付き合いでも自然と主導権を握ることが多そう。

周囲からも信頼され、長く安定的な人間関係を築くのが得意。

命式はとにかく人の中に居て、みんなで仕事をして、みんなで理想のものを作り上げていくそんなイメージでした。





地位は高いのにちゃんと話を聞いてくれたり、威圧ではなく治めてくれそうなそんな人を思い描きました。

天皇に即位すると、厩戸皇子を摂政(この言い方も平安時代かららしいので実際は呼び方が違うようです)に取り立てるわけですが、彼もまだ20歳頃。

となると彼が将来天皇になる第一候補だから教育しようという感じなのでしょうか。

この時、馬子は40代。

歴史書では主に悪者として残っているわけですが、夫の敏達天皇の頃に父親の仕事を継いで大臣に就き、父の代から続く因縁の相手物部守屋を滅ぼし、法興寺を建立、仏教の普及に努めた人。

滅ぼした時に13歳の厩戸皇子も参戦している。

豪族達を纏めたり推古天皇の在位中ずっと付き従って政治してるから、仲は悪くないんだろうなぁと思うのですが。

蘇我馬子の生年月日はわからないんだよなぁ…(550年頃)

推古天皇と蘇我馬子は年齢も近いし、皇子としては両親と政治をしている感じになった気がする。

男性の意見、女性の意見、天皇の意見、大臣の意見と二人から色々な面の意見を聞けたと思う。


 遣隋使の派遣(120年振り)

 十七条の憲法

 冠位十二階

 法隆寺建立

 

 622年 厩戸皇子死去 (574年2月7日生)

 626年 蘇我馬子死去

 628年 推古天皇崩御

 時期の天皇を指名することなく亡くなったそうです。

 蘇我蝦夷(馬子の子)が大臣に。その後は蘇我一族が力を持つ。

 645年 乙巳の変(蘇我氏滅亡)

 701年 大宝律令制定 

 794年〜平安時代



女性天皇の後を継ぐ人が女性天皇になることは歴史上はなかったんですよね。

次の天皇も女性だったのなら、どんな世になっただろうか?


どんどん失敗しろ!それこそ自分の豊かさになる

 いつもありがとうございます。

 このお題の言葉が『ガツーン』と鳴り響きましたので端的に投稿しました。

 どんどん失敗しろ!

 それが自分の豊かさとなる!

 自分は何しきたの?もう迷っている暇はない。

 ☝️だそうです。

 まあ私としてもやってみるか!で投稿しています笑これが『あちゃ〜やらなきゃよかった!😱』でもいいんです。だってやってみたかったから。

 よい一日をお過ごしください☆


 

今日生まれたあなたへ(2025.9.28.庚子)

こんにちは。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月28日生まれのあなたへ◇◆

☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・庚の方が持つ明晰な頭脳と意志力、判断力


・中心星である「劫財」の強い意思


 諦めない精神力、社交性


・「傷官」の豊かな表現力、美意識、創造力


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「正財」2つで表れることもある


 「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「帝旺」の存在感、失敗を糧にする力



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、新しいことを始めたり、


スタートが得意で好奇心も旺盛。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


射手座の月が「探求心」や「楽観性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。



☆メッセージ



庚さんの象徴は「刀」「鉄鋼」


自然界の鉱物や金属です。


「酉」は秋、「子」は真冬。


研ぎ澄まされた刀がイメージされます。



天秤座の風と地中の鉱物・庚には


共通項がなさそうですが


内側の「鋭さ・硬さ」(庚)と


人と調和できる外側(天秤座)が


両立する特性になるように思います。



東西の占術を合わせてみると


鋭さ・強さを秘めつつ、人間関係も


うまく調整できる方が想像できます。



命式にある「劫財」の柔和な社交性、


時間をかけて人脈を築く「正財」の星は


天秤座の調和力、コミュニケーション力


と相まって、自然に輝きそうです。


------------------


刃物や鉱物の活用が


人類を進化させたように、


あなたの挑戦は


新しい世界を切り開いていくでしょう。


堅実に自分を磨き、


調整力と人脈で目標に向かう道を作り


多くの人を巻き込み調和して


自身の大きな夢を叶えるあなたに


きっとたくさんの人が賛同し、


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

ふり返り星読み☆あなたは何をやり残してる?

日々時間に追われる中で

昨日見かけた言葉...


「あなたは何をやり残してる?」


自分のことに当てはめると

やり残してることだらけ...だ!


"私は結局どうしたいのだろう?"

"どうなりたいのだろう?"


見かけた言葉に心が動き

自分の深いところにつながって

じっくり感じることにまで発展した


きっとそういうタイミングだったんだ


わたしたちは

幸せになるために生きている

たとえ今目の前に困難なことがあり

辛い日々を過ごしていたとしても

わたしたちは幸せへと続く道を

歩いている


あきらめずに

ひとつずつ形にしていければいいな...


そんなことがありました...

「あれ?これって?」と確認すると


ヘリオセントリック占星術で

9月27日7時15分頃

星の会合がありました


星の会合:金星と冥王星が

太陽を挟んで一直線に並びました(180度)


振り返ってみたら...

