0%

Loading...

水星

私が見つけた水星魚座4ハウスさんの優しい直感力

最近、クライアントさんのホロスコープを読んでいて、特に心に残る配置に出会いました。それが「水星魚座4ハウス」という星の組み合わせです。

先日お会いしたAさん(30代女性)のセッションでのこと。お風呂に浸かりながらホロスコープを眺めていると、ふと「この方は、きっと家族の心の動きを誰よりも敏感に感じ取る人なんだろうな」という直感が湧いてきました。実際にお話を伺うと、まさにその通り。「母の表情を見ただけで、何か心配事があるってすぐ分かっちゃうんです」と、少し困ったような笑顔でおっしゃっていました。

水星という思考とコミュニケーションの星が、感受性豊かな魚座のエネルギーを纏って、心の基盤である4ハウスに宿る。この配置を持つ方には、家族や身近な人の心に自然と寄り添える、とても優しい直感力が備わっているんです。

今日は、水星魚座4ハウスという美しい星巡りについて、私が星読みの中で感じ取ったことを、皆さんと分かち合いたいと思います。

水星魚座4ハウスという星の組み合わせ

まず、この星の配置を理解するために、それぞれの要素を見てみましょう。

水星は、私たちの思考やコミュニケーションを司る星。普段どんな風に考え、どんな風に人と話すかを表してくれます。そして魚座は、まるで水のように相手の気持ちに自然と馴染んでいく、とても感受性豊かなサイン。4ハウスは、家庭や家族、そして心の安らぎの場所を意味する人生の舞台です。

この三つが組み合わさると、どんなことが起こるでしょうか?

家族と話しているとき、相手が何も言わなくても「あ、今日は疲れてるな」「何か嬉しいことがあったみたい」と、心の波紋のような微細な変化をキャッチしてしまう。それが水星魚座4ハウスの方の特別な能力なんです。

私がこの配置の方とお話していて感じるのは、皆さん本当に「心の通訳者」のような存在だということ。家族が言葉にできない想いを、自然と汲み取って、優しく包み込んでくれる。そんな温かな存在なんですね。

あなたの中に眠る優しい直感力

水星魚座4ハウスの方の直感力は、本当に繊細で美しいものです。私が星読みを続ける中で出会った、そんな方々の共通点をお話ししてみますね。

家族の気持ちが手に取るように分かるとき

「なんとなく」という感覚を、きっと大切にされていると思います。お父さんが帰宅したときの足音で、今日一日がどんな日だったか分かってしまったり。お母さんの「大丈夫よ」という言葉の裏に隠された心配を感じ取ったり。

これって、論理的に考えて分かることじゃないんですよね。まるで静かな湖面に投げ込まれた小石の波紋のように、相手の感情が自分の心にも響いてくる。そんな不思議で特別な感覚なんです。

家族の表情を見ただけで「あ、何か心配事があるな」と感じることはありませんか?それは水星魚座4ハウスの方が持つ、心に寄り添う特別な直感なのです。

心地よい空間を作り出す天性の力

もう一つの特徴は、家庭の雰囲気を読み取って、自然と調和を保とうとする力です。

例えば、家族の間にちょっとした緊張が走ったとき。何気なく温かいお茶を淹れてみたり、「そういえば今日こんなことがあってね」と、ほっこりする話題を持ち出したり。意識してやっているわけじゃないのに、気がつくと家の中の空気が和らいでいる。

言葉を使わずとも、その場にいるだけで「安心感」を与えてくれる。私はこれを「心の調律師」のような能力だと思っています。家族それぞれの心の音色を感じ取って、美しいハーモニーを奏でてくれる。そんな自然で優しい力をお持ちなんです。

水星魚座4ハウスさんのコミュニケーション

この配置の方のコミュニケーションには、とても温かな特徴があります。

言葉を超えた心の交流

普通の会話でも、相手の気持ちに寄り添う言葉が自然に出てくるんですね。「そうなんだ、それは大変だったね」という一言に、相手の心にすっと染み込むような優しさが込められている。

論理的に話すより、相手の気持ちに寄り添う言葉が自然に出てくる。それは頭で考えるのではなく、心で感じているからこそなのでしょう。

家族との会話でも、「こうしなさい」という指示より、「どんな気持ち?」という問いかけから始まることが多いのではないでしょうか。相手の心の扉を、そっと開いてくれるような話し方をされるんです。

時に迷いやすい思考パターンとその対処法

ただ、魚座の影響で、時に考えがふわふわしてしまうこともありますよね。「なんとなくこう思うんだけど、うまく説明できない」というもどかしさを感じることも。

でも、それでいいんです。あなたの「なんとなく」は、実はとても大切な直感なんですから。

言葉で説明するのは難しいけれど、家の中の空気が重いとき、なんとなく察してしまう。そんな繊細な感受性を、どうか責めないでくださいね。

私がお勧めしているのは、その「なんとなく」を信じて、小さな行動に移してみること。温かい飲み物を用意してみたり、好きな音楽をかけてみたり。あなたの直感が導く小さな行動が、きっと家族を癒してくれるはずです。

