0%

Loading...

太陽

6/17(火):みらいテラス「毎日星読みradiko」とワンオラクル/隠者:逆位置

はじめまして。セラミドです。占い初心者です。

タロットからの学びと星の動きとの重なりから「うるおい」と「あたたか」な、そして「気づき」の言葉を紡げる人になりたい。 出逢った人の心に灯りとなったら幸いです。


今日の星のメッセージ  ☆やなかえつこ先生☆

(リンク貼りたかったです。。。)


「何事も丁寧にやっていこう」

主要な星の動きと影響

* 月の魚座への移動(早朝) : 感受性や共感力が高まる時期。

* 月・天王星・火星のTスクエア形成(明け方) : 感情の突発的な揺れや高ぶりに注意。

* 月と木星のトライン形成 : 物事がスムーズに進み、周囲との関係も良好に。

* 火星の乙女座への移動(夕方) : 細かな作業や実務的な行動に意識が向きやすい時期。

* 月とリリスの120度 : 自分を自然に表現でき、魅力が発揮されやすいタイミング。

◎今日のポイント 

火星が乙女座に移動することで、現実的な行動への意識が始まるかもしれません。

◎今日の宇宙の流れに乗っかるヒント 

両手を上げて脇腹を伸ばすストレッチが推奨されています。

先生、いつもありがとうございます♪

私の今日の行動指針は

[隠者 逆位置]

現実逃避する。殻に閉じこもる。

今日の星の動きから、私の殻に閉じこもり、丁寧に実務的や自分を自然に表現する行動を選んだ結果、アウルブックに投稿をしました。

タロットの学びの真っ只中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして

占いが、ただ好きな人、リュミです。

太陽星座は蟹座、月星座は射手座です。



占いが好きで自分でもできるようになりたいと勉強しはじめ、


&Uさんと出会いました。


メインはタロットで、占星術・四柱推命も少しずつふれています。



周りに占いをしている人はいないので、


今回アウルブックさんのお知らせを聞いて、とても嬉しかったです。


占い好きな方たちと自分の好きな言葉やフレーズを共有して交流できる、


なんて素敵な場所だろうとワクワクしています。



ここ1年ぐらいやたらとフクロウが気になっていて、


フクロウモチーフのグッズを探したりしてました。


アウルブックさんのサイトでフクロウが目に入ったとき、


驚くとともに嬉しくなりました。


勝手に運命のようなものを感じています。



占い好きなみなさんとわちゃわちゃ楽しみながら


アウルブックちゃんを立派なフクロウに育てていきたいです。



どうぞよろしくお願いします☆彡

好きなほうを選べない時どうしよう

カテゴリと絡めるために自己紹介します。

私は太陽星座も月星座もかに座♋です。

活動宮であるかに座には勢いがあります。また新月生まれは素直なところが特徴だと思っています。

四柱推命では偏印を中心星に持ちます。知性を司る星のスピード型です。

結論を出すのが早い・シンプルです。

当たり前ですがここに書くのは唯一の正解ではありません。

でもシンプルにいきます。

…………………………………………………………………………………………

善も悪も大事♡の記事で、選びたい方を選べない時もありますよねってお話しをしました。

前回も言いましたが、どっちを選んでもいいんですよ。

「やる」 … 「やらない」

一方の後ろにもう一方が隠れている、表裏一体。

いい悪いじゃない、どっちも良いという考え方、陰陽説。

「やる」「やらない」のそれぞれの先に道は続いてます。

命に関わるような選択じゃなければ、経験や知識を得てその先を生きていけます。

私は、道は戻れないと考えています。今のところ時間は遡れないから。

包丁で指を切ってしまった時。

「危ないからもう料理はしない」 … 「危ないから気を付けて料理する」

切ってしまった経験を活かす道へ進めます。可能性が広がる感じがします。

気を付けても指切っちゃいますけどね。

他に選択肢はたくさんあると思います。

「キッチンバサミを起用する」 … 「キッチンバサミを起用しない」

の選択肢も登場するかもしれませんね。

経験は怖いこともありますが、その後の選択に役立てられます。

「できる」 … 「できない」

これも陰陽で説明がつきますが、人によっては「できない」は良くないって考える人もいるかもしれないですね。

陰陽の考えに慣れ親しんでいると、どっちもいい、どっちも大丈夫と思えます。

「得意」 … 「不得意」

にすると、どっちもいいよねって思える人が増えるかもしれないですね。

これを書いてて、陰陽があるって優しい世界だなって感じました。

…………………………………………………………………………………………

『好きなほうを選べない時どうしよう』への私からのメッセージは、

『何か経験を持って帰っておいで』です。

逃げられない時もあって、でもどうにか苦しさが軽くなるといいなと思って書きました。

サイクルを意識的に使う

占星術に関心を向けている方々は『サイクル』というのを上手に扱えるのがひとつ利点だと私は思っています。

 ひとつの周期に対して4つの季節があり、地球のサイクルの1年では春夏秋冬、月のサイクルは1か月の4つの月の満ち欠けと短めサイクルだとそんなところでしょうか。個人的には土星の季節の変わり目の約7年ごとのサイクルは大きな事起きるなあと感じています。