見かけた言葉をきっかけに

自分の内側が反応して

深く考えさせられるという

星の会合に影響されていたことに

気づきました♪


⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎

ヘリオセントリック占星術

◎金星の意味 : ゆっくり・じんわり・味わう・感じるなど

◎冥王星の意味 : 瞑想・破壊と創造・輪廻転生・宇宙の奥の奥の奥など

◎180度の意味 : 一対・向き合う・活性化する・スタートなど



太陽を使い月を満たす

太陽を使って月を満たすという体感を得ました⭐️

--------------------------

西洋占星術では

太陽は目的意識、アイデンティティ、自分らしさ、人生を切り開くエネルギー、魂の欲求など→自己実現する力を表す

月は感情、過去の自分(感情)、潜在意識、癒し、素の自分など→安心安全欲求の中枢とされる

------------------------

私は月に一度、ボランティア的な活動をしています。

ある講座に講師のお手伝い係として行っているのですが

それに参加する決め手となったのは太陽を使えるから、ということ。

やってみたい(太陽)と止めようかな(月)でちょっと悩んだのですが、やっぱり太陽を使いたい!という思いがあり参加するという選択をしました。


というのも、過去にも同じボランティアに携わっていたことがあるのですが、やりがいはあるけれど、責任感や緊張もあるし、時間的な拘束もあって無償というのがネックでもあったのです。

太陽を使って関わっているという自覚はあったので楽しくはありました✨

その時はわけあって、不完全燃焼な形で終わってしまったので、今回はきちんと役目を果たしたいという想いもあり・・・


そんなわけで、春頃から月に一度参加しているのですが、その場にいると自分らしさが発揮できて人の役にも立っていると感じられ充実感があります。

これが私にとっての太陽の感覚です。


この感覚は仕事をしていたとしても必ずあるものでもないので、ありがたいなと毎回感じていました。


先日も参加してきて帰宅したときのことです。

ふと、自分のエネルギーがとてもよい状態だなぁと気がつきました。

身体も軽くて心が澄んでいるような

波動が高いと言われるような状態ですね。

(このエネルギーが良い状態というのは日常でも起こることなので、これが特別だとかいうことではないのですが)

その時に、月も満たされているという感覚がとてもあったんです!

太陽の充実感や自分らしさの感覚だけではなく、この活動をしたことで結果、月も喜んでいるという状態になっていた。感情が満たされて安心もしていたかんじ。


詳しく言うと、ボランティアの内容としては、参加者さんへのサポートや対応などで、

それを社会性を使って自分らしさを出しながら行っている=太陽を使っているわけです。

この場で人との関わっている力は太陽なのですが、

そこはクローズドな環境で、内観してシェアするような場面もあり、一緒にいる人たちからも受け入れてもらえているとう実感もあって私の8ハウス蠍座の月もけっこう満たされているんです。

太陽も月もどちらも満足しているかんじでしょうか⭐️

------------------------⭐︎

西洋占星術で太陽を使い月を満たすという表現をたまに耳にします。

まゆちん先生も以前お話されていましたし、他の占星術師さんが言われていたのも聞いたことがあって

「それが出来たら理想だな〜、どうすればよいのかなぁ〜」

と思ってはいました。


実際には、自分らしさの発揮(太陽)と安心感を得ること(月)は、私には別のベクトルとなっていて、それぞれへのアプローチをしてきたかなと思います。


この出来事では、意識して太陽を使っていた結果、気がつけば月も満たされていたということに気づいたとうことでしたが

これって、太陽の使い方を意識することで月を満たすことが可能だということですよね⭐️


太陽の充実感と月の安心感が同時に味わえるというのは、なんともパワフルで幸福感があります。

先ほど述べたみたいに、エネルギーが高くなるかんじかもしれませんね。

振り返ると、この感覚は過去にも経験したことのあるものでしたが、仕事などの場面が主だったように思います。

太陽の社会性を使うことで月にアプローチもしていたというスタイルですね。

これができたら太陽と月の相思相愛度は高まりそう❤️

------------------------⭐︎

太陽を使い月を満たすというのは

太陽の力を育めていることが大切になります。

そのための前提として、月を安心させてあげることが1番大切。

そうして月と太陽それぞれに取り組んでいくことで、太陽を使い月を満たすことが出来るようになっていくのかもしれません。


これから太陽を使っていきたい!という人は、安心感を意識的に作っていくこと、そして太陽のワクワクを実現させていくための行動をしていくことが必要になります⭐️


太陽を使って自己実現はしているという人は、その太陽の活動を通して月を満たすことがどうすれば可能になるのか、具体的に意識してみるとよさそうです⭐️

(月は月としてケアするので充分なのでプラスαの要素として受け取ってください)

すでに太陽で月を満たしているという人もたくさんいらっしゃるのかもしれません🥰

------------------------

今回の私の場合は、たまたま環境がよかったから〜ということもあるので

だから意識したから出来るというものでもなく、環境や条件にもよるとも感じます💦

そこが難しいところではありますが、太陽を使っているときに

同時に今の月はどんなかんじかな〜っと意識してみるのがいいのではないかな?