この配置が輝く場面と活かし方

水星魚座4ハウスという配置は、様々な場面でその才能を発揮できます。

家族の心のサポーター

家族の中で、自然と「相談される人」になっていませんか?それは、あなたが持つ特別な共感力と、安心感を与える存在だからです。

子育てをしている方なら、お子さんの言葉にならない想いを感じ取る力に長けているでしょう。思春期の複雑な心境も、介護が必要な家族の微細な変化も、あなたなら優しく受け止められる。

家族間で何か問題が起こったときも、双方の気持ちを理解して、橋渡しのような役割を自然と担っているのではないでしょうか。それは、あなたの心が家族みんなの想いを包み込める、大きな器だからなんです。

創造性と直感を活かせる分野

この配置は、創造的な分野でも素晴らしい力を発揮します。音楽や絵画、文学など、感情を表現するアートの世界では、あなたの感受性が大きな武器になります。

また、カウンセリングやヒーリング、セラピーなどの分野も、とても向いています。相手の心に寄り添い、言葉にならない想いを汲み取る能力は、人を癒す仕事において貴重な才能です。

実際、私がお会いした水星魚座4ハウスの方の中には、家族カウンセラーとして活躍されている方もいらっしゃいます。「自分の感じ方を信じて良かった」と、穏やかな笑顔で語ってくださった姿が、今でも心に残っています。

繊細な心を大切に育てる日々の習慣

感受性が豊かだからこそ、時には疲れてしまうこともありますよね。そんなあなたに、私が普段心がけていることをお伝えします。

直感を信じる勇気を育てる

まず大切なのは、あなたの「なんとなく」を信じること。日記を書くとき、その日感じた小さな直感も一緒に記録してみてください。後から読み返すと、意外と当たっていることに気づくはずです。

朝起きたとき、静かに深呼吸をして、今日の家族の様子を感じ取ってみる。そんな小さな瞑想の時間も、直感を磨く大切な習慣になります。

心の境界線を守る優しい方法

家族の感情を敏感に感じ取るあなただからこそ、時には一人の時間も必要です。

お風呂にゆっくり浸かりながら、「今日感じた感情は私のもの?家族のもの?」と、そっと仕分けしてみる。川のせせらぎや海の音を聞きながら、心をリセットする時間を作る。水のエネルギーは、あなたの心を優しく浄化してくれるでしょう。

他の人の感情に巻き込まれすぎたと感じたら、手のひらを水で洗いながら「今日感じた重たい気持ちを流します」と心の中で唱えてみてください。簡単ですが、とても効果的な浄化の方法です。

水星魚座4ハウスという贈り物

水星魚座4ハウスという配置は、家族や大切な人の心に寄り添う優しい直感力を授けてくれる、とても特別な星巡りです。

時に繊細すぎて疲れることもあるかもしれません。でも、その感受性こそが、周りの人々の心を温める特別な贈り物なのです。あなたがいるだけで、家族は安心できる。あなたが話を聞いてくれるだけで、心が軽くなる。そんな素晴らしい力をお持ちなんです。

今夜は静かに自分の内側に耳を傾けて、心の奥で響く優しい声に気づいてみてください。そこにはきっと、あなただけの美しい直感の世界が広がっているはずです。

家族の笑顔が、あなたの優しい直感力によって、もっと輝きますように。

星の導きがあなたの優しさを照らしますように。

心の内を伝えていこう

こんにちは。

梅雨はいずこへ?という暑さですが、いかがお過ごしですか?冷房を使って健康に配慮してお過ごしください。かく言う私も冷房が苦手なのでギリギリまで我慢してしまうのですが、体力を削られるので今朝はエアコンを使ってすごしています。

さて、星読み。

月が少し進みTスクエアから解放されて少々安心しました。今日は蟹座に居る水星と幸せな角度ですね。心の内を素直に伝えていくと良いでしょう。

これ、今日もカードリーディングとシンクロしていて、もうどちらか一方でいいんじゃないか?と感じてきました。

ママンミユキ様のマルセイユタロットは力とワンドのクイーンです。内に在る情熱を大切にしてねと仰る。マルセイユ版の力はライオンをコントロールしているようですね。11は切り替え、2でもあるけど内に向かう2とは違い外に向かう。

ブルーオウルルノルマンも純粋・誠実であることによって安心安定できる約束ができると仰っており、素直さや誠実さを求めています。

私のオリジナルオラクルカードは、変化を恐れず、植物のしなやかさや純粋さにより豊かさがもたらされると言っている。

カード達も星と共に内に在る想いを純粋に伝えていこうよと誘っています。

社会の中に居るとアレコレ考えてしまうことが多いですが、大切な自分の心、本心を掬い上げて気を衒わずに素直に伝えることによって人の心に伝播すると、初心に立ち戻るような心地になりました。

今日も、星とカード達と共に素敵な一日をお過ごしください。

ホロスコープはアステラスコープさんで作りました。https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/

カードはママンミユキ様のマルセイユタロット・ブルーオウルルノルマン・オリジナルオラクルカードの「空のメッセージ」・「ひかりかげ」・「しあわせの蓮花」

以上でお届けしました。

Owlbookで遊ぶ

当日予定があって参加できなかったのですが

「アウルブックで遊ぶライブ」アーカイブで見ました

アウルブックが素敵な進化をとげられるように微力ですがちょいちょい遊んでいこうと思います😊

一応、占星術師でもあるので星のことを書いていこうかなーと思っているのですが

占星術よく分からないので何書いたらいいのか悩むって方も多いのかな?

