0%

Loading...

金星

星を集めて宇宙を描く

この場所には、無数の星のカケラが散らばっている。


例えるなら、海辺のシーグラス。


波に砕かれ、削られ、洗われて。


唯一無二の宝石になった言葉たち。



ひとつひとつ拾い集めて飾っていけば、


そこには煌めく宇宙が出来上がる。



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


わたしにとってマーカーを引く作業は、川底の砂から砂金を探すようなもの。

きっとある、そう信じて目を凝らすと、見えてくる。


まだ誰もマーカーを引いていない言葉にマーカーを引くのは、雪の積もった朝に誰も歩いていない道に最初の足跡を残すようなワクワクとトキメキ。


わたしの星、乙女座の太陽と牡牛座の月が喜んでいるのを、冥王星に連れられた天秤座の水星と金星と火星がそっと手を貸しつつ見守っている。


まずは100個の星のカケラを集めてみようかな。


あなたはいくつ集めましたか?

オラクルカードとアストロダイスで「今日の運勢」3択占い

「今日の運勢」についてカードを選択

「今日の運勢」について、オラクルカード「GATEWAY ORACLE CARD」「アストロダイス」を組み合わせて占いました。

こちら(↓)のA・B・Cの中から、気になるカードをひとつお選びください🌟

いきなり結果が見えてしまうと占いっぽくないので、ちょっとだけ「GATEWAY ORACLE CARD」の紹介をします。

「GATEWAY ORACLE CARD」(日本語版)は、ライトワークスから発行されたオラクルカードです。付属の解説書によると、

あなたが、あなたの中にある内なる叡智の神秘的なポータルを開ける鍵です。

とのこと。

今日、あなたの魂が関心を持っているテーマについて、アストロダイスを使い、よりポイントをしぼってメッセージをもらっていきます。

では、「今日の運勢」について、選んだカードを見ていきましょう🌟

Aを選んだ方

「Exceeding Expectation」「12ハウス」「金星」「山羊座」

「期待を超える」

自分自身を成長させるとき。


将来、なりたい自分になるために、大きな計画を立てて、飛び立つ準備をしましょう。

「12ハウス」の「潜在意識」「スピリチュアル」の領域で、

「金星」のパワーが、あなたの

「女性性」「価値」を後押し、

「山羊座」のエネルギーは、

「責任感」を生かそう、と提案しています。

金星は、山羊座では平常通り。普段通りの活躍ができます。

今日は、あなたの価値を高めることを考えると良さそうです。

あなたの魂は、

自分自身の価値を認めてほしい、あなた自身が思っているより素敵だと分かってほしい、と感じているのかも。

自分の価値を認めて、高めることができるのは、自分自身だけ。


そのことに気付いたら、

どうしたらもっと素敵になるのか、考えましょう✨

Bを選んだ方

「Manifesting Dreams」「4ハウス」「天王星」「牡牛座」

「夢を具現化する」

あなたが遙かに昔に蒔いた種が育ち、収獲の時期に来ました。


あなたの夢の実現には価値があります。

「4ハウス」の「家庭」「居場所」の領域で、

「天王星」のパワーが、あなたの

「変化」を後押し、

「牡牛座」のエネルギーは、

「豊かさ」を生かそう、と提案しています。

天王星は、安定の牡牛座では動きづらいため、良さを生かしにくい状況です。

今日は、あなたが日常の中で見落としている豊かさを探すと良いでしょう。
幼い頃や過去世では持っていなかったものを、今のあなたはすでに持っているようです。

すっかり日々の生活に溶け込んでいて、

当たり前になっているので、その変化は気付きにくかったのでしょう。
「豊かさ」はお金だけに限りません。家や人間関係や所有物全般や公共設備なども、豊かさに含まれます。見つけづらい場合は範囲を広げて探してみましょう。