それが月を大切にできる太陽の使い方のヒントになりそうです⭐️

ヘリオの星から…

自分のすなおな気持ちに向き合うこと。

感動してうれしかったり、心許せる人と一緒にいて楽しかったり、
逆に、心がチクチク痛んだり 悲しくて涙が出そうになったり。

その「感じること」の奥には、
あなたが本当に大切に想っていることが隠れています。

今日は、そうした大切な想いを、人との関わりを通して感じやすいよ…と星の配置が教えてくれています。

私自身も、ずっと腑に落ちなかった「疎外感からくる悲しみ」を、
思い切って相手に伝えてみました。

言い合いにはなりましたし、すぐに分かり合えたわけではないけれど、
自分の中にしまい込んでいた気持ちを外に出したことで、
ほんの少し心のよどみが晴れました。

恥ずかしさや悲しみ、罪悪感やいじけた気持ちをためておくよりも、
「今、自分が大切にしていること」を見つけてみる。

しばらくは、そんな自分を応援してくれる星の配置が続きます。
このタイミング、あなたもぜひ自分の想いを見つけてみませんか?(^^

グランドトラインー私だからこそ気づける美しさ

秋分の瞬間、昼と夜がぴたりと重なり合い、

私たちの心の中でも静かな均衡が訪れます。


西洋占星術ではこの時期、太陽と冥王星、


そして天王星が美しい三角形を描き、


天空に風のグランドトラインを浮かび上がらせています。



それはまるで宇宙からの優しいハーモニー。


繊細な感受性をもつあなたにとって、


この調和の図形はただの天体配置ではなく、


秘められた力を引き出す鍵となるのです。



太陽は「自分らしさの核」を照らし出し、


あなたの本質をあたたかく包み込みます。


冥王星は心の奥底に眠る影や恐れを静かに揺り動かし、それらを変容のエネルギーへと昇華させます。


そして天王星は未来への扉をひらき、


「もう古くなった枠組み」を軽やかに解き放つ風を送り込みます。


三者が織り成す三角の光は、


あなたの繊細さを弱さではなく、


世界を受け止めるアンテナとして活かすよう促してくれるのです。



普段、周囲のざわめきや人の感情を敏感に拾ってしまい、心が揺れやすいあなただからこそ、


この秋分の星々は特別に寄り添います。


太陽の光を胸に吸い込み、冥王星の深みで恐れを力に変え、天王星の風でその力を自由に解き放つ――その循環こそが、宇宙が贈るパワーの三角形です。



この時期は、自分の感受性を恥じたり抑えたりせず、


「私だからこそ気づける美しさ」


「私だから守れる小さな光」


を意識してみましょう。


三角形はあなたの内なるバランスを支え、


繊細さをクリエイティブな直感へと変える手助けをしてくれます。


秋分の夜、深呼吸をひとつ。


あなたの心は宇宙の三角と共鳴し、


やわらかな強さへと変わってゆくのです。



──あなたの繊細さは、この秋分の空のように澄み切った力そのもの。

星読みとは無数の水晶の輝きのよう。

Instagram @office_hanna_minerals


でも沢山の美しいクリスタル達をご紹介しております。


是非覗いてみてくださいね。


また、お探しのクリスタル達があればご相談、ご案内出来ますのでお気軽にdmくださいませ。

今日生まれたあなたへ(2025.9.27.己亥)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月27日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・己の方が持つ育む力、あたたかみ


・中心星である「食神」のおおらかさ、


 クリエイティブな才能、サービス精神


・「正財」の堅実さ、誠実さ、穏やかさ


・「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「印綬」の知識を伝え教えるカ、探求心


・「偏官」2つで表れることもある


・「正官」の実行力、思いやり、礼儀正しさ


・「長生」の向上心、調整力、順応性



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が射手座のあなたは、

意思と感情がうまく協調し、


やりたいことを無理なくやれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、新しいことを始めたり、


スタートが得意で好奇心旺盛。



(06:36より前生まれの方は月が蠍座になります。


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう)



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


射手座の月が「探求心」や「楽観性」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。



☆メッセージ



己さんの象徴は「田畑」


植物を育てる柔らかい湿土です。


「酉」は秋、「亥」は初冬。


収穫の恵みに感謝する季節です。



天秤座の風と己の大地には


共通項がなさそうですが


「良い人間関係を目指す」「慕われる」


特性として表れるように感じます。



東西の占術を合わせてみると


温厚で、人や人間関係を育んだり


うまく調整したりする方が想像できます。



命式にあるサービス精神旺盛な


「食神」という愛され星も


射手座の月のユーモアや楽観性と


相まって、自然に輝きそうです。



------------------


豊かな大地のように


たくさんの可能性を秘めたあなたは、


自ら育てた様々な実りで、


多くの人を豊かにしていくでしょう。


素早い行動力と面倒見の良さで人を繋ぎ


楽観的な明るさと愛される個性で


平和な人間関係・世界を育むあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。


------------------



今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

今日生まれたあなたへ(2025.9.26.戊戌)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。

◆◇2025年9月26日生まれのあなたへ◇◆

☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・戊の方が持つ包容力、求心力


・中心星である「傷官」の


 豊かな表現力、美意識、創造力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「正官」の実行力、思いやり、礼儀正しさ


・「正官」2つで表れることもある


 「偏官」の迅速な行動力、面倒見の良さ


・「偏印」の発想力、創造力、観察眼


・「死」の直観力、公平な態度



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。


☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


三日月へと進んだ月も、新しいことを始めたり、


スタートが得意で好奇心旺盛。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「究める力」で


サポートしてくれそうです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。



☆メッセージ



戊さんの象徴は「山」


そして「戌」「酉」は秋の季節。


実のなる木や紅葉する木を抱く


豊かなイメージです。

「活動宮」で軽やかな天秤座と

動かない山は共通項がなさそうですが


「人が集まる」「人をつなげる」特性


として表れるように感じます。

東西の占術を合わせてみると

穏やかで人を惹きつける魅力があり


まわりと協調する方が想像できます。



命式にある美意識が高くセンスの良い


「傷官」という星も


天秤座生まれの方なら


自然に表に出て輝きそうです。



------------------


紅葉した美しい山のごとく、


人を惹きつけるあなたは


実行力や社交性、面倒見の良さで


頼りにされることでしょう。


発想力と創造力、感性と表現力を活かし


まわりの人と協調して


大きな夢を叶えていくあなたを


きっとたくさんの人が慕い


応援してくれるはずですよ。


------------------


今日も最後までお読みくださり、


ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

太陽星座蠍座9ハウスの人が持つ特別な使命とは?|運命を読み解く

太陽星座蠍座9ハウスの配置を持つあなたは、表面的なことでは満足できない深い探求心の持ち主です。なぜ人よりも真実を知りたがるのか、なぜ海外や哲学的なことに強く惹かれるのか、そんな疑問を感じたことはありませんか。蠍座9ハウス太陽が示す特別な配置には、あなたにしか果たせない人生の使命が隠されています。

【基本解説】太陽星座蠍座9ハウスってどんな意味?