でも、詳しくは無いけど占星術好きでって方は多いのではないかと思います

自分のことなら分かりませんか?

「〇〇のような行動をとっちゃう」「〇〇のように考えちゃう」これって〇〇が〇〇座だからかな?

とか、、、

データ上では「〇〇座の人は〇〇」みたいにインプットされているけど

「本人の体感を聞きたい」

どうでしょう?皆さま是非発信して欲しいです!!

わたし、太陽牡牛座、月蠍座なのですが

Asc双子座な上にすぐ側に水星がいるので双子座感がとても強いです

見た目:未だに小学生っていわれます

行動の起点:面白そうか否かで判断

でも、双子座といえば「コミュニケーション」 なのですが、私はコミ障です(本人はそう思っている)

嘘だーって言われるのですが、必要なければ基本誰とも話しないし…

ただ、知らない人だろうが偉い人だろうが

欲しい情報があれば物怖じとかせず話しかけれます

双子座のコミュニケーションって友達いっぱいではなくて、その場で誰とでも交流できる」なんだと思います

誰かの懐に入り込んだり、誰かを懐に入れたりはなくて、基本一人

わかるわかるーとか

それは違うなーとか

反応してもらえると嬉しいです

🔥火星が乙女座へ。“人のために動く”というエネルギーの使い方🌿

―― 星の流れを味方につけて、やさしく、しなやかに日々を整えていくために。

6月17日から8月6日まで、「行動力」と「情熱」の星・火星が乙女座に滞在します。

火星は、私たちの中にある“動く力”“前に進むエネルギー”を司る星。

この火星が、まっすぐで誠実な乙女座に入ると――

どこか「人の役に立ちたい」とか、「日常をもっと整えたい」という気持ちがふつふつと湧いてくるかもしれません。

今日はこの火星乙女座期のエネルギーを、「知る」だけでなく「使っていく」ためのヒントを、やさしく丁寧にお届けできたらと思います。

星を味方にしながら、自分らしい行動を重ねていけるように。そんな願いを込めて。

🔥火星ってどんな星?

*ここに参加されてる方は、星たちのこと、詳しくご存知の方も多いと思いますが、

私用に備忘録も兼ねて、書いていきますね*

火星は、情熱や行動力、決断力を司る星。

何かをやってみよう!と思える力や、やる気スイッチのようなエネルギーを与えてくれる存在です。

ただその火星の“熱”は、今どの星座にいるかによって、色やかたちが変わってきます。

🌾火星が乙女座にいるときの「やる気」のかたち

乙女座は、とても細やかで実直なサイン。

分析したり、整えたり、誰かをサポートしたりすることに長けています。

この乙女座に火星が入ると、

✔ 人の役に立ちたい

✔ 家の中を整えたい

✔ 後回しにしていた雑務を片付けたい

✔ 「もっと効率よく動ける方法ないかな?」と考えたくなる

…そんな感覚が湧いてくる方も多いかもしれません。

火星が「行動したい!」と燃えているとき、乙女座の性質がそこに加わると、

“人のために、丁寧に動く”という流れが生まれてくるんですね🌿

「ただ動く」ではなく、「最適な行動を選びたい」という欲求も強まります。

ちょっとした家事や、誰かへのちょっとした配慮、あの人のために手を差し伸べること――

そんな、小さなやさしさを通して、私たちはこの火星のエネルギーを使っていける時期なのだと思います。

💬でも、行き過ぎると…?