あなたの夢は叶っています✨

Cを選んだ方

「Believing in Magic」「3ハウス」「土星」「蟹座」

「魔法を信じる」

宇宙は広く、大きく、あなたには信じられないことや想像できないことが山のようにあります。


あなたが見聞きできない、経験していない…そんな「何か」を信じてみましょう。

「3ハウス」の「コミュニケーション」「情報」「国内旅行」の領域で、

「土星」のパワーが、あなたの

「学び」を後押し、

「蟹座」のエネルギーは、

「感覚」または「安心感」にしよう、と提案しています。 

土星は、蟹座の感情や感覚を抑えてしまうので、良さを発揮しづらい状況です。

今日は、思いがけないことを知ってビックリすることがありそうです。

それは案外、

些細なことかも。

勉強をしているなら、思いがけない解釈や答えを知ったり、外出先で意外な人と知り合ったり、全然関係ないと思っていた人と繋がっていることを知ったり…。


自分の知らないものごとがあるんだな、と

視野を広げましょう

まとめ

今日は、見落としている何かに気付く、ということがテーマになっているようです。

思い込み、当たり前…そんな風に無意識に受け入れていること、行動していることが、実は違うかも、と気付く。


こうして視野を広げて、昔憧れていた素敵な人のように、自分自身が変わっていくのでしょう。


この占いが、心地良く過ごすヒントになれば幸いです🌟


私の金星を満たすアーティスト①さだまさし篇

こんにちは。

カラーセラピスト・マヤ暦カウンセラー・タロットカウンセラーの虹色のまゆです。

金星が双子座で、いろんなことに興味があります。そして、いろんな人にも興味があります。


その中でも特に私の金星を刺激した人がいるので、ご紹介します。


私は1994年頃からずっと、歌手のさだまさしさんが好きです。


さださんの好きなところは、まず歌声。歌手ですから、そこは譲れませんね。

何というか、ほんの少し、ノイズのようなものを感じます。そこがとてもいいんです。

数年前、同じく歌手の谷村新司さんが「声」についてラジオで語っていたことがあり、その時に「エビフライで言うと衣みたいなものが多めな声は心地よかったりします。完全に混ざり気のない声というのは、僕にとっては加山雄三さんのような声。衣なしの純粋なエビ声(笑)。僕の声には衣が適度にあるからいいって指摘されたことがあります」と言っていました。

それを聴いた時、「あ~私にとって、さだまさしさんの声は衣が多いんだ!だから好きなんだ!」と思いました。


そして次に好きなところは、歌の内容とメロディーがめちゃくちゃ私好みなところです。ギターコードで言うと「Bm7」や「Cm」のような、ちょっと切ない系のサウンドがたまらなく好きなんです。

歌詞の内容は、高らかに愛を歌い上げる「奇跡 ~大きな愛のように~」や亡くした人を偲ぶ「きみを忘れない ~タイムカプセル~」だったり、ユーモアの中にもほろりとさせるところがある「吾亦紅」(すぎもとまさとさんの吾亦紅とは全く別の曲です)や「8つ目の青春」だったり、世界に向けて平和の大切さを訴える「祈り」や「広島の空」だったり、素晴らしい医師をモデルにした「風に立つライオン」だったり、その深さと表現力には「参りました!」としか言えない曲が数えきれないほどあります。


それから、さださんを語る上で外せないのがトーク。

学生時代、落語研究会の一員だっただけあって(?)、おしゃべりがとても面白い!

笑いのツボを押さえた素晴らしいトークです。コンサートの半分以上がトークなのでは?と思うぐらいよくしゃべります(笑)。コンサートトークだけを集めたCD全集が発売されているほどです。さすがにそれは買ったことないけど(笑)


あとは、考え方ですね~。

平和主義なところがいいですね。長崎に生まれ、長崎で育ったさださんは、平和への思いが人一倍強いです。

20年ぐらい、8月6日に長崎で平和コンサートを続けていました。6日は広島の原爆の日ですが、あえてその日に「ナガサキ」で、というポリシーでした。

そこがまたさださんらしいですよね。

私は高校生の頃にさださんのことをはっきりと認識して、19歳でファンクラブの会員になりました。それから31年。まだ会員です(笑)。コンサートも、先日数えたら33回行ってました。

金星双子座の、もしかして「飽きっぽい」私がこれだけ長くファンでいられる人って・・・どんだけ人を惹きつけるパワーがあるんでしょうか。

さださんすごいです。

ちなみに、さだまさしさんは牡羊座です。支配星が火星の牡羊座。常に好奇心を持って世の中を見ていて、「これ!」と決めたことはまっすぐに取り組んでやり遂げる、いかにも牡羊座という感じですよね。何といっても活動宮ですからね~。

固定宮の牡牛座である私からすると、すごいなぁ~という感じです。

私にないものを持っているから好きなのかなぁ。


結論としては、

さだまさしさんは私の金星を刺激し、満たす人です!