蠍座9ハウス太陽を持つ人には、他の星座配置とは一線を画す特徴があります。表面的な知識ではなく、物事の本質まで掘り下げたい気持ちが人一倍強く、海外の文化や哲学的な学びに自然と惹かれるでしょう。蠍座の深い洞察力と9ハウスの高次の学びが組み合わさった、とても興味深い配置といえます。

蠍座の太陽が9ハウスにある人の基本的な性格

蠍座9ハウス太陽を持つ人は、「なぜ?」という疑問を常に抱いています。友人が軽く話す日常の出来事でも、「本当はどういう気持ちだったんだろう」と相手の心の奥まで理解したくなるのです。表面的な会話や浅い関係では物足りなさを感じ、深いつながりを求める傾向があります。

また、既存の常識や価値観に疑問を持ちやすく、「みんながそう言っているから」という理由だけでは納得できません。自分なりの答えを見つけるまで、とことん調べたり考えたりする粘り強さも持っています。海外の文化や宗教、哲学的な分野に興味を持つのも、より広い視点から真実を見つめたいという気持ちの表れでしょう。

人から見ると少し神秘的で、何を考えているのかわからない印象を与えることもあります。でもそれは、簡単に自分の内面を見せない蠍座らしい慎重さなのです。

太陽星座蠍座9ハウスが示すあなたの人生テーマ

蠍座9ハウス太陽の人生テーマは、「深い変容を通じた真理の探求」です。あなたの人生には、表面的な成功よりもずっと重要な学びのプロセスが用意されています。

人生の節目で起こる出来事は、単なる偶然ではありません。困難に見える体験も、実はあなたの魂を成長させるための貴重な機会なのです。たとえば、価値観が大きく変わるような出会いや、これまでの常識を覆される体験を通して、より深い自分に出会っていくでしょう。

また、学び続けることがあなたの人生を豊かにします。大学での勉強が終わっても、興味のある分野を独学で掘り下げたり、海外の文化を学んだりすることで、人生に新しい扉が開かれます。知識を得るだけでなく、学んだことを実生活で活かしていく姿勢が大切です。

9ハウスの蠍座太陽が持つ独特なエネルギー

蠍座9ハウス太陽には、他の配置では味わえない特別なエネルギーが宿っています。蠍座の「変容の力」と9ハウスの「高次の学び」が組み合わさることで、まさに魂レベルでの成長を促す強力なパワーが生まれるのです。

このエネルギーは、あなたが人生で直面する様々な体験を深い学びに変える働きをします。辛い経験も、嬉しい出来事も、すべてがあなたの内面を豊かにする栄養となっていくでしょう。まるで蝶が芋虫から美しい姿に変わるように、人生の節目ごとにより深みのある自分へと生まれ変わっていきます。

また、直感力がとても鋭く、言葉では説明できない「何かを感じ取る力」も持っています。海外を旅行したとき、初めて訪れた場所なのになぜか懐かしく感じたり、初対面の人の本質を瞬時に見抜いたりする体験があるかもしれません。

太陽星座蠍座9ハウスの人が引き寄せる特別な体験

蠍座9ハウス太陽を持つ人には、偶然とは思えない運命的な出来事がよく起こります。海外での予期しない出会いや、人生観を大きく変える体験など、まるで宇宙があなたを導いているかのような不思議な巡り合わせを感じることが多いでしょう。普通の人なら通り過ぎてしまうような出来事も、あなたにとっては深い意味を持つ大切な体験となります。


蠍座の太陽×9ハウスで起こる運命的な出会い

蠍座9ハウス太陽の人は、人生を変える特別な出会いに恵まれやすい星回りです。異国の地で出会った人が生涯の友となったり、たまたま参加したセミナーで心の師と呼べる人に巡り会ったりします。

特に印象的なのは、精神的な深みを持つ人との出会いでしょう。表面的な付き合いではなく、魂レベルで通じ合える相手との縁が自然と結ばれていきます。海外の友人、宗教や哲学に詳しい先生、異文化に精通した人など、あなたの視野を広げてくれる人たちが現れるはずです。

また、本や映画を通じた間接的な出会いも大切にしてください。ふと手に取った一冊の本が、人生の転機をもたらすきっかけになることもあります。直感で「これは重要かもしれない」と感じたときは、その感覚を信じて行動してみましょう。偶然に見えるタイミングにも、きっと意味があります。

太陽星座蠍座9ハウスの人が体験する人生の転機

人生には誰にでも転機がありますが、蠍座9ハウス太陽の人が体験する転機は特に劇的です。ある日突然、海外留学の機会が舞い込んだり、これまで信じてきた価値観がガラリと変わる出来事に遭遇したりします。

宗教的な体験や、スピリチュアルな気づきを得る瞬間も多いでしょう。お寺や神社を訪れたとき、なぜか涙が止まらなくなったり、瞑想中に深い平安を感じたりする体験があるかもしれません。普通なら「たまたま」で片付けてしまいがちな出来事も、あなたにとっては魂の成長につながる大切なメッセージなのです。

また、人生の大きな選択を迫られる場面では、頭で考えるよりも直感を信じることが正解につながります。「なんとなく」感じる方向性には、理屈を超えた深い智慧が込められているからです。転機を恐れずに受け入れることで、より豊かな人生が開かれていくでしょう。

9ハウス蠍座太陽が導く海外との深いつながり

蠍座9ハウス太陽の人にとって、海外は単なる旅行先以上の意味を持ちます。初めて訪れた国なのに「帰ってきた」ような懐かしさを感じたり、現地の人々と言葉を超えた深いつながりを築いたりする不思議な体験をするでしょう。

海外での出来事は、あなたの人生に長期的な影響を与えることが多いようです。短期間の滞在であっても、現地で学んだ哲学や価値観が帰国後の生き方を大きく変えることがあります。外国語の習得も、コミュニケーションツールを超えて、新しい自分を発見する手段となるはずです。

国際的な仕事や活動に携わる機会にも恵まれやすく、異文化の橋渡し役として活躍する可能性があります。オンラインでの国際交流や、日本にいながら海外の文化を学ぶ活動も、あなたの魂を満たしてくれるでしょう。距離を超えた深いつながりを大切にしてください。