乙女座は“正しさ”や“整えること”にとても敏感。

だからこそ、火星の情熱がそこに加わると、ちょっと厳しめな視点が顔を出すことも。

✔「もっとこうするべきなのに」

✔「なんでそれができないの?」

✔「効率悪すぎじゃない?」

…そんなふうに、相手や自分に対して小さな“批判モード”が生まれやすくなることもあります。

でも、それは「より良くしたい」気持ちがあるからこそ。

だからこそ大切なのは、「自分の気持ちにちゃんと寄り添ってあげること」。

ここで活かしてほしいのが――そう、「水星」の存在です。

🫧水星が蟹座にいる間(〜6/26)は、やさしい言葉が味方

水星は、コミュニケーションや言葉、思考の星。

この水星が6月26日まで蟹座にいる間は、

「感情」や「気持ち」に寄り添う言葉が自然と湧きやすいタイミングです。

火星の「行動したい!」という勢いに、水星蟹座の「気持ちを大事にね」というやさしさを掛け合わせてあげると、

ちょうどいい“あたたかさ”が生まれます🌸

言いたくなったその言葉を、一呼吸置いて「これは誰かを思いやれてるかな?」と問いかけてみる。

それだけで、コミュニケーションの質がぐっと優しく変わるはず。

🦁6月27日以降は、水星が獅子座に。自己表現とバランスのとり方

6月27日からは、水星が獅子座に移動します。

この時期になると、自分の想いや考えをしっかり伝えたい気持ちが高まってくるかもしれません。

✔「私はこう思う」

✔「こういうふうに進めたい」

✔「これが私らしさ!」

そんなふうに、“私”を打ち出すことがテーマになります。

乙女座火星の「人のために動く」エネルギーと、獅子座水星の「私を表現する」エネルギー。

どちらかを我慢するのではなく、両方をバランスよく使うことが大切。

たとえば――

・人のために行動するけれど、自分の無理はしない

・想いをしっかり伝えるけれど、相手を否定しない

・サポートするけれど、自分の情熱も大切にする

星を“使う”というのは、こうして自分の内側にある複数の力をバランスよく調整しながら、より良い選択をしていくことだと思うのです🌙

💡星を「使う」ことで、毎日がもっとやさしく、豊かになる

星の動きは、私たちをコントロールするものではありません。

「こういう流れがあるよ」と教えてくれる、やさしい天気予報のようなもの。

その流れを「使う」ことで、

✔ 自分の行動に納得できたり

✔ ついイライラしてしまう気持ちを受け止められたり

✔ 誰かへのやさしい一言を選べたり

そんなふうに、日々が少しずつやさしく、しなやかに整っていくと思っています。

星を読むことで、人生がちょっとだけやさしくなる。

私はそんな星の使い方を、これからもお届けしていきたいなと思っています🌟

📌今の星の流れを活かすヒント(カード風まとめ)

🟢 火星 in 乙女座(6/17〜8/6)

・日々のルーティンを整える

・小さな親切や配慮に火星のエネルギーを使う

・「誰かのために動くこと」が自分の活力になる✨

🟠 気をつけたいポイント

・「正しさ」の押しつけになっていないか注意

・自分や相手への“ダメ出し”が増えたら一息いれてみて

・完璧を目指しすぎないでOK◎

💙 水星 in 蟹座(〜6/26)

・気持ちに寄り添う言葉を大切に

・「伝える」より「感じる」を意識すると◎

・やさしいコミュニケーションを心がけて🫧

💛 水星 in 獅子座(6/27〜)

・自分らしい表現がテーマに

・堂々と伝えることも大切。でも“やさしい自己主張”を忘れずに🦁

・「私はこう思う」「私はこうしたい」を心地よく届けよう

ここまで読んでくださってありがとうございます☺️

火星乙女座期、やさしい行動と整える力を味方にして、

しなやかに、軽やかに、自分の道を歩んでいきましょう🌿

どんなときも、星はあなたのそばにいてくれます。

そしてあなた自身の選択が、毎日を豊かにしていく力になるのだと思います✨

素晴らしい人生を星と共に紡いでいきましょう⭐️

お読みくださりありがとうございました。

#どんな過去も尊い

私は何度人のお名前を間違えるのでしょうかorz

先生のお名前を間違えてたり、しまゆかさんの名前を勘違してたり、恩師なのに申し訳ない気持ちでいっぱいで、昨夜の7/7に向けてのYouTubeLIVEのアーカイブを見てて間違えに気づき早速に前の記事を訂正した次第です。

かげかた真由子先生です、もう間違わんぞ自分よ、よし。

タロットの修了試験の時のことをふと思い出しました、どんな占い師になりたいのかの問に

私は物心ついたであろう3歳から言葉にハンデがありまして、当時は発達障害という概念がない時代でしたので、結構あからさまに区別されて育って来ました。

ことばの教室という特別支援に小6まで通っていたのですが、しっかりわたし水星リバースの配置で生まれていて、いわゆる特性があるねって自他共に認められて生活しています。

※だからといって、人さまのお名前間違えて良いわけでなく、間違えは訂正する素直な心を持ち続けたい所存です。

占いは、そんな区別されてハンデを持ちながらも真剣に向き合えば人と同等になれる、やればやるほど成果がでる、やっと人並み以上になれるものを見つけて嬉しかった当時の私でした。

月双子座しか自分のネイタルチャートに風の星座はないのですが、そんな私も尊くなってきて、私の身を置いてる占いの世界はとっても優しい人が多くて、NVCの体験会の時も言葉にハンデがありますとカミングアウトしても優しく受け止めてくださるそんな暖かな人たちが占いの世界には沢山いるんだよっていうことも知ってほしいです。

めっちゃ話が逸れてますが、#どんな過去も尊い 四柱推命の恩師のえつこ先生も尊い過去をまゆちん先生の過去占いでセッションしてたなとか、木星かに座は暖かい人の心に触れるのが多くなるのかな

かに座は安心感/安全だよってアーカイブで習った内容をここに少し置いて、またじっくり見てアウトプットしたいと思います

皆様の過去も#どんな過去も尊い みんなでわかち合える優しい世界が広まりますように

私は「星読みガイド」射手座9ハウス

こんにちは⭐️

星読みガイドのMadoi⭐︎です

私はジオの星読み講座卒業後、メディカルアロマの資格やボディセラピストとしての経験と合わせて、ココロとカラダを繋げる星読み講座を開催しています💫

【射手座の9ハウスに水星、金星、天王星、海王星ステリウム】と【3ハウス双子座の月】を感じながら、抽象的な概念の中に知的な美しさを見出し、思考を通して新たな解釈の地平を切り拓くことに喜びを感じています⭐️

でもなぜか「先生」と呼ばれることに違和感がありました…

それが私の星読み講座のスタンスを改めて考え直すきっかけになったんです🌟

星読みに携わる様々な方の肩書きやキャッチコピーを検索してみると

「星読みの先生」

「星詠みセラピスト」

「星読みナビゲーター」

「占星術コーチ」

「占い研究家」など…

すごく素敵なものがたくさん出てきました!