最後までお読みいただき、感謝です!

小さな幸せ

*小さな幸せ*

・母に誕生日おめでとうって直接伝えられたこと

・体重が減って、筋肉量があがって体脂肪が落ちたこと

・Facebookのタロット占い練習のモニター募集がすぐに希望がきたこと

・誕生日のお祝いにお昼をご馳走できたこと(元気でいてくれてること)

・シャトレーゼのあんみつを食べたこと

・1年ぶりに入った人気の蕎麦屋さんが自分たち家族が行ったタイミングが良くて、駐車場も空いてて待つことなく席に座れて料理もすぐきたこと

・大雨の予報だったけど、外を歩いていた時や運転中雨に見舞われなかったこと

・自宅に帰る時間を予測して冷房の入タイマーをかけて出たが、予測がうまくいき、部屋が涼しくなった頃の時間に帰れたこと

・今週の仕事運で自分が引いたタロットカードが、魔術師 正位置だったが、いつも見ている「真木 あかりさんの今週の運勢 星占い×タロット」で魚座のタロットが同じ魔術師 正位置だったこと

今日日常を丁寧に生きた、良かった。

想いのままに 〜星読み&カードリーディング〜

おはようございます。

今日は…月曜日でお天気もイマイチで気分が下がりがちですよね。星まわりも葛藤が強そうな配置です。

木星から「行こうよ!」とエネルギーをもらっている蟹座太陽は、自身の内に曖昧さと現実味の衝突を抱えている牡羊座と葛藤の角度。曲がり角でゴチンッとぶつかって喧嘩になりそうです。お互い活動宮ですから喧嘩が始まったらムキーっとなりそうですね。

太陽は、11ハウス仲間のお部屋にいて己を表す1ハウスの火星から情熱の灯火という援護射撃を受けているので、恐れず怯まず自分の願いを拡げていってほしいです。乙女座火星ですからね、助けが必要とあらば全力で応援してくれるでしょう。

それにしても、月って本当に運行速度が速いですね。昨日14時ごろ金星とコンジャンクションと書いたのですが、今日は天王星とコンジャンクション。日々ホロスコープを見ていると天体の速度が体感?できて楽しいです。このような側面から、眺めるだけでも楽しいので是非見てみてください。

⭐️

さて、カードさんはなんとおっしゃているでしょう。

①ママンミユキ様のマルセイユタロットは、女帝とワンドのエース。女帝といえばライダー版のおおらかで妖艶な美女を思い浮かべますが、マルセイユ版はだいぶ自己主張がしっかりできる人のよう。右手には死と再生の象徴である鷲が描かれた盾を持ち、左手には王族の証である芍を持つ。3という数字も生み出すことを表す。自分の内側からひらめきやアイディアを組み合わせ生み出す。しかも生み続ける。そのようなカード。その原動力になるのはワンドのエース。情熱を持って始めようと促します。

②ブルーオウルルノルマンは騎士と道と蛇。かなり迷いました。結論。騙されようが道に迷おうが進むのみ!嬉しいお知らせはその後。とりあえず出来ることから動こうね。と受け取りました。

③空のメッセージ:水溜りの空「天にあるものが地にもある。器が変わると違って見えるね」。あなたの情熱はあなたのもの。私の情熱は私のもの。人それぞれ違う。ある人は空を美しいと感じ、また、ある人は川面に映る空を美しいと感じる。水溜りに映った空を美しいと感じる。それぞれで良い。それぞれの熱を大切に。

④ひかりかげ:route。道。曲がりくねった道。どこかに繋がる道。

⑤しあわせの蓮花:黄金の空。天と地を繋ぐ龍体文字のナ。自分の道を楽しく歩くことで喜びを見つけられる。探求するエネルギーをもつトパーズの力を借りて諦めずに歩いていこう。

やはり、カードと星がシンクロしてる。いつもカードを引いて読み取ってXでポストした後でホロスコープを見るので、ホロスコープの影響がカードには出ないようにしているのですが…すごいですね。

想いのままに歩き続けましょう💖

⭐️

ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードはママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・おりジナルオラクルカード「空のメッセージ」、「ひかりかげ」、「しあわせの蓮花」