【恋愛・人間関係】太陽星座蠍座9ハウスの愛の形

蠍座9ハウス太陽の人の恋愛は、表面的な魅力よりもはるかに深いところで相手とつながろうとします。単なる恋人同士の関係を超えて、お互いの魂の成長を支え合えるパートナーシップを求めるでしょう。異文化の人や精神的な深さを持つ相手に惹かれやすく、愛を通じて人生観が大きく広がっていく体験をします。

蠍座の太陽が9ハウスにある人の恋愛パターン

蠍座9ハウス太陽の人は、恋愛においても「深さ」を何より大切にします。相手の外見や社会的地位よりも、内面の豊かさや精神的な成熟度に強く惹かれるのです。付き合い始めてからも、お互いの価値観や人生観について語り合う時間を大切にし、心の奥底まで理解し合える関係を築こうとします。

一目惚れよりも、時間をかけてゆっくりと相手を知っていく恋愛スタイルが多いでしょう。友人として信頼関係を築いた後に恋愛感情が芽生えたり、共通の学びや体験を通じて自然と惹かれ合ったりするパターンがよく見られます。

ただし、相手に対する理想が高くなりがちで、完璧を求めすぎて関係がうまくいかなくなることもあります。人は皆、成長途中であることを理解し、お互いの不完全さも含めて愛し合える心の余裕を持つことが、長続きする恋愛の秘訣です。

太陽星座蠍座9ハウスの人が惹かれる相手の特徴

蠍座9ハウス太陽の人が心から惹かれるのは、知的好奇心が旺盛で学び続ける姿勢を持つ相手です。海外経験が豊富だったり、複数の言語を話せたり、異文化への理解が深い人に特別な魅力を感じるでしょう。

精神的な深さも重要な要素です。表面的な会話だけでなく、人生の意味や哲学的なテーマについて真剣に語り合える相手を求めます。宗教や心理学、芸術などの分野に造詣が深い人や、人生で困難を乗り越えた経験を持つ人の内面の強さに惹かれることが多いようです。

また、変化を恐れず、新しい挑戦を続ける意欲的な人にも魅力を感じます。安定を求めるだけでなく、お互いの成長を支え合えるパートナーシップを築ける相手が理想的です。同じ価値観を持ちながらも、お互いに刺激し合える関係性を大切にしてください。

9ハウス蠍座太陽の人間関係で気をつけたいポイント

深いつながりを求める蠍座9ハウス太陽の人は、時として相手に求めすぎてしまうことがあります。「もっと深く話したい」「本音を教えてほしい」という気持ちが強くなりすぎると、相手が重荷に感じてしまう可能性もあるのです。

友人や恋人との関係では、相手のペースを尊重することが大切です。全ての人があなたと同じように深い関係を求めているわけではないことを理解しましょう。軽い付き合いを好む人もいれば、時間をかけてゆっくりと心を開く人もいます。

また、完璧主義になりがちな傾向にも注意が必要です。相手の欠点が目についたとき、「なぜ理解してくれないのか」とイライラしてしまうことがあるかもしれません。しかし、人は皆それぞれの成長段階にあることを忘れずに、寛容な心で接することができれば、より豊かな人間関係を築けるでしょう。

【仕事・才能】太陽星座蠍座9ハウスが輝く場面

蠍座9ハウス太陽の人は、表面的な作業よりも深い探求を要する分野で真の才能を発揮します。研究職、教育関係、国際的な仕事など、知識を深めながら人々に影響を与えられる職業に自然と導かれるでしょう。単なる業務をこなすだけでなく、仕事を通じて社会に意味のある貢献をしたいという強い想いを持っています。

蠍座の太陽×9ハウスで天職を見つけるヒント

蠍座9ハウス太陽の人の天職は、「探求」と「変容」をキーワードに見つけることができます。大学や研究機関での研究職は、真実を追求する欲求を満たしてくれる理想的な職業でしょう。心理学、宗教学、文化人類学など、人間の深層心理や文化の本質に迫る分野が特に向いています。

教育関係では、単に知識を教えるだけでなく、生徒の人生観を変えるような深いインパクトを与える教師になれる素質があります。海外の学校で教える機会や、異文化交流プログラムに携わる仕事も、あなたの才能を活かせる場です。

また、翻訳や通訳、国際関係の仕事も適性があります。言葉の表面的な意味だけでなく、文化的背景まで理解して伝える能力に長けているからです。出版業界で外国の書籍を日本に紹介する仕事や、国際的なNGO活動に参加することで、世界をつなぐ架け橋の役割を果たせるでしょう。

太陽星座蠍座9ハウスの人が持つ隠れた才能

蠍座9ハウス太陽の人には、人の心の奥底を見抜く鋭い洞察力が備わっています。初対面の相手でも、表面的な会話の中から本当の気持ちや悩みを察知する能力があるのです。カウンセリングや相談業務では、相手が言葉にできない想いまで汲み取って的確なアドバイスができるでしょう。

また、複雑な問題の本質を見極める分析力も優れています。多くの人が表面的な現象にとらわれている中で、根本的な原因を突き止めることができます。企業のコンサルティングや社会問題の解決に携わる際に、真の問題点を見つけ出す貴重な存在となるはずです。

さらに、人を深いレベルで変容させる影響力も持っています。あなたとの出会いをきっかけに、人生の方向性を見直したり、新しい価値観に目覚めたりする人が少なくありません。意識していなくても、周りの人の成長を促す特別な力を発揮しているのです。

9ハウス蠍座太陽のキャリアで注意したいこと

蠍座9ハウス太陽の人がキャリアで直面しやすいのは、理想と現実のギャップに悩むことです。深い意味や価値を求めるあまり、日常的な業務を「つまらない」と感じてしまうことがあります。しかし、どんな仕事にも学びの要素は隠れているものです。