土星はちょっと今は置いておいて、

(土星の事書きたい!と出ているので後で纏めて書こうと思います)

このサイクルに意識的になるだけでも何かやろうとした時などその後、手にするものが違ってくると感じます。

 まあ、一種の暗示的効果があるかもしれないですけどね。

先に挙げたサイクルは、共通したものですが、個人レベルでのサイクルが私はあると実感しています。

一年でみると8月が私は変化が起きやすいのです。(これも振り返ってわかった事)そこを自分でわかっているだけでポジティブでもネガティブでも大きなチャンスが来ているという事だと思えるんですね。

 これは個人個人であるはずなんです。みてみよう!と思った方は是非この視点で振り返ってみてください。

話すことは、出会うこと 〜双子座×7ハウスの太陽が教えてくれる関係の智慧〜

朝の空気に風のささやきを感じる季節。ふと隣で誰かが電話で笑っていて、その表情の変化に見とれてしまった。言葉って不思議。目に見えないのに、空気をふるわせて誰かとの間に橋をかけてしまう。

「話すこと」は、実は「出会うこと」なのかも。

あなたは人と話すとき、何が一番ドキドキする? 言葉のテンポ? 思いがけない発見? それとも、ちょっとした沈黙の瞬間?

双子座の太陽が7ハウスにあるということ

これはね、あなたの本質(太陽)が「おしゃべり上手の双子座」で、それが「二人で踊るダンスフロア・7ハウス」で輝いているってこと。

言葉を交わすたび、あなたは誰かと出会い直している。それがあなたの魂が一番キラキラする瞬間なんです。

先日、Aさんの星を読んだとき、「私、会話の中でこそ自分を見つけるんです」と言われて、ハッとしました。双子座×7ハウスの太陽を持つ彼女は、初対面の人と話すのも、長年の友人と話すのも、どちらも宝物のように大切にしている。

でも同時に、「深い関係になるのが怖い」とも。

色んな人とパッと打ち解けて会話を楽しむのに、一人の人との深い関係はドキドキして怖い...このギャップ、感じたことありませんか?

実はそれ、あなたの特別な魅力。一つの話題から別の話題へ、軽やかに橋を架けていくとき、あなたは新しい関係の扉をそっと開けているんです。

"話す"と"聴く"のバランスが、関係を育てる

「話すの大好き!でも自分の話ばっかりしちゃってるかも...」

そんな風に感じるときもありますよね。双子座×7ハウスのあなたは、言葉の花を咲かせるのが得意。でも実は、あなたの本当の魔法は「聴く力」にも隠れているんですよ。

Bさんは星読みセッションで「私の言葉、ちゃんと届いてるかな?って気になっちゃう」と教えてくれました。その繊細さこそ、双子座×7ハウスの太陽の宝物。言葉の橋がしっかりかかっているか確かめたい気持ちは、関係を大切にしている証なんです。

ね、不思議じゃない? 相手の言葉に耳を澄ませば澄ますほど、自分の心の声も聞こえてくる。そんなバランスが、あなたの関係をもっと豊かにしていくんです。

ときには言葉が途切れても大丈夫。沈黙の中にこそ、新しい出会いが待っているかも。言葉の向こう側で、もう一つの絆が育っているんです。

言葉の橋を、心の橋に

あなたの言葉には、人と人をつなぐ魔法がある。その魔法、こんな風に使ってみませんか?

大切な人との会話の後、心に残った一言をメモしてみて。相手の言葉でも、自分の言葉でもいい。たった一言が、見えない絆を目に見える形にしてくれます。

それから、「三つの魔法の質問」を試してみて。「何を感じた?」「どんな風に考えた?」「それからどうなった?」って聞くだけで、会話は表面から心の奥へと深まっていくから不思議。

双子座と7ハウス、二つの「風」の性質を持つあなた。その風は、時に遊び、時にそよぎ、いつも誰かの心に触れていくんでしょうね。

風が運ぶ言葉は、いつか必ず誰かの心に届く。だから、あなたはそのまま、今日も誰かと言葉を交わして、新しい自分と、新しい誰かに出会っていけばいい。

またいつか、あなたの素敵な出会いの物語を聞かせてくださいね。


化石化された森からでてくるロマ

このお題はアウルブックである事を書きたいんだよなあと思った時点のホロスコープのライツのサビアンシンボルを組み合わせたものです。

 今朝『天秤座の月』の記事で自分のライツ(主に月ですが)ならこの2つに焦点を当ててみよう。と。

実は『自分らしく生きる事を選択し続けると驚く程スピーディーに答えがきて悩み迷う時間の短縮がおきる』を書きたい!けど、どう占星術とからめればいいの?って思ったら、『書きたいなら書けばいい』というお声があり、『え〜⁈だからどうやってって思ってんじゃん!』とかというやりとりがあったのですね。

誰と?わかりません!