以上でお届けしました。

⭐️星とカードの応援を受けて素敵な1日をお過ごしください⭐️

わたしの好きな魚座さんのこと♓

占星術を学び始める前から、気になる人の太陽星座を調べるクセがあります。

芸能人や学校・職場で出会う、なんか好き!な人は魚座さんであることが多かったです。

いや、魚座さんだと嬉しいというか。

私の太陽星座が牡牛座なので、魚座さんは「ノリのいい同級生」という関係なんですが、実際に「好きだわー」と感じる相手にノリが合うという感覚だけではない感じ。

もっとジワーっとくる何か笑。牡牛座だからか、そのへん五感頼り。

私にとって、魚座代表はタレントの藤井隆さん。

真面目で不真面目、ハチャメチャかと思うと話はちゃんと聞いてるし、話し方に心がこもっている。

芸風といえばそうなんですけど、ぜったい優しいよね?がなぜか伝わってくるんです。

奥様の乙葉さんが羨ましい…娘さんへの手作り弁当も、愛しかない。

そんな彼を意図せずTVなどで見かけると、「あ、隆!キャー!」と心で叫ばずにはいられません。どんな笑わせ方をしてくれるかな?の期待が止まらない。


他にも高校の同級生、未経験で初めた職場の上司など…両手を広げて受け止めてくれていた、愛すべき魚座さんたち。


支配星で考えると魚座は海王星と木星。牡牛座は金星。

一見、無関係と思いきや金星のハイヤーオクターブは海王星です。

オクターブが高い方の天体は低い方の天体より高い次元のエネルギーを表現するという考え方。

海王星先輩が後輩である金星に、よりキラっとした愛と感性のエネルギーを送る。

それに憧れて、キュンとしていたのかもしれません。

とはいえ憧れで終わらせられない。

金星をピッカピカに磨いて、もっともっと海王星に近づく私になります!


アストロダイスの「天体」で吉凶を占う方法 (セクトの解説も)

アストロダイスは物語を読むように解釈する

アストロダイスは、「天体」「星座」「ハウス」のシンボルが描かれた3つのサイコロを使って占います。

3つのサイコロを振って、それぞれのシンボルを出し、

物語を読むように解釈していくのに向いています。

ですが、各サイコロのうち、いずれか1つを使って占うこともできます。

今回は「天体」のサイコロを使って、吉凶をサクッと占う方法です。

古典占星術の考え方「セクト」を取り入れる

現代占星術では、各天体の吉凶を言うことはあまりありませんが、古典占星術やホラリー占星術などでは、各天体に吉凶を割り振って占っています。

この知識があると、アストロダイスで吉凶を占いやすくなるので、ちょっと丁寧に解説します。

吉と凶、昼と夜のように対照的なものを組み合わせて、1つのペアを作ることを「セクト」といいます。

占星術では、「昼」と「夜」のセクトがあります。
「昼行性」「夜行性」とも呼ばれます。

まず、光源となる「太陽」「月」

「ライト」や

「ライツ」というペアになります。

次に、ラテン語の「bene(ベネ):良く」という言葉から生まれた、「利益」「善行」を意味する「ベネフィック」というペアがあります。

所属する天体は、

「木星」「金星」です。

この2つの天体の特徴は、穏やかなエレメント、

モイスト(接合・調和)で構成されていることです。

(古代の宇宙観では、木星と金星は、太陽にほどよく近く、地球の蒸気を受けるため

湿っていると考えられていました)

そして、ラテン語の「male(マレ):悪く」という言葉から生まれた、「邪悪」「有害」を意味する「マレフィック」というペアがあります。

所属する天体は

「土星」「火星」です。

この2つの天体の特徴は、極端なエレメント、

ドライ(離散・区別)で構成されていることです。

(古代の宇宙観では、土星と火星は、太陽に極端に近い(火星)、地球から最も離れている(土星)ので、

乾ききっていると考えられていました)