完璧主義になりすぎて、自分や周りに厳しくなりがちな点にも気をつけましょう。「もっと深く追求したい」という気持ちが強すぎて、締切に間に合わなかったり、同僚との温度差を感じたりすることもあるかもしれません。時には「70点でも十分」という柔軟性を持つことが大切です。

また、一つの分野に集中しすぎて視野が狭くなることもあります。専門性を深めることは素晴らしいことですが、異なる分野の知識も取り入れることで、より豊かな発想が生まれます。定期的に新しい学びの場に参加して、刺激を受け続けることをおすすめします。

太陽星座蠍座9ハウスのあなたが果たすべき人生の使命

蠍座9ハウス太陽を持つあなたには、この世界に深い変化をもたらす特別な使命があります。表面的な情報が溢れる現代において、本当に大切な真実を見極め、それを多くの人に伝える役割を担っているのです。一人ひとりの魂の成長を促し、既存の価値観に新たな視点をもたらす貴重な存在といえるでしょう。

蠍座の太陽が9ハウスにある人の魂の目的

蠍座9ハウス太陽の魂の目的は、深い真実を探求し、それを通じて自分自身と周りの人々を変容させることです。あなたは生まれながらにして、物事の表面に満足せず、常に「なぜ?」「本当はどうなの?」と問い続ける探求者なのです。

人生で経験する様々な出来事は、すべてあなたの魂を成長させるための学びの機会として用意されています。困難な体験も、嬉しい出来事も、深く受け止めて自分の血肉とすることで、より大きな智慧を身につけていくでしょう。

また、あなたが得た洞察や学びは、一人で抱え込むためのものではありません。同じような悩みを持つ人の道しるべとなったり、迷いの中にいる人の心に光をもたらしたりする力があります。自分の体験を言葉や行動で表現することで、多くの魂の成長に貢献できるのです。

太陽星座蠍座9ハウスが社会に与える影響力

蠍座9ハウス太陽の人は、社会の既成概念に疑問を投げかけ、新しい価値観を提示する重要な役割を担っています。多くの人が「当たり前」だと思っていることに対して、「本当にそうなのだろうか」と問いかけることで、社会全体の意識を変えていく力を持っているのです。

教育現場では、従来の知識の詰め込みではなく、生徒が自分で考える力を育てる指導者となるでしょう。職場では、表面的な効率性だけでなく、働く意味や価値について深く考える文化を作り出します。人間関係においても、浅いつながりではなく、お互いの魂レベルでの成長を支え合う関係性を築いていきます。

あなたの存在自体が、周りの人に「もっと深く生きてみよう」という気づきを与えます。一見些細な日常の会話や行動が、相手の人生観を変えるきっかけになることも少なくありません。自分では気づかないうちに、多くの人の心に変化の種を植えているのです。

9ハウス蠍座太陽の使命を果たすための実践方法

蠍座9ハウス太陽の使命を日常で実践するには、まず学び続ける習慣を大切にしてください。興味を持った分野の本を読んだり、オンライン講座を受講したり、専門家の話を聞いたりすることで、常に新しい知識と出会い続けましょう。

自分の体験や気づきを言葉にして表現することも重要です。ブログやSNSで発信したり、友人との会話で深い話題を積極的に話したりしてみてください。あなたの洞察は、同じような悩みを抱える人の心に必ず響くはずです。

また、異文化交流の機会を積極的に作ることをおすすめします。外国人との交流、海外の文化を学ぶイベント参加、語学の勉強など、視野を広げる活動を続けることで、より深い理解力が養われます。日常の小さな選択も、使命を意識して行動すれば、人生に大きな変化をもたらすでしょう。

【まとめ】太陽星座蠍座9ハウスの人が持つ特別な使命とは?

太陽星座蠍座9ハウスのあなたは、表面的な世界に満足せず、常に深い真実を求める特別な魂です。運命的な出会いや人生を変える体験を通じて、自分自身と周りの人々の成長を促す大切な役割を担っています。

時には孤独を感じることもあるかもしれませんが、あなたの深い洞察力と変容の力は、必ず多くの人の人生に光をもたらします。今日から小さな一歩でも、自分の内なる声に従って行動してみてください。あなたの人生にはきっと、想像以上の可能性が待っています。

今日生まれたあなたへ(2025.9.25.丁酉)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月25日生まれのあなたへ◇◆



☆命式


西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・丁の方が持つ静かな情熱、柔軟性


・中心星である「偏財」の気遣い、


 コミュニケーション力、公平性


・「偏印」の発想力、創造力、観察眼


・「劫財」の向上心、社交性、人当たりの良さ


・「偏印」2つで表れることもある


 「印綬」の思いやり、優しさ、探求心


・「偏財」2つで表れることもある


 「正財」の堅実さ、誠実さ、合理性


・「長生」の穏やかさ、上品さ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽が天秤座、月が蠍座のあなたは、

意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう。


そして新月から始まったスタートのエネルギーは


直感で新しいことを始めたり、0→1の創造力に。



天秤座の太陽の


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


蠍座の月が「集中力」や「究める力」で


サポートしてくれそうです。

また、冥王星・海王星・天王星・土星は

積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。

☆メッセージ

丁さんの象徴は「月」「灯」

陽に対する陰(悪い意味でなく)


太陽と対になるようなものです。


受け身、リアクションの方が得意。


「酉」は秋の季節。落ち着きます。



能動的で軽やかなイメージの


天秤座さんですが、蠍座の月の


深さも同時にお持ちです。



東西の占術を合わせてみると


穏やかで明るく、情熱は心に秘めて


まわりと調和する方が想像できます。



命式にあるコミュニケーションが得意な


「偏財」という星も


天秤座生まれの方なら


自然に表に出て輝きそうです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キャンドルの揺らめく火のように、