皆さま自分らしく素敵なテーマを持って活動されています✨占いとは異なる、すごく面白いテーマと結びつけていたり多くの方の才能を感じて「むふー❣️」となったり🤭

さて、そんなたくさんの才能が溢れる中で、私は自分らしくどんな在り方で星読みと関わっていきたいんだろう…と考えた時

【ガイド】という言葉が浮かんできたのです💡

ーーーーーーーーーーー

ガイドとは、観光案内や説明をする人

または案内すること自体

ーーーーーーーーーーー

「あんなところに面白いものがあるよ!」

「一緒にこういうことやってみない??」

星読みの世界へ扉を開く「案内人」として、まだ知らない面白さや可能性を提示し、皆さんがその世界を探求する旅を案内する…

「先生」という言葉が持つ「教える側と教えられる側」という上下関係ではなく、「ガイド」という言葉が持つ「共に歩む、導く」という対等な関係性を表していて、まさに9ハウスにある射手座の天体たちと3ハウスの月が「しっくりくる」と言っているように感じられたのです🌟

これを基盤に太陽の意思を乗せて、新たな経験を肉付けしていきたいと思っています💫

皆さんの占い師としてのテーマやキャッチコピーの生まれたお話はどんなものですか??🤭❣️

自己紹介

わたしについて

初めまして。有家瑞姫(ありえみずき)です。

アンドユーの西洋占星術講座(ジオセントリック)での勉強を終えて、そろそろ一年になります。

卒業後も星について、本を読んだり、YouTubeの解説動画を見たりして、勉強を続けていています。

星はいろんな可能性があり、どのような星読みにもオリジナリティがあって、次々と新しい知識の扉が現れてくるので、楽しいです✨

わたしは、ネイタルチャートに「水星天秤座9ハウス」「金星乙女座9ハウス」を持っており、9ハウスの「学問・宇宙」が満たされるので、美しくて浪漫にあふれている星の勉強が好きなのでしょう😆

わたしが今、興味のあること

ジオの講座を修了してから、星占いの歴史について、何冊か本を読みました。

「いったい、いつから星と神々が結びついたのかな?」

ということが、とても気になったのです。

気がついたら、メソポタミア文明のシュメールの神話「エヌマ・エリシャ」にたどり着いていました。

(ギルガメッシュ神話などと同年代かな)

わたしの記事では、「気まぐれに星の歴史について書けたらいいなぁ」とか、「星のいろんな占いを楽しめたらいいなぁ」と思っています。

プロフィール画像はAI

このプロフィール画像は、わたしの顔写真をベースに、AIがものすごく美人に描いてくれました😱

何度やり直しても、AIが女優みたいな美人にしてしまうので、「面影が少し残っているかな…?」という画像を選びました。

もしも、どこかでお目にかかることがありましたら、「あー…本当にあんなに美化されてしまって…。SNSなんてファンタジーよね…」と遠くからそっと見守って、ネタにしていただけるとありがたいです💦

イメージは、星空の砂漠の踊り子です。

幸せを運ぶコウノトリと天使たち✨

 新しいアイディアを受け入れましょう!

 𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃

古い考えは手放し、パターンを変化させることで

進歩していきます。 何かに行き詰まったら

いろいろな方法で思考や視点を変えることが

必要です。

木星が蟹座♋︎へ移動しました。

水星も蟹座♋︎へ。

優しいエネルギーが流れれ始めた気がします。

相手に寄り添い、愛の溢れたコミュニケーション。

木星が蟹座♋︎にいる6/30/2026までの1年は特に

蟹座のような優しい時間を過ごせそうですね。

きっとこの流れは古いパターンを

手放す難しさを感じている人にとって、

“スムーズに可能にできるようにしてくれる”

そんな優しいエネルギーなのでしょう❤️

蟹座🦀とは ———

・家 ・母性 ・教育

・安心/安全 ・食事

・記憶 ・故郷/地元

————————————

私達の内側にあるものを表しています。

この蟹座♋︎エネルギーを上手に使って

新しい価値観・習慣を自分の中に入れてみては😃‼️

私も最近、今まで周りにはなかったタイプの

新しい出会いと環境の変化がありました!!

最初は抵抗がありましたが受け入れて

New WAVE🌊に乗ろうとTRYしています✨

🌺

𝐻𝑎𝑣𝑒 𝑎 𝑁𝑖𝑐𝑒 𝐷𝑎𝑦 💫

𓇠𓇼𓇠𓇼𓇠𓇼𓇠 𓇠𓇼𓇠𓇼𓇠𓇼

これから。

初めまして。

太陽星座牡牛座、月星座さそり座、9ハウスに太陽、金星、水星が入っています。

牡牛座らしく実感し、さそり座らしく真実を深掘り、9ハウスに入っている星たちを活かして好きなこと、探究心を持って人生を紡いでいきたいと思っています。

このプラットホームで愛をいっぱい伝え、優しさたちを受け取れればいいなと思ってます。

先ほどのしまゆかさんとまゆゆさんが、ライブで仰っていたことですが、

黎明期メンバーみんなで笑顔でレジェンドになりましょうね!!笑

私は2回目の土星リターンが数年後に迫っていますが(汗)マイペースで楽しんでいこうと思います。

皆さんの投稿、読むことも楽しみにしています!