そして、太陽から遠い天体「太陽に近付いて温まりたい」と考え、「昼行性」のグループに入れました。

同じように、

太陽に近い天体「太陽から離れて涼みたい」と考え、「夜行性」のグループに入れました。

一方、短い周期で順行と逆行を繰り返す「水星」は、太陽に近付いて乾いたり、月や地上に近付いて湿ったりして効果が変わるため、どちらでもない、とされました。

図にすると、こんな感じ(↓)です。

では、近年発見された

「トランスサタニアン」などの外惑星や準惑星はどうなるか、というと…土星と同じ扱いになります。

つまり、太陽や地球から遠く離れているため、乾ききっている→

「マレフィック」のカテゴリに入り、どちらかといえば「昼行性」的な扱いになります。

アストロダイスでは、吉凶をどう読むのか

ではでは、アストロダイスに戻りましょう🌟

アストロダイスの「天体」に描かれているシンボルは、10天体、ドラゴンヘッド、ドラゴンテイルです。

セクトで「光源」と「ベネフィック」になる天体、そして、ドラゴンヘッド(昇交点)は、吉となります。

一方、「マレフィック」とドラゴンテイル(降交点)は、凶となります。


「水星」は吉凶なし、つまり、どちらでもない、ということになります。

 吉:太陽、月、金星、木星、ドラゴンヘッド(昇交点)

 

凶:火星、土星、天王星、海王星、冥王星、ドラゴンテイル(降交点)

 

どちらでもない:水星

より詳しく幸運度を見たい場合は、占うときに太陽が地上に出ているか否かを取り入れてみましょう。

(ドラゴンヘッド/ドラゴンテイルは昼行性・夜行性の区別はありません)

 ・太陽が出ている時間帯なら、「昼行性」のパワーが強い。

 ・

太陽が沈んでいる時間帯なら、「夜行性」のパワーが強い。

このように判断すると、アストロダイスで吉凶をサクッとみることができます。

そして…とても大事なことを書きます。

卜占の約束…「何度も同じことを占わない」を守って、占う時は真剣に、一度だけ占うようにしましょう‼️

占いの例

最後に、ちょっとだけ占いの例をあげてみました。

①通販で欲しい洋服があるけど、お小遣いがギリギリ…。買ってもいい?

  占った時間帯:正午


  アストロダイス:冥王星


  解釈:凶。今は買わないで。

②今から友達に電話していい?

  占った時間帯:21時


  アストロダイス:木星


  解釈:吉。パワーが少し弱いので、長話は止めよう。


③推しAと推しBのライブが重なった。どっちに行ったら、満足できそうかな?

  占った時間帯:10時


  推しA:アストロダイス:金星


  推しB:アストロダイス:月


  解釈:どちらも吉。光源の天体の方が強いので、推しBがより満足できそう。

④週末のデート、映画に行くか、家でのんびりするか。どっちが楽しいかな?

  占った時間帯:19時(夏・日没前)


  映画に行く:アストロダイス:水星


  家でのんびり:アストロダイス:水星


  解釈:どちらも同じ。他の案を考えても良さそう。

⑤夕食、カレーとスパゲッティ、どちらにしようかな?

  占った時間帯:16時


  カレー:アストロダイス:木星


  スパゲッティ:アストロダイス:金星


  解釈:どちらも吉。太陽が出ている時間帯なので、カレーがより良さそう。

⑥明日、スタバ、タリーズ、ドトール、友達とどのカフェに行こうかな?

  占った時間帯:1時


  スタバ:ドラゴンヘッド


  タリーズ:木星


  ドトール:金星


  解釈:どれも吉。日没後の時間帯なので、金星のドトールが大吉。


    次に、昼夜なしのドラゴンヘッドが出ているスタバ。


    パワーは弱いけど、木星のタリーズもOK。

ご参考になれば幸いです✨

参照

書籍:「古典占星術」 著・チャールズ・オバート 訳・河内邦利 総合法令出版

Web:

ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルとは? ホロスコープで読む 過去と未来の交差点|星読みテラス

Web:

3 Ways to Use Astrology Dice

Web:

基礎知識|ARI 占星学総合研究所

Web:

benefit 意味と語源【英語】 – Goeiji

Web:

maleficとは・意味・覚え方・発音・例文 | 天才英単語 | 英単語の覚え方辞典


【天体(年齢域)×星座×ハウス】よつじ流の自己分析~序章~|ジブンガタリ

最近のマイブーム。

ずばり、自己分析(笑)