美しいあなたの光は、人の気持ちを慰め


優しく励ますことでしょう。


発想力や創造力、専門的な知識や経験を


多くの人と関わり調和しながら活かして


自身の夢を表現し、叶えるあなたを


きっとたくさんの人が慕い、


応援してくれるはずですよ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

もはや用済みの殻を整理したいなら『死神』のパスワーク

 いつもありがとうございます。

 昨日『隠者』のパスワークの印象に残ってる体験を投稿しましたが、その翌日にやった『死神』のパスワーク体験を書いていきます。

 パスワークは死ぬほどやりましたが、この時の隠者と死神の体験は印象に残っていて覚えています。(直後の現実化が影響してるかもしれません)

 パスワークをやると気付きも増し、自分の潜在意識の癖がわかります。自分の人生の現象化はこの潜在意識の反映だとはっきり知覚します。

✴︎整理したいものがあるなら死神✴︎

 私達はひとりひとりがこだわりだったり、なんらかの執着を持っています。執着を手放しましょう。と言ったってなかなかそう簡単にはできないからこそ執着になるんだと思います。

 本当に『放す』勇気と覚悟があるならパスワークの死神をオススメします。人はそれぞれ苦手なパスがありますが執着しやすい人はここが苦手なはずです。

 パスを歩いて気づきで終わる人もいるかもしれませんが、必要な場合は現実での体験を伴います。それは宇宙や魂のお試しともいえるし、それを通して完了させます。

✴︎私の死神体験✴︎

 見渡す限り綺麗に整理された畑が広がっています。見てる私は、もう整理するものはないだろうと思っています。そう思っていると何やら古ぼけたビニールハウスが見えてきます。中を覗くとまだ焼け残っている(処理が中途半端な)大きな人型の人形がありました。その時に『まだ残ってる』と直観的に感じました。

 死神に関しては、かなりやれてる感覚が当時ありました。だけどこれを通して『なんかまだ残ってるらしい…』と知ったわけです。(潜在意識が伝えてきた)

 これが翌日ですね、はっきり何を指していたのか知ったのは!ですが本当に決断としては恐怖でしかありませんでした。

 でもそんな恐怖は幻想です。私達は恐怖という幻想に飲まれて行動を止めます。その恐怖の先に出る人が人生を上昇させていく人です。

 死神のパスは、ネツァクとティファレトをむすぶパスです。惑星で言えば、太陽と金星です。金星は楽しさや趣味なども表し、いい面もありますが、能動性には欠けると言えます。怠惰という側面はそういったところから来てるのでしょう。

 その今までの楽しさの形みたいなものを一旦整理する事でしか新しいものは自分の中に招き入れる事はできません。

 その時新しく感じたものもやがては固まり古くなっていきます。そしてまた新しいものを取り入れていくという事を私達は人生を通して繰り返していきます。

 その古くなったものが自分ではわからない。放したいけどなかなか放せないという時は、潜在意識からこうしてアプローチするのもひとつの方法です。

 ✴︎タロットパスワーク✴︎

 昨日と今日で隠者と死神をピックアップしましたが、これは何回もやっていて、その時に自分に必要だと感じて隠者と死神を連続でやりました。

 スタートの際は、順番にやるのがオススメです。愚者からでも世界からでもどちらでも良いかなと思います。

 また日常思考が強いとうまく入れない場合もありますし、自分の潜在意識を直視する勇気が認識力や受け取る力にも影響すると思いますから、どんなに自分に都合の悪いことがあっても受け止めると決めるとその効果は大きくなるし味方にもなっていくはずです。

今日生まれたあなたへ(2025.9.24.丙申)

おはようございます。Ryukoです。

今日を選んで生まれたあなたへ、


東西の命術が教えてくれるメッセージを


私なりにお届けします。



◆◇2025年9月24日生まれのあなたへ◇◆

☆命式

西洋占星術におけるホロスコープです。


四柱推命は本来、生年・月・日・時間の


四つの柱で占いますが


ここでは時間を使わず、三柱で読み解きます。


あなたの願いを叶える素質や才能を、

たくさん持ってこられていますよ。



・丙の方が持つ明るさ、暖かさ、安心感


・中心星である「正財」の堅実さ、


 誠実さ、穏やかさ


・「偏財」の気遣い、コミュニケーション力


・「印綬」の思いやり、優しさ、習得力、


 伝え教える力、冷静な判断力


・「比肩」の自立心、努力を続ける力


・「死」の直観力、ストイックさ



など多くの力が、


あなたの願いを実現に導くことでしょう。



☆ホロスコープ


太陽と月が同じ天秤座のあなたは、

意思と感情のズレがなく


真っ直ぐにやりたいことをやれそうです。


始まりのエネルギーは


自由な発想を即実行できる力を持っています。

(※18:00より後に生まれたあなたは、

月が蠍座になります。


意思と感情の間で時々揺れがあるかもしれませんが


協調してあなたを前に進めてくれるでしょう)



天秤座にある太陽と月が


「平和で皆が幸せな関係を築きたい」想いを


そのバランス感覚と社交性で実現できると


言ってくれているようです。



また、冥王星・海王星・天王星・土星は


積極的に人と関わり自ら行動することで


向いにある太陽(あなた)の才能を高め


より輝かせてくれるでしょう。

☆メッセージ

丙さんの象徴は「太陽」


陽の気です。


「申」「酉」は秋の季節なので


ギラギラでなく穏やかな太陽。

天秤座も「男性星座」で「活動宮」

さらに新月期生まれでもあり


能動的で積極的なイメージです。



東西の占術を合わせてみると


穏やかで明るく、爽やかで活動的な


ポジティブな方が想像できます。

命式にあるコミュニケーションが得意な

「偏財」という星も


天秤座生まれということもあって


自然に表に出て輝きそうです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


秋の太陽のように穏やかで暖かいあなたの光は


まわりを安心感で包み、優しく力づけることでしょう。


堅実な努力で得た知識や経験を活かして


多くの人と関わり調和しながら、自身の夢を叶える姿を


きっとたくさんの人が慕い、応援してくれるはずですよ。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。


明日もどうぞお楽しみに♪

緊張の記念すべき初投稿

四柱推命・タロットを勉強中のここみです


学んだことを活かして

誰かの肩をを優しく「とんとん」っと

時には背中を「ばちーん!」と力強く押せるような人になりたい

みんなひとりひとりにある魅力を知って

自分が唯一無二でかけがえのない存在であると気づくきっかけを作りたい

と思い学び始めました


今までは友達と遊んでいるときにたまに暇つぶしで行く

くらいの距離間で占いと関わってきましたが

「今の会社で働き続けることで安定した収入は得られるけど

精神的なところで家族を支えることができるだろうか?