一緒に遊び場、作っていきましょうね。

よろしくお願いします。

癒し
大阪万博に行った。

私が古代北欧ルーン文字を使う占い師だから、北欧パビリオンを楽しみにしていた。

北欧パビリオンも素敵だった。

ただ今日記事にしたいのはバルトパビリオン。

ラトビア、リトアニアが出展している。

ここでは天然のハーブ、薬草が展示されている。

最後に自動販売機でシラカバ樹液をベースにした缶ジュースが売っていた。

シラカバ、白樺、ベオーク。

ルーン文字ではカクカクしたBのような文字。

色々な意味があるが、ベオークは癒しを表す。

かつて旅人がこの樹液で体を潤したことから、ベオークの意味の一つに癒しがある。

実際に缶ジュースを飲んでみた。

フレーバーが付いているので香りも爽やかだが、ほのかに甘い。

ほのかな甘さがシラカバ樹液の特徴である。

昔の旅人がこの穏やかな甘さにどれほど癒されただろうか。

知識としては「ベオークは癒し」と知っていたが、この缶ジュースで身をもって実感できた。

最後に、バルトパビリオンに書いてあった「天然の薬局」を撮影したので載せておく。

やってみたい!をやってみように繋げる。ジオとヘリオのホロスコープから。

書けば書くほど自分の中の泉から湧き出てくる感じです。それに従って今書いています。

 前の記事の投稿を終えてほわっとしてる時に『やってみようと思いに従って行動する』というメッセージが降りてきて、これを記事に書きたいなと思いました。 (お題少し違うけど🙏)

 実は今この姿勢が大事だとも感じています。

 ただ、占星術のページですので、占星術視点を絡めて書こう!そうすると使いやすいのがホラリーです。ですので、その時点のホロスコープからお話しします。

改めて見てみますと、こんなに自分に降りたものがリンクするのか!と驚きました。

(2025/6/15 9:37で出してます)

なんといってもアセンダント獅子座29度にピタリ重なる火星です!これは、かなり重要だとみてサビアンもみてみます。獅子座29度は『人魚』です。これまたびっくり。自分の無意識の衝動をカタチにして表現していく。ピッタリではないでしょうか。この火星(今回はこれが大事)は8ハウスの牡羊座土星と海王星に150度なんですが、サインとしては120度で私は協力関係を採用します。とにかくやってみる!に尽きる。(まさにメッセージ通り)8ハウスはいろんな取り方がありますが、自分が今まで培ってきた遺産(家系から才能でもいいし、過去世から持ち込んだものでも)であったり、単純にチームへでもいいと思います。なんか挑戦精神を感じます。ただ何であっても、自分がピタリきたものでよいのではないでしょうか。

 私としてはまさにこのアウルブック上への発信とも取れるなと思います。やってみたい!と思ったら是非挑戦してほしいです。(私も挑戦してます)

10ハウスに双子座25度の太陽、シンボルは『パームの枝を刈る男』もう表明していきましょう。表明する事で自分がしたい活動がわかってくるんじゃないでしょうか。肝は表明です。準備ができていないとか他の人が凄そうで、自分は大した事ないとか、そこでもじもじしていたら始まらないという事。行動する手前で止まるのはこういう事がブロックしてるケースよくあります。やってみて初めて次が見えます。やりながら積んでいくものです。

エッセンスとしてはそのような感じです。

ちなみにヘリオセントリックでも同時刻でみてみました。(今回はさらっとみてます)

まず水星と冥王星が144度です。72度、144度は私はタイトな場合に比較的採用します。今回は2度内。自分が発信していく事で自分自身の本質から『こうしたい!』という事に繋がっていける、方向性が見えやすい時です。それを行動に移していく事でご自身の感性がもっと出てくる。これは地球と金星が51.4度。7分割で神秘の度数とも言われてます。これに関しては人によって出方が違ってきそうです。貪欲に進むぞーという人も出てくれば、自分の中の神秘の扉が開く人もいそうです。ジオセントリックでキーとなった火星ですが、今回は木星と90度厳しいアスペクトではありますが、思い切ってやる事で大きな扉を開ける方もいるのだと思います!

 こんなに宇宙と集合意識が高まってる時、やらずにはいられますか?私は数日のズレがあってこの記事を見た方も、後に見たからとかは関係ないと思います。その情報に触れた時こそタイミングです。

サビアンシンボルで振り返るホラリーホロスコープ

先日、『過去占い』とホラリー占星術を掛け合わせて自分に必要なメッセージを導き出したお話しをしました。

 今日はその続きです。

実は翌日(昨日)にもさらにそのホラリー導き出したメッセージがより拡大して現実に現れたので、ではそのホロスコープを振り返ってみようと思いました。ホラリーで導き出した時はかなり直感的に降りてきた感覚がそのまま言葉として出たので、今回は考察的にみました。