それはさておきふと『ライツのサビアンシンボルを軸にしてみようか』と思いついたわけです。

本当にたまたまなんですが『森』が共通していて魚座3度では「化石化された森」で双子座27度では「森から出てくるロマ」

以下は私のインスピレーションを元に書きます。

ここから出てきたのは

『もういらなくなった価値観から出てきませんか?その森は本当に安全なのでしょうか?出ると危険なのでしょうか?』という事。大袈裟かもしれませんが天の岩戸開きのように感じます。

自分らしく生きるとはこの天岩戸から出てくる事。だって自分を出すのでしょう?

最近ブログでの記事の着地点はなぜか『行動する」になるのですが、昨日たまたま見たバシャールのブログの事を書いてる方のブログにも『行動』について書かれてました。

それは『私達は物質化された世界を学んでいる。思いや願い、祈りを行動する事でサーキットを完成させる事ができる』

やはり宇宙から今『行動する』という事を促されているのだと思います!

なんかまた『行動』が着地点になっちゃいました。

怖いのは、わからないからだけです。やりたいと思う事があるなら思い切って行動してみよう!

「心に響く言葉」について思うこと

先日、アウルブックさんの配信で「心に響く言葉は、一人ひとり、そのときどきで違う」といったお話をされていました。

その言葉がとても印象に残って、今回はそれについて自分なりに思ったことを書いてみようと思います。

結論から言えば、本当にその通りだと感じています。

「心に響く言葉」と聞くと、多くの人はキラキラしていて、誰もが前向きになれるような、オリジナリティある“名言”のようなものを想像するんじゃないかと思います。

実際、私自身もどこかでそう思っていて、「そんな言葉、自分には考えられないな~」と感じることもあります。

でも、それだけが“響く言葉”なのでしょうか?

むしろ、思いつきの、どうでもいいような言葉が、なぜか刺さってしまうことも多々あるのではないかと感じています。

なぜそう思うかというと、私にとって「人生で刺さったセリフベスト3 占い部門」に入るくらい刺さった言葉も、まさにそういうタイプのものだったからです。

思い出に残る「謎に響きまくった言葉」

2年ほど前、何気なく某SNSを眺めていたとき、見ず知らずの人がこんな投稿をしていました(うろ覚えですが)

「逆転裁判のキャラのネイタル(生まれた時のホロスコープ)ってトラサタとかハードアスペクトバチバチに強そう」

この投稿が私にめちゃくちゃ刺さってしまったのです。

「逆転裁判」という作品を知らない方のために少し説明すると、ぶっ飛んだ性格とハードな設定を抱えたクセ強キャラが多数出てくることで有名な推理系ゲームです。

また、西洋占星術用語でいう「トラサタ」は、天王星・海王星・冥王星などの激しくて扱いづらい気質を持つ惑星、ハードアスペクトは緊張感や葛藤をもたらす角度を指します。これらの要素が強い人は大変な人生を歩んでたり複雑な性格の人、みたいなイメージで語られることが度々あるように感じます。

(ちなみにキャラのネイタルが実際どんな感じかは誕生日がわからないケースが多く不明…)

言ってしまえば、占星術&ゲームのファンがそれぞれの偏見を掛け合わせたネタを発信したにすぎません。

ですが、それが私にクリティカルヒットしてしまったのです。

なぜそこまで刺さったのか?

今になって振り返ってみると、響いた理由にはいくつもの要素が重なっていたように思います。

状況的な理由

1. 私がもともとそのゲームのファンだったこと

2. キャラクターたちの尖った性格に深く感情移入していたこと

3. 自分自身のネイタルに、土星〜トラサタのハードアスペクトが多めなこと

4. 当時ちょうど、西洋占星術への興味が高まっていた時期だったこと

感情的な理由

1. まさかこの作品を、占星術視点で語る人がいるとは!という驚き

2. かなりニッチな同類に偶然出会えた喜び

3. 好きなキャラクターたちが、自分と“似たタイプ”として語られていたことで、キャラにより親近感を抱けて、自分が肯定された気がしたこと

とくに3つめは、私の「良い悪い関係なく、自分が推しと同じ要素を持っていると嬉しい」という感覚が強く出たと思われます。

これは共感重視のかに座(太陽&水星)ならではの傾向かもしれません。

今でもその言葉をときどき思い出してはニヤニヤしたり、元気をもらったりしています。

響く言葉は、ご縁とタイミング次第?