安定のために自分が無理をして眉間にしわを寄せながらせかせか働くことよりも

私が【自然と誰かのために】できて、やりたい!と思えることを仕事にして

私も笑顔でいられる方が主人にとっても子供たちにとってもいいんじゃないかな?」

と思うようになりました


でも、、、

「私が【自然と誰かのために】できることなんなんだろう?

 好きを仕事にしない方がいいって聞いたこともあるしなぁ、、、

 目立って得意なこともないし熱中して好きなこともないなぁ、、、」


ともやもやと自分の頭の中で答えも出ないまま自問自答の日々


そんな時期にある星読みの本と出会い、夢中で読み進め

「もしかしたら私が【自然と誰かのために】やりたいこと・できることって

占いを通してひとりひとりの持っている魅力を知ってもらうこと

そして、その魅力を使って唯一無二の自分の人生を歩むきっかけ作りなのかも、、、?」

と感じるようになり&Uさんの講座を受けることを決断しました

(↑のように感じた流れの詳細は今日は省きます)


こういった文章を作ることもとっても苦手なのですが

まずは自分の心の中で感じていることを文章に残す練習として

積極的に投稿していきたいと思います!!


みなさんの投稿を読んでいると素敵な文章を記される方が多くて惚れ惚れします

読むこともとても参考になるので投稿もたくさん読ませていただきます!

よろしくおねがいします

秋分を迎えました

9月23日 3:20頃

太陽がてんびん座入り⚖️

秋分の日を迎えました🎑

昨日は、2度目のおとめ座新月を迎え、

今月では

土星→うお座(逆行)

天王星→おうし座(逆行)

水星・金星→おとめ座

水星・火星→てんびん座

天体はせわしなく動いている状況でした

それだけ、この9月はインパクトのある1か月でした

ここからの3カ月間のムード

どんな雰囲気をもたらしてくれるのでしょうか


【秋分図のテーマ】


🌕️秋分のムード

【メインキャストは2ハウスの水星】

荒廃した家の中で燃え盛る暖炉

てんびん座 8度

財政状況を正しく把握

10月より最低賃金が引き上げられます

賃金が上がることは喜ばしいですが、インフレはまだ続く模様

お金の垂れ流しには要注意

何に対して喜びを感じるのか

どういうお金の使い方をしてるときが心地よいのか

しっかり向き合うことによって

無駄な散財をなくす旗振りが実行していける


【復活祭🎑】

あなたの自己実現はその程度のものなのか?

そんな問いかけを感じる出来事が

沈下してしまった火を心に戻す

心に灯した火を

調和をとりつつ絶やさず燃やしていく🔥

その火は周りの人にも影響を及ぼし

周りの人も暖めて導いてゆく

ホスト役も担っていく秋分のエネルギー



金星がアセンダントに:魅了させる印象💄】

魅了させてくれるような

頭脳明晰な脳

一意専心させてくれるような

ワクワクすること・喜び事と出会う

もしくはそんな環境が訪れる

その姿は、周りの人をも魅了する


【🪼深海まで深める】

知識や情報を深いところまで探求し

伝えたい人に届けていく

幅広くではなくギュッと焦点を狭めて

ただし深まりすぎると

反対意見、その他の意見に

「拒否反応」も出やすくなります

そんなときは浅瀬まで戻って

新鮮な空気を取り込み軽やかに受け流していきましょう🌬


【相手の身になる】

月てんびん座11度

自分が探求してきたこと

教えられることを伝えて

人を導いていきたい想いが強くなります♡

それには必ず必要なスキルが

相手に寄り添い、相手の視点に立つこと

一人ひとりに合わせて理解度を確かめる

一人で突っ走らずに歩幅を合わせる

相手の考えを聞き取り

聞き上手に・質問上手へ

好きこそものの上手なれ



【カイトからなる風エネルギー🍃

風のエネルギーが立ち込めます

固執せずに軽やかに

受け流しながら

必要なものは体内へ吸収していき

新しいものを始め続けていくことで

新しさを少しずつ固定化させていくエネルギー

新しいことを始めることで

次の一手が見えてきます

怖さの先に新しい世界が待っています🌠

----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~✩~*----✤----✴------~

最後までお読みいただきありがとうございます🌜

今回の星エネルギーは、注目ポイントが多いです❢

1つずつ丁寧に向き合っていきたいものですね

新月から続く『新しく始める』

ここ最近のキーワードにもなっております

今までの自分から脱皮できる今

使い古した思考を手放し

抵抗があっても、少しずつ新しいことはじめをしていきましょう💪

きっと『同じやり方』『同じ考え方』に

違和感を持っている方は少なくないはずです

私の投稿を見てくださる皆さまは

特に感じているかもしれません📶

そして、てんびん座へ進んだ太陽🌤

人間関係では

『完全性』がテーマとなります

調和のとれた世界、調和する一点を

察して空気を読むムード

自然とできてしまいます

調和することで心の安定が図れる

そんな、てんびん座シーズン

『人といる自分』を俯瞰し

観察してみてくださいね🔍️