 サビアンシンボル凄い!これは振り返るからこそわかった事。サビアンシンボルはあくまでシンボルなので解釈がちょっとわかりにくい、正直。

 考察を記載していきます。

 ホロスコープを見た瞬間に私が目に入ったのはアセンダントの蟹座、11ハウスの天王星、11ハウスにいる太陽(12ハウスに入るか入らないか)12ハウス水星と木星です。もちろん過去占いの『自分ひとりで抱えない』というメッセージのベースがあったからこそ目に入ったものと言えます。

 ここからキーワード『仲間』と直感的にピンと来たわけです。では振り返り考察に入ります。

 その惑星としてキーとなった天王星です。まさに11ハウス(友人のハウスとも言われてます)ここから思いもよらぬアドバイスを頂きました。この天王星のサビアンシンボルは牡牛座29度『テーブルの上の靴職人』です。古い伝統のあり方と新しさへの憧れの狭間を表してます。実は本当に震えました。頂いたメッセージはまさにそのものだったから!そこから90度をとる2ハウスの火星へエネルギーが入ります。本当に衝撃のように来ました。ここのサビアンシンボルは獅子座28度『大きな木の枝に止まるたくさんの小鳥』とりあえずちょっとリラックス。まさにガチガチの緊張が抜けたんですね、その方の発した言葉が!その時は気づかなかった大きな点がもう一つ。7ハウスの冥王星です。他者のハウスでもありますが、水瓶座4度『インドのヒーラー』その方はまさにそのもの!!しかも冥王星ですからね、本当に宇宙(私の宇宙)の真実をもたらされたと感じてます。この冥王星は平面上はアスペクトは木星と150度ですが太陽と木星と冥王星でコントラパラレルを取ってるので(しかも北と南のピーク点で)自分が成長発展をもたらす為に目の前に出てきたという感じでしょうか。

太陽は双子座23度『木の高いところにある巣の中の三羽の雛』自分にとって何が大事なのかを改めて整理していくという目的に沿ってでてきたもの。(まさに!)そして木星は蟹座1度『船に提示されまかれ広げられる旗』自分がどういう仲間と歩んでいくのかその仲間を明確にする事で大きな成長をもたらす。この太陽と木星はゆるくコンジャンクションで、太陽は木星に向かっていますので自分を成長する目的のためにはひとりではなく仲間と共同していく方向に向かっているとも言えます。

 目についたものはそのあたり。実はそれがまた別の方から翌日も、もたらされるという事がありました。(これは木星の作用に感じます)目に見えない存在からも通してです。まさに7ハウスのヒーラー(冥王星)から目に見えない(今回は)12ハウスの水星(知識、メッセージ)がまたまたもたらされたわけです!

 こうやってみるとホロスコープとは地図やガイドブックに近いなと感じます。困った時は道標的に利用できるわけです。ガイドブックが人生の全てではなく、自分の人生のガイドブック的に使用するとより上手に人生を進んでいけると思います。

で、一抹の不安を感じたことがここまで発展するとは思いもよりませんでした。ちょっとした不安とかをちょっとよぎっただけだからと小さな事と扱わず、ピンときた事を行動に移す大切さを実感させられましたよ。

 そして、改めて振り返ってみる事で様々なこと体感できるのではないでしょうか。見放されてると感じてる人も実はちゃんと恩恵を受けていて、振り返る事でその実感掴める。とてもオススメです。

天体に日本の神様を当てはめてみた

はじめまして、私はSensing of Lifeっていうサイトで

ヘルシーなスピリチュアルについて学んでいる猫のたまよ🐱

星読みにも興味があって、星読みテラスでもいろいろ学ばせてもらっているの。

.

今日は十天体それぞれに当てはまる日本の神様を考えてみたわ。

よかったら気軽に読んでいってちょうだい♪

(神様の名前をクリックすると、紹介記事が読めるわよ)

--------------------------------------------

太陽天照大御神(アマテラスオオミカミ)

  →名前の通り、天に照り輝く太陽のように美しい神様✨

   太陽の表す「自分らしさ」が発揮できていないときは

   天岩戸に引きこもっちゃったアマテラス様状態なのかも。

月読命(ツクヨミノミコト)

  →名前の通り、夜の国を統治する月の神様✨

   占いやスピリチュアルの神様としても信仰されているから、

   星読みが好きな人にもご利益があるんじゃないかしら。

水星猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)

  →進むべき道を照らして導いてくれる道開きの神様✨

   相手が望んでいるものを与えるスマートな感じが

   「知性やコミュニケーション」を表す水星っぽいわ。

金星天宇受売命(アメノウズメノミコト)

  →「日本最古の踊り子」とも言われる芸能の神様✨

   みんなを盛り上げる愛されキャラってところが

   「愛や調和」を表す金星にぴったりだと思ったわ。

火星須佐之男命(スサノオノミコト)

  →手に負えない暴れん坊から英雄になった神様✨

   エネルギーの使い方によって攻撃性として表れたり

   個性を発揮する力になったりする火星と似ているわ。

木星大国主命(オオクニヌシノミコト)

  →スクナビコナノミコトと一緒に出雲に国を造った神様✨

   地上を繁栄させたり神様の中でも特に子沢山だったりして

   「拡大や発展」を司る木星に通じるものがあると思うの。

土星伊邪那岐命(イザナギノミコト)