思い返してみると、あの投稿をした人にとっては、本当に軽い思いつきだったのだと思います。

まさかこんなに刺さった人がいるとは、思ってもいないでしょう😅

そういうわけで、「心に響く言葉」は奇妙で奇跡的なご縁とタイミングの賜物なんだろうな、としみじみ思います。

そんな経験もあって、私はこれからも、あまり肩肘張らずに、思いついたことを最低限整えて言葉にするスタイルでいこうと思っています。

…というか、そもそもそういう文章しか書けないので💦

余談オブ余談

ちなみに逆転裁判シリーズ、ファンの間では「推しの命日はわかるのに誕生星座がわからない」というあるあるネタがあるのですが、西洋占星術をかじってると楽しめる要素が多い!と言いたいです。

というのも、この作品は現代日本(大体関東)が舞台で、イベントごとの細かい時系列設定がかなりしっかりしているため、キャラの社会天体(かろうじて木星・土星あたり…)まではある程度絞れますし、キャラの命日や重要な出来事が起こった時のホロスコープもかなり正確に読めちゃうので…!

ファンタジーな作風だったり、誕生日も時代設定も不明な作品に比べればはるかに恵まれていると言えるのでは?と思っています😅

Owlbookの記事の書き方と注意点

わたしが個人的に見つけた書き方や対処方法です

私はパソコン(Windows)とiPhoneを使用しているので、「パソコン(Windows)iPhoneで書く場合はこんな感じだよ~」というのをまとめました。

まず、私は、

利用者(ユーザー)なので、自分が記事を書くときに困った体験談や、自力で見つけた解決方法しか分かりません。
苦情(困った報告)・要望(リクエスト)・対策/対処方法は、
Owlbookさんに連絡されてください。
私の見つけた解決方法や記事の書き方でいいから、とりあえずザックリと知りたい方に向けて、この記事を書いています。

(現在、ふくろうさんが巣立つ前なので、バグが多かったり、今後仕様変更されるかもしれないので、2025年6月16日現在の状況であることをご了承ください)


では、OKでしょうか? OKなら、このまま記事を読み進めてください😉

※カテゴリーを選択しないと投稿できないので、ちょっとだけ星の話をします。

私は、太陽天秤座10ハウスの生まれです🌞


こんな記事を書いちゃったのは、自分のできること&知っていることが誰かの役に立ったら嬉しいし、そういう感じのことがしたいなぁ…と思ってしまう性格だからかも。

一番大事! 「下書き保存」をこまめにすること

記事を初投稿する際、下書き保存をしていなかったので、

1時間近くかけて記事を書いて、

「公開する」ボタンを押した直後、「403 Forbidden」とエラー表示されてしまい、すべてが消えてしまって、泣きそうになりました。
その後、気を取り直して書き直した記事も、「403 Forbidden」で消えました。

今は1~3行ほど書くと、

文章全体を「選択」→「コピー」して、右下(「公開する」ボタンの左にある)「下書き保存」のボタンを押しています。

2番目に大事! 画像サイズに気を付ける!!(パソコン)

パソコン(Windows)で記事を書く場合、使用したい画像のサイズを先に確認しましょう。

厳密にどのくらいまで許容されているのか不明ですが…。


画像の容量が大きい場合や、縦・横で長い方のサイズが「1000px以下」になっていない場合、「下書き保存」や「公開する」ボタンを押したときに「403 Forbidden」エラー画面が表示されてしまうことがあります。

私は念のため、なるべく900px以下にリサイズして、画像を使用しています。


画像サイズを変えるには、アプリ(ソフトウェア)を使う方法と、Webの無料サービスを使う方法があります。

私は

「JTrim」というリタッチソフトを使用しています。
「JTrim」簡単に使える定番のレタッチソフト - 窓の杜「JTrim」

また、

Webの無料サービスは、Googleで「画像サイズ変更」で検索すると、いろいろ出てきます。

後から画像を差し込みたい場合…、まず、「下書き保存」してから行いましょう!!

記事をある程度書いてから、少し上に戻って画像を挿入しようとすると、トラブルが発生することがあります。


スマートフォンでは、(私の場合)トラブルが少ないです。


しかし、

パソコンの場合、現時点では、トラブルがめっちゃ発生しやすいです。

上手くできることもありますが、変なところに画像が挿入されてしまい、元の文章が消えてしまうことが圧倒的に多いです😨


画像を差し込みたい箇所から1~2行ほど書き進めて、少し戻って画像挿入するのは、トラブル少なめor文章が消えても書き直せば済むので、大丈夫かなと思います。

どうしても遡って画像を挿入したい場合…、パソコンでは、変なところに画像が挿入されやすいです。(そして、書いた文章のどこかが消滅していることが多々あります)