いやいや、これには深い訳が💦

実は、現在本職が契約社員で、本年度が契約更新年度にあたるのだが・・・・・・

どうも雲行き☁が怪しくて。


というのも、同じ課だった先輩(超有能←これ大事)が、昨年度まさに契約更新年度で、面接を受けたのだけれども。

結果、不採用という😲😲😲

かろうじて、別枠を拾い上げて何とかなったけれど、身近でそんなことがあったものだから、警戒度も上がるというもの💦


それまでは、契約更新面接という名の通り、面接を受ければ更新されていたそうなのだが・・・・・・

どうやら上層部の方針が変わったことが要因らしく😨😨😨

え、これってみずがめ座に引っ越した冥王星の影響・・・・・・❓❓

********************************************

とまあ、そんなわけで、自分なりに過去を振り返ったりもしているわけだが。。。

しかし、これが案外面白くて💡

独学で、いろんなところから情報を引っ張りながらではありつつも、

分析を進めるほどに、

「ホロスコープ=魂のブループリント」とはよく言ったものだな

と実感する毎日なのでありました。。。


長くなるので、ここでは割愛しますが、

とりあえず月🌙~太陽🌞まではやってみたかな❓

次回、ちょっとシリーズ化して書いていけたらと思います💡

簡易版、目次代わりに一応載せときます↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌙月(0~7歳)=おひつじ座in7ハウス

めっちゃパワフル元気っ子!!

勝気でエネルギッシュ💨💨💨

ゆえに父から「威張るな」と言われた過去も・・・・・・w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💧水星(7~15歳)=おうし座in7ハウス

慎重かつマイペース。

人間関係に波が多少ありつつも、可もなく不可もなしの優等生(苦笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✨金星(15~24歳)=おひつじ座in7ハウス

単独行動・一匹狼派、チーム行動苦手、思春期と相まって人間関係でトラブル多発💦(特に高校時代)

大学時代は、逆に一人行動が増えて自由が生まれ、人に左右されずに自分のやりたいことにまい進するなど、精力的に活動💡

そういえば、父に禁止されてた漫画をひそかに購入し始めたのも、この時期からだな。。。

大学に入ったら、隠すの面倒になって大々的に部屋に並べるようになりました←w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌞太陽(24~34歳)=おうし座in8ハウス

それまでのペースが速すぎて、急激失速=メンタルを病んで退職💀

パート職から社会復帰するも、結婚と離婚を経験💣

再びメンタルが怪しくなるなど、人生の酸いと甘いを一気に摂取することに💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🔥火星、🌳木星、🌱土星

coming soon・・・・・・❓❓

私に任せて欲しい…な😊✨‼︎

私は曲をアナリーゼすることが大好きです。

それをすると作曲家からのメッセージがじんわり染みてきて その作品の演奏がより深まるので🎶

私は鑑定もそんなイメージで取り組んでます。

その人が一番美しくメロディを奏でられる様にその人のアナリーゼをする。


分析大好き‼︎才能を拡大して変容させる才能

2ハウス太陽♍️&木星冥王星天王星

その人の美しさを見つけて咀嚼して

コミュニケーションする

3ハウス水星金星♎️をフル活用します。


気づくためのお手伝いを

私に任せて欲しい…な😊✨‼︎

占いはわたしの金星的なお楽しみ♡ ①

こんにちは

しあわせ魔女のhiiです♡

子どもの時から神秘的なものが大好きです

雑誌の巻末にある不思議な力があると言うラピスラズリのペンダントや、インドやネイティブアメリカンの宗教儀式のお道具に興味を持ったり、

古代エジプト展でスカラベのイヤリングを欲しがったり…

お部屋でお香を焚いたり、蝋燭を灯したりして怒られたこともありましたっけ

そんなわたしでしたが、昔ながらのお堅い思想の家庭に育ちましたので、大きくなるにつれてそのような興味は封じ込め、一般的で常識的な大人へと育っていき、いつしか「神秘的なもの、占いなどは怪しいもの」と思い込むようになりました

実家は、社会人になっても門限が21:00という厳しい家で、一人暮らしなんてもってのほか!

そんな息苦しい実家での暮らしから飛び出したかったのもあって、24歳で結婚し円満に家をでたのが26年前

子どもたちが大きくなり、自分で自由に使えるお金も時間も手に入れたころから、満を辞して興味の赴くまま占いの世界に足を踏み込み始めました

(つづく)

意図せず、月牡牛座にぴったりの過ごし方ができた(?)日曜日🌞


朝起きてふと、

「海に行きたい」「海でぼーっとしたい」(笑)

っていう想いがあることに気づいて、自転車を走らせてビーチに🏖️

 

 

「ぼーっとしたい」って思ったの忘れてて

タロットしよかな、友達に連絡しよかな、とか思ってたのに、

風と日差しが強くて、結果としてぼーっとするしかなく🤣

あ!わたし、「ぼーっとしたい」って思ってたし出来てた!って

帰るときに気づいたという笑

 