  →まだ固まっていなかった土地を整え、国を生み出した神様✨

   国に形を与えたり、この世とあの世の出入り口をふさいだり、

   土星が表す「制限」につながるエピソードを持っているのよね。

天王星饒速日命(ニギハヤヒノミコト)

  →「UFOに乗って地上にやってきた」とも言われる神様✨

   死者をよみがえらせる力がある神宝を持ってきたりしていて、

   「変革をもたらす」天王星に通じるところがあると思ったの。

海王星天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)

  →宇宙を創造し、森羅万象を見守っている神様✨

   私たちの魂と同化しているとも言われているし、

   「見えないもの」を表す海王星に似た雰囲気を感じるわ。

冥王星伊邪那美命(イザナミノミコト)

  →たくさんの神様を生み、最後は黄泉の国に渡った神様✨

   「生と死」を体現しているところが「破壊と再生」っていう

   両極のものを表す冥王星に近い気がするのよね。

--------------------------------------------

私はこんな風に十天体に日本の神様を当てはめてみたわ。

あなただったら、どんな神様を選ぶのかしら?

天体への理解も深まるし、一度やってみると面白いわよ。

.

ちなみに…私がいつもいるSensing of Lifeには

自分の守護神を診断できる無料コンテンツがあるの。

あなたにも遊んでもらえたら嬉しいわ♪

それじゃ、また次の記事で会いましょ🐱

水星を意図に使おう!

水星はコミュニケーションや左脳の星、ビジネスの星と言われることが多いですが、私がおすすめする水星との仲良くなり方は「意図することに使うこと」です。

左脳は記憶や言語のイメージが強いと思います。
でもね、記憶を引っ張り出すだけだと未知への挑戦には限界があります。
何故水星が太陽の参謀と呼ばれるのかといえば、意図の力を持っているからです。
理性ではなく、太陽の望みを叶えるのに使う。
「自分でこうする」と決めて、行動していく。
ただいきなり意図してと言われても何をしたらいいのか分からないと思います。
まずおすすめなのは、日常の動作をしっかり意図してから動くことです。
明日は何時に起きる。
今日はこの服を着る。
今日はこのルートで通勤する。
今からご飯を食べる、仕事を始める、などなど。
当たり前の事をきちんと意図してから動くことで、自分で決めて動くという習慣をつけられます。
当たり前の事をきちんと意図してから動くことと同時進行で、自分の魂の願いに関する行動も始めていきます。
自分の願いを言葉にするのも水星の得意分野ですので、まずは言語化してみましょう。
こんなのできる?ありえる?なんて思わず、どんどん書き出してみる。
書き出してみてしっくりこないのは書き直してもいいし、進んだ先で変えてもいいんです。
意図は何回でもできます。
あなたが願うことを現実に落とし込むため、水星をどんどん活用してみてくださいね♪
行動に関しては火星を活用するといいです!
それについてもまたお話していきますね。
はじめまして

占星術を筆頭に、さまざまな種類の占いに興味があり、占いを通じて自分を知っていくこと、周りを知っていけることに深い喜びを感じています。

ヨガ、瞑想、クラッシック、古代の神秘なども好きです。

射手座の満月に、新しい小さな部屋に招待されたような気持ちでいます。

大自然の恵みを肌で感じながら、宇宙と対話。

大変革期の『今』をowlbookの一羽のowlとして楽しく過ごせたらいいな~と、思います。

たくさん吸収して飛び回って回って回るゥーーー♪

学びと喜びと笑顔の輪が、世界中に広がっていくことを楽しく妄想しております♡

>>>投稿の練習に、自己紹介文を投稿のほうにも書いてみようと思い立ちました。

私の獅子座太陽は、IC(4ハウスのカプス)とコンジャンクションしています。

ですので、ヨガと瞑想で肉体と内面を整えて安定させることで、視点自在に羽ばたかせて日々を一歩一歩進んでいます。

水星は蟹座で3ハウス。

子供の頃は「それは真似なんじゃないの?」と言われて傷ついて楽しかった絵を描かなくなってしまったことがあります。

蟹座の水星は、真似をするのが好きなのに、そこを指摘されて凹んだ過去。

#どんな過去も尊い #過去占い

新しい産声を聴きながら"真似ることも学びのうち"と、自らを元気づけて進んでいくのにちょうど良さそうなサイト(アウルブック)かもしれない♡と思いはじめているところです。

"下書き保存"しながらトコトコ進んでいこうと思います。

よろしくお願いいたします。

あなたはどっちコミュタイプ?

こんにちは!

話を進める順番

あなたはどちらを好む傾向が強いですか?

①意図や結論を先に伝える、伝えてほしい
②結論まで、外側からじわじわと始める、そうしてほしい
③①と②半分くらい

私はもともと圧倒的に①でして

(この記事もそうですね!)

それが心地よいと思ってもいましたが、

②を程よく取り入れることが必要なのか!?

というケースに出会いました。

それは占いの現場にも

いえることだなと思います。

私は水星射手座♐️なのですが

持つ星で傾向はみえるかな?
よかったら下記
マーカーで教えてくださーい✨

🌟水星星座

牡羊座

牡牛座

双子座

蟹座

獅子座

乙女座

天秤座

蠍座

射手座

山羊座

水瓶座

魚座