その場合、該当画像を選択する→選択したまま画面をスクロールして、挿入したいところでクリックする…と、そこに画像が入ります。

画像は現在、1つの記事内で複数枚、貼り付けることが出来ます。

(上限は確認していません💦)


とりあえず、この記事内の枚数(6枚+アイキャッチ1枚)は画像挿入できるようになっています。

絵文字を使いたい場合(パソコン)

スマホでは他のアプリで書く時と同じように絵文字が使えます。
注意としては、絵文字を使う前に、必ず「下書き保存」をすること。

記事が全部消えて、絵文字だけが投稿画面にある…という悲しい状況になるのを防ぐためです。(経験者談🥲)


パソコンで絵文字を使いたい場合は、「Windowsボタン」+「.」(ピリオド)を同時に押すと、絵文字の入力フォームが出てきます。
その入力フォームで使いたい絵文字(例:😊)をクリックすると、投稿画面に絵文字が入ります。

文字に変化を加えたい(パソコン・スマートフォン)

文章を書いていて、文字に変化を加えたいところが出て来た場合、まず、その文字列を選択します。

すると、自動的に文字列を編集する

ボタンの並んだ吹き出しが表示されます。

その中から、使いたい加工のボタンを押します。

 ・ B:文字を太くする(例:

文字)

 ・I:文字を斜めにする(例:

文字)

 ・U:文字に下線を引く(例:

文字)

色変更やサイズ変更は、現時点(2025/6/16)ではできません。後々のアップデートに期待します。


また、スマートフォンの場合、文字列を選択すると、吹き出しの上にアプリ本体のメニューが重なって表示されてしまい、何も操作できないことがあります。


そのときは、

スマートフォン本体を縦→横にしたり、横→縦にしたりして、少し回転させると、アプリ本体のメニューが消えて、吹き出しのボタンを押せるようになります。

(画面の向きが固定されているとできないので、一時的に固定解除してやってみるといいかも)

リンクを貼りたい(パソコン・スマートフォン)

ホロスコープのURL(リンク)を貼りたい、このページをリンクしたい~という場合、先に、リンクするための文章を書きます。

(何か操作する前に、必ず「下書き保存」をしておきましょう!)


そして…、


 リンクしたい文章を選択し、吹き出しのボタン列を出す


 →ボタン列の中から「#」を選択する


 →リンクを入力できる吹き出しが現れるので、そこにURLを入力する


 →チェックマークを押す


…と、文字にリンクが追加されて、文字の色が「オレンジ色」になります。

見出しを作りたい(パソコン・スマートフォン)

この文章の1行上(↑)にある「見出しを作りたい(パソコン・スマートフォン)」のように、記事内で見出し(記事ごとのタイトル)をつける方法です。

 まず、見出しにしたい文章を書く


 →見出しにしたい文章を選択し、吹き出しのボタン列を出す


 →ボタン列の中から「H2」「H3」のどちらかを選択する


 →見出しになる


この記事では「H3」を使用してます。(「H2」だと、私にはとても大きく感じたので…)


理想としては、H2で大きな見出しを作り、H3を小さな見出しにする…のが良いのかなぁと思います。

引用したい(パソコン・スマートフォン)

記事内に文章を引用したことが分かるように表示したい場合、

 まず、引用する文章を書く


 →該当の文章を

選択し、吹き出しのボタン列を出す
 →ボタン列の中から「"」を押す
 →引用された表現になる

引用したい文章
このように使うことが出来ます。

改行をうまく使いたい(パソコン)

今はパソコンの機能になってしまいますが、改行したときの幅を変えることができます。

デメリットとして、文字の大きさが勝手に変化してしまうことでしょうか…。


(しかも、パソコンとスマホ、使用するブラウザによって、文字の大きさが異なるという謎現象があります)


やり方は、

文字列を入力し、改行する際に「Shift」+「Enter」を同時に押すと、改行の幅がこの文章のように狭くなります。

改行する際に、「Enter」キーのみ押すと、次の行との間隔が少し開きます。


「Shift」+「Enter」の改行でも、間隔が空くときは空いてしまうし、どんなに修正しても投稿時に隙間が空いてしまうことがあります。(最悪、403 「Forbidden」エラーになってしまうことも…)


ユーザー側には、どうすることもできないので、いずれ修正されることを期待するのみです🥲



現時点では、スマートフォンではこの作業を行うことができないため、改行すると、少し間隔が空いてしまいます。


スマホでも改行の幅を調整できるようになったら良いですねぇ…😔

現時点で確認できた「できること」は以上です

以上、記事内の書き方、吹き出しのボタンの使い方、注意点を書きました。

これは現時点で、わたしが確認できた内容です。


他にも機能があるかもしれませんし、これから新機能がドンドン追加されていくのでしょう。


個人的には、①文字色を自由に変えたい、②文字の大きさを自由に変えたい、と思っているので、それが実現したら嬉しいです。


文字にマーカーを引く機能がOwlbook最大の特徴&メリットなので難しいかもしれませんが、なんとか上手いことできたらいいなぁ~って感じです。

善も悪も大事です♡

陰陽説

って聞いたことありますか?