 

そのあと、、1回行ったきりだけど、ずーっと行きたいと思ってたカフェへ🍽️

スタバや朝マックの誘惑もあったけど、

今日はどうしてもそのカフェの野菜たっぷりパスタが食べたくて🤤

 

デザートも魅力的すぎて、選べなくてミニをふたつ頼むという

五感と欲望に忠実な時間、、、♡

 

 

海もカフェも、幸せで豊かな時間を過ごせてよかった❣️

大満足🥰🥰🥰って思ってたら、

月牡牛座で、金星合(この意味はよく分かってません笑)って🌝

もしかして、五感を楽しむぴったりの過ごし方できてたかな?

もしくは、欲望に忠実すぎる方のぴったりだったかな?笑

 

占星術ペーペーすぎて、星の位置だけでは

まだまだ、なかなか、よくわかりません😹

よちよち精進しまーす🩵👶


ゆっくりと正直になる日

日が高いうちは、なんとなく自分を演じている。

「だいじょうぶ」が口ぐせで、本音は、少し奥の引き出しにしまったまま。のような。

でも、最近、ふとした拍子に思う。

少しずつ、その引き出しの鍵がゆるんできたなって。

おいしいものを味わっているとき。風が気持ちいいと感じたとき。

なんだか、五感のひとつひとつが「今」に戻してくれる。

自分の中にあるちょっと嫌な気持ちも、もう隠さなくていいんじゃない?って思える夜がある。

そんな夜に仲間と笑いあえたら

「ああ、わたし、ちゃんとここにいる」って思える。

誰かと過ごす時間もひとりの時間も

どっちもちゃんと

わたしの味方。

今日は、そんな日。

好きを拡げるチャンス❣️言語化しておこ

おはようございます。

今日のホロスコープを見た第一印象は「夏の合まつり」🏮👘✨

今朝、数年前にお皿が貰えるパン祭りのCMに出ていた女優さんの話を家族としていて、その音感が残っていたようで、夏のが付きました😊

さて、ホロスコープ。



今日、コンジャンクション祭りですよね!海王星と土星組はずっとですが、14時頃には金星に月がタイトに合。MCからある意味解放された木星と太陽も合。

現実と曖昧さの葛藤は相変わらずですが、自分の好きを感じて、自分の願いを拡げて行こうよと誘われているようです。

星座は、個を確立するエリアに居る牡羊座・牡牛座・蟹座で起きていて、配置としては南半球で外向き。ハウスも9,10,11ハウスと社会性を示すハウス。

昨日の夏至でも「自分の心が好きと感じるものを感じよう。内観しよう。」と誘われていましたが、それを更に進めて「外に出そうよ外に出そうよ」と促されています。

あと2週間ほどで七夕ですし、天王星もコミュ力高い双子座にお引越ししますし、心からの願いを見つめて言語化しておくと良いでしょう。


私の願いは…


頑張り過ぎて、疲れていることに気付かないくらい頑張っている人が、一旦休み、元気に、また歩き始めることが出来る社会になること。

昔のように、夢を見られる優しくワクワクする社会になることです。

失敗したらやり直せないから夢なんて見られないって世の中はつまらないもの。


よろしければ、あなたの夢を聞かせてください。


今日は早くからピアノ教室に向かう日なので、カードリーディングはお休みです。


お読みくださりありがとうございました。星の応援を受けて素敵な1日を⭐️


ホロスコープはアステラスコープさんで出しました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

6月21日の手紙

こんばんは 暑い日が続いてますね。夏バテしていませんか?

21日は夏至でした。先日「もうすぐ夏至LIVE」で夏至図から金星が8ハウス・牡牛座・ノーアスペクトで「日常を丁寧に生きる」ことの大切さを学びましたね。

でも、この頃はやる気が起きない日か多く、惰性で毎日を過ごしていてとても日常を丁寧に生きるとは言い難く、このまま夏至に入っても毎日をあきあきしながらすごしていくのでは…と不安になっていました。

そんな中。

今日仕事の同僚が、普段金曜日にする仕事(来週必要になる書類を印刷する)を金曜日にしなかったけど、急遽その書類に書き込むことが今日出てきて印刷しなかったことで作り直さずにすんだ。「これってなんか神様のおぼしめしかな?」と笑って言ってたのだけど、この考え方が日常を丁寧に生きるってことにつながるのかなぁ~ってふと思いました。