ふたつの事柄は表裏一体って意味です。

太陽…月 明るい…暗い あたたかい…冷たい 男…女 上…下 外…内

動…静 潤…乾 開…閉 与える…受ける

などなど、個人で表現や感じ方は違うと思いますが。

『一方の事柄が存在するからもう一方も存在する』感覚が感じられましたでしょうか。

どちらが良い・悪いでもないですね。

寒い冬はあたたかいうどんが美味しいです。

暑い夏は冷たいうどんが美味しい。

でも夏に熱々のうどんを選んでもいいですよね。

ではいきますね。


善…悪



看過できない悪もあるけども、善とセットだから理解して欲しいなって感じます。

必要だからあるんです。

どっちを選んだっていいんです。個人の好みです。

そして、一方の後ろにもう一方が隠れています。表裏一体ってやつです。


よくある自己否定とか呼ばれるものも、実は陰陽で説明がつきます。

「こんなこと思っちゃいけない」 … 「こんなふうに考えたい」

「こんなことしてはいけない」 … 「こんな事をしたい」

「こんな自分はいや」 … 「こんな自分でいたい」

ね?簡単に対を探せるでしょ?

どっちも存在して、どっちも同じくらい大切なんです。

ヒントみたいでもありますね。なぞなぞみたい。


苦しくなっちゃったら、陰陽説、思い出してください。

対を探す練習しておくと、いざという時に早く答えが出せるかもしれません。

でも個人の好みですからね、どっちを選ぶのも。

途中でやっぱりこっちって変えてもいいですよ。

選びたい方を選べない時もあります。あるある!

今度そのお話もしましょうね。

今日のところは、「チョコレートを食べるか」…「チョコレートを食べないか」くらいのことが選べれば上出来です。


夏至に向かって-木星を意識しながら-

今年の夏至は6/21(土)ですね。

さっき今日のホロスコープを書いた後に、太陽が赤緯で夏至点にいるって、そうか夏至だもんね、もうすぐと。

今日は木星も北緯24度にいて、太陽といわゆるパラレルで合という事。そして夏至のホロスコープ上は水星も蟹座で北緯24度で、この3つがパラレル合をとります。

 じつは夏至の後に蟹座で新月を迎えますが、この新月は黄経で木星と合になります。という事で木星はかなり今キーワードなのではないか?と思いました。

 -以下木星に意識を向けながら記してます-

 いわゆる7月いろいろ言われていますが、人類が大きく意識変容を起こすと私は聞いています。その直前の今、そのジャンプアップしたい方にとっては木星は恩恵になると感じました。そこに水星が同調してくるとは、認識化、意識化、言語化などが必要なのでは?思ってるだけではなく、表明する、言語化するが重要なんじゃないかなあと。

 実は、私は意識の世界になるからこそ言語化していく事が大切になると信頼してる方から聞いてます。意識的に過ごすのと、無自覚で過ごすのはその先が全く変わります。ちょっと意識してみよう!と感じた方は是非この大切なサイクルを大事に過ごしてほしいなあと思います。

ここだけは譲れない

コロッケはソース派

目玉焼きはしょうゆ派

です♪

6/16(月)星読みラジオより


みなさま

はじめまして

こんにちは

こんばんは

体感が大切な太陽牡牛座なので

Owlbookもいろいろ体験して

遊んでみようと思います。

まずは気合いが必要らしい

スマホでのマーカー機能を

試してみたいなと思います。


あなたにとって

良い1日となりますように◎


古い食器と私の心 〜蟹座の太陽が2ハウスにあるあなたへ〜

今朝、実家から小さな包みが届きました。開けてみると、祖母が使っていた湯飲みが入っていたんです。少し欠けた縁、手に馴染む丸い形、薄れかけたお花の模様。

その湯飲みを手に取った瞬間、子供の頃の温かい思い出がよみがえって、思わず目が潤んでしまいました。

みなさんも、こんな経験ありませんか?古いものや思い出の品を見ると、急に昔のことを思い出して感動すること。特に蟹座の太陽が2ハウスにあるあなたは、このような「物と思い出のつながり」を特別に大切にする、素敵な心の持ち主なんですよ。

思い出という宝物を集める心

蟹座は水の星座です。水は記憶を運ぶもの。あなたの心には、きれいな湖のように、たくさんの思い出が映っています。

それが2ハウス(価値や大切なものに関する場所)にあることで、あなたにとって「価値あるもの」は、ただの物ではなく、思い出や感情がこもったものになるんですね。

先日、50代のAさん(仮名)というお客さんとお話ししました。彼女は祖母から受け継いだ食器を大切に使い続けていて、「新しいものの方が便利だけど、どうしても手放せないんです」と少し照れくさそうに話してくれました。

でも、これこそが蟹座の太陽が2ハウスにあるAさんの素敵なところだと思ったんです。物の価値を「便利さ」や「新しさ」ではなく、「込められた愛情」や「一緒に過ごした時間」で大切にする気持ち。それはとても貴重な才能で、忙しい今の時代だからこそ大切な心の持ち方なんですよ。

感情と安心を育む、あなたらしいお金との付き合い方

蟹座の太陽が2ハウスにあると、お金や物に対しても特別な感覚を持ちます。あなたにとってお金は、ただの数字ではなく、「安心感」や「守られている感じ」を意味することが多いんじゃないでしょうか。

雨の日に窓の外を眺めながら「今日はお財布の中を整理しよう」と思ったり、夜の月を見て「将来のために少し貯金しておこうかな」と考えたり。そんな風に、感情や直感とつながった形で、お金の管理を考えることが多いかもしれませんね。

これは素晴らしい才能です。本当の「豊かさ」は、数字だけでは測れないもの。あなたは感情という繊細なアンテナを使って、本当に心が安定するようにお金を使ったり貯めたりできる人なんです。

時には「感情で買い物してる」と言われることもあるかも。でも、何かを買うとき、それが心に安らぎや喜びをもたらすかを大事にする姿勢は、実はとても賢いこと。物を大切に扱い、長く使うことで、結果的に無駄遣いを避けることにもつながっているんですよ。

心に寄り添う星からのメッセージ

蟹座の太陽が2ハウスにあるあなたへ、星からのメッセージです。あなたの「思い出を大切にする気持ち」や「感情を大事にした判断」は、古臭いものでも非効率なものでもありません。それはあなたが世界とつながる、かけがえのない方法なんです。

今日やってみてほしいこと。家に帰ったら、長く使っている大切な物を一つ手に取ってみてください。お気に入りのカップかもしれないし、服かもしれません。その物から思い出される記憶や感情に気づいて、その温かさをゆっくり感じてみてくださいね。そうすることで、あなたの中の蟹座の太陽の光がもっと輝くでしょう。

また、お金や物の管理では、「これは私に安心をくれるかな?」という問いかけを大切にしてみてください。流行や効率だけでなく、あなた自身の感情を信じることで、もっと自分らしい豊かさを育てることができますよ。

今夜も星空は静かに輝いています。あなたの心の湖にも、きっと美しい星が映っていることでしょう。またいつか、温かいお茶を飲みながら、あなたの大切な思い出話を聞かせてくださいね。おやすみなさい。

星のささやき(2025年6月17日〜6月23日)

はじめまして。副業というか趣味で、四柱推命+ホロスコープ+カードをやっています。練習がてら、今週の天体について、書いてみたいと思います。

6月16日正午のトランジットをもとに構成しています。ちょうど火星が獅子座最後の度数で、週明けすぐに乙女座へ入る劇的シフトもあるから、1週間の始まりにふさわしい星模様です。

★今週の最強「月星座」ランキング(ネイタル月ベース)

第1位:月が蟹座のあなた
木星がそばに入りたて。感情・家族・共感を通じて新しいチャンスが到来。特に6/21の夏至は、あなたにとって心の種まきの日。

開運アクション:家族と話す/小さな優しさを表現する

第2位:月が乙女座のあなた
火星があなたの月に接近してくる週。行動力と整理力が一体化。実務的なことがはかどる週!断捨離・棚卸・プラン練り直しに最適。

おすすめ:ToDo書き出し/整頓/細かいことを終わらせる

第3位:月が獅子座のあなた
火星が最終度数であなたを情熱的に後押し!前に出るチャンス。恋愛・創作活動・表現など「やりたいこと」に素直になると◎

おすすめ:堂々と主張する/動画投稿/LIVE参加

★今週の月のうごき

火曜:月が双子座 → 情報・発信・言葉がカギ
木曜〜金曜:蟹座の月 → おうち・安心・感情のケア
土曜〜日曜:獅子座の月 → 注目運・表現の場面で輝く!

火星・木星が動き始めるこの週は、「新しい流れへの心と体のチューニング」がテーマ。焦らず、でも一歩は動かしてみて。あなたの月が囁く声をちゃんと聞いてみてください。

★今週の「太陽星座」ランキング(ネイタル太陽ベース)

1位:太陽が双子座のあなた(特に26~29度生まれさん)

今週までがあなたの太陽期の最終盤。アイデア・発信・新たな交流に全力を。火星が乙女座入りすることで、行動もより“形にする”モードに。

おすすめ:ブログ更新/交渉/短期の目標に着手

2位:太陽が蟹座のあなた(特に6/21前後生まれさん)

今週末から太陽があなたのサインへIN!夏至とともに流れが変わる週。木星の影響も受け始め、ここから約1年が新テーマの育成期間に。

おすすめ:新しいノート/願い事を書き出す/セルフケア

3位:太陽が牡牛座のあなた

天王星があなたの出生太陽に近い人も多く、ここ最近の変化の波が落ち着きはじめる。火星や木星が調和的になり、「やっと腰を据えて動ける」感覚が出てきそう。

おすすめ:お金の見直し/日常ルーティンの強化

番外編:太陽が射手座・魚座のあなた

この2サインは、今週の天体たちとちょっとチグハグ。焦らず、周囲に巻き込まれずに自分のリズムを大事にして。

おすすめ:休息/手帳タイム/他人と比較しないこと

太陽×月のコンボで最強!

太陽と月の両方が上位にランクインしてる人は今週、「行動も気分もどっちも波に乗れる」人!!

たとえば:

太陽 双子座 × 月 獅子座 → 発信力+自己表現、最強。
太陽 蟹座 × 月 乙女座 → 感受性+実務、内外バランス最高。

みなさんにとって、よい週になりますように!

素直に、正直に表現する

今、メッセージが降りてきたのは、お題の通り『素直に、正直に表現する』というもの。

で、またホラリーのホロスコープで見ていきます。

まず太陽と木星の2つのサインにまたがるゆるめのコンジャンクション。しかも太陽は10ハウスにいます。そして赤緯では夏至点でパラレルで合。やはり自分(太陽)を表現していくというは今重要だと言うこと。うずうずしてくるという方もいるかもしれない、だったらやってみよう!自分を発展、成長させるチャンスであり、この蟹座との協力体制があるので双子座太陽を子供とした場合、子供が表現した時にそれを受け入れてくれたり、共感する方々がいるということじゃないのかな?と思います。鍵は子供ような素直さ。なんか大人が考えがちな『こうした方がいいかな』『この方が伝わるかな?』とか『これあってるかな?』は要らない。

こうなってしまうと止まります。

そして月が水瓶座です。ちょっとおかしいかな?と思うくらいな情報でも良いんじゃないの?という事。なので、私はプロフィールを自分の思いを言葉にして修正しました。木星は土星x海王星と90度のアスペクトをとってますが、土星の枠内で働く木星が海王星の力をかりて制限を突破できる!とも感じてます。海王星と土星の合はなんだか土星の輪郭がゆるゆるになってる感じを私は受けます。人の目が気になってる方はとくに!かな。

乙女座のアセンダントはが表すのは今は広い視点ではなく「自分はこう思う」という意志の貫きでokと取れます。

今日は太陽、木星、月,アセンダントでさらりと考察しました。気になる〜と思った方是非実行にうつしてみてください!

※2025/6/16 10:27 東京で出しています。

現在の星空の出来事を神話風に読んでみる

星空の出来事はホロスコープに描かれている

遙か昔、人々は不思議な動きをする天体に神々を投影して、その動向を観測し、記録に残しました。

これは、神々の起こす天災をあらかじめ知り、速やかに対策を立てるために、大変重要なことでした。


当時は記録の残し方が定まっていなかったので、様々な形式で書き留めていましたが、ギリシア・ローマ時代になって、現在のホロスコープの形に落ち着きました。


後に、様々な天体が発見されますが、それらの天体にも神々の名が割り当てられ、時代背景や神話のエピソードを投影していったのです。


つまり、現在でも、ホロスコープを読み解けば、星空で起きている神々の出来事が分かるようになっています。

2025年6月16日の出来事を神話風に読み解く

今日の星空の出来事を読んでいきましょう。

まず、ホロスコープと天体の関係を示す図を見ます。

https://freehorocharts.com/

太陽…太陽神ヘリオス 木星…主神ゼウス 火星…戦神マルス

土星…豊穣神クロノス 天王星…天空神ウラノス 海王星…海神ネプチューン

冥王星…冥界神ハデス

太陽神ヘリオス&主神ゼウスは、皆と国家や様々な技術的情報について、自分の思いを伝えて語り合いたいと考えています。戦神マルスも後押ししています。

ところが、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、各々のやりたいことをもっと社会に反映させることに夢中です。

冥界神ハデス&天空神ウラノスも、もっと自分の権利や富について社会にアピールすべきだと応援しています。

太陽神ヘリオス&主神ゼウス、海神ネプチューン&豊穣神クロノスは、お互いに全く話が噛み合わないので、イライラ…。

以上の神話を、人間に当てはめるとー。

今日は、互いに意見ややりたいことが噛み合わず、ストレスがたまってしまいそうです。周囲と自分の認識の差から勘違いや誤解も生まれやすそう。


無理に思いを伝えようとせず、一度立ち止まったり様子を見たりして言動を控えることで、余計なトラブルを回避できそうです。