コーヒーもおごってもらい、残業している中で優しさにふれて小さい幸せを味わうことってこういうことかも!と元気がでました。ありがとう

【金星×星座×ディグニティ(品位)】好きって何?|ジブンガタリ

今日、アウルブックライティング講座の動画を見て、ふと思い出したことがある。

ーーー

あれは、小学校4年生くらいの頃――

友達と遊んでいた時に、駅ビルに入っていた雑貨店へ立ち寄ったのだけれど、

その時、友達が不意に「かわいい」と口にした。


手に持っていたのは、「リ●ックマ」のグッズ。

かわいいよね、って同意を求められて、ひとまず「うん」と頷いたものの――

心底「かわいい」と思えなかったのを覚えている。


その時感じたのは、「かわいい」って何❓ということ。。。


今でこそわかるけれど、当時は自分の「好き」がよくわからなかった💧

じゃあ、なぜ今はわかるのか、というと――

たぶん、私が「おうし座」だから、だと思う。

経験。

積み重ね。

おそらく、これに尽きる。

人が言う、たくさんの「かわいい」に触れたから、わかるようになった。

そういうことじゃないかと。


じゃあ、なぜ私はあの時、自分の「好き」がわからなかったのか。。。

これは、最近突きとめた。

たぶん、「品位(ディグニティ)」の影響だ💦

調べてみたら、金星がおひつじ座の私はデトリメント、

つまり「天体の性質を発揮しづらいサインに位置している状態」だったのだ😨

めっちゃ納得✨✨✨


ちなみに、ドミサイル(天体が最も得意とするサインに位置している状態)にあったのは・・・・・・

なんとなんと💡

まさかの冥王星だったというwww

昔から、存在感ありすぎたものね。。。(しみじみ・・・・・・)

身長友達より低いのに、「あかりちゃんの方が大きいと思ってた😲」なんて、

よく言われたものですよw

今となっては、懐かしい思い出です💕

ーーー

品位(ディグニティ)について興味のある方は、

&Uさんの以下のサイトをチェック↓↓↓

占星術のディグニティ(品位)とは?

私が品位(ディグニティ)について知ったのも、このサイトがきっかけです👍

ぜひお役立てください✨✨

金星蠍座🦂

皆さん初めまして!

美代子と申します。

今日は、自分の好き❣️を書こうと思います。

私は、火星、天王星、金星が蠍座の12ハウスにあります。ASCも蠍座。

子どもの頃から、好き‼︎の直感が冴えていた気がしています。

服が好き!小さい頃から服を選んで「これだ‼︎」を見つけるのが好きでした。今でも大好き!私の金星を満たしてくれるただ一つのブランドは、「ヴェルメイユパーイエナ」。近場では福岡に店舗がありますが、店員さんのセンスがバッツグンすぎて私も働きたいって思うほど♡店長さん同い年だけど、弟子にして欲しいくらいです‼︎


幼稚園の時に友達のピアノ教室に付いて行って、私好き‼︎これしたい‼︎と強く思い、家に帰って母にピアノを習いたいと必死に訴えて習えるようになりました♡

家にピアノはなくて、小学校に上がると、休み時間や放課後に音楽室のピアノを勝手に弾いてました😅

コーラス部に入って、伴奏もやらせてもらってたなー。とにかく、ピアノ大好きで、時間が経つのを忘れて集中してました。

そして、人生で結婚したいと思い続けた好きな人はたった一人。

その人は、なんかこの人は他の人と違う…と中学生ながら感じていました。

なんでか分からないけど、自分の中にある確信。

あれはきっと蠍座の金星だったんだろうなーと思います。

そして、去年出会った占星術…⭐️

これだ‼︎絶対好き‼︎まゆちん先生の無料講座を見て、うんうん、え?自分を大切に生きていいの?

涙が出る出るー😭今までの苦しかった「〜しなければならない」「こうあるべきだ」の考え方が逆転していく嬉しさ…。出会ったのー、第二の人生のお供に♡みたいな…。

今は、大好きな星読みに加えてタロットの勉強も始めました📚

いずれは四柱推命もちゃんと学びたいな♡

これからの人生、好きな事を追求して自分を満たして、周りの人に還元できるといいなって思ってます😊

これから、よろしくお願いします🙇‍